2011年12月24日
【転載開始】
久しぶりに会う仙波さんは上機嫌だった。。。生中継のカメラを止め、
みんなでテーブルを囲んでいろんな話をして楽しいひと時を過ごした。
話が陸山会事件のことに移ると・・・
仙波 『小沢さんを起訴した検察審査会に知人がいた。』
一同 『えっ!』
私 『2回目の?審査員に?』
仙波 『そう・・・ 、今は後悔していると言っている。』
私 『小沢さんを・・・ 起訴相当と判断したことをですか?』
仙波 『そう!』
参加者 『誰?』
私 『そりゃ言えないでしょうが・・・ 幾つの方? 例えば30代とか・・・』
仙波 『40代・・・男性、当時はマスコミ報道を信じていたと・・・ 』
西岡(シチズンマスター)
『爆弾発言や~ !!』・・・ ・・・
これ以上は言えない・・・
ギリギリのところまで話してくれた。。。仙波さんに感謝!!
この話の後、東京第5検察審査会を実体としてやっと実感できるようになった。
日本で一番嘘をつかない人・・・ 仙波敏郎さんが言うから本当だ。
いやびっくりした。。。予想しないところから雉(記事)が飛び出して
来たような感じだ。
一時は、年齢クルクル疑惑から『幽霊審査会では?』、
と騒がれた東京第5検察審査会・・・その実態はあったのだ。
【転載終了】
*********************************
やはり、マスゴミと指定弁護士に誘導されてしまったことがハッキリしましたね。
Posted at 2011/12/24 08:57:18 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2011年12月23日
「2012年は、アメリカでバンク・ホリデイが起きる」。
どの角度から見ても、世界は、そのような流れにあるようです。
2012年!セレンテの警告:
「経済はクラッシュ、
銀行は閉鎖、カオスが起こり、
その後を軍が引き継ぐことになるだろう」
ソース:SHTF plan 12月16日 Mac Slavo
未来先行き予報官、ジェラルド・セレンテが出した未来予報を
一度でも追跡したことがある人なら、彼が、これから何が起こるか、
よく知っていることが理解できるでしょう。
過去20年の大半、セレンテと彼のトレンド・ジャーナルは、
政治、金融、経済および社会動向について予測してきました。
それは不気味なくらい正確でした。
セレンテの最新のインタビューでは、
さまざまな異なった話題について議論しています。
イランとヨーロッパから、アメリカ国内の軍事化や経済に関することまで…。
それは、私たちが最も恐れていたことが現実のものとなるという警告です。
どんな結果になるかですって?
あなたは何も見ていません。
まだ…。
************************************************************
バンク・ホリデイとは…銀行閉鎖!
カオスとは、混沌・・・
Posted at 2011/12/23 20:32:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日
【転載開始】
カーナビで業界3位の【富士通テン】は神戸市の本社工場を閉鎖し、
主力工場を中国に移す方針を明らかにしていますが、
事実上の日本脱出となります。
全従業員は550名となっており、これらは「転勤」と言われていますが、
ほぼ解雇になるとみられ、<日本人解雇、中国人雇用>となります。
税制・社会保障コスト・日本人の能力低下・円高等もあり、
もはや日本では製造出来ない事態になってきており、
今後雪崩をうった形で製造業の日本脱出となるはずです。
【転載終了】
******************************
私は思うのですが、
国を捨てた企業がはたしてこの先、生き残れるのでしょうか?
たぶん、低賃金の日本に海外企業が進出して、
日本企業は国内から完全に締め出されれるかも?
いずれ日本企業は、日本に回帰できない環境に陥ると私は考えます?
逆に、日本人が日本企業を見捨てる時が来ると思われてなりません・・・?
Posted at 2011/12/21 21:39:09 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記
2011年12月20日
■橋下市長、小沢元代表と会談 都構想に「協力」引き出す
(朝日新聞 2011年12月20日13時10分)
大阪市の橋下徹市長は20日、民主党の小沢一郎元代表と国会内で会談した。
大阪都構想の実現に向け、橋下氏は民主党内で最大グループを率いる
小沢氏の理解と協力が必要と判断したとみられる。
橋下氏は「大阪市民に『改革してほしい』と言われたと受け止めている。
今までの仕組みを壊すことを期待されている。
後押ししてほしい」と都構想への協力を要請。
小沢氏は「これだけの改革をするのは非常に大変だ。
古いものをぶっ壊さなきゃいけない。
ついては基本となる考え方をまとめたものが必要だ。そこを協力したい。
日本全体を一気に変えることも必要だ。
私たちも力を尽くしていきたい」と述べた。
橋下氏は20日にはさらに自民党の谷垣禎一総裁や
公明党の山口那津男代表、みんなの党の渡辺喜美代表、
国民新党の亀井静香代表ら与野党幹部とも会談する。
*******************************
リンク切れの記事ではなぜか、赤字部分がカットされていたようです。
Posted at 2011/12/20 22:19:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日
今日は父親の入院している病院で『介護認定調査』に立ち会いました。
長年の肝硬変の悪化による肝不全・・・
肺に水が溜まってしまい、酸素が必要になってしまいました。
【在宅酸素機器】の設置が必要で、
できれば身障認定をと思ったのですが、
肺の疾患ではないので認定は難しいようです。
合わせて、介護認定を申請していました。
本日の調査で『要介護認定』されるとのことですが、
まだ等級はわかりません。
何とか、正月までには在宅酸素機器の設置をしていただき、
正月は自宅で迎えさせてやりたいのですが・・・
医師は、突然ということもあり得るので、
できるだけ好きなようにさせてあげてくださいとのこと。
このところ、親戚の不幸が続いていましたが、
叔父叔母がそういう年代になってきており、
父や母も例外ではないことを思い知らされました。
本人は、まだ免許の更新(12月19日が誕生日)に意欲があり、
本日午後に代理で更新してこようと思います。
運転は無理でしょうが、意欲があれば、
病状もよい方向に向くのではないかと思います。
Posted at 2011/12/19 12:36:16 | |
トラックバック(0) | 日記