2010年09月30日
東北旅行に行った時の“ナビトラブル”の件をすっかり忘れてました!
帰ってきてすぐ仕事に就きましたので、
余裕がありませんでした!
昨日、トヨタの営業マンがきて是非診断させてほしいと言うので、
本日行ってきます!!
データが拾えれば、今後の対策(発生時の対応)が打てると思います!
100の時に付けていた、カ●ッツェリアも同様の現象が起きましたが、
その時はメ―カ―へ修理に出したら、1カ月戻ってきませんでした!
現象の分析と対策をしていたようです!
Posted at 2010/09/30 09:08:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日
昨日、新たな作業が課されました!
残念ですが、自分の腰と肩には無理が掛かる作業でした!
2日ほど頑張ってみましたが、力が入らなくなってくるので、
ライン作業の遅れで迷惑がかかることを考えました!
作業内容は、
きのこの菌を植えた瓶が36本収納されたコンテナが、
三段の棚に収納され、そのコンテナをシートで覆うのですが、
その時瓶に水が溜まってるのがあります!
その水を除去するのですが、三段目の棚のコンテナの場合は、
一段目の棚の棒につま先立ちして、半身でコンテナを持ち上げ、
コンテナを絞るように捩じって瓶が抜け落ちない様に水をあけます!
捩じらないと瓶がすっぽ抜け落ちてしまいますので!
コンテナの重さは、13~14キロ、
作業開始した午前中はいいのですが、
午後はかなりキツイです!
他の部署でやれないか会社に相談しましたが、
重量物を扱えわない部署は全て女性でした!
私の欠陥部は、椎間板ヘルニアと、
第二上腕筋部分断裂です!
(お医者様より重量物の持ち上げ、激しい運動はしないようにと)
仕方なく、退社を決意!!
9日間のフルタイム労働でした!
また、職探しです。。。!(苦笑い
今日も、体はシップだらけ・・・(笑い
お腹は少し。。。凹みました!(笑い
Posted at 2010/09/29 22:26:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日
今日も疲れました!
さて、また円が84円台を割りそうですね!
中国問題はどうなるか?
菅内閣の責任追及は10月1日からの臨時国会で立ち往生するでしょう!
国会の空転が株価に影響するのでは?
下記の新聞報道にもあるように、官房長官の対応の悪さ、
(外交問題を検察判断などという稚拙な対応)
政治家としては最低限のモラルも持ち合わせていないような方が、
政権の中枢に鎮座しているとは・・・
赤い後藤田などと・・・レベルが違うのでは。。。週刊●●さん
西岡参院議長は27日、読売新聞のインタビューに応じ、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で中国人船長の釈放は那覇地検の判断だったとする政府の説明について、「政府首脳に何の連絡もなく釈放するはずがない。(釈放は)仙谷官房長官が判断したと思わざるを得ない」との見方を示した。
西岡氏は「那覇地検に責任を負わせるという形は姑息(こそく)だ。領土主権への認識不足で、官房長官たる資格はない」などと仙谷氏の対応を批判。「なぜこうなったか立法府にきちんと説明してもらいたい」と述べ、臨時国会では菅首相らが説明する必要があるとの認識を示した。
(2010年9月28日07時11分 読売新聞)
中国も振り上げた“コブシ”を下ろすタイミングを計っているんでしょうね!
・ ・ ・ ・ ・ 相棒さんなんちゃってコラムでした ・ ・ ・ ・ ・
Posted at 2010/09/28 22:44:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日
ロボットの操作を指導してもらってから3日目!
ほぼ一人で操作・・・
明日は、完全に一人作業だそうです・・・
私も、会社生活は長いですが4日目で独り立ちは初めてです!
30日で22歳の若者が辞めるので、
私がその代替え要員のようです!
パワーのある若者の代わりは、かなりしんどいですな~!!
Posted at 2010/09/27 21:10:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日
今日は、日曜日なんですね!
なんか変な表現ですが、
1年ぶりに仕事をして、しかも製造現場での仕事は十数年ぶりですので!
しかも、ロボットの扱いは初めてなので戸惑ってます!
今日は完全休養です、なんせ筋肉痛で!
ロボットは約20分毎くらいで操作するのですが、
その間の付帯作業が、新入りのロートルにはちょっとキツイです!
大手企業としてはマニュアルがないようなのです、
慣れろということのようなのですが!
やはり、私も呑込みが悪くなっているようです!!
家族は、私の健康を気遣って“辞めなよ”と言うのですが、
暫く様子をみようと思ってますが、冬場の腰痛が気懸りです!
Posted at 2010/09/26 14:36:01 | |
トラックバック(0) | 日記