• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

フジテレビにとって“CMスポンサー撤退”より危険な「致命的リスク」とは?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■フジテレビにとって“CMスポンサー撤退”より
 危険な「致命的リスク」とは?
 企業危機管理の専門家がズバリ
 公開日:2025/02/10


日枝久取締役相談役の進退は?
(C)日刊ゲンダイ

 「現在、フジテレビはガバナンスが崩壊し
適切な経営判断ができない状態と見られて
いますから、経営刷新を行うためには具体的
な処方箋が必要になってきます。それが3月
を目処に公表される『第三者委員会』の調査
結果であり、それにどう対応していくかにス
ポンサー企業は注目しています。しかしこう
した状況に陥った場合、企業にとって一番の
リスクは周囲のそうしたステークスホルダー
ではなくて、実は社員にあるんです」

 企業の危機管理に詳しい危機管理コンサル
タントで、一般財団法人リスクマネジメント
協会顧問の白井邦芳氏はこう言った。

 元SMAP中居正広氏(52)の女性トラブル
を巡る一連の対応で、CMスポンサー撤退から
回復の目処が立たないフジ テレビ。
4月以降も大幅な減収が予想されると同時に、
優秀な社員の流出が続き、内部崩壊が起こる
リスクに晒されているという。

 白井氏が解説する。
「こうした状況下では、社員が会社の上層部
に対して信頼を完全に失っている状態で、す
でにかなりのヘッドハンティングなどが行わ
れ、優秀な人材を引き抜こうという動きが
加速していると予想されます。第三者委の
調査結果を待たずして、人材は流出し、企業
としての体力が失われていく可能性がある。
企業としては、かなり危険な状態にあると言
わざるを得ない」

■「FNS歌謡祭 春」は中止、「27時間テレビ」
 も絶望的

 すでにCM差し止めによる制作費の不足から、
4月6日に放送予定だった同局の大型音楽番組
「FNS歌謡祭 春」は制作中止、港浩一前社長
の肝入りだった夏の大型特番「27時間テレビ」
や同局の夏の一大イベントである「お台場冒険
王」も、スポンサーが集まらず実施は絶望的と
見られている。
テレビ局の本業であるコンテンツ制作の現場へ
の影響は甚大で、これでは優秀なクリエーター
も続々と流出する一方だろう。

 さらに影響は下請けの制作会社にも波及する
可能性があり、およそ120社が加盟する
「全日本テレビ番組製作社連盟」は先月30日、
フジテレビに対し、番組の予算や本数の確保
に加えて、休止や変更に伴う補償を求める
要望書を提出している。

■“兵糧攻め”に直面し内部崩壊か


“兵糧攻め”に直面し内部崩壊か
フジテレビ社屋(C)日刊ゲンダイ

 一方で、「CMがゼロになっても、親会社の
フジメディアHDの不動産資産は5200億円あり、
フジテレビの倒産はありえない」との報道も
あるが、フジ テレビ単体の通期決算はこのまま
の状況が続けば、最終赤字となる見方は強く、
予断が許されない状況は続きそうだ。

 「『第三者委』の報告を受け、実質的なトップ
である日枝久取締役相談役の進退も含め、関係の
ある役員の退任など、誰が見ても“そこまでやった
のか”と納得できる踏み込んだ対応ができるかが
ポイントです。中途半端な対応では、スポンサー
は戻ってくることなく、今年度、さらに特別損失
を計上しないとならない状況に追い込まれると
見ています。ダルトンなど、いわゆる“モノ言う
株主”の発言は、そのまま素直に受け入れられる
ということは一般的には決して多くはないのです
が、今回に限って言えば、ダルトンが言っている
ことは、多くの国民感情と合致しており、少なく
とも3回に渡って公開された書簡は、スポンサー
離れに大きな影響を与えている。『第三者委』の
報告を受けた後の対応について、今後、第4弾、
第5弾が出て来た場合には収集がつかなくなる
可能性があります」(白井氏)

 まさに兵糧攻めに直面しているフジテレビ。
ガバナンスが刷新されなければ、内部崩壊が避け
られそうにない。

  ◇  ◇  ◇

 日枝独裁体制で「ジ・エンド」か。

【転載終了】

************************

 もともと、テレビ離れが進んでいる中での
出来事ですので、きついですよね。
Posted at 2025/02/10 22:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月10日 イイね!

TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も・・・
 “ペットボトルキャラで復活”を後押し
 してきたテレビ局の異常
 公開日:2025/02/10


TKOの木下隆行(C)日刊ゲンダイ

 2月5日、お笑いコンビTKOの木下隆行
(53)が、元女子アナウンサーでYouTuber
の青木歌音(32)から告発された性加害に
ついて、自身のXで改めて謝罪した。

 最初の告発を受けた後の1月30日、
木下は自身YouTubeチャンネルに
「強制連行の意識はなかった」と釈明する
動画を投稿するも、それに対し青木は当日
の流れや出来事を具体的に明かし反論した
ことで、木下への批判がさらに強まった。

 これを受け、自身のXで木下は
「私の記憶と違う部分を何とか訂正したいと
考え、弁護士の先生に相談しました」と明か
しつつ、逆に弁護士から木下の行動が性加害
に該当することや、YouTubeでの謝罪動画も
相手方に対する配慮を著しく欠くものである
と厳しく指摘されたとし、改めて正式な謝罪
へと至った。

 木下といえば、後輩芸人にペットボトルを
投げつけたパワハラが2019年に報じられ、
所属事務所を退所した。
ところが、23年12月8日の
「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)
では、覆面コンビで登場したTKOの二人が、
「THEコンプライアンス」というタイトルで、
投資トラブル、パワハラペットボトル投げと
いう自分たちの不祥事をネタにしたコントを
展開するなど、"ペットボトルキャラ"を武器
に、地上波への露出も増え始めていた。

 これに対し
《こんなリスクのあるタレントを起用するTV
局と視聴者との感覚がズレすぎてて制作側の
人間性を疑う》
といった投稿が当時からあった。
不祥事を起こしたタレントに復活のチャンス
が与えられること自体に何ら問題はないが、
その不祥事を積極的に面白おかしくネタに
するテレビ業界の異常さに、改めて厳しい目
が向けられている。

■「炎上商法上等」の木下の貪欲さ

 「最初の告発直後に木下さんは2月1日の渋谷
クロスFM『シロシのFutureGOGO!』に出演。
木下さんが『どうも問題児です。すみません』
と述べ、番組パーソナリティーの歌手シロシ
さんが『スポンサーさんがこの話題には触れな
いでくれと・・・』と制止する場面がありました。
木下さんが今回の性加害告発もネタにできると
いう風に思っていたのではないか・・・と感じさ
せる発言でもありますし、それが被害者を傷つ
ける発言にもつながるという意識が薄かった
ことが伺えます。そういった誤った認識を正す
機会を逸する要因として、不祥事も時間が経て
ば笑いにする、というテレビ業界特有の価値観
が根底にあるのでしょう」(芸能ライター)

 木下は23年5月25日、自身のYouTube
チャンネルに【炎上覚悟】という言葉を用い、
パワハラ被害にあったとされるオジンオズ
ボーン篠宮暁(42)との対談動画をアップする
など、炎上を利用しようという姿勢を感じさせ
る危うさが常にあった。
それにも関わらず、なぜテレビ局は起用を続け
たのか?

 「不祥事を起こした人間を起用することで、
ある程度の話題性が担保されます。またTKO
は現在フリーであるためギャラ交渉もしやす
く、番組でもいじりやすいという点などから
テレビ局側にも起用のメリットがあったと
考えられます。ですが、やはり一度不祥事を
起こし、元々好感度が高くなかった木下さん
のようなタレントの復帰に道筋を作ることが、
視聴者にとってどんなメリットがあるのかと
いう根本的な問題が、今回の一件で改めて
浮き彫りになりました」
(バラエティー番組制作関係者)

 今後、テレビ局は不祥事芸人を起用する際
は話題性とリスクを天秤に掛けた判断が求め
られそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 木下の性加害を告発した青木歌音にも注目
が・・・。

【転載終了】

**************************

 業界全体に世間とのズレがあり、緩いので
しょう。
Posted at 2025/02/10 08:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年02月10日 イイね!

「エンゲル係数」43年ぶり高水準の衝撃・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■「エンゲル係数」43年ぶり高水準の衝撃・・・
 故・安倍元首相は「生活スタイルの変化」と
 持論を展開していた
 公開日:2025/02/10


無策だった(C)日刊ゲンダイ

 「生活きついですよね。にもかかわらず政治
は何をしているんだと」

 元兵庫県明石市長で弁護士の泉房穂氏(61)
が7日放送のラジオ番組「泉房穂の情熱ラジオ」
(ニッポン放送)で怒りの声を上げていたのが、
43年ぶりの高水準となった日本の
「エンゲル係数」についてだった。

 「エンゲル係数」は家計(消費)支出に
占める食費の割合。
所得の低い人ほど割合が高くなる傾向にある
とされ、国民の「生活のゆとり」を示す指標
でもある。
総務省が同日発表した家計調査によると、
2024年の「エンゲル係数」は28.3となり、
1981年以来、43年ぶりの高水準となった。

 泉氏はラジオ番組で各国の「エンゲル係数」
を紹介。
ドイツ(19%)や米国(16%)、韓国(12%)
を挙げつつ、
「2割超えてない国はいっぱいある。日本だけ
がどんどん上がっている。3割に近付いている
から異常ですね」とコメントしていた。

 円安進行による輸入品、食料品の価格急騰、
天候不順に伴うコメや生鮮野菜の高騰など、
家計に占める食費の割合は増えるばかり。
泉氏の指摘する通り、「政治は何をしている
のか」と言いたくなるのも当然だ。

■国会議員にはカツカツの庶民生活など理解
 できない

 ちなみに「エンゲル係数」について物議を
醸す発言をしていたのが故・安倍晋三元首相
だ。

 例えば2017年2月の衆院財務金融委員会。
野党議員が第2次安倍政権発足前の2012年
と、発足後の2016年の「エンゲル係数」を
比較し、
「食料品価格の上昇、これは円安と消費税
増税が影響を与えている(略)安倍政権の
もとでエンゲル係数がここまで上がってき
ていることについて、安倍政権の政策が
この一因になっている。こういう受けとめ、
認識はございますか」と質問。

 すると安倍氏は
「エンゲル係数の経年変化については、物価
変動のほか、食生活や生活スタイルの変化が
含まれているものと承知をしております(略)
エンゲル係数が上昇した背景としては、天候
不順などの影響による生鮮食品の価格高騰な
どの物価上昇のほか、高齢者世帯や夫婦共働
き世帯の増加を背景に、外食や総菜など調理
食品への支出志向が高まっていることなどに
よるものと認識」と発言した。

 安倍氏は2018年1月の参院予算委員会でも、
「2人以上の世帯のエンゲル係数は2005年を
底に上昇傾向にありますが、これは物価変動
のほか、食生活や生活スタイルの変化が含ま
れているものと思います」と答弁。
ネット上では
《「エンゲル係数」の上昇は「生活スタイル
の変化」か?》
《外食や調理食品への支出でエンゲル係数が
上がるのか?》
などと意見が飛び交った。

 安倍氏の持論に沿えば、「エンゲル係数」
が3割近くにも上昇した日本の飲食店はウハ
ウハだろうが、帝国データバンクの調べに
よると、24年の飲食店の倒産件数は過去最多
を更新だ。

 結局、高級クラブで飲み歩きしている
自民党国会議員にはカツカツの庶民生活など
理解できないのだろう。

  ◇  ◇  ◇

 庶民生活を考えず、裏金作りに励んでいた
自民党。

【転載終了】

************************

 全ての始まりは「アベノミクス」からで
すね。

 もの言わぬ国民でも、一票にものを言わ
せましょう。
Posted at 2025/02/10 06:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「NHK党・立花氏を名誉毀損疑いで刑事告訴に・・・ http://cvw.jp/b/457233/48590968/
何シテル?   08/10 08:08
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation