• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

世界ランキングで落ち込む・・・世界2位から4位に転落!


【転載開始】

■日本の科学論文、世界ランキングで落ち込む!
世界2位から4位に転落!足腰の弱体化が鮮明に・・・

☆日本発の科学論文、世界シェアで落ち込み目立つ
URL http://www.nippon.com/ja/features/h00127/
引用:





トムソン・ロイターが物理学、化学、生物学、物質・材料科学、
宇宙科学の5部門でまとめた主要7カ国を対象に作成した統計によると、
1982年に同社がデータベースに取り込んだ研究論文は全世界で12万1739本。
うち米国からの論文が3万3744本と最多で、日本は1万2534本と第2位につけていた。
ところが2011年の統計では、トップが米国で7万8242本、次いで中国が7万6664本、
3位はドイツで3万3517本。日本は4位の3万1487本で、韓国の急追を受けている。
:引用終了

【転載終了】

***************************************

なんか辛いですね!

ちょい前に、世界大学ランキングで東大が27位から48位まで落ち、
北京大学にアジアトップの座をあけわたしました。

そんな折、安倍政権は学費アップなど何か“ちぐはぐさ”が目立ちます。

今日、妻が旅館の女将さんたちから聞いた話をしてくれましたが、
「周りと話していても、安倍さんをよく言う人っていないわよね」・・・だそうです。

やはり、“女性が嫌いな男性2年連続一位”は伊達ではありません!

女性の何が安倍氏を嫌わせているのでしょうか?
Posted at 2015/12/20 20:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年12月20日 イイね!

民主党「新聞よりも電気や水に軽減税率を使うべき」・・・


【転載開始】

■民主党「新聞よりも電気や水に軽減税率を使うべき」⇒新聞業界が激怒!
  「活字文化を支える公共財である新聞を理解していない」・・・

☆軽減税率 3党合意にも違反していない
URL http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20151219-OYT1T50170.html
引用:
仮に増税が予定通り実施できなければ、それこそ財政再建が一層遠のいてしまう。
民主党はそんな無責任な対応は避けるべきだ。
見過ごせないのは、枝野氏が新聞への軽減税率適用に関して、
「新聞よりも水道や電気が必需品だ」と発言していることだ。
民主主義や活字文化を支える重要な公共財である新聞や出版物に対する理解を
欠いていると言わざるを得ない。
:引用終了

【転載終了】

***************************************

新聞が「軽減税率」の該当製品になったところで、
購買数の減少は止まらないでしょう。

今新聞を読んでいるのは高齢者が中心であり、
若い世代で読んでいる方はいません。

現に私の世代でさえ読んでいません・・・あまり役に立つ情報がないですからね。

民主党の主張に賛同いたします。

まあ~!政権との癒着には呆れてしまいますね!

Posted at 2015/12/20 20:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年12月20日 イイね!

始まった参院選タレント候補争奪戦・・・


日刊ゲンダイより。

【転載開始】

■菊池桃子、原前監督も…始まった参院選タレント候補争奪戦<2015年12月20日>

国民的人気の女子サッカー選手・澤穂希(37)の引退表明で、
来年の参院選のタレント候補争奪戦の号砲が鳴った。
毎度のことながら、各党とも票の上積みを狙って人気タレントを物色中。
とりわけ熱心なのが安倍官邸だという。

 17日、菅官房長官が官邸で会ったのは、
「五体不満足」の著者として知られる乙武洋匡氏(39)だ。
児童扶養手当の増額要望のためという説明だったが、
政界でそれを真に受ける人はいない。

「東京都の教育委員を任期途中の今月末で辞任する乙武さんについては、すでに
『参院選だろう』と噂されています。昨年、新宿区長選出馬を検討するなど政治に
興味があり、最近、永田町でよく見かけますよ。『日本を元気にする会』が擁立を
模索しているようですが、菅さんと会ったということは自民党でしょう。東京選挙区の
2人目の可能性もあります」(自民党関係者)

 もうひとり、官邸が声を掛けそうなのが、菊池桃子(47)だ。
長女に障害があることを最近公表。
「1億総活躍国民会議」の民間議員として障害者の雇用対策を提言していた。
大学の客員教授の肩書もある。本人さえその気になれば、
自民党の比例の目玉候補になるのは間違いない。

「巨人の原辰徳前監督(57)もあります。シーズン途中の今年5月に首相公邸で
安倍さんと会食して以来、政界転身が囁かれています」(別の自民党関係者)

 菊川怜(37)や藤原紀香(44)といったいつもの“知性派”の名前も依然残っている。

 野党では、沖縄の統一候補として地元出身のモデル、知花くらら(33)が浮上。
ミス・ユニバース世界2位の美女で、「オール沖縄」陣営が出馬を打診しているという。

「国連WFP(世界食糧計画)日本大使を務めるなど社会貢献活動に積極的。
政治にも関心があるようです」(地元記者)

ギョッとするところでは島田紳助(59)。おおさか維新が擁立するのではないかという。

「トーク番組で以前は隠していたのに、最近、芸人がしょっちゅう紳助さんの名前を出す。
芸能界復帰なのかと思ったら、テレビ局関係者は『政界でしょう』と言っていました」
(野党関係者)

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。

「最近はただの有名人では勝てません。社会性やリーダーシップなど何か
一芸に秀でた人でなければ、有権者も評価しない。各党とも選ぶセンスが試されます」

 そういえば、繰り上げ当選でいまは参院議員の元巨人監督・堀内恒夫(67)も、
10年参院選では落選だった。

【転載終了】

*************************************

有権者には、議員1人年間経費が1億円以上かかることを知ってほしいですね。

よくタレント議員が当選後に、「これからしっかり勉強させていただきます」、
といいますが、「オイオイ勉強してから出て来いよ」といいたいです。

二世、三世、タレント・・・レベルが落ちるのは当然です。
有権者の政治意識レベルは上がっています・・・なめるなよ!
Posted at 2015/12/20 10:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年12月19日 イイね!

年80兆円規模の追加緩和などを発表するも市場は乱高下!


【転載開始】

■日銀砲3発目は不発に!
  年80兆円規模の追加緩和などを発表するも市場は乱高下!
  上昇した瞬間に投げ売り!

☆「バズーカ3」は不発、追加緩和か迷い相場乱高下
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000065-reut-bus_all
引用: 
しかし、日銀は18日の金融政策決定会合で、
年間80兆円の国債購入を柱とする従来の金融緩和の継続を決める一方で、
新たなETF買い入れ枠の設定や長期国債の残存期間延長などQQEの強化策を打ち出した。

~省略~

だが、今回は日本株、ドル/円ともに急速に上げ幅を縮小。
日経平均の下げ幅は300円を超え1万9000円割れで取引を終えた。
ドル/円も122円を割り込み、ともに強化策発表前の水準を下回ってしまった。
:引用終了



【転載終了】

****************************************

このタイミングではなんの効果もないのは承知の確信犯でしょうかね?

売られている銘柄が公金で買い支えていたものですし、
大暴落前の乱高下に拍車をかけた感が否めません・・・

日銀って、大丈夫なんでしょうかね・・・頭?
Posted at 2015/12/19 14:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年12月19日 イイね!

東京オリンピック、運営費用が当初見込みの6倍に激増!


【転載開始】

■東京オリンピック、運営費用が当初見込みの6倍に激増!3000億が1兆8000億円に!

☆東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010345771000.html
引用: 
5年後のオリンピック・パラリンピックに向けて組織委員会が
準備や運営に必要な費用を試算したところ、
およそ1兆8000億円と当初の見込みの6倍に上り、
組織委員会の財源だけでは大幅に不足することが分かりました。
不足分は東京都や国が補填(ほてん)することになっていて、
今後、公的な財政負担がどこまで膨らむのかが焦点になります。
:引用終了

【転載終了】

***************************************

国民はオリンピックが利権との認識が必要だと思います。
サラマンチIOC会長の時代に発覚しましたが、FIFAも同様です。

招致までは予算を過小評価しておき、
招致が決まると本当の予算をチョロチョロと出してくる。
典型が新国立ですね。
どの国も数百億の予算が、日本は2500億超と破格の予算です。
確かに異常な国には間違いありませんね。

民間なら担当者は責任問題になり、最悪倒産です。
官僚の甘えと思い上がりが端的に出ている事案ですよね。
Posted at 2015/12/19 08:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation