• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

“武漢型”コロナ終息も強毒化の懸念・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■“武漢型”コロナ終息も強毒化の懸念・・・
 感染研「変異」を発表
 公開日:2020/04/30

 「やっぱりそうか」と納得した人もいる
だろう。
国立感染症研究所は28日、中国から日本
に流入した新型コロナウイルスはほぼ終息
し、いま全国に広がっているウイルスは
ヨーロッパや米国から入ってきた可能性が
高いと発表した。
同研究所は新型コロナの遺伝子の変異を
調査。
その結果、クルーズ船
「ダイヤモンド・プリンセス号」などで
見つかったウイルスは検出されなかった。
“武漢型”は終息したことになる。

  ◇  ◇  ◇

 現在、日本に蔓延しているウイルスは
3月末から全国で確認されている“第2波”で、
これはヨーロッパや米国からの帰国者に
よってもたらされたものだという。
日本政府が、中国からの渡航者に気を取られ、
欧米との出入りを制限しなかったために
ウイルスが侵入、拡散されたわけだ。

 ハーバード大学院卒で医学博士・作家の
左門新氏(元WHO専門委員)によると、
武漢で発生した新型コロナはまず中国国内で
A型からB型に変異。
A型は中国人に感染しにくく、A型に感染し
やすい米国人が武漢から米国にウイルスを
持ち帰った。
そのため米国でA型が流行した。
一方、B型はC型に変化してヨーロッパに
広まり、帰国者を介して日本に流入した
可能性があるという。

 懸念されるのは、変異によってウイルスの
「感染力」や「毒性」が強まっている恐れが
あることだ。

 「最近、中国の研究者がサルのベロ細胞を
使って実験したところ、新型コロナは型に
よって増殖が最大で270倍になり、高い
増殖のウイルスに感染させた細胞は死亡した。
なので型によって毒性が違うことが実験で初
めて確認されました。この結果が事実なら、
型によって重症化がかなり違うと考えて間違
いないでしょう。心配なことに、これから
日本に広まっていくウイルスはこの重症化し
やすいC型の可能性が高いのです」
(左門新氏)

 武漢市のウイルスは収まったが、イタリア
やスペインでは2万人以上が死亡し、いまだ
に深刻化している。
「ウイルスの毒性が違うんじゃないの?」と
疑問だった人もいたはずだ。

■アフリカで蔓延したらどうなる

 心配なのは南半球だ。アフリカや南米に
新型コロナが押し寄せたらどうなるのか。
さらに強毒化する恐れはないのか。

 「医療体制が貧弱で栄養状態が悪いアフ
リカや南米で市中感染が起きて、ウイルス
が変異を繰り返し、さらに強毒化したウイ
ルスが生き残る可能性は否定できません」
(左門新氏)

 その時、日本政府がアフリカや南米との
往来をストップすればいいのか。

 「問題は油断です。日本国内で新型コロナ
がいったん終息したら、つい気が緩んでアフ
リカなどと行き来し、感染することも考えら
れます。そうなれば今より怖いウイルスが
入ってくることになりかねません。このウイ
ルスは自国だけでなく、世界的な視野で監視
しなければならないのです」(左門新氏)

 南半球はこれから本格的なウイルスの流行
を迎えると思われる。
「5月6日に自粛解禁できるのか」
「来年7月までに五輪を開くぞ」なんて言って
いる場合じゃない。

【転載終了】

**************************

 やばいですね。

 6月までに「緊急事態宣言」が解除でき
るくらいになっていればいいですが。

 ワクチンが出来ても、変異型だとすれば、
次に流行した時には効かなくなっているか
も知れませんね。
Posted at 2020/04/30 18:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月30日 イイね!

医療従事者の9.1%が陽性反応に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■都内でウイルス抗体検査、
 医療従事者の9.1%が陽性反応に!
 希望者200人が対象
 慶応大学病院の結果とほぼ同じ

 専門家の久住英二医師が東京都内で
ウイルス抗体検査をした結果、
一般市民の4.8%と医療従事者の9.1%
から陽性反応を確認したことが分かり
ました。

 東京新聞によると、この検査は都内の
希望者を対象にして行われ、今月21日
から28日に新宿区と立川市のクリニック
で実施したとのことです。
検査対象となった一般市民は147人で、
医療従事者は55人。医療従事者で全体的に
高い数値となり、検査を行った久住医師は
「PCR検査で判明する感染者よりはるか
に多く感染している可能性が高い」と指摘
していました。

 ただ、この検査では発熱があった52人
や同居者に新型コロナウイルスの感染者
がいる人も含んでいることから、無作為
の調査結果としては信ぴょう性が低いと
ころです。

 他にも同じような一斉検査を行った
慶応大学病院でも5.97%(67人中)の
一般患者から陽性反応を検出しており、
単純計算で数十万人は都内で感染して
いると見られています。


★<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性
 市中感染の可能性 都内の希望者
 200人調査
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article
/2020043090070748.html
 新型コロナウイルスの感染実態を調べ
るため、感染症に詳しい久住英二医師が
東京都内でウイルス抗体検査をしたとこ
ろ、一般市民の4・8%、医療従事者の
9・1%が陽性(抗体あり)で、過去に
感染していたことが分かった。久住医師
は「現行のPCR検査で判明する感染者
よりはるかに多く感染している可能性が
高く、確実にまん延していると言える」
と指摘している。 (市川千晴)

★新型コロナウイルス感染症に関する当院
 の状況について
http://www.hosp.keio.ac.jp/oshirase
/important/detail/40171/
 4月13日から4月19日の期間に行われた
術前および入院前PCR検査において、新型
コロナウイルス感染症以外の治療を目的と
した無症状の患者さんのうち5.97%の陽性
者(4人/67人中)が確認されました。これ
は院外・市中で感染したものと考えられ、
地域での感染の状況を反映している可能性
があり、感染防止にむけてさらなる策を講
じていく必要があると考えております。

【転載終了】

**************************

 無症状者が6%いるとすれば、やはり
感染予防は必須ですね。
Posted at 2020/04/30 15:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月30日 イイね!

<口だけ、無能宰相!>


<時時刻刻・朝日新聞>

【転載開始】

■<口だけ、無能宰相!>
 首相、変えず・答えず・認めず
 増えぬ検査、与党も苦言 衆院予算委



【転載終了】

*************************

 三選などさせるべきではなかったん
ですけどね。
Posted at 2020/04/30 13:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月30日 イイね!

“アベノマスク”は閣僚も敬遠・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■“アベノマスク”は閣僚も敬遠・・・
 リスクを避け国会で着用せず
 公開日:2020/04/30

 「意図的におとしめるような発言は
やめていただきたい」

 28日の衆院予算委で、政府が全世帯
に配布を始めた布マスク「アベノマスク」
を着用して質問に立った立憲民主党の
大串博志議員が
「ちょっと小さいなと感じるし、横が
やっぱり開くなと感じる」と感想を漏ら
したことに対し、色をなして反論してい
た安倍首相だったが、実は取り巻きの
閣僚らも「アベノマスク」に不満を感じ
ているのではないか。
そんな実態が、29日の参院予算委で浮き
彫りになった。

 同日午後2時から始まった予算委。
NHKの中継を見ていた国民は「?」と
思ったのではないか。
安倍首相の左隣に座る麻生財務相のマスク
は小さいどころかブカブカで、高市総務相
のマスクは青色の不織布。
河野防衛相は赤や青が混ざったカラフル柄
で、繰り返し答弁に立った加藤厚労相の
マスクも明らかに「アベノマスク」とは
違っていたからだ。

 朝日新聞出版の「アエラ・ドット」は、
聖路加国際大大学院の大西一成准教授が
「アベノマスク」について調査した内容を
報道。

 マスクの外側と内側の粒子の数を計測し
て、どれくらいの粒子が内側に入り込んで
いるかを調べる「漏れ率」を5回計測した
ところ、5回とも100%の漏れ率だったと
いう。

 つまり、外に浮遊している粒子が全て
内側に入ってしまっているわけで、
「アベノマスク」は新型コロナウイルスに
対して何ら効果がない可能性が高まったの
だ。

 閣僚さえも「アベノマスク」着用を躊躇
するマスクを、国民が信用できるはずがな
いのは言うまでもない。
もはや「アベノマスク」は、安倍政権に対す
る閣僚の忠誠心を試す“踏み絵”にもならない
ようだ。

【転載終了】

*************************

 閣僚でさえしないマスクを国民
がするわけないですよね。

 あ、いたか。
いまだ支持する30%の人たちが。
この人たちならこのマスク喜んで
するかも知れないですね。
Posted at 2020/04/30 11:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年04月30日 イイね!

米GDP、4~6月は40%減・・・


日本経済新聞

【転載開始】

■米GDP、4~6月は40%減
 議会予算局が予測下げ
 2020/4/25

【ワシントン=河浪武史】
 米議会予算局(CBO)は24日、
経済見通しを改訂し、
4~6月期の国内総生産(GDP)が
年率換算で前期比40%減に落ち
込むとの予測を公表した。
四半期ベースでは戦後最大のマイナス
で、失業率も14%に達するとした。
財政赤字は年3.7兆ドルと戦後最悪の
水準となる。
7~9月期以降はV字型の景気回復を
見込み、21年は3%近い経済成長に
戻るとみる。

 CBOは超党派の中立機関で、
その経済試算は議会の財政議論のベース
となる。
24日に4840億ドルの追加の新型コロナ
ウイルス対策が成立したため、予測を
修正した。

 29日に公表する1~3月期の実質経済
成長率は3.5%のマイナスと予測した。
四半期ベースで減少に転じるのは
2014年1~3月期以来、6年ぶりだ。
20年4~6月期はマイナス幅が39.6%に
拡大すると分析し、4月2日時点の予測
(マイナス28%)から大きく下方修正
した。
全米で新型コロナによる経済封鎖が
広がっているためだ。

 米商務省は第2次大戦直後の1947年
から、四半期ベースの成長率を集計して
いるが、マイナス幅が最大だったのは
59年1~3月期の10.0%。
今回はリーマン・ショック直後の
2008年10~12月期(8.4%減)の4倍
近い大幅なマイナス成長になる可能性
がある。
CBOは失業率も4~6月期には14%まで
上昇し、戦後最悪の水準を更新すると
予測した。

 もっとも、新型コロナの感染拡大の
封じ込めに成功すれば、7~9月期は
23.5%の大幅なプラス成長に戻ると
みる。
20年の成長率はマイナス5%台に沈む
ものの、21年は2.8%のプラス成長と
見込んだ。
大恐慌時は先進国のGDPが1929~32年
に16%も減少した。
今回は極めて深い景気ショックになる
ものの、短期で回復軌道に復するとの
見方が大勢だ。

 連連邦政府の財政は大幅に悪化する。
新型コロナ対策としての財政出動は過去
最大の2.9兆ドルに拡大しており、
20会計年度(19年10月~20年9月)の
財政赤字は、従来予測の1兆ドルから
過去最悪の3.7兆ドルに拡大するとした。
GDP比では18%となり、財政も戦後最悪
の水準になりそうだ。

【転載終了】

*************************

 今期の経済は、日本も他人事ではない
と思います。

 先日から書いていますが、今の状況が
6月まで続くと中小の企業の6割が倒産
危機に見舞われるということです。

 6月まで「緊急事態宣言」延長のよう
ですので、中小の危機は現実となるかも
知れません。
金融機関も「マイナス金利」でダメージ
が大きく、融資回収に走る可能性も?

 これは、中小に限らず、大手でも人員
削減の動きが出てくると思います。
失業率はとんでもない数字になるかも知れ
ないですね。
(既に三菱UFJは2000人の削減追加)

 追随する金融機関がありそうですね。

 ニュースを見ていると、釣りをする人
とか、ゴルフをする人とか危機感があり
ませんが、リストラの被害を受けるのは
家族も一緒です。
自覚を持ちましょう。
Posted at 2020/04/30 09:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦! http://cvw.jp/b/457233/48687861/
何シテル?   10/01 09:29
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation