2009年04月25日
臨時収入が入るのを待っていたかの様に、
「洗濯機」から異音が。
もう8年になるから、どこか具合が悪くなると思いますが、
タイミングがよすぎるな~!!
ということで、これから△田電気へ行ってきます(余計なものまで買ってしまいそうな)。
Posted at 2009/04/25 18:54:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日
今日、以前ブログに書いた「臨時収入」が振り込まれていました。
水曜日には「定額給付金」が振り込まれており、GW直前の臨時収入で助かっています。
定額給付金については、周りの話を聞いていると、
ボーナスも目減りしているので、「自動車税」とかの支払いに回す方が、
かなりいるようですね。
賃金カットされている時期ですので、皆さん(私も)は大変助かっていると思います。
しかし、経済効果については「?マーク」がつくのではないでしょうか。
アメリカも、「クライスラー」の破産処理準備にはいったようですが、
来週は、円高と株価の乱高下がありそうな気配であり、
日本が一番大きな影響を受けそうな ・ ・ ・
大手企業の海外生産シフトが進めば、国内の空洞化が進み、
内需の冷え込みが加速して中間決算の企業倒産に拍車がかかります。
今こそ、大手企業を下支えしてきた、国内の中小企業を守るときではないでしょうか。
現在、某家電メーカーのPCを修理に出していますが(買い替え前のも同じメーカーです)、
購入してまだ5ヶ月でシステムエラーが度々、今回はCDドライブが開かず読み込みもできなくなり、すべてのインストールのし直しとか。
生産を中国依存してきたつけが回ってきたような気がします。
次回のPC変え買え時は、海外メーカーにすることも考えています。
今日は長々と書いてしまったな~
失礼しました。
Posted at 2009/04/24 23:24:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日
一時帰休も3ヶ月続くと慣れてしまい、
当然の休みになってしまう。
最近、ワークシェアリングもいいんじゃないかと思えるようになってきた。
私達のように、子供が社会人になり手が離れた場合、
賃金が70%程度でも何とか暮らせていけるでしょうから、
4日間で支障がないような業態での勤務でよいのではないか。
勿論、選択制が前提条件ですが。
現状では、仕事量は変わらないのに休業が増えた分と残業ができない分で、
圧倒的に時間が足りません。
納期(技術部門なので試作品及びクレーム処理等の報告書)が切迫しているものは、
休日に家で作成することが多くなっています。
年をとると、集中力と記憶力が落ち、時間が足りないとかなりキツイです。
55歳からの「選択制ワークシェア」もいいのでわないか ・・・ と考える今日この頃です(あくまでも私的な考えですが)。
Posted at 2009/04/23 21:26:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日
今回は、「プレストコート Easy」ちょっとリーズナブルなグレードを注文しました。
4台をコーティングして、残りが1/3程度になったので ・ ・です。
今度、私の父親(84歳です)が新車を購入したので、
納車されたらコーティングしてやろうと思います。
Posted at 2009/04/23 00:04:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日
巨人が強いですね。
独走でダントツ優勝 or 夏場に息切れ。
話は変わりますが、「世界のトヨタ」が厳しい状況ですね。
300万台割れの可能性があり、二期連続の赤字予想は国内の経済に大きなダメージを
与えると思います。
GDP下方修正と合わせ、来週の株価の大暴落につながなければよいのですが。
-0・00から-3%は、日本経済にとって重大なダメージとなります。
連休明けの経済を直撃する可能性があり、我々の暮らしにも暗い影を落とす可能性があります。
車を手放さなければならないような状況に、ならなければいいのですが ・ ・ ・
Posted at 2009/04/21 21:31:34 | |
トラックバック(0) | 日記