• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

石丸伸二陣営に都知事選での公選法違反疑惑・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■石丸伸二陣営に都知事選での公選法違反疑惑・・・
 矢面に立たされた渦中の「T氏」の正体と釈明
 公開日:2025/02/08


石丸伸二氏は西岡直人事務局長(右奥)
/(C)日刊ゲンダイ

 疑惑まみれの兵庫県知事選をめぐり、
大きな動きがあった。

 再選した斎藤元彦知事側から選挙運動の
対価として報酬を受け取った疑いがあると
して、神戸地検と県警は7日、
PR会社「メルチュ」の事務所など複数の
関係先を家宅捜索。
投稿サイトで「広報全般を任せていただいた」
と手腕をアピールした折田楓代表の自宅も
ガサ入れを食らった。
公職選挙法違反(被買収)容疑だ。
昨年7月の東京都知事選で次点となった
石丸伸二氏(42)陣営でも酷似の疑惑が浮上。
首筋の寒い輩が東西にウヨウヨしている。

 地域政党「再生の道」を立ち上げ、
夏の都議選に挑む石丸氏をめぐっては、
週刊文春が公選法違反(買収)疑惑を特報。
都知事選の決起集会ライブ配信を業者に有償
で依頼し、直前に解約手配をしたものの、
「キャンセル料」として当初の見積額とほぼ
同額の約98万円を支払い、業務を請け負わせ
た疑いがもたれている。
人件費の支払いはウグイス嬢などの一部を
除けば違法。
主導したのは陣営で「候補者付き」として
活動していたT氏だという。

 6日の会見冒頭で石丸氏は配信について、
業者スタッフによる「ボランティア」とした
が、説明は二転三転した。
知事選の選対幹部を担い、会見を進行した
党事務局長の西岡直人氏は、業者から取り
寄せた計3通の見積書の2通目まで人件費が
計上されていたと発言。
「T氏が」「T氏から」を連発し、
「特に(選対での)肩書はなかった」という
T氏の「独断専行だと考えている」と石丸氏
と自身の無関与を強調した。

■都知事選では臨時マネジャーなど3役を兼務

 渦中のT氏は小規模出版社の代表。
知事選直後に石丸氏が上梓した著書を手がけた
出版プロデューサーだ。
日刊ゲンダイは昨年8月にT氏を取材。
その際、異業種交流会トップの紹介で1月に
石丸氏と初接触したと言い、選挙戦での役割に
ついてこう話していた。

 「選対本部で臨時マネジャーみたいな役割を
させていただき、随行班のリーダーもやってい
たので石丸さんとはほぼフルで一緒にいました。
本人の希望を(選対に)伝える役目は私の方で
やったり。IT部隊にも入った。臨時マネジャー
兼随行班リーダー兼IT部隊の一員みたいな感じ
でやってました」

 うのみにすれば三面六臂の活躍。
石丸氏をトップとする陣営の意思決定機関とは
ツーカーだったと受け取れる。
疑惑の矢面に立たされたT氏は何を思うのか。

 携帯電話を複数回鳴らすも留守電に切り替わ
るため、ショートメッセージを送ると、
こう返信があった。
「次の記者会見に同席する予定ですので、そこ
でご質問ください!」

 「なる早で準備を進めていると聞いています」

 石丸氏、西岡氏、T氏がそろって釈明するよう
だ。
疑惑を払拭し、党名にふさわしい再生の道を歩め
るのか。

【転載終了】

*************************

 昨年話題になった人物(斎藤、立花、石丸)
が揃って捜査を受ける事態に。

 特に立花氏は、批判する人を「名誉棄損」
としてスパム訴訟を行っているという人物
ですので、質が悪いですね。
そして、兵庫問題でいよいよ立花氏はテレビ
に取り上げられ、悪質性が国民の周知する
ところとなりました。
次期参議院選は、二名の党所属議員が落選する
可能性も。
Posted at 2025/02/08 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月08日 イイね!

43年ぶりの高水準、実質賃金もマイナス物価高の影響が深刻化


情報速報ドットコム

【転載開始】

■エンゲル係数が28.3%に急上昇!
 43年ぶりの高水準、実質賃金もマイナス
 物価高の影響が深刻化
 2025年2月7日



 総務省が2月7日に発表した家計の消費
支出に占める食費の割合を示す「エンゲル
係数」が大幅に悪化していることが分かり
ました。

 2024年の家計でエンゲル係数は28.3%
となり、1981年以来の高水準を記録。
原因は物価高と賃金の停滞で、消費支出
は食品価格の高騰を受け、食料費などを
切り詰める動きが目立ったと報告されて
います。
1世帯当たりの月平均消費支出は
30万243円で、物価変動の影響を除く
実質で前年比1.1%減でした。

 実質賃金もおととしと比べて0.2%減少
し3年連続のマイナスだったことから、
実質賃金と物価上昇の相乗効果でエンゲル
係数の大幅な悪化に繋がったと言える
でしょう。

★食費の支出割合43年ぶり高水準 24年
 エンゲル係数、物価高影響
https://nordot.app/12603857933451
75997
総務省が7日発表した2024年の2人以上
世帯の家計調査によると、1世帯当たり
の月平均消費支出は30万243円で、物価
変動の影響を除く実質で前年比1.1%減
となった。
物価高が響き、マイナスは2年連続。
24年の家計の消費支出に占める食費の
割合を示す「エンゲル係数」は28.3%。
1981年以来、43年ぶりの高水準と
なった。

★給与アップも・・・実質賃金はマイナス
  “賃上げ”求める声も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20250205/k10014712601000.html
「みなさんは、賃上げの実感はあります
か?」去年1年間の働く人1人当たりの
現金給与の総額は33年ぶりの高い伸び
でしたが、物価の上昇には追いつかず、
実質賃金はおととしと比べて0.2%減少
し3年連続のマイナスとなりました。
こうした中、パートやアルバイトの人
たちが一緒になって賃上げを訴える
「非正規春闘」の取り組みが始まりま
した。

★2月に値上げの食品1656品目 2か月
 連続1000品目超え 民間まとめ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20250203/k10014710531000.html
今月、値上げされる食品は冷凍食品など
合わせて1656品目に上り、2か月連続で
1000品目を超えることが民間の調査
会社のまとめでわかりました。
帝国データバンクが国内の主な食品メー
カー195社を対象に行った調査によりま
すと、今月値上げされる食品は、合わせ
て1656品目となり、先月に続き2か月
連続で1000品目を超えました。

【転載終了】

**********************



 スタグフレーションが強まっていると
いうことでしょうか?

 賃上げをせず、内部留保を貯めに貯めて
いたツケがいま回ってきていますね。
益々、消費が減少していき、いずれ企業
業績が下降し始めるのでは。

 我が家は、お嫁さんの車が買い替え時期
なので、妻の3年落ちの車をお嫁さんに
あげて、妻が新車を購入。

 驚くことに、軽自動車で280万円越えで
す。(超ビックリ

 「アベノミクス」の後遺症はいつまで続
くのでしょうか。
Posted at 2025/02/08 08:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月08日 イイね!

埼玉県八潮市の道路陥没、復旧に2年以上の見通し


情報速報ドットコム

【転載開始】

■埼玉県八潮市の道路陥没、復旧に2年以上
 の見通し
 トラック運転席を下水道管内で発見か
 100~200メートルほど下流に
 2025年2月7日


*朝日新聞社

 1月28日に発生した埼玉県八潮市の
道路陥没事故で、完全復旧まで2~3年程度の
時間が必要になるとの見通しを読売新聞が
取り上げました。

 これは復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長
(日大教授)が発表した推測で、現場の地盤や
被害状況などを調べたところ、下水の流れが
速い現在の状況では救助隊員の安全が確保でき
ないとして、この下水を止めるための工事や
復旧作業に相当な時間が必要になると指摘。
穴を迂回する形で別の下水道管を新設すること
も視野に入るとして、復旧は2~3年後になる
だろうとコメントしていました。

 2月7日の時点で行方不明となった運転手すら
見つかっておらず、ドローンを使った調査で
陥没地点から100~200メートルほど下流に
トラックの運転席部分が確認されただけと
なっています。
県は下水道管内に異物がとどまり、せき止めら
れた汚水が破損箇所から穴の中に溢れ出して
いると分析し、引き続き運転手の行方を調べな
がら、下水の流入を食い止めるとしていました。

 陥没事故が発生した地域一帯の地盤はいわゆ
る軟弱な地層で、大昔に海や浅瀬だった場所を
埋め立てた場所です。
それが大量の水を噴出させている要因になって
いると見られ、日本の各地にも同じような地盤
が多数あると言われています。

★八潮道路陥没「復旧に2、3年」・・・工法検討
 委員長がより強力な下水の利用自粛求める
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250
206-OYT1T50146/
埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落
した事故で、県が設置した復旧工法検討委員会
の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)が
6日、読売新聞の取材に応じた。
安否がわからない70歳代の男性運転手の救出
に向け、下水の利用自粛をさらに強く求める
必要があるとの考えを示した。
現場の復旧には2、3年かかると推測した。

★埼玉 八潮 道路陥没 下水道管に障害物
 トラックの運転席部分か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2025
0205/k10014712791000.html
男性1人が安否不明になった埼玉県八潮市の
大規模な道路陥没で、埼玉県は、現場の
下流部にある下水道管の中を調査した結果、
転落したトラックの運転席部分とみられる
ものが見つかったことを明らかにしました。
県は、管の中から出すための方法を検討す
ることにしています。

【転載終了】

***********************

 政治災害ですね。
数十年前からインフラの老朽化が言わ
れていましたが、政権与党は何の手立
ても行わず今回のような大きな陥没
事故につながってしまったのかも。

 全国のインフラの40%が老朽化して
いて、危険な状態だそうです。
至る所で、大なり小なり陥没事故が
起こっています。

 特定の党に政権を80年も持たせた
弊害なのでしょう。

 日本も転換期にきていると思うので
すが、多くの国民が・・・
Posted at 2025/02/08 07:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「NHK党・立花氏を名誉毀損疑いで刑事告訴に・・・ http://cvw.jp/b/457233/48590968/
何シテル?   08/10 08:08
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation