• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

衆院選「野党共闘」の現在地候補者の一本化は間に合うのか


10.31衆院選 野党「戦いの方程式」

【転載開始】

■衆院選「野党共闘」の現在地
 候補者の一本化は間に合うのか
 公開日:2021/10/13

 いよいよ総選挙だ。岸田首相が14日に
衆院を解散。19日公示・31日投開票の
日程で、わずか17日間という戦後最短の
選挙戦になる。
新政権の評価が定まらず、野党の準備が
整わないうちに選挙になだれ込もうと
いう姑息な意図がミエミエだが、
奇襲ともいえる超短期決戦に野党共闘は
間に合うのか。

  ◇  ◇  ◇

■70選挙区近くが未調整、最終的に30
 まで減るか

 9月8日に立憲民主党、共産党、社民党、
れいわ新選組の野党4党が、野党共闘を
求めてきた民間団体「市民連合」の仲介で
政策協定に合意してから1カ月あまり。
野党候補が一本化できていない競合選挙区
は、まだ全国で70近くある。

 「与野党どちらに転んでもおかしくない
接戦の選挙区が多く、野党は統一候補を
立てることが最低条件。前回2017年衆院選
の得票で見ると、野党が候補者を統一して
いたら逆転して勝っていた選挙区が64ある。
一本化できればいい勝負になります。お互い
譲らなければ共倒れになるだけですから、
野党間の調整を急ピッチで進めるしかあり
ません」(政治評論家・野上忠興氏)

 前回衆院選でも、公示直前に共産党が
バタバタと候補者を取り下げた。
立憲側は今回も、「70選挙区すべてとは言わ
ないが、最終的に40選挙区くらい取り下げて
くれる見通し」(立憲幹部)と期待している
が、共産サイドにもそう簡単に降ろせない
事情がある。

 「一方的に候補者を降ろせというのでは、
立憲の議席を増やすだけになり、こちらの
組織が納得しない。自公の選挙協力のように、
小選挙区の立憲候補者が『比例は共産』と
言ってくれないなら、各ブロックで候補を
立てて比例票を稼がなければ党の存続に関わ
る。(立憲には)野党全体で勝ちに行くと
いうビジョンを持って欲しい」
(共産党関係者)

 東京8区で出馬表明した「れいわ」の
山本太郎代表が、野党間の調整不足で撤退
を余儀なくされた件など、公示直前のモメ事
は共闘機運を萎えさせるだけ。
小政党に配慮して利害調整するのが野党第1党
の責任だ。残された時間は少ない。

 選挙直前のタイミングで、立民と国民民主党
を支援する連合の会長が交代したことも微妙な
影を落とす。
芳野友子会長が就任会見で
「共産との閣外協力はあり得ない」と発言した
のだ。

 「共産との共闘は、連合前会長の理解を得な
がら、ガラス細工のように積み上げてきた。
安住国対委員長は『リアルパワー』と表現して
いましたが、首長選や補選など、共産との共闘
で勝ってきた実績もある。こちらも譲れるとこ
ろは譲り、一本化に向けてギリギリまで調整し
たい」(立憲幹部)

 野党共闘に参加せず独自路線を行く国民は、
東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める
地域政党「都民ファーストの会」が国政進出
に向けて立ち上げた新党「ファーストの会」
との連携も視野に入れているが、投開票日が
早まったことで新党構想が成就するかも分か
らない。

 いずれの野党も公示までの1週間が勝負だ。

【転載終了】

************************

 新連合会長の問題発言もありますが、
立憲と国民の支持母体である連合が共闘
の橋渡しをしてもいい立場です。

 それを壊すような発言は労組会長とし
ていただけないですね。
存在意義が問われそうですね。
「連合」の行き先が思いやられます。
Posted at 2021/10/13 08:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月13日 イイね!

連合・芳野会長の発言が“野党共闘ネガキャン”に加担・・・?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■連合・芳野会長の発言が“野党共闘
 ネガキャン”に加担・・・
 「自民党の別動隊では」の声
 公開日:2021/10/13

 「共産の閣外協力はあり得ない。(立民の)
連合推薦候補にも共産が両党合意を盾に、
共産の政策をねじ込もうという動きがある」

 「立民には(選挙の)現場に混乱を来さな
いよう、しっかりとコントロールしてほしい」

 7日、東京都内で開いた会見で、こう発言
したのは「連合」(日本労働組総連合会)の
芳野友子会長だった。

 芳野会長は、衆院選後に立憲民主党を中心
とする政権が樹立された場合、共産党が
「限定的な閣外からの協力をする」――と
した「立共党首合意」について難色を示した
わけだが、一部の新聞テレビは早速、
この発言を大きく報道。
<立憲支持母体の連合が共産に難色>
<野党共闘に亀裂>などと、総選挙前の
野党ネガティブキャンペーンに一役買うこと
になってしまった。

 芳野会長は会見で、コロナ禍で収入減に
直面する非正規労働者の組織化に向け、
「連合に入りたいと思われる運動をしていか
なければならない」とも語っていたが、本気
でそう思うのであれば、今のように非正規
労働者を大量に生み出す状況を招いた政府・
与党の政策転換を訴える立憲、共産の共闘は
欠かせないはずだろう。

 野党の結束力を高めたいこの時期になぜ、
芳野会長は「敵」を利するような発言をし、
さらに野党共闘に「楔」を打つようなマネを
するのか。
これではネット上で、
<「連合」は「野党支持母体」とされている
が、実は「与党補完勢力、自民党の別動隊」
ではないか>との声が出るのも無理はない
だろう。

■「連合」は中小企業の代弁者とは言い難い

 厚労省の「2019年労働組合基礎調査の
概況」によると、労組を持つ企業の規模は
今や「1000人以上」が65%余りを占め、
全労働組合員数のうち、自動車や電機など
の大企業を多く抱える「連合」が約7割に
上る。
なるほど、構成労組の状況を考えれば、
もはや「連合」は長時間労働や低賃金に
苦しむ中小企業の代弁者とは言い難い。
政権与党寄りの「経団連」(日本経済団体
連合会)と変わらないわけで、これで果た
して野党共闘の力になり得るのか。

 埼玉大名誉教授の鎌倉孝夫氏(経済学)
はこう言う。
「(連合が)野党の連携や選挙の力になると
は到底思えませんね。第二次安倍政権以降、
大企業、大資本優先で、外需だ、輸出だと
騒いだ結果、内需がおろそかになり、雇用
の不安定化や中小企業の倒産を増やすこと
になった。このコロナ禍で、今の日本企業、
経済の弱点が分かったはずです。今こそ
内需拡大にシフトしていくべきなのに、
大企業や大資本の姿勢は相変わらずで、
その労組も株高を歓迎しているかのよう。
今の政治、経済状況の深刻な問題を連合は
認識していないのです」

 確かに、ここ数年の国政選挙を振り
返っても、「連合」傘下の組織がフル活動
した、という話は聞かない。

 「一昔前は選挙のポスター張り要員と言わ
れた連合でしたが、今では組合員からも
『組合費ばかり高くて頼りにならない組織』
とボヤキの声ばかり漏れている。とてもじゃ
ないが、国政選挙で頑張る組織とは思えま
せん」(与党担当記者)

 立憲民主の枝野代表は芳野会長の発言に
対し、「(立共党首合意は)連合としても
一定の理解をいただける内容」などと沈静化
に努めていたが、この際、思い切って距離を
置いたらどうだろうか。

【転載終了】

************************

 労使協調路線の「連合」ですから、
このような発言も不思議ではないで
すね。

 しかし、大事な時期の労組代表の
発言とも思えませんが。
反共の保守系発言と捉えられても仕方
がないですね。
Posted at 2021/10/13 08:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月13日 イイね!

【東京8区騒動】密室談合の犠牲者、無言のまま立ち去る!


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■【東京8区騒動】
 密室談合の犠牲者、無言のまま立ち去る
 陣営の地元都議
 「私たちにも知らないことが多過ぎる」
 2021年10月12日

 れいわ新選組の山本太郎代表が東京8区
から立候補すると宣言して以来、公の場
から姿を消していた立憲東京8区の
吉田はるみ総支部長が、きょう、5日ぶり
に支持者の前に現れた。

 霧雨の降る阿佐ヶ谷駅前には、6年間共
に汗を流しながら政策を練り上げてきた
地元支援者たちが集まり、吉田を出迎え
た。

 吉田は用意してきた原稿を読み上げた。
原稿は「8区から出馬しないことを決断した
山本太郎さんに敬意を表します」で始まった。
「山本さん、一緒に街宣しましょう。野党
が共闘して政権交代することに本気である
と共に訴えましょう」と続いた。

 不自然だった。
山本と立憲の幹部が緊張関係にあることから、
山本を称えて事態を収拾したいとの意図が透け
て見えた。

 吉田は原稿を読み上げると、間髪を入れず
会場を後にした。
これまた不自然だった。
記者団は後を追った。吉田は地元有権者に
次ぐ最大の犠牲者だからだ。

 吉田は愛着のある8区から、トップダウンで
剥がされそうになっていた。
幹部から「来夏の参院選に出すから8区は山本
に譲ってよ」と強引な説得を受けていたのだ。
立憲とれいわ双方の関係者によると、強引な
説得は、山本太郎が出馬を撤回する昨日まで
続いていた。

 記者団は「交渉の経緯はどうなっているの
か?」「(山本に8区を譲り自分は参院選に
回る)念書はあったのか」などと記者団は質問
を浴びせたが、吉田は無言のまま事務所に引き
揚げて行った。

 「余計なことは話すなよ」と幹部から指示
されていたのか。
密室談合の犠牲者だった吉田は一言も語らない
ままだった。

 現場にいた吉田陣営の地元都議会議員は
「私たちにも知らないことが多過ぎる」と
戸惑いの表情で語った。
この一言が事態を表していた。
(文中敬称略)

【転載終了】

***********************

 共産党との選挙協力といいながら、
共産党立候補者に降りてほしいという
など、立憲幹部の姿勢がおかしいです
ね。
Posted at 2021/10/13 08:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月13日 イイね!

財務次官問題、沈静化図る 「バラマキ」合戦、更迭論も!


JIJI.COM

【転載開始】

■財務次官問題、沈静化図る
 「バラマキ」合戦、更迭論も 政府
 10/11

 与野党の政策論争を「バラマキ合戦」と
切って捨てた財務省の矢野康治事務次官の
寄稿が波紋を広げている。

 政府は11日、「私的な意見を述べた」
(松野博一官房長官)として沈静化を
図ったものの、与野党から批判が相次ぎ、
更迭論も出ている。
大型経済対策の取りまとめを目指す
岸田文雄首相は発足1週間で難題を抱えた
形だ。

 矢野氏は8日発売の月刊誌「文芸春秋」
11月号で、「バラマキ合戦はこれまで往々
にして選挙のたびに繰り広げられてきた」
と指摘。
「国民は本当にバラマキを求めているの
か。日本人は決してそんなに愚かではな
い」と強調し、財政再建の重要性を訴え
た。

 同じ8日、首相は閣議で衆院選をにらんだ
追加経済対策の策定を指示した。
自民党総裁選では「数十兆円規模」とする
考えを表明しており、首相に近い同党幹部
は「上司に逆らう話だ。本来なら辞めなけ
ればいけない」と非難した。

 衆院選で経済対策をアピールしたい与党
も後ろから撃たれた格好だ。
自民党の高市早苗政調会長は10日のNHK
番組で「基礎的財政収支にこだわり、困って
いる人を助けないのはばかげた話だ」と批判。
政調幹部は「事務方トップとして軽率」と
更迭を主張した。
公明党からも「政治は国民の声を受け止めて
合意をつくる立場にある」(山口那津男代表)
と不快感を示す声が出ている。

 政権内には実際に次官交代を模索する動き
がある。
しかし、直ちに更迭すれば、幅広く「聞く力」
を重視する首相の政治姿勢との整合性が問わ
れかねない。
財務相だった麻生太郎副総裁に矢野氏が事前
に了解を得たため、首相と麻生氏の関係に
影響が及ぶ懸念もある。
党幹部は「事を荒立てない」と語り、丁寧に
対応する方針を示した。

 財政規律を重視する財務省の基本的な立場
を示しただけだとして擁護する声も多い。
自民党幹部は「麻生氏がこれまで言っている
ことと同じだ。ブレーキのない自動車は困る」
と話した。
官邸関係者も「問題ない。言論の自由だ」と
指摘した。

 松野官房長官は11日の記者会見で、矢野氏
を続投させるか交代させるか問われたのに
対し、「現時点で答えは差し控えたい」と
明言を避けた。 

【転載終了】

***********************

 いっていることは、間違いがないと
思います。

 しかし今回は、コロナ禍の経済不況
もあり、国際社会は給付金を複数回
おこなっています。
経済が落ち込んでいるのは日本だけか
も?
Posted at 2021/10/13 07:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月13日 イイね!

ワクチン接種後に5人が緊急搬送・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ワクチン接種後に5人が緊急搬送、
 20代男性も意識失い倒れる・・・
 副反応と見られる症状
 名古屋の集団接種会場
 2021年10月12日

 名古屋市のワクチン集団接種会場で
男女5人らが副反応の疑いで緊急搬送
されたことが分かりました。

 東海テレビの記事によると、
倒れたのは10月9日と10月10日に
新型コロナウイルス用のワクチンを
接種した20代から40代の男女5人で、
その内の20代男性に関してはワクチン
接種後に一時意識を失って倒れたとの
ことです。
いずれも命に別状は無いと報道されて
いますが、別の20代男性からは血圧が
急激に低下するショック反応や30代
男性のけいれんなど症状が報告されて
いました。

 名古屋市の話だと、若い層のワクチン
接種が増えたことで意識を失うなどの
重い報告が増えたとして、
新型コロナウイルスの副反応ではないか
として調査を続けています。

 現時点で名古屋市の緊急搬送は計35人
となっていますが、これから更に増える
恐れもあり、ネット上ではワクチン接種
を警戒する声が相次いでいました。
ヨーロッパの一部地域ではワクチン接種
を見直した国も見られ、ワクチンの副反応
を警戒する流れは世界的に強まっています。

★接種後に意識失い倒れた20代男性
 も・・・副反応疑いで5人救急搬送
 10/9-10に名古屋の集団接種会場で
https://www.tokai-tv.com/tokainews/
article_20211011_12520
名古屋市の集団接種会場で10月9日と10日
に新型コロナワクチンを接種した20代から
40代の男女5人が救急搬送されました。
副反応の疑いがあるということです。
市によりますと、10月9日と10日、市内の
5か所の集団接種会場でワクチンを接種した
20代から40代の男女5人に副反応を疑われ
る症状が出たため、救急搬送されたという
ことです。

【転載終了】

***********************

 迷走神経反射(緊張やストレスなどで
起きる、血圧の低下、脈拍の減少などの
こと)ではないかとのコメントがありま
すが、正式に発表(診断)されていない
ので特定は出来ませんが、症状をみると
可能性はありそうですね。
Posted at 2021/10/13 06:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦! http://cvw.jp/b/457233/48687861/
何シテル?   10/01 09:29
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation