日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■大谷翔平「DH初のMVP」は確実!
アジア人への半端ない差別、嫉妬、僻みを
バットで一掃
公開日:2024/09/30

大谷翔平(C)共同通信社
「MVP!」「MVP!」
レギュラーシーズン最終戦となった
日本時間30日、大谷翔平(30=ドジャース)
が打席に入るたびに、ロッキーズの本拠地
クアーズフィールドのスタンドは大合唱
だった。
大谷の2年連続3回目のMVPを確信して
いるのは敵地のファンに限らない。
いまや全米中のメディアも、ナ・リーグの
MVPは大谷で決まりという論調だ。
8月24日に「40本塁打-40盗塁」を達成。
メジャー史上6人目の快挙だったうえ、
3日後の27日時点で
打率.292(リーグトップと1分5厘差の
リーグ5位)、41本塁打(同1位)、
94打点(同2位)、40盗塁(同2位)。
打って走って突出した数字を残していたにも
かかわらず、当時、米メディアの一部からは
大谷のMVP獲得を疑問視する声が複数
上がった。
いわく、「(守備に就かない)大谷は野球
の半分しかプレーしていない」
「指名打者は4打数無安打では勝利に寄与しな
いが、リンドア(メッツ)は打てない試合で
も守備で勝利に貢献している」。
MVPは全米野球記者協会に所属する記者の
投票で決まる。
その際に重要視される
「WAR(打撃、走塁、守備、投球を総合的に
評価して選手の貢献度を示す値)」はリンドア
が大谷を上回っていたのも事実だ。
過去、DH専任の選手がMVPを受賞した例が
なく、それも一部の反対派を勢いづけた。
とはいえ、「大谷のMVPを支持しない声が
上がった理由は、守備に就かないことやWAR
の値だけではないでしょう」と米紙コラムニ
ストのビリー・デービス氏がこう続ける。
「米国の国技とも言えるメジャーで、アジア人
の大谷がやりたい放題。投打の二刀流ばかりか
打者として本塁打と盗塁でとてつもない結果を
出していることへの嫉妬や僻みはハンパじゃあ
りません。パワーがもてはやされる米国で、特
に本塁打王は特別な意味を持ちます。そのタイ
トルを2年連続で日本人選手がもっていくこと
への抵抗感は相当なもの。だれもクチにはしま
せんけれど、心の中では冗談じゃない、いい気
になるなよと敵愾心を燃やしています」
■今季最終戦は1安打1盗塁で打撃三冠は逃す

大谷翔平(C)共同通信社
が、大谷は「40-40」どころか、9月20日に
前人未到の「50-50」もクリア。
9月は打率.389、11本塁打、34打点と大爆発。
これまで低調だった得点圏打率は.556とハネ
上がり、ドジャースに3年連続地区優勝をもた
らした。
米サイト「ファングラフス」によれば、
WARはリーグトップの「9.0」、2位のリンドア
の「7.5」を大きく引き離している
(数字はいずれも29日現在)。
大谷は自らのバットで差別も妬みも僻みも
吹き飛ばしたのだ。
「50-50」の偉業に加え、打撃三冠を狙って
いた大谷が、わずかに及ばなかった。
日本時間30日終了時、ナ・リーグトップ、
パドレスのアラエス(打率.314)と4厘差で
迎えたロッキーズとのレギュラーシーズン
最終戦。
相手の先発右腕フェルトナーを攻略しきれず、
3打席目まで凡打を重ねた。
一方、ライバルのアラエスはダイヤモンド
バックス戦の第3打席で中越えの二塁打。
打率.314をキープして途中交代した。
この時点で差を広げられたが、大谷は最後
に見せ場をつくった。
1-1と同点に追いついた八回1死一塁の
第4打席。
救援右腕ボドニクの真ん中低め159キロの直球
を捉えて、この日初安打となる右前打で出塁。
二塁走者バーンズとともに重盗に成功し、
「54-59」(54本塁打、59盗塁)とした。
この日は4打数1安打1盗塁で、打率.310、
54本塁打、59盗塁、130打点。
打撃2冠をほぼ確実とし、日本人初となる
「3割、30本、30盗塁」の「トリプルスリー」
も達成した。
ドジャース移籍1年目で、周囲の期待以上の
パフォーマンスを発揮した大谷。
打撃三冠については意識していなかったそうで
「どれぐらいの差があるかも分かっていなかっ
たですし、自分のいい打席を送りたいと思って
いた」と明かした。
メジャー7年目で初めて出場するポストシーズン
に向けて「シーズン中に積み上げた成績や数字
は意味ないので。しっかりと自分の調子を維持
する。気持ちを切らさず、間の日を過ごしてい
きたいと思います」と話した。
【転載終了】
***********************
打率もアラエス選手が大谷選手が三厘差迄
迫ったので様子を見ながらベンチスタートし
たり、最終戦で三打席目にヒットを打ち314
迄上げてからベンチに引っ込んだので、
惜しくも打率では及びませんでしたね。
基本的にアラエス選手はアベレージ
ヒッターであり打率に拘りますが、大谷選手
はロングヒッターなので、あまり打率には
拘っていないのではないですかね?
Posted at 2024/09/30 21:14:37 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記