• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

フランス人が絶賛!

東北地方太平洋沖地震が起きたとき、フランスは朝の6時46分で、
朝から一日中、ニュースは日本の地震の報道一色でした。
パリの日本人街と呼ばれるオペラ地区に行くと、
朝10時ごろから次々とテレビやラジオ局、新聞記者が集まり、
日本人を探してはインタビューをしたいと近づいてきます。

・・・・・・
 
そんな中でも救いになるのが、日本人の振る舞いをたたえられたときです。

「なぜ日本人は冷静でいられるのですか?」
「どうしたら、こんなときでもほかの人を思いやれるのですか?」

フランス人の目には、みんなが一丸となって現実に向き合い、
取り乱すことなく前進しようとしている日本人の振る舞いが「尊敬に値する」と
映っているのです。

■自然を受け入れる大きな器を持つ日本人

日本人を取材したいとやってきたフランスの新聞「パリジャン」紙の記者、
マリアンさんはこう言います。
「なによりも、日本人の冷静さに驚きました。
フランス人は問題があればやたらと騒ぎます。
もし、フランスで同様のことが起こったとき、
受け入れるという姿勢に慣れていない私たちは、
あなたたち日本人のように対応できるかどうかは疑問です」と語りました。

また、テレビ局の記者、マルティンさんは言います。

「食料不足が懸念され、スーパーに殺到する人たちの映像を見ても、
みながきちんと列に並んで順番を待っている姿に驚きました。
もしこれがフランスだったら、きっと押し合い、取り合いになるでしょう。
以前、取材で日本に行ったとき、交通量の激しい銀座4丁目の交差点で、
一度もクラクションが鳴らずに人と車が行き交うのを見たときから、
すごい国民性だと思っていました。
でも、震災時にもパニックやヒステリーを起こさずに、
きちんとルールを守れることは、あらためて尊敬いたします」

・・・・・・・

「まだ小さな子供たちが、
泣きわめきもせずに机の下に隠れたと聞いて驚きました。
フランスで地震が起こったら、
自分の子供はあんなふうに対応できないと思います」

日本の地震ニュースの影響で、
学校で行われる避難訓練を紹介する番組も組まれています。

■身勝手な行動を慎む心

16日、放射能漏れを心配するフランス政府は、
在日フランス大使館を通じて日本に滞在するフランス人は
「直ちに帰国あるいは日本の南部に避難」するように勧告しました。
そんな中、フランスのメディアが東京で働くサラリーマンに
「どこかほかの県や国に避難しないのか」と聞いたインタビューで、
「会社をほったらかして、自分だけ一人逃げるなんて、ひきょうな気がします」
と言ったコメントが報道されて話題になりました。

会計士のマティルドは言います。
「私たちフランス人にとって、
会社や仕事は日本人ほど重要なものではないのかもしれないけれど、
日本人が自分の命をかけてまで仕事をしなくてはいけないという責任感のもと、
働いていることに感銘を受けました。
普段から日本人は仕事に対してまじめだという認識はありますが、
このような事態になって、その精神に偽りがないことを確認した気持ちです。
自己の利益だけではなく、
全体のつながりを大切にする心をわれわれフランス人も見習わないといけません」

不安定な生活を送りながらも、前に向かって冷静に一歩一歩進もうとする日本人。このような話を聞くたびに、自分が日本人であることを誇りに思います。

 
以上がフランス人がみた日本人の素晴らしさだそうです。


  33の国際機関と128の国と地域が
          支援を表明しているそうです。





  早く復興できるよう願っています。
 
 
Posted at 2011/03/22 09:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

そうかも・・・!

 あるブログの転載です!

夕食事時に妻に向かって「ブログは当分休む」と宣言しました。
妻は怪訝そうに「どうしてですか?」と聞いたので、「この非常時に
チンタラとブログを書いている場合ではない」と答えました。

妻は「あなたの訳の分からないブログでも、その言葉によって、たとえ
一人でも元気付けることが出来れば、それはそれなりに価値があるので
はありませんか」

「大切な人を失った者の狂わんばかりの悲しみは、当事者以外の人には
わかるものではない、どのような言葉も虚しいだけだ!
被災者の人たちに同情心の言葉はいらない、かえって被災者の魂を傷つ
けるだけだ!」と答えました。

しかし習慣とは恐ろしい、いつの間にかパソコンの前に座っています。
どうせ1時まで眠れないなら何か書いてみよう、なにか禍転じて福と
なすことはないだろうか!


・・・・・

    * * * * * * * * * * * * * * * * * *


全ての省エネではなく、自分で出来る範囲でも良いかも・・・


今日、スーパーに行ったら義援金のカンパが。。。
 
思わず買い物を頼まれたポケットの夏目さんを・・・(笑い


あちこちのカンパで。。。お小遣いが・・・(苦笑
Posted at 2011/03/19 22:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

省エネは。。。あと2週間覚悟か?


 あと2週間は続く「ガソリン不足」
        レギュラーはリッター160円も
 


首都圏のガソリン不足が深刻化している。
16日も東京23区のガソリンスタンドは約7割が休業、
営業しているわずかな店に客が殺到。
東京・八丁堀のスタンドには夕方、車60台、バイク40台が長い列をつくった。
 
不足の一番の原因は、製油所が被災し操業がストップしているため。
東北と関東に9カ所ある製油所のうち、6カ所が操業停止で、
国内の3割にあたる日量100万バレルの原油処理能力が失われてしまった。
一体いつになったら復旧し、庶民は並ばなくてすむのか。
 
「首都圏最大級のJX根岸製油所(横浜市)など3カ所は、
ほぼ安全が確認されていますが、それでも操業再開は来週になります。
再開しても、ガソリンは優先的に被災地に送られる。
また福島原発の事故で、
フル稼働する火力発電所にも石油を送らなければいけない。
 
首都圏のガソリンスタンドに、安定的にガソリンが届けられるには、
あと2週間かかるでしょう」(石油連盟関係者)
 
それなら値段はどこまで上がるのか?
レギュラーガソリンの店頭価格は14日現在、
全国平均で148.5円(1リットル当たり)。
4週連続で値上がりしている。
 
「リビアの反政府デモなど中東の情勢不安で、原油価格は高値で推移しています。価格はまだまだ上がり、1リットル=160円も超えてきます。
また東電の計画停電の影響で、車への依存も高まっています。
政府は石油備蓄の放出を民間に求めていますが、
韓国や台湾からの輸入などもっと手を打っていかないと、
天井知らずで上がっていきます」(日本アラブ協会理事・最首公司氏)
 
 庶民は覚悟したほうがいい。


             2011年3月17日掲載 : 日刊ゲンダイ


    * * * * * * * * * * * * * * * * *


2週間くらいは無給油でいけそうだが・・・
万一のこともあるので、少しずつ補充も必要か?
Posted at 2011/03/19 09:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

まさか?


地震テロとの噂はあったが・・・


A国にHAARP(ハープ)という兵器があるそうです!


????????????????????・・・まさか?


                                        と思いたい!!
 
Posted at 2011/03/19 00:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

本当に・・・大丈夫でしょうね?

【転載開始】

 東日本大震災:原発から20キロでも放射線量が高濃度

退避指示、屋内退避指示が出されている範囲、
福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、
一般の人の年間被ばく限度の2233~2890倍に当たる、
1時間当たり255~330マイクロシーベルトに達していることが、
文部科学省の調査で分かった。
浪江町内には介護施設などに避難できない住民が多数いるとの情報もあり、
文科省は「問題がある数値で官邸に報告した」と説明した。

調査は15日午後8時40分~同50分にかけ、
同町内3地点で計測機器を積んだ「モニタリングカー」を使って実施した。
その結果1時間当たりの放射線量は、
19キロ離れた場所で車外255マイクロシーベルト、
車内223マイクロシーベルト
▽20キロ離れた場所で車外270マイクロシーベルト、
車内220マイクロシーベルト
▽21キロ離れた場所で車外330マイクロシーベルト、
車内300マイクロシーベルト--となった。

文科省によると一般の人の年間被ばく限度は1000マイクロシーベルト、
同町内の数値は屋外にいると3時間前後で限度に近付くことになる。
屋内でも車内に近い数値が計測されることも予想され、
文科省は16日から、
「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」としているが、
住民の健康被害については、
「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
 【篠原成行】


先週末から線量計を入手しようと奔走しています。ここは原発から100kmです。

週明け、各販売店が一斉に在庫なしの表示を出した理由が、わかりました。
政府がメーカーに、出荷停止命令を出したのです。個人、組織問わず、出荷させない通達のようです。

大阪の計測、制御機器の商社から直接聞きましたので間違いありません。
個人が自分の身を守るには、実際のデータ、目で見たデータしか最終的には
信じることはできません。まともな頭なら率先して配るのが政府の仕事だと

思いますが、この国は違います。  

【転載終了】


 

米空母が、搭載ヘリ乗員17名が被爆したとのことで、
風下に移動(避難)したようだ。

自国民には、80Km圏外に避難指示・・・
希望者は無償で帰国(チャ―タ―便で)・・・

IAEA他海外は「レベル6」・・・国内は「レベル4」・・・この違いはなにか?



何か・・・おかしい?

 
Posted at 2011/03/17 21:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
131415 16 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 3031  

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation