2017年03月25日
Twitterより。
【転載開始】
森友学園問題。与党は「出してくれ!」といっている松井府知事も
証人喚問に呼ばない方針。呼べばコトが拡大することを恐れている。
国会で長時間議論しなくても安倍案件とみた財務省の忖度は明らか。
自民党のダメージ拡大は避けられない。直撃するのは都議会選挙。
自民党の評価は地に落ちる。
証人喚問で質問した自民党議員の評判がすこぶる悪い。参院での
冒頭質問者の西田昌司議員は、やっつけてやるという態度全開。
下品な恫喝発言の繰り返し。衆院の葉梨康弘議員。警察関係者で
あると前置きし、ネチネチと厭みったらしい質問を展開。2人とも
安倍首相を守ることに必死。
【転載終了】
**********************************
注目度が高く、証人喚問を視聴した方も多いと思います。
事実の解明を期待する国民が80%以上いるのにあの質問はないでしょう。
全く逆効果で、
さらに疑いが濃くなってしまったように思います。
自民党の議員は国政から地方まで・・・覚え宜しくという感じですね!(失礼!!
稲田大臣の総理への目は消えたかな?
これで都議選が小池都知事の思惑どおりになれば、
小池総理も絵空事ではなくなるかも!
「日本会議」の存在も広く知られたかもです!
籠池氏の功績ですね!
Posted at 2017/03/25 12:46:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日
森友問題でキーマンとなりそうな経産省官僚であり、
昭恵夫人付きの方が南米の小国に赴任という情報があります。
見え見えの手口とはいえ、流石、仕事が速い・・・
ということは、すべてを知っていて、
証人喚問に招致されたらかなりやばいのでしょうかね?
自民党側としては、「偽証罪」は難しいとして、
「詐欺」と「補助金適正化法違反」という二つの容疑での逮捕を検討しているようです。
これ以上しゃべられては都合が悪いのでしょうね。
既にこのタイミングで高松市の男性が、「贈賄申し込み容疑」の
告発状を大阪地検特捜部に提出しているようですし、(どういう方なのか気になるが)
大阪府も、私文書偽造で籠池理事長を刑事告発する準備を進めているようです。
この事件は口封じが功を奏すか?真相が明らかになるのか?
外人記者クラブでの籠池氏の会見で出た“忖度”という英訳できない難しい言葉が
海外で話題になっているようです。
海外も戦後最大の疑獄事件の成り行きを注目しているのでしょうかね?
Posted at 2017/03/25 07:57:08 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年03月24日
産経ニュース。
【転載開始】
■麻生太郎財務相、共産党議員に「偉そうに人指さしてワンワンしゃべって。失礼だろ!」
麻生太郎財務相が24日の参院予算委員会で、
学校法人「森友学園」の問題に関して答弁した際、
野党の質問に色をなして反応した。
ふだんは野党の厳しい批判にも余裕の表情を浮かべていることが
多い麻生氏だが、共産党議員に「偉そうに」と発言し、
山本一太委員長から注意を受けた。
共産党の辰巳孝太郎氏が森友学園への国有地払い下げをめぐり、
自民党麻生派に所属する鴻池祥肇元防災担当相の事務所の面談記録について
事実関係を麻生氏にただした。
これに対し麻生氏は、共産党の小池晃書記局長が1日の参院予算委で
鴻池氏の面談記録を明らかにしたことを念頭に、
「訳の分からないところから『メモを取った』と偉そうにいっていた」と発言した。
「偉そうに」発言に野党側が答弁をさえぎるように激しく反応すると、
麻生氏も声を張り上げ、「俺は偉そうに聞こえたんだからしようがない」と応戦。
さらに、人を指で指すしぐさを交えながら「いつも人をこうやって指さして
ワンワンしゃべってる。偉そうに。失礼だろ、それは」とたたみかけた。
最後には野党側から抗議を受けた山本委員長が
「答弁のご表現はお気をつけください」と注意した。
【転載終了】
***************************************
元々下品だとは思ってましたが、
財務相であり、副総理という立場である自覚を持ってほしいですね。
ツートップがこのレベルでは・・・
Posted at 2017/03/24 22:42:35 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年03月24日
日刊ゲンダイより。
【転載開始】
■籠池氏を恫喝 “安倍首相を守る”質問に終始した自民の醜悪<2017年3月24日>
それにしても自民党の尋問はサイテーだった。
真相を解明しようという気はサラサラなし。
籠池理事長は「嘘つき」だというイメージを国民に植え付けるのに必死で、
一体、誰のための証人喚問なのか、という醜悪な内容だった。
午前中の参院で自民党を代表して質問に立った西田昌司議員は、
冒頭から「やっつけてやろう」という態度全開。
安倍首相サイドとの証言の食い違いを指摘しながら、
「あなた、偽証に問われますよ」「最初からお金ないんじゃない」と
何度も恫喝発言を繰り出した。
さすがに下品で、野党から「恐喝まがいだ」とヤジが飛ぶほどだった。
午後の自民党は葉梨康弘衆院議員。
元警察官僚で、“尋問のプロ”として選ばれたようなのだが、
その話しっぷりは嫌みったらしいったらなかった。
葉梨議員が特に執着したのは、「安倍晋三記念小学校」と
書かれた寄付金の振込用紙がいつまで使われていたのか、という点。
安倍昭恵夫人が名称利用を断った後も古い振込用紙を配布していた
のではないかと、ネチネチただし、「偽証罪」や「詐欺罪」に
追い込もうという意図がミエミエだったのだ。
■問題の核心には迫ろうともせず……
自民は衆参で合計70分もの尋問時間があった。
なのに国民が最も関心を寄せる「なぜ国有地が8億円もディスカウントされたのか」
「なぜ小学校開設がスピード認可されたのか」というこの問題の核心に、
迫ろうとしなかった。ひたすら、「安倍首相を守る」ための質問を繰り返した。
そもそもこの証人喚問が決まったのは、
「首相を侮辱したから」という信じられない理由だった。
「首相から100万円寄付」の籠池証言を耳にした安倍首相本人が
激怒したことが発端だった。
「古代ギリシャの哲学者・ピタゴラスに『怒りは常に愚行に始まり、
悔恨に終わる』という言葉があります。森友問題で、安倍首相は
感情的になるあまり、怒りに任せて強引に籠池氏を証人喚問に
引っ張り出した。力ずくでやっつけようとしたのでしょうが、
むしろ逆に火の粉が自分に降りかかってしまいました。冷静な
国民はそのおかしさに気づいたと思います」(政治評論家・森田実氏)
酷いのは自民だけじゃない。
維新に至っては、自分たちの親分の松井一郎府知事に籠池理事長の
批判の矛先が向けられているため、それを払いのけるための質問に終始。
演説調で持論を展開するものだから、籠池理事長から「それは質問ですか」
と逆質問される始末だった。
【転載終了】
***********************************
国民の目には、疑惑を隠そうとする自民党の姿が見え始めているようです。
逆効果でしたね。
何れにしろ、国民が納得出来るようにしてほしいものです!
自民の西田議員も安倍総理の覚えはめでたいでしょうが、
国民から見れば閣僚イスが欲しいためのパフォーマンスと見るでしょう。
さて、地元有権者はどう見たか・・・
Posted at 2017/03/24 19:41:32 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2017年03月24日
【転載開始】
■安倍昭恵夫人、携帯を水没させてデータを損失していた!
メールの一部は確認できず!森友メールを公開へ
24日の国会では森友学園問題の追及が行なわれていますが、
政府は安倍昭恵夫人がしばらく前に携帯電話を水の中に落として、
メールのやり取りのデータを損失していたと発表しました。
これは野党側がメールの全文開示を求めたやり取りの中で発覚した情報で、
安倍昭恵夫人は2016年5月14日に携帯を水没させてデータが消失。
安倍晋三首相は国会答弁で「データが消えてしまって分からない」と述べ、
2016年5月以前は曖昧だとしています。
また、政府は籠池理事長の妻と安倍昭恵夫人のメールを公開しましたが、
公開されたメールの多くは「略(省略)」となっていました。
完全公開ではなく、やり取りに関してもデータが消えた部分があるなど
怪しい情報だと言えるでしょう。
【転載終了】
*********************************
南スーダンと同レベルで、もう笑うしかないですね。
Posted at 2017/03/24 18:42:41 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記