• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

野党共闘の弊害・・・?


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■野党共闘の弊害 無敵の維新から票
 奪えるはずだった選挙区で「れいわ」降ろす
 2021年10月17日

 野党共闘の中途半端な成功を喜んでいる
のは大阪の維新だろう。
無敵を誇る維新を唯一食えるのは「れいわ」
だった。
だが、大阪1区において、
れいわは八幡愛候補予定者を降ろした。

 デッドヒート。
維新と熾烈な争いを続ける大阪1区の
自民党陣営は「このまま(八幡氏が)立って
くれてたら良かったのに」と惜しむ。
立憲も共産も歯が立たない所で、
維新に食らいつき脅かしていたのが八幡氏
だった。

 維新が一丁目一番地として掲げていた
大阪都構想の是非を問う住民投票(2020年)
を思い出す。
れいわ新選組の山本太郎代表が都構想に反対
する渾身の演説を大阪各所で展開した。

 都構想は僅差(1万7,167票差 /
賛成49・4% 反対50・6%)で否決された。
維新陣営は地元ジャーナリストに
「山本太郎から5千~1万票は持って行かれた」
と言って悔しがったそうだ。
自陣営に入るはずの票が敵陣営に行くのだから、
1万~2万票の効果となる。

 山本太郎なかりせば、都構想は可決され、
今頃は大阪都となっていただろう。

 体たらくを続ける立憲が、山本太郎外しに
勤しめば、維新が野党第一党となることもあり
うる。
マヤカシの野党共闘は維新を利するだけだ。

【転載終了】

*************************

 個人的には、山本太郎氏は保守本流の
政治姿勢を持った方だと感じます。

 自民党は保守ではなく、単なる既得権
を守ろうとするリベラル的な政党ですね。

 安倍氏などの「日本会議」メンバーは
極右的な人達のような感じでしょうかね。
Posted at 2021/10/18 09:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月18日 イイね!

自民の山田宏参議院議員「Dappiさん、いつもありがとうございます」とツイート


情報速報ドットコム

【転載開始】

■自民党の山田宏参議院議員
 「Dappiさん、いつもありがとうございます」
 ⇒過去に何故か連続ツイート
 2021年10月17日



 自民党の山田宏参議院議員が過去に
何度も「Dappiさん、いつもありがとう
ございます」などとツイートしていた
ことが注目を集めています。
山田宏議員はかなり前々からDappiの
情報を見ていたようで、Dappiの
ツイートを公式アカウントから引用
する形で「Dappiさん、いつもありが
とうございます」とコメント。

 何度もDappiへの感謝を投稿しており、
それが露骨すぎることから、Dappiが
関係者と知って意図的に行っているので
はないかとして炎上しています。
Dappiの運営団体が自民党の関係者らと
取引をしていたことも判明しているわけ
で、山田宏議がどのような意図で感謝の
ツイートを連続投稿していたのか調査
する必要がありそうです。

【転載終了】

**********************

 コロナウィルスは中国が開発して
いたという情報はありますが、
共同研究の米軍が持ち出したという
情報もあります。

 WHOの踏査でも断定は出来て
いないので武漢ウィルスと特定する
のは問題と思われます。

 「Dappiさん、いつもありがとう
ございます」という文言は議員と
しては安易かと。
国会でも取り上げられそうですね。
Posted at 2021/10/18 07:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月17日 イイね!

本社お荷物社員「工場さん低賃金で頑張ってw」


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■本社お荷物社員「工場さん低賃金で頑張ってw」
  (2021年10月17日 18:31)

 日本の電機メーカーが海外でシェアを
奪われていった時期にバンコクを
ウロウロしてたので、駄目になった理由
というのもよく判るんだが、
製造コストで負けるのではなく、
工場を出てから店頭に並ぶまでの中抜き
が激しいので、負ける。
中国や東南アジアに工場を作っても負ける
のは、製造管理費、販売管理費が高いからで、
トンキンのオフィスで座ってPCいじってる
だけの役員、正社員の人件費で製造原価の
上乗せ分が大きくて、だから負ける。
日本のメーカーや商社が現地駐在員を派遣
するのに、一人あたり月100万以上の経費
がかかっていたというから、そんな事して
たら現地に工場を作る意味がない。


<EnergyShift編集部>
 日本の太陽電池メーカーは1990年代から
高性能を売りに世界を席巻しはじめ、
2000年代にはシャープ、京セラ、三洋電機
(現・パナソニック)、三菱電機の日本4社
の世界シェアは50%を超えていた。
しかし、2010年代に入り、中国勢が太陽電池
生産に本格的に参入しはじめると状況が一変
する。
巨額投資による大量生産で一気にコストを低下
させた中国勢が世界市場を席巻しはじめたのだ。
中国勢との価格競争に敗れて、日本企業が撤退
に追い込まれることを懸念した経済産業省は、
「FIT制度で国内市場をつくり出し、日本企業
の太陽電池部門を黒字化させ、大型投資を実施
させることで、世界シェア奪還を狙っていた」
とされている。
ところが、日本企業の多くは「FIT制度が終わ
れば市場は縮小する。
需要が急落することがわかっている中で、なぜ、
大型投資をしないといけないのか。
足りなければ中国勢から買ってくればいい」と
判断したという。
市場関係者は当時について、「液晶パネルや
原子力発電所など、日本の電機業界が実施した
大型投資はことごとく失敗して、巨額赤字を
抱えていた。
負け戦ばかり体験した当時の経営者は太陽電池
への投資に尻込みした」と振り返る。
一方、中国メーカーの思想はまったく異なり、
「コストを半分にしたら、2倍売れるんじゃ
ないか」という考えで毎年、生産能力を拡大
させていったという。


 駐在員には平でも専属の運転手が付き、
毎晩、女の子のいるクラブで飲み、
運転手は駐車場でご主人さまを待ち、
駐在員の奥さまは会社の手配した運転手付き
の車で伊勢丹に行ってミネラルウォーターを
買うw
 現地法人がそんなだから、推して知るべしw
 日本は負けるべくして負けた。

【転載終了】

************************

 因みに、アジア企業時価総額ランキング。

1 騰訊控股
   (テンセント中国4,933(2.1倍)
2 アリババ集団 中国 4,407(2.1倍)
3 サムスン電子 韓国 3,428(46)
4 中国工商銀行 中国 3,265(46)
5 中国建設銀行 中国 2,327(21)
6 中国石油天然気(ペトロチャイナ)
中国 2,158(7)
7 トヨタ自動車 日本 2,089(9)
8 中国移動(チャイナモバイル)
中国 2,075(▲4)
9 台湾積体電路製造(TSMC)
台湾 1,999(37)
10 中国平安保険 中国 1,939(2.1倍)

 日本は、ベスト10に入っているのは
トヨタのみですが、しかも7位です。

 国民としては、ベスト3には入って
いるだろうと思いますよね。

 いつの間にか他国(中国)が伸びて
いたということなのでしょう。

 後日本企業は、18位に三菱UFJが
出てきますが、殆どが中国企業です。

 もう、中国に追いつけないですね。
Posted at 2021/10/17 20:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月17日 イイね!

コロナ感染拡大後に飲食店約4万5000店が閉鎖!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■コロナ感染拡大後に飲食店
 約4万5000店が閉鎖!
 全体の1割に匹敵する数
 協力金や給付金が不足
 2021年10月17日

 新型コロナウイルスの感染拡大が
本格化してから全国の飲食店の
約1割が閉鎖となっていることが
分かりました。

 これは日本経済新聞が
NTTタウンページとの共同調査結果
として発表したもので、
新型コロナウイルスの感染拡大後に
閉鎖となった飲食店は
約4万5000店となり、全体の
1割に匹敵する数が潰れてしまった
ことが判明。
いわゆる協力金や給付金が不足して
いたと見られ、経営が支えきれなくて
廃業を決定することになったと見られ
ています。

 緊急事態宣言の解除に合わせて国は
段階的に規制を解除していますが、
飲食店のマイナス分を補うほどの状況
にはなっておらず、国家規模の追加支援
が無ければ閉鎖の流れはしばらく続き
そうです。

★コロナ禍、4.5万の飲食閉店 協力金
 で支えきれず
https://www.nikkei.com/article/
DGXZQOUC2230G0S1A920C
2000000/
新型コロナウイルスの感染拡大以降、
全国の飲食店の閉店が4万5000店に
上ることが日本経済新聞とNTTタウン
ページ(東京・港)の共同調査で
分かった。全体の1割に当たる。
自治体の時短協力金では十分に支え
きれないことが浮き彫りになった。
国は営業制限を段階的に緩和する方針
だが客足がコロナ前まで戻るかは
不透明で、支援を急ぐ必要がある。

【転載終了】

***********************

 今後、コロナやインフルの感染拡大
や円安、原油高が続くと更に経営悪化
に拍車がかかりそうですね。

 年末に掛け、原油価格だけでも落ち
着いて欲しいですね。

 観光地の旅館さんなどは、久しぶり
に満室状況だということです。
Posted at 2021/10/17 14:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月17日 イイね!

芸能人らが投票を呼びかける動画!


The Huffington Post

【転載開始】

■菅田将暉さん、橋本環奈さんらが投票を
 呼びかけ。
 多くの人気芸能人が、一斉に声を上げた
 【衆院選2021】 2021年10月16日



 衆院選(10月19日公示、31日投開票)を
前に、芸能人らが投票を呼びかける動画が
10月16日、YouTubeなどに突如公開された。
動画には俳優の小栗旬さんや菅田将暉さん、
橋本環奈さん、二階堂ふみさん、ローラさん
など、多くの人気芸能人が出演している。

■「投票します」 芸能人らが宣言

 動画は、
「VOICE PROJECT 投票はあなたの声」と
するYouTubeチャンネルが、10月16日に
公開した。

 動画の概要欄には
「これは、いっさいの政党や企業に関わり
のない、市民による自主制作プロジェクト
です」とつづられており、秋元才加さん、
安藤玉恵さん、石橋静河さん、小栗旬さん、
コムアイさん、菅田将暉さん、Takaさん、
滝藤賢一さん、仲野太賀さん、二階堂ふみ
さん、橋本環奈さん、前野朋哉さん、
ローラさん、渡辺謙さんが登場。

 それぞれが投票への思いを語り、
「投票します」と宣言している。

■「僕は投票に行っている人が格好いいと
 思います」

 約3分半にわたる動画は、滝藤賢一さんの
「僕たちの投票への思いを話します」など
の言葉から始まる。

 出演者が代わる代わる登場し、投票への
思いを語っていくという内容だ。

 冒頭では、Takaさんが
「政治のことなんて興味なかったし、それ
だけ僕はすごく幸せな環境で生きてること
ができたんだなっていうのを今になって
実感しますけど」と率直な思いを語る場面
もあった。

 コムアイさんは、
「とにかく若者の私たちの世代の投票率が
すごく低い」と指摘。
菅田将暉さんが
「そんなに少ないんだみたいなことは驚い
たし、その中の1人でもあるよな、俺みた
いな」と語り、
橋本環奈さんが「まず意思を示さないと」
と呼びかけた。

 その後も、ローラさんが
「無関心っていう気持ちをまず一歩踏み
出して、行動にする。自分にも責任が
あるんだっていう気持ちを持って、足を
踏み出すことがすごく大切なのではない
のかな」と話したり、
小栗旬さんが
「僕らのできる第一歩みたいなものが投票
だよなと思っている」と語ったりするシーン
が続いていく。

 動画の終盤、滝藤さんは
「僕は投票に行っている人が格好いいと
思います。だから僕は投票に行きます」
と表明。出演者が「投票します」と次々と
宣言し、幕を閉じる。

■「投票は、あなたの声です」

 同日には、TwitterとInstagramにも
アカウントが開設された。
ツイートには「#わたしも投票します」
というハッシュタグがつけられ、
「投票は、あなたの声です。それは、届ける
べき声です」とつづられている。

 芸能人の政治的な発言には批判が起きる
ことも多い。

 アメリカでは、芸能人が政治的なテーマ
について発言をすることは頻繁に見られる
が、日本の芸能界からは積極的な発信は
少ない。

 そうした背景がある中で、多くの
人気芸能人が一斉に投票を呼びかけるのは
珍しい。
ツイートには、多くの反響が寄せられてい
る。

【転載終了】

**********************

 芸能人の政治発言タブーは影響力
があるということと、権力側の局へ
の圧力があるからでしょうね。

 現実に、政権幹部への都合の悪い
質問をして、降板させられたMCは
結構います。

 直近では、NHKの大越健介氏が
降板の憂き目に遭い、テレ朝の
ニュースステーションに鞍替え出演
していますね。

 兎に角、一票を投じましょう。
Posted at 2021/10/17 10:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今回は、これを発注しました。 http://cvw.jp/b/457233/48660844/
何シテル?   09/17 21:23
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation