• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

離婚の裏に見え隠れする古くて新しい「家庭のオンリーワン問題」


人生100年時代の歩き方

【転載開始】

■羽生結弦は“相手の幸せのため”と・・・
 離婚の裏に見え隠れする古くて新しい
 「家庭のオンリーワン問題」
 公開日:2023/12/03


お相手の幸せを願ってのことだが・・・
(C)日刊ゲンダイ

 プロフィギュアスケーターの羽生結弦(28)
がわずか105日で離婚したことが波紋を広げて
いる。
別れたのは山口出身の8歳年上の女性で、
取材攻勢やストーカー行為から自分たちを守る
ことができないことが離婚理由だという。
世界的な人気スケーターだけに、
何ともカッコいい離婚理由だが、そんなことが
あるのだろうか。

 ◇  ◇  ◇

 「羽生さんはトップスケーターで、ファンが
多いのは周知の事実です。結婚していた女性が
そのことを知らないはずはないでしょうし、
羽生さんも結婚によって女性への報道が過熱す
るのは推測できたと思います。その点を踏まえ
ると、羽生さんが妻となった女性を守ることを
諦めて、離婚という決断を下したのはちょっと
解せません」

 こう言うのは、男女問題研究家の山崎世美子氏
だ。

 振り返れば2年前、当時の秋篠宮家の
眞子さま(32)を妻に迎えた小室圭さん(32)
をめぐっては、小室さんの母の金銭トラブルが
報じられたこともあり、大々的な結婚反対論が
沸き起こった。
2人は猛烈な逆風にひるむことなく渡米して
結婚生活をスタートすると、その後、小室さん
は世界的なパパラッチ攻勢にも負けることなく、
米国の司法試験に合格。弁護士資格を手に入れ、
暮らしぶりも右肩上がりで順調に愛を育んでい
る。

 人気スケーターが取った行動は、妻のために
安定した生活を手に入れた小室さんとは対照的
だ。
山崎氏がその行動を解せないというのも当然だ
ろう。

■祖母にも妻を知らせず

 羽生の母方の祖母を直撃した「現代ビジネス」
によると、祖母は孫の結婚をまったく知らされな
かったという。

 「結婚にしても、何も聞かされなかった。有名
になると、話せないこともあるんでしょう。でも、
私たちには理解できません。(相手について)な
んで言わなかったのかなって。あとで(本人に)
聞きましたが、その辺はやはりはっきり言わない
んです」

 この祖母は、羽生の母にあたる娘と電話でやり
とりすることもあり、結婚相手を報告しないで
済むような遠い親戚ではない。
羽生が、妻となった女性を守ろうとする意識が
強過ぎたあまり、家族の一員である祖母さえも
“情報統制”の対象にしたのだろうか。

 こうしたことが少しずつ報じられるにつれ、
スピード離婚の波紋を広げる要因の一つとなって
いる。
羽生は、離婚を告白したXへの投稿で女性を
「妻」とは語らず、「お相手」と表現した。
それについても首をかしげる人が少なくない。

 離婚に関する統計の概況によると、2020年の
離婚件数は約19万3000件。
いまや離婚は珍しくなく、結婚後5年未満の離婚
は全体の3割を占める。お互いに嫌な部分があれ
ば、たもとを分かち、新たな人生を歩むという
選択肢は十分ありうる。

 離婚原因は、男女とも「性格が合わない」が
トップ(司法統計年報21年版)。
以下は、
「精神的に虐待する」
「生活費を渡さない」
「異性関係」などが続く。
しかし、羽生は「これからの未来を考えたとき、
お相手に幸せであってほしい、制限のない幸せ
でいてほしいという思いから、離婚する」とい
う。
残念ながら司法統計年報のトップ10には、
“幸せを願う離婚”は見当たらない。

 「羽生さんのケースではなく、あくまでも
一般論ですが」とした上で山崎氏が言う。

 「もし私のところに来られた相談者がいろいろ
な事情で離婚を検討していたとしても、相手への
好意を少しでも残しているなら、離婚はお勧めし
ません。復縁のアドバイスをします。離婚は、あ
くまでも相手をとことん嫌いになった末の結論。
ですから、キレイな離婚はありません」

■台所、風呂、トイレなどがトラブルの元


家事の分担ややり方でモメることも

 一般の人が取材攻勢に疲弊して離婚することは
なくても、家族や親友の反対を押し切って結婚し
たもののやっぱりダメだったということはあるだ
ろう。
そんなケースを含めて、離婚の現実について山崎氏
に聞いた。

 「昔のような見合い結婚ではなく、今は恋愛結婚
が主流で、マッチングアプリも急速に普及していま
す。マッチングアプリだと、相手に望む条件や生活
スタイルなどを細かく設定しますから、本来、2人
の相性は悪くないはずですが、それでも時には離婚
になります。好相性なはずの2人に溝が生じるのは、
性格の不一致というより、“生活”の不一致です。好
相性で恋愛を重ねても、一緒に暮らしてみないと
見えない、分からない部分は少なからずあります。
キッチンをはじめ家庭の中に1つしかないものは、
その使い方などで溝が生じやすいのです」

 なるほど、共働きや育児などで家事の分担が
テーマになると、頭を悩ませるのは概して食事の
準備だろう。
一般家庭でキッチンは1つがほとんどだろうから、
相手の使い方が気に入らないとケンカの種になり
かねない。
1回のケンカでお互い歩み寄って折り合いがつけ
ば問題ないが、そうでないと、どちらかがガマン
してイライラを募らせるか、虫の居所が悪くなる
たびに衝突するか。

 「同じ理由で冷蔵庫や電子レンジ、トイレ、
洗面所、お風呂などもトラブルのもとになります。
使い方が汚かったり、雑だったりすると、キレイ
好きな方がイライラしますが、突き詰めると衛生
意識の差。家庭にあるオンリーワンの家具や場所
は、そんな意識の違いを浮き彫りにすることで、
夫婦の溝を少しずつ深めるのです」

 日本人は世界的に衛生意識が高いといわれる。
そこにコロナ禍の経験が重なり、手洗いや消毒は
それまで以上によく行われるようになっている
だけに、衛生意識の差は“火種”になりやすい。
すべての家庭にあるオンリーワンが突きつける
夫婦間の衛生意識の差は、実は古くて新しい問題
だという。

■ケンカで結婚を反対された言葉を思い出し・・・


(C)日刊ゲンダイ

 浮気や不倫は離婚原因の大きな要素だが、
その背景にも家庭のオンリーワン問題が絡んで
いることが少なくないそうだ。どういうことか。

 「飲み会などの帰りのワンナイトラブをキッ
カケに浮気や不倫が始まることはありますが、
妻や夫の嫌な部分をグチったりしたことが共感
されて始まる浮気の方が結びつきが強くなりま
す。それぞれの家庭のオンリーワン問題が共通
していますから。直接の離婚原因が浮気や不倫
だとしても、よくよくその背景を探ると、オン
リーワン問題があることは珍しくありません」

 家族や親友などの反対を押し切って結婚した
もののやっぱりダメというケースは、異性関係
やカネ遣いの荒さ、暴力などが関係。
そこを見抜いた家族や親友が忠告するというが。

 「そんなアドバイスを振り切って結婚しても、
ケンカしたときなどに家族や親友の言葉を思い
出すことがあります。『最初はそんなはずじゃ
ない』と自分で自分をゴマカすかもしれません
が、そんなことが続くと、『あのとき信じてお
けば・・・』と考えを改め、周りに反対された
パートナーをチェックするようになります。
その結果、浮気癖やカネ遣いの荒さなど以外に
も嫌な部分が目に留まるようになる。やっぱり
オンリーワン問題が関係するのです」

 家庭に横たわるオンリーワン問題は
ボディーブローのようにじわじわと効いてくる。
放置すると夫婦の溝は決定的となって、
夫婦関係は修復不可能だという。

 「ワンナイトの関係なら百歩譲って相手を
許せる人もいますが、オンリーワン問題で相手
を嫌いになると、顔を見るのも同じ部屋に一緒
にいるのも嫌になります。キレイな離婚はほぼ
ありえません。別れてからも金銭トラブルが
続いたり、浮上したりすることさえあります」

 金銭トラブルは、養育費の未払いや突然の
ストップなどのほか、別れる前の借金などが
絡むケースもあるそうだ。
山崎氏は「もし離婚するなら、キレイに別れる
ことを望むより、確実に縁を切る方がいい」と
いうが、その通りかもしれない。

【転載終了】

***********************

 改めて、小室さんと真子さんの覚悟の
確かさを凄いと思いますね。

 長年、夫婦をしていれば離婚危機なん
ていう事もあります。
でも″連れ合い″になっているので乗り越
えられるのでしょうね。

 因みに、我家は39年の夫婦ですが、
今では″突っ込みボケ″のコンビです。
Posted at 2023/12/04 09:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月04日 イイね!

ノイジーマイノリティーに「悪代官認定」されたら一巻の終わり


話題の焦点

【転載開始】

■ジャニーズも日大も・・・ノイジーマイノリティー
 に「悪代官認定」されたら一巻の終わり
 公開日:2023/12/03


日大執行部は内輪モメ
(左から)林真理子理事長、
酒井健夫学長、澤田康広副学長
(C)日刊ゲンダイ

 日大アメフト部の廃部報道にネット上がザワ
ついた。

 違法薬物による3人目の逮捕者が出たことで、
ネット上では
〈廃部もやむなし〉という意見が目立つ。
その一方で
〈真面目にやっている部員はかわいそう〉と
いう同情論も少なくない。
さらに〈当初から大学側がオープンに公表し
て丁寧な調査活動、警察を含む捜査機関へ
協力しておけば、ここまで大きな問題には
ならなかったと思います〉などと、
大学側の初動の不手際を指摘する声も多い。

 「そういう意味では、旧ジャニーズ事務所
も同じでしょう。今年5月に藤島ジュリー景子
前社長が謝罪動画を公開した際も、お騒がせ
して申し訳ないが私は知らなかったという、
謝っているのか何なのか、よく分からないあ
やふやな態度が、怒りの火に油を注いでしま
った」(スポーツ紙芸能デスク)

 隠蔽体質。
旧ジャニーズ事務所と日大に共通しているのが
それだ。

 「ネット上で大騒ぎする少数派“ノイジーマイ
ノリティー”は利用者全体の1%にすら満たない
といわれますが、いわゆる上級国民がスキャン
ダルを隠そうとすればするほど彼らを刺激し、
周辺に火の粉が飛んで炎上が広がっていく。ま
ずはノイジーマイノリティーを刺激しないこと。
両者ともそれが分かっていなかったようです」
(芸能サイト編集者)

 初動を誤って炎上したら、ジ・エンド。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は
「ノイジーマイノリティーは承認欲求が強い。
それぞれに正義感というか“俺の正義”があって、
俺は正しいと世間に認めてもらいたいわけです」
と、こう続ける。

 「それなのに上級といわれる人ほど我を張り
たがる。例えば悪いことをしたら、とりあえず
素直に謝るという子供でも分かる常識も破りが
ち。そのうえ不遜な態度にもなりがちで、彼ら
の正義感を逆なでする。“俺の正義”に沿わない
人や組織を“悪代官認定”して〈俺たちの方が世
間の常識にのっとっている〉〈コイツは叩いて
も大丈夫〉と狙いを定めてヒートアップしてい
くわけです」

 日大に至っては足並みを揃えて謝罪する
どころか、理事長と副学長で内部抗争を繰り
広げているから始末に負えない。

 「初動をミスって炎上してから素直に謝って
も、〈そんなこと思ってもいないだろ〉と嘘つ
き呼ばわりされるのがオチですね」
(前出の井上氏)

 可愛げがない、弱みを見せない隙のなさも、
ノイジーマイノリティーを刺激するそうだ。

【転載終了】

***********************

 酷いのは澤田副学長ですね。

 言い訳も幼稚ですが、2,3日の所持なら
タイムラグともいえますが12日間もでし
たら不法所持の日数ですし、隠蔽と疑われ
ても仕方がないです。
しかも司法関係に従事した人物ですから。
Posted at 2023/12/04 08:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月04日 イイね!

日本で最も信頼できない職業は?


なんでも調査&ランキング

【転載開始】

■日本で最も信頼できない職業は?
 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人
 に聞いた
 公開日:2023/12/03


お国違えば・・・(広島サミット日印首脳会談)
/(C)日刊ゲンダイ

 「人を肩書で判断するな」というが、
初めて人に会うときなどは、やはり職業で
相手を判断してしまうもの。
では、どんな肩書なら、信頼を得やすいのか?

 ユーロネクスト・パリ(パリの証券取引所)
に上場する世界最大規模の世論調査会社
「イプソス」が、5月26日~6月9日に
世界31カ国、2万2816人(うち日本人500人)
に調査したところ、日本では医師、科学者、
裁判官がトップ3を占めた。
世界でも医師、科学者は1位、2位に入るが、
3位は教師。
翻って日本では、教師は8位と信頼度が低い。

 では、もっとも信頼できないと考えられて
いる職業は何か?

 日本では5位が経営者、4位が世論調査員、
3位が広告担当幹部の順だった。
なじみのない世論調査員が4位とは意外!?

 で、2位は「政府の閣僚」。
となると、1位はすぐにわかるだろう。
「政治家全般」だ。
世界的にみても、2018年に「イプソス」が
調査を開始して以来、「政治家」はずっと
ワーストというから、いかに政治家が
地球規模で信頼されていないかがわかる。

 そんななか、政治家が高い信頼を得ている
国もある。
インドだ。
このところの高い経済成長率が信頼度を上げ
ているのだろうか。
シンガポールやインドネシアも高い信頼度を
得ている。
やはり経済状況が関係していそうだ。

 日本の政治家はカネとスキャンダルまみれ
だから最下位も当然だが、
少なくとも経済成長率の低さを何とかしない
かぎり、国民からの信頼を勝ち取るのは逆立
ちしても無理。
岸田サン、わかっているのかな?

【転載終了】

**********************

 だれでも予想できるでしょうね。
一番の問題は、官僚言いなりの閣僚
の無知さですかね。

 そうなると、政治家だけではなく
裏で動く官僚も同様ですね。
旧民主党政権での官僚のサポタージュ
は酷かったですね。
Posted at 2023/12/04 08:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月04日 イイね!

橋下徹氏「万博はお金がかかるって言うんですけど、経済効果3兆円くらいあるようなね」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■橋下徹氏「万博はお金がかかるって言うん
 ですけど、経済効果3兆円くらいあるよう
 なね」
 「万博費用は小出しにしない方がいい」
 2023年12月3日


*@hashimoto_lo

 元大阪市長の橋下徹氏が大阪・関西万博
について、経済効果が3兆円ほど期待でき
るとの発言を行い、それが物議を醸してい
ます。

 橋下氏は12月2日に読売テレビの番組
「今田耕司のネタバレMYG」に出演し、
その中で多くの国民から万博が批判を浴
びていることに対して、
「いや、お金がかかるって言うんですけど、
そりゃだって、経済効果、3兆円くらいあ
るようなね、大型の国際博覧会なんで、お
金かかるんですけどね」とコメント。
万博大使となっているタレントも多数準備
しているとして、大型の国際博覧会ならば
リターンの経済政策もかなり期待できると
強調していました。

 また、自身のSNS(X)でも万博開催を
好意的に評価している記事を引用した上で、
「ありがたい論稿。ただ政府も府市も万博
費用は小出しにしない方がいいと思う」
とも反応しています。

 前々から万博開催路線が目立っていた
橋下氏ですが、ここに来てその路線がもっと
強まってきた印象で、国民の反対や不満が
強まっていることに懸念を感じているように
も見えるところです。

★橋下徹氏「お金かかるって言うけど経済
効果3兆円の国際博覧会なんでね」世論に
首ひねる 今田耕司に「万博リング大使」
要請も
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9
f62399a0d7669ea8a59eda2f8e97216
c0ff08
元大阪府知事の橋下徹氏が2日、読売テ
レビ「今田耕司のネタバレMTG」に出
演。今田耕司に「万博リング大使」就任
をオファーした。
ゲスト出演した橋下氏はMCの今田耕司
に「いま、大阪万博が超逆風なんで、万
博リング大使とかダメですか?」と提案。
2025年に開催を予定している大阪・
関西万博の目玉施設で、350億円とい
う建設予算が高すぎると批判にさらされ
ているリングのPR大使を提案した。

【転載終了】

********************

 言い出しっぺの一人としての
言い訳ですかね。
Posted at 2023/12/04 07:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月04日 イイね!

大阪関西万博の総事業費1兆円以上となる恐れ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■大阪関西万博の総事業費1兆円以上と
 なる恐れ!
 会場建設費は約2倍、日本館建設など
 追加費用も多数
 インフラ整備にも数千億円
 2023年12月3日


*大阪万博

 大阪・関西万博の建設費用について、
このままだと事業の総額が1兆円を超える
おそれがあることが分かりました。

 これは日刊ゲンダイがまとめたもので、
万博会場の建設費が2倍近い2350億円に
膨張し、追加で日本館建設の費用873億円
が浮上したことから、他のインフラ整備
費用や会場準備費用も合わせたところ、
1兆円を超える可能性があると報道。
会場の建設費以外にも関連する道路整備費
なども青天井だとして、阪神高速
「淀川左岸線」の2期工事(区間4.4キロ)
で事業費が当初の1162億円から2.5倍の
2957億円に上昇したとしています。

 さらには会場がある場所の土壌汚染・
液状化対策も問題視され、土壌対策費の
総額1554億円は増える見通しだとされて
いました。

 東京オリンピックと同じように警備や
スタッフなどの費用もあるわけで、
会場建設費や土壌対策費、インフラ整備
費用も考慮すると、1兆円を超えるのは
確実視されているわけです。
既に国民負担となることが決まっており、
大阪・関西万博は東京オリンピックと
同じ流れになってきています。

★大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」
確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃ
ない
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0
3d7f77924d7c1d9042674008358fdbc
61995f
大阪・関西万博の開幕まで500日を切った
が、開催機運は弱まるばかりだ。会場建設
費は当初見込みの約1.9倍となる2350億円
に膨張。これとは別に「日本館」建設など
国の負担が約837億円に上ることも、国会
での野党の追及で判明したが、まだまだ
氷山の一角に過ぎない。

【転載終了】

*********************

 昨夜、戦艦大和建造のドラマを放映
していましたが、建造見積もりを低く
だす確信的なものでした。

 走り出したら止められないという事
をつくり出しているのですが、
東京五輪や大阪万博も同じ手法の様な
気がしましたね。
″日本常識は世界の非常識″の一つの
事例ですかね。
Posted at 2023/12/04 06:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「介護離職10万人超の衝撃・・・ http://cvw.jp/b/457233/48712929/
何シテル?   10/15 13:03
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation