• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

イスラム国の関係者が日本人人質事件の背景を語る!


【転載開始】

■イスラム国の関係者が日本人人質事件の背景を語る!
  「ヨルダンは日本政府から貰ったお金で我々を壊滅させると言った」


イスラム国の戦闘員であるハーデス氏が自身のツイッター上で翻訳を通して、
日本人人質事件の真相と裏事情について語ってくれました。
ハーデス氏はイスラム国が日本人人質事件を引き起こした原因に関して、
「ヨルダン政府が日本のお金で我々の壊滅を主張したから」と述べています。

ハーデス氏のツイッターには、
「Jordan(ヨルダン)は日本政府の金を我々の壊滅のためと発言した
あなたの政府は犯罪者に金を回した その金は我々を殺害するため
日本は戦争ができないのでJordanを利用します」と書いてあり、
安倍首相が支援を表明した後に、
今度はヨルダン政府が「そのお金でイスラム国を攻撃する」と表明していたようです。

その結果、イスラム国は戦争が出来ない日本が裏から手を回して
イスラム国に攻撃をして来たと判断し、
温存していた人質を使って今回の騒動になったとハーデス氏は話しています。
イスラム国はヨルダン政府への支援金撤回が最大の目的のようで、
ハーデス氏はその点を強調しました。

【転載終了】

**************************************

ISIL側の判断ということなのでしょうが、真相は定かではありません。

ただ、万一事実だとすれば大変な問題となります。
Posted at 2015/01/29 15:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年01月29日 イイね!

ちょっと目に止まった記事・・・


【転載開始】

■英国が身代金を払わない理由

英国が身代金を払わない理由は「テロ組織は身代金を資本として軍備を拡大し、
新たなテロリストたちをリクルートして強大になって行くから」という話です。

この問題は、ゲーム理論における「囚人のジレンマ」とも似ており、
国にとっての最適な戦略と、
誘拐された人の家族にとっての最適な戦略が根本的に異なる点が難しくしています。

国(もしくは、テロに対抗する国々すべて)にとっての最適な戦略は、
「多少の犠牲者が出ようと身代金は決して払わない」戦略です。
身代金はテロリストたちの軍資金になるし、
身代金が支払われる可能性があるからこそ誘拐事件が起こるからです。
つまり、身代金を払うことが、さらなる誘拐事件を引き起こすことになるのです。

しかし、家族を誘拐されてしまった人たちにとっては、
事情は全く異なります。
家族を無事に連れ戻すためには、国には是非とも身代金を払って欲しいし、
もし自分で払えるのであれば払うのが普通です。
普段はどんなに「テロリストに身代金を払うべきではない」を主張している人でも、
実際に自分の家族がテロリストに誘拐されたら、意見を変えます。

これが誘拐事件に対する対応がとても難しい一番の理由です。
国には国民の利益を最優先にする責任がありますが、
相反する「人質の家族にとっての利益」と「長い目で見た国民全体にとっての利益」とを
天秤にかけなければならないからです。

「人質の家族にとっての利益」を優先して身代金を支払えばさらなる誘拐事件を引き起こすし、
「国民全体にとっての利益」を優先して身代金を支払わずに人質が処刑されれば
「国民を守ることのできない政府」のレッテルを貼られるだけです。

結局のところ、米国や英国のように「身代金の支払いには絶対に応じず、
軍事力を使って人質を救出する」しか選択肢はないと私は思います。
当然、その作戦が失敗すれば、人質だけでなく、
派遣した自衛隊員の命をも失う可能性はありますが、それが国防というものです。

とても難しい問題ですが、この件に関しては、
日本政府は人質救出のための自衛隊の海外派遣というのも選択肢の一つとして
真剣に考えるべきだと私は思います。

私は、憲法9条の改定にも集団的自衛権の容認にも反対ですが、
人質救出のための海外での軍事行動は、自衛行為の一つとして認めるべきだ思います。

【転載終了】

**************************************

この記事には自衛隊を救出作戦で派遣することも認めるべきと書いていますが、
果たして自衛隊にそれだけの能力があるのかです。

ヨルダンと米軍が協力し、人質救出作戦を決行しましたが失敗しています。
人質救出作戦は、
人質の所在を確実に掌握したうえでの急襲作戦出なければ成功しません。

万一、救出作戦の情報が洩れていれば、
救出部隊が待ち伏せされて全滅もあり得ますので、
それほど危険安任務です。

そんな危険な任務を自衛隊が遂行できるのでしょうか・・・
(訓練を積んでいる自衛隊員には失礼とは思うのですが・・・)

以前、イラクのPKOで自衛隊員が帰国後精神的な不調をきたした方が、
1~3割いたと記憶しています。

因果関係は不明ですが、イラクからの帰国後自ら命を絶った方が28名と・・・

不穏な空気を感じるのであえて書いてみました。
Posted at 2015/01/29 10:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年01月29日 イイね!

Twitterより・・・


【転載開始】

安倍ちゃんが原発推進のためにトルコへ2兆円を支援したが、
現地ではさらに反対運動が拡大しているよ。
エルドアンはこの2兆円の利息(トルコは年利平均8%)を使用して
中国からミサイル購入、
さらに中国と共同して2回目の軍事衛星を打ち上げる予定だよ。
中国軍事企業は安倍ちゃんが大好きだよ。

【転載終了】

******************************

やばいね~!

安倍ちゃんどこの国からも利用され、
お金だけむしり取られているような・・・

自国のカネで、日本が監視される・・・なんてことですか!

しかし、○○をリーダーにしてはいけない典型的な例。
Posted at 2015/01/29 09:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2015年01月29日 イイね!

イスラエルがミサイル攻撃を受けたのでしょうか・・・?


【転載開始】

イスラエル北部にミサイルが着弾?中々珍しいことだと思います。
イスラエルはイラン、イラク、シリアを核攻撃し破壊していますが、
これまでイスラエルが攻撃を受けたことはあまりなかったのではないでしょうか。
ただ、昨年の3月に同じような事が起きています。
ゴラン高原にミサイルが着弾しイスラエル兵士が負傷したと報道されています。
その報復としてネタニヤフはシリアを攻撃したようです。

今回は、イスラエルがシリアを攻撃した報復として
シリアがイスラエルを攻撃したのでしょうか。
それとも、たまたま反政府武装集団或いはシリア政府軍が発射したミサイルが
イスラエル側に着弾してしまったのでしょうか。

しかし、どうせネタニヤフのやることです。
きっと、昨年3月にゴラン高原に着弾したミサイルも、
今回のミサイル着弾もネタニヤフの自作自演ではないのでしょうか。
何しろ、ゴラン高原にミサイルが着弾してもイスラエルはそれほどの被害はありませんから。

イスラエルのシオニスト集団は、
シリア、イラク、イランの攻撃を正当化し本格的にこれらの国々を破壊するために、
イスラエル国或いはモサドを使ってイスラエルの国境沿いの山間部に
ミサイルを着弾させたのではないでしょうか。

それともアメリカが中東戦争を勃発させるために
イスラエル側にミサイルを落としたのでしょうか。
それにしても、
エリートらは中東やウクライナで世界大戦を勃発させたくて仕方ないようです。

ウクライナを巡ってはロシアとアメリカが戦争やる気満々ですし。。。
ウクライナは新興(偽)ユダヤ勢力の発生地だそうですから、
ウクライナも中東もユダヤ勢力に深く関係していますね。。。。


(概要)
1月27日付け:
By WND、アーロン・クレイン

イスラエル国防軍は、
イスラエル北部が攻撃される危険性があるとして厳戒態勢に入りました。
今日の午前中に、シリアからミサイルが4発発射されており、
そのうちの2発はゴラン高原(イスラエル側)に着弾しました。
(イスラエル側の負傷者は報告されていません。)

ヘルモン山の周辺住民やスキー客が避難させられました。
現在、イスラエル陸軍は、
今回のミサイル発射がイスラエルを意図的に狙ったものなのか、
或いは、シリアの反政府武装勢力がアサド政権を倒すために(シリア国内で)
ミサイルを発射したものかを調査中です。
イスラエル北部(イスラエルとシリアの国境沿い)のヘルモン山の周辺地域に
ミサイルが着弾した際、サイレンが大音量で鳴り響きました。
これを受けて、多くの攻撃用ヘリコプターがテルアビブ軍用飛行場を出発しミ、
サイルが着弾した北部に向かっています。

【転載終了】

************************************

オバマ大統領がネタニヤフとの会談を拒否したことと、
ジョン・マケインと安倍氏の中東(イスラエル)訪問、
そして、邦人人質のタイミングが気になりますね・・・仕組まれたような?

イスラエルとシリアが戦争状態になれば、
アメリカとロシアが参戦します、そして、当然イランも参戦します。

通常国会直前の人質問題、
当然集団的自衛権の法案は今国会で可決されるでしょうから、
アメリカの自衛隊派遣要請もあり得ます。

一連の事案を鑑みれば、地上軍を派遣したくないオバマ政権が
ネタニヤフをイスラエル首相の座から外そうとすることも納得できます。

何かやばい雰囲気ですね・・・
Posted at 2015/01/29 08:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年01月29日 イイね!

原油暴落:赤字転落へ・・・


【転載開始】


■原油暴落:赤字転落へ

東燃ゼネラル石油は12月期の連結純損益が、
260億円の黒字から140億円の赤字になり、
連結営業損益の赤字は従来の290億円から729億円に膨らむと発表しています。

400億円の赤字計上となる計算になりますが、
先の総合商社の1000億円規模の損失計上に比べればまだましですが、
石油会社は今後軒並み赤字に転落するかも知れず、
かねてから経営危機が噂されている大手もあり、
今後どこまで銀行が支えるかにかかっているのかも知れません。

原油価格暴落の影響が本格化してきています。


■ソニー(更に1000人削減)

ソニーがまた人員削減を発表していますが、
今度はスマートフォンの子会社【ソニーモバイルコミュニケーションズ(東京)】で、
2015年度末までに社員1000人の追加削減を行い、
5000人体制にすると報じられています。

この1000人はソニーモバイルコミュニケーションズの従業員の15%に相当しますが、
削減対象地域はアジアと欧州となっており、
既に中国では昨年1,000人を削減しています。

今回の削減で黒字にすると報道されていますが、
今やサムスンでもスマートフォンは儲からない商品になりつつある中、
僅か5000人体制で何が出来るでしょうか?

ソニーは縮小するしかないのでしょうが、
儲け頭は子会社の”アメリカの映画会社”であり、
この会社を切り離し、その切り離した会社を存続させ、
NY市場に上場させることを「外人」は狙っているとも言われています。

では日本の会社は?
既に優良固定資産は売り切っており、
”ソニー不動産”は消滅しており、残るは金融部門となっており、
これを切り売り始めればソニー本体の解体は近いと言えます。

その際にはソニーの日本の従業員はどうなるでしょうか?


■スカイマーク倒産

スカイマークは負債総額1000億円で倒産となるようですが、
株券、優待券が紙切れになることになります。


経営破綻候補はまだあり、金融機関の判断一つでより大型破綻が発生します。

【転載終了】


**************************************

他の企業も人員削減が次々発表されているなか、
ソニーがまた人員削減を発表となりました。

年初め早々から2015年の予測が的中するような嫌なニュースが続きます。
Posted at 2015/01/29 07:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation