2020年07月29日
Business Journal
【転載開始】
東京、PCR検査の陽性率上昇止まらず・・・
検査増加で説明つかず
店舗従業員の感染情報急増
2020.07.28 ※抜粋。
■「エッセンシャルワーカー」
スーパー従業員の間で感染広がる
緊急事態宣言が解除された5月25日前後は、
新規感染者の発生数もいったん落ち着き、
もしかするとこのまま終息に向かってくれる
のではないかと、私たちは淡い期待を抱いて
いた。
6月以降の東京では、「夜の街」の従業員
たちを相手にPCR検査を積極的に行なって
いるから、感染者数が増えているように見え
るのだ、との説明が繰り返されてきた。
つまり、クラスターは今なお捕捉できており、
感染経路がわからない「市中感染」が増え
始めているとは考えられない、というの
だった。
しかし気になったのは、「陽性率」
(陽性判明者数を検査人数で割った値。
パーセントで示される)が、いつまで経って
も下がらないことだった。
本来であればこの「陽性率」は、分母である
検査数が増えれば増えるほど下がっていく
ものである。
しかも、6月下旬以降の東京都の陽性率は右肩
上がりで上昇し続けており、7月21日にはこれ
までで最高の6.7%を記録。
普通ではない“なにか”が東京で起こり始めてい
るとみて間違いなかった。
「PCR検査を積極的に行なっているから」と
の理由だけではもはや説明がつかなくなり、
夏の東京で市中感染が広がっている恐れが日に
日に高まっていく。
筆者が普段から買い物で利用している都内
某所のスーパーマーケットが、閉店時間より
も相当早く消灯していることに気づいたのは、
まさにちょうどその頃のことだった。
店の模様替えでもするのだろうかと思ってい
たところ、数日後、
「従業員が新型コロナウイルスに感染したら
しいですよ」と、近所の友人が教えてくれる。
さらに、そのすぐ近くにある別のスーパー
マーケットでも従業員が感染し、臨時休業に
追い込まれているのだという。
4月から5月にかけての「緊急事態宣言」期間中
には、そんなことは一度も起きていなかった。
<中略>
■「第2波」がやってきた
感染の「第2波」は、第1波と同様に海外から
やってくるものと、これまで報道から教えられ
てきたし、感染症の専門家たちもそう語ってい
た。
しかし、新型コロナウイルスは日本国内で種火
のようにしぶとく生き残り続け、クラスター
対策を巧みに逃れつつ、
「インフルエンザのように暑くなれば落ち着く
かもしれない」との淡い期待も裏切りながら、
市中感染を広げつつある。
一度、激減した感染者数が、第1波と遜色ない
ほど激増しているのだから、ここは専門家も
政治家もメディアも変な意地を張らずに、
「第2波がやってきた」とハッキリ言うべきだ
ろう。
そうでないと、前回同様の危機感を市民が持ち、
この事態に臨むことなど、到底期待できない。
実際、政府や東京都などは「第2波」に対し、
感染拡大を抑えるための有効策をなんら打ち
出せていない。
感染確認後、陽性患者の足取りがわからなく
なるケースが東京都と高知県で2例、発生した
ことから、今後は保健所が警察に「行方不明者届」
を出し、保健所と一緒に警察も“捜査”に当たる
ことにしたのだという。
また、「朝日新聞デジタル」7月24日付に
よれば、小池百合子・東京都知事からの要請を
受けて警視庁は同日、東京・歌舞伎町の
キャバクラやホストクラブに対し、風俗営業法
に違反している疑いがあるとして立ち入り調査
を実施。
それに都庁職員が同行して、店舗側に「3密」
対策などの新型コロナウイルス感染症対策を
徹底するよう求めたのだという。
今後、新型コロナウイルス感染者や、クラスター
を発生させた店舗は、警察のご厄介になる恐れが
出てきた。
感染拡大がなかなか収まらない苛立ちから、
“悪者”を仕立てて取り締まろうという動きが出て
きたわけだが、悪手と言うほかない。
第一、そんなことをやっていたら、自ら進んで
「感染経路調査」や「クラスター対策」に協力
しようという感染者が誰もいなくなる危険がある。
現在の政府や自治体に期待しているだけで
感染が収まることは、どうやらあり得そうにない。
安倍晋三首相が胸を張る「日本モデル」の成功
体験は、「第2波」には通用しないのだろうか。
(文=明石昇二郎/ルポライター)
【転載終了】
***************************
>安倍晋三首相が胸を張る「日本モデル」
の成功体験は、「第2波」には通用しな
いのだろうか。
何もしていないお前が言うな!
ですよね。
>感染確認後、陽性患者の足取りがわから
なくなるケースが東京都と高知県で2例、
発生したことから、今後は保健所が警察
に「行方不明者届」を出し、保健所と
一緒に警察も“捜査”に当たることにした
のだという。
この場合、捕まったらどうなるのか?
陽性を認識して他人に感染させた可能性が
あるので、傷害罪となんらからかの処罰が
あるのだろうか?
Posted at 2020/07/29 04:24:53 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月29日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■企業の赤字報告が続々、吉野家HDは
最大150店舗閉店へ!
キャノンが初の赤字!
大企業も続々と赤字転落に!
2020年7月28日
企業の赤字報告が急激に増えています。
吉野家ホールディングスは新型コロナ
ウイルスの影響で業績が急激に悪化して
いるとして、国内外の150店舗を閉鎖
すると発表。
NHKの記事によると、今年5月までの
3ヶ月間の決算が40億円ほどの赤字とな
り、売上全体が前年度比で24.8%も減少
したとのことです。
最終的な損益は90億円の赤字になると
見られ、今後も新型コロナウイルスが
収束するまで逆風が続くと予想されて
います。
また、キャノンも2020年4~6月期の
最終損益が88億円の赤字で、初めて
四半期が最終赤字となりました。
大幅に赤字が増えた原因は、新型コロナ
ウイルスの影響でオフィス関連の製品が
全く売れなくなったからです。
デジタルカメラも店頭販売が多くで中止
や縮小となっていることから、2つの主力
事業が新型コロナウイルスで同時に
弱まってしまった形となっています。
他の大企業もほぼ全てが業績が下がって
いる状態で、今年の後半も引き続き悪い
数字が並ぶことになると予想されている
ところです。
★吉野家HD 今年度中に最大150店舗閉店へ
新型コロナで業績悪化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200728/k10012537061000.html?
utm_int=news-ranking_social_list-
items_001
牛丼チェーンの吉野家ホールディングス
は、新型コロナウイルスの影響で休業し
たため業績が悪化し、ことし5月までの
3か月間の決算が40億円余りの赤字にな
りました。会社では今年度中に最大で
国内外の150店舗を閉店することを明ら
かにしました。
★キヤノン、四半期初の最終赤字88億円
33年ぶり減配
https://www.nikkei.com/article/DGXM
ZO61988470Y0A720C2I00000/
キヤノンが28日に発表した2020年4~6
月期の連結決算は最終損益が88億円の
赤字(前年同期は345億円の黒字)と
なった。新型コロナウイルスの流行で
事務機などの需要が急減した。四半期
の最終赤字は開示を始めた00年以降で
初めて。業績悪化を受け、6月末の配当
を33年ぶりに減らす。
【転載終了】
***************************
米国は第二弾の現金給付を行うとのこと
であり、日本もマスクよリ現金給付が必要
です。
Posted at 2020/07/29 01:22:02 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月28日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■安倍晋三首相、夏休みモードに突入
首相動静「午前中私邸 朝の来客なし」
「午後も私邸で過ごす」
2020年7月28日
安倍晋三首相が夏休み期間に入った
として注目を浴びています。
安倍首相は国会が終わった7月中旬
ごろから活動量が減っており、
7月26日の首相動静に至っては
「午前10時現在、東京・富ケ谷の
私邸。朝の来客なし。午前中は来客
なく、私邸で過ごす。午後も来客な
く、私邸で過ごす。午後10時現在、
私邸。来客なし」と書いてあるだけ
でした。
共同通信も
「安倍首相、半分夏休みモードに
別荘静養はコロナ次第」と報道し、
今年の安倍首相はコロナ感染を
警戒して別荘静養は決めてない
と取り上げています。
今月の集中審議に安倍首相が出席
することもなく、国民に向けた本格
的な記者会見もこの1ヶ月間はゼロ
です。
各種世論調査を見てみると、安倍
首相のリーダーシップを疑う声が
高まっている印象で、ジワジワと
安倍政権への不信感が高まってい
ると言えるでしょう。
★安倍首相、半分夏休みモードに
別荘静養はコロナ次第
https://this.kiji.is/6607767833
56019809
安倍晋三首相が半分夏休みモード
に入っている。27、28両日は午後
から官邸で執務し、28日の定例
閣議も見送った。ただ東京都を
中心に全国で新型コロナウイル
ス感染が再拡大。山梨県の別荘
で静養し、ゴルフを楽しむと
いった恒例の夏休みの過ごし方
ができるかどうかは見通せない。
首相は27、28両日の午前、東京
都内の私邸で過ごし、午後に官邸
へ「出勤」。28日午後は新型コロ
ナや大雨被害に関する会議に出席
し、外務省幹部らとも面会した。
★首相動静(7月28日)
https://www.jiji.com/jc/article
?k=2020072800237&g=pol
午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。
朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で過ごす。
午後1時2分、私邸発。
午後1時13分、官邸着。
午後3時3分から同16分まで、
滝沢裕昭内閣情報官。
同4時18分から同45分まで、
北村滋国家安全保障局長、外務省
の秋葉剛男事務次官、滝崎成樹
アジア大洋州局長。
午後4時50分、菅義偉官房長官、
西村明宏、岡田直樹、杉田和博各
官房副長官、沖田芳樹内閣危機
管理監、藤井健志官房副長官補、
和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉
各首相補佐官、青柳一郎内閣府
政策統括官、竹内芳明総務省総合
通信基盤局長、矢野康治財務省
主計局長、枝元真徹農林水産省
官房長、荒井勝喜経済産業省
総括審議官、五道仁美国土交通
省水管理・国土保全局長、
関田康雄気象庁長官、山本昌宏
環境省水・大気環境局長、
菅原隆拓防衛省統合幕僚監部
総括官が入った。
同58分、竹内、五道、関田、
山本、菅原各氏が出た。
同5時6分、全員出た。
同7分から同10分まで、
矢野財務省主計局長。
午後6時20分、官邸発。
午後6時42分、私邸着。
【転載終了】
*********************
ズ~~~~~と、夏休みでいいかな!
Posted at 2020/07/28 22:52:54 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月28日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■国内の感染者数が965人に!
与論島では計36人の集団感染
東京都は266人で半分以上が経路不明
大阪も最多の155人 2020年7月28日
日本全国で感染者数が増加しています。
JX通信社の統計だと、7月28日20時の
時点で日本全体の感染者数は965人とな
り、その中で顕著に増加していたのは
過去最多を更新した大阪と愛知です。
大阪府の感染者数は過去最多の155人で、
その内の104人が感染経路不明、
濃厚接触者をあわせた人数だと全員が
経路不明に分類されていました。
また、愛知県も過去最多の110人を
確認し、東京や大阪に並んで数値が跳ね
上がっています。
更に東京都では266人と高止まり状態が
続き、147人が感染経路不明と発表されて
いました。
他にも鹿児島県の最南端にある
人口5000人の与論島で計36人の感染者が
確認され、島で唯一の総合病院
「与論徳洲会病院」の関係者も感染し、
外来の受け入れが停止状態になっています。
日本全国で新型コロナウイルスの感染状況
が確実に広がっていると言え、上記で紹介し
た都道府県以外の場所でも多くの地域で
感染者が増加していました。
特に東京と大阪、愛知の三大都市圏周囲は
深刻で、患者を受け入れている医療機関の
限界が迫っているところです。
★与論町新型コロナウイルス感染症に関する
情報
http://www.yoron.jp/life/pub/detail.aspx
?c_id=26&type=top&id=1736
与論町新型コロナウイルス感染症対策本部
からお知らせします。
7月28日18時の鹿児島県の発表によると、
本日判明した本町の新型コロナウイルス
感染者数は男性5名、女性1名の合計6名で
す。
7月22日から28日までに、本町において
42名の感染が確認されました。
感染された42名の方々の中には、陽性が
発表された時点で「症状なし」の方々が
数多くいらっしゃいます。町民の皆様に
おかれては、発熱や咳などの症状がない
ことに安心せず、おひとりおひとりが
「新しい生活様式」を日常生活の中で
取り入れることで、身の回りの大事な人
を守るための対策を講じてください。
【転載終了】
*****************************
与論島の報告にもあるように、
無症状者が数多くいて、感染を拡大
しています。
無症状者を潰さない限り、
いつまでたっても感染は無くなりま
せん。
韓国のドライブスルー方式はこの
無症状者を潰すための策でした。
Posted at 2020/07/28 22:34:37 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2020年07月28日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■大阪で過去最多155人の感染報告!
5人以上の飲食自粛を要請へ
愛知も初めて100人突破
2020年7月28日
大阪府と愛知県で新型コロナウイルスの
感染者数が激増しました。
大阪府によると、7月28日に確認され
た新型コロナウイルスの感染者数は155人
となり、過去最多の149人(24日)を
超えて一番多い数値になったとのことです。
検査数も過去最多の約2000件に増えた
としていますが、依然として陽性率が高い
ことから、市中感染が広がっていると推測
されています。
また、愛知県でも初めて100人の大台
を超えて、110人の感染者が確認されま
した。
大村知事は警戒領域にあるとして住民に
注意情報を発表し、東京都などへの移動自粛
を強く求めています。
大阪府でも5人以上の飲食行為を対象に
して自粛要請を行う方針で、東京に続いて
三大都市圏全てが再び自粛ムードに突入し
た形だと言えるでしょう。
【転載終了】
****************************
やばいですね。
「GOTO」で盆頃に感染爆発の可能性
も考えられますよね。
Posted at 2020/07/28 19:09:52 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記