• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

予想以上のGDP成長率、実は「数字のマジック」・・・


News week

【転載開始】

■予想以上のGDP成長率、実は「数字のマジック」・・・
 まったく喜べない日本経済の本当の姿を解説
 2023年09月06日

 <予想を大きく上回った2023年4-6月期の
GDP成長率だが、個人消費も設備投資も厳し
い状況。数字を押し上げた要因とは?>

 2023年4~6月期のGDP成長率はプラス1.5%、
年率換算でプラス6%と予想を大きく上回った。
コロナの収束で、いよいよ日本経済も成長が期待
されると言いたいところだが、あまり喜べる状況
ではない。
今回、結果が良かったのは、GDPの計算手法に
起因する、ある種の「数字のマジック」であり、
内容はかなり厳しいものだった。

 厳密な意味でGDPを計算するためには、
日本における全ての商取引を全て足し上げる
必要があるが、これは現実的な話ではない。
各四半期のGDPは、企業の生産統計や家計調査
を基に、消費や設備投資、輸出入などGDPに
おける大まかな支出項目の増減を足し合わせる
ことで算出している。

 GDPの定義上、輸入が減ると数字が上昇する
ので、前期と比較して輸入が減少すれば、
その分だけGDPが増える。
輸入が減るのは、景気が悪いタイミングである
ことが多く、輸入が減ってGDPが増えるという
のは直感的にピンとこないかもしれないが、
計算上はそうなると理解してほしい。

 4~6月期については、個人消費がマイナス
0.5%となっており、前期よりも状況が悪く
なった。
個人消費と並んで成長のエンジンである企業の
設備投資は0%と成長に寄与せず、プラス成長
となった要因のほとんどは輸入の減少による
数字のかさ上げだった。
支出面の最大項目である消費が大幅に落ち込ん
でいたことを考えると、実体経済は厳しい状況
にあると理解してよいだろう。

■国内ではあらゆるモノの値段が上がっている

 日本の輸入が大幅に減った理由は明らかで、
円安による輸入品の大幅な価格上昇である。
政府の補助によって何とか激しい高騰は抑制
されているものの、ガソリン代や電気代など
エネルギー価格の上昇が顕著となっているほか、
パソコンやスマホなど輸入品は軒並み値上げ
された。

 食品の原材料の多くは輸入であり、製造過程
や物流においてもエネルギーを消費するので、
国内ではあらゆるモノの値段が上がっている。

 つまり、あまりにも輸入品の価格が高いこと
から、購入を諦めるケースが増え、これが輸入
を減らしたと考えられる。
こうした環境下でも、業績が好調な一部の業界
は原材料や部品を調達するため積極的に輸入を
行っているが、これは全体からすると少数派で
しかない。

■緩和継続だけでは不十分だと示された

 輸入が減ってもそれを国産品で代替できれば、
むしろ経済にはプラスとなるが、産業の空洞化
が進んだ日本ではすぐに国産品を増やすことが
難しい。
加えて言うと、物価が上昇しているにもかかわ
らず、賃金は上がっていないので、消費者は
必要不可欠ではない製品やサービスへの支出を
切り詰めている。
そうなると輸入コストが増加した分だけ消費が
削られることになり、これが個人消費の数字を
悪くしたと考えられる。

 かつての日本では、円安になれば景気が良く
なるとされていたが、輸出競争力が低下した今、
それは過去の常識となりつつある。
日銀は今のところ大規模緩和策から転換する
方針は示しておらず、現状の金融政策が続く
限り、円安と物価上昇が継続しやすい。

 日本経済を本気で上向かせるには、緩和策を
継続するだけでは不十分であり、物価上昇に
対抗できるような供給力の強化、つまり企業の
経営改革が必要であることを、今回のGDPは
改めて示したと考えてよいだろう。

【転載終了】

**********************

 政治家と役人が現状を理解していない
のもあるのでしょうが、当時の安倍政権
が誤魔化しのためにGDPの算出方法を変
えてしまったのが元凶ですね。

 そして、2007年に共産党が津波による
電源喪失の危険性を指摘したのに、
「問題ない」と一笑に付して対応しない
まま福一事故を起こしてしまった安倍の
責任は重大です。
※当時は、東電にも共産党が電源喪失の
危険性を指摘し、対策を書面で申し入れ
ましたが、これも無視されました。

 ″すべての元凶は安倍に通ず″ですかね。
Posted at 2023/09/07 13:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「【最悪です】(涙 http://cvw.jp/b/457233/48626918/
何シテル?   08/30 13:04
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
3 45 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation