• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

やばい・・・


年賀状を買ってない・・・

父親の入院やら妻の体調不良で忙しく、
年賀状を買ってない・・・

しかも、パソコンが壊れて新しくしたら。。。プリンターの互換性がないと・・・

今年は、何年かぶりの手書き年賀状かな!
 

明日、年賀状買ってきましょう!

 
 

ところで~。。。

ボーナスがでました。。。

僅かですが!

 

冬は、でないだろうな!
 
と、思っていたんですが。

今年は会社でも、誰もボーナスの話はしないし、
ほとんど期待はしていなかったんですがね~!

期待していなかっただけに、
たとえ僅かでもうれしいものです!


これで、来年1月の同級会に行く資金ができました!(笑い


 
Posted at 2011/12/09 23:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

ユーロ圏中央銀行がユーロ崩壊後のシステム訓練完了!


【転載開始】
 
ユーロ圏の中央銀行はユーロ崩壊を見越して金融システム混乱を
未然に防ぐための訓練を行ったことが一部で報道されており、
最悪の事態を想定した対応が準備されつつあります。

すでにヨーロッパの金融機関では、
個人が預金を取り崩し現金にする動きが出てきており、
大企業の一部でも金融機関に預けてある預金を
引き揚げる動きが出てきています。
報道されてはいませんが、
静かなる取り付け騒ぎが行っていると言えます。


週末の首脳会談が決裂した場合や玉虫色の合意だった場合には、
ユーロ圏の金融機関の格下げから資金調達難が激しくなり、
6ケ国中央銀行のドル資金全てを食い尽くすまでユーロ圏の金融機関が
資金調達希望を出すこともありえ、
6ケ国中央銀行が自分たちの破綻するのを防ぐために
早晩融資受付停止となるはずです。

最悪の事態が進めば、既報の通り、暗黒のクリスマスになり、
クリスマス前に銀行がバタバタと潰れる事態に追い込まれ、
日本は年末年始に金融市場が止まることもあり、
そのまま新年から銀行・郵貯・生保・証券会社の
窓口が開かないという事態に陥ることもありえます。


【転載終了】

*********************************


一番恐れている預金封鎖ですね!

事は。。。休日に起こります!

Posted at 2011/12/08 22:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

深刻な輸出状況に!

【転載開始】

 中国の商務省対外貿易局の王局長は、
『中国は2012年に深刻な輸出状況に直面する』と記者会見で述べており、
中国経済が深刻な状態になりつつあると公式に述べており、
中国経済に依存してきている日本は覚悟しておくべきだといえます。

【転載終了】

やはり、予測されていた中国経済のバブル崩壊がやってくるのでしょうか?

どんどん悪い情報が出てきます・・・
 
Posted at 2011/12/07 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

すごい勘違い・・・


 
安住財務大臣の言。

「戦後、40代で財務(大蔵)大臣になったのは、
池田勇人、田中角栄、そして私の3人しかいない」。
さらに「世界を見渡しても、在任期間中に直接税と
間接税を両方引き上げることができた財務大臣は
一人もいない。私はそれに挑戦する」と。


この程度の男を財務相にするとは!?



********************************

さすが、「ガソリンをプールに貯めたらどうでしょう」・・・

と、のたまわった御仁だけはありますね!


先の両人はその器であったであろうが。。。あなたは違うよと言いたい!

勘違いも甚だしい・・・

そもそも、閣僚入りさえ問題なのに・・・財務大臣とは!
Posted at 2011/12/06 18:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

1ドル=50円に向かう・・・のか?


日米欧の主要中央銀行が、ドル資金供給の協調策で合意した。
米連邦準備制度理事会(FRB)が主要中銀にドル資金を供給する際の金利を
0.5%引き下げ、世界中の市場をドルでジャブジャブにするのが狙いだ。
先進各国による壮大なドル散布である。
 
合意に参加したのは日銀、FRB、欧州中央銀行、英イングランド銀行、
カナダ銀行、スイス国立銀行の6つ。
各中銀が民間金融機関にドル資金を供給する際の金利も0.5%下げる。

資金繰りが苦しい銀行はホッと一息だろうが、
これによって欧州の金融危機が回避されるわけではない。
米国の猛烈な引き締めでドルが市場に不足しているというのなら、
こうした策も有効だろう。だが、現実は逆だ。
むしろ米国は金融を緩和する方向に踏み出している。
ドルは不足しているわけではない。

ゲンダイネットより

*********************************

米国はQE1、QE2と2回にわたり金融緩和を行い、
市場にドルを供給しドル安/円高をつくってきているのに・・・

なぜ、日銀は今回のドル散布(バラマキ)に合意したのだろうか?

ますます円高が進み、一部のエコノミストが予測していた1ドル=50円も
視野に入ってきます。

日経も6000円台への急降下も・・・

そうなれば、輸出産業は壊滅的な打撃となるでしょうし、
企業の海外移転が再加速するのではないでしょうか?

我々素人には。。。よくわからない?



・ ・ ・ ・ ・ 相棒さんのなんちゃってコラムでした ・ ・ ・ ・ ・
 
Posted at 2011/12/05 23:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参政党創設者・KAZUYA氏「神谷さんは言うことがコロコロ変わる」・・・ http://cvw.jp/b/457233/48560103/
何シテル?   07/24 05:58
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 151617
18 19 20 2122 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation