• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

「日大汚職事件」の容疑者は“アベ友”だった!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■「日大汚職事件」の容疑者は“アベ友”
 だった!
 モリカケ・桜に続く新疑惑にネットは
 大騒ぎ
 公開日:2021/10/07

 次から次へと疑惑は尽きない。

 日本大学医学部付属板橋病院
(東京・板橋区)の建設工事をめぐる事件
で、東京地検特捜部は7日、
同大に2億2000万円の損害を与えたとして、
背任容疑で日大理事の井ノ口忠男容疑者
(64)と大阪市の医療法人「錦秀会」
前理事長の籔本雅巳容疑者(61)を逮捕
した。

 逮捕容疑は昨年2月中旬ごろ、
板橋病院の建て替え工事の設計業務を
めぐり、業者選定のためのプロポーザルで
都内の設計会社が1位になるよう評価点を
改ざん。
設計会社を業者に選定させた上、
同5月ごろ、同社取締役に着手金
約7億3000万円のうち2億2000万円を
籔本容疑者が全株式を所有する
コンサルタント会社(港区)に送金する
よう指示し、同8月上旬に実際に送金
させて日大に損害を与えた疑い。

 井ノ口容疑者は特捜部の任意の事情聴取
に対し、「知らない」と関与を否定して
いるものの、コンサル会社に資金が送金
された後、錦秀会のグループ会社から複数
の会社を通じて数千万円を受け取った疑い
があるという。

 日本有数のマンモス大学をめぐる事件は、
現役幹部の逮捕という事態に発展したが、
この事件で注目されているのは他にもある。
逮捕された籔本容疑者が安倍元首相の長年
の友人である“アベ友”だったことだ。

 例えば、安倍氏が首相だった2017年5月
の「首相動静」には、別荘のある山梨県
河口湖のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」
に籔本容疑者が同行。
他にも2人が仲良く並んで写っている写真
も拡散しており、安倍氏は籔本容疑者を
「籔ちゃん」と親しげに呼んでいたという
報道もある。

 <モリカケ・桜の次は日大か>

 <この人の周りは、怪しい人が多いな>

 <闇の守護神・黒川さん(元東京高検
検事長)と影の官房長官(菅前首相)が
いなくなった途端、これか!>

 ネット上では早速、安倍氏の新たな疑惑が
浮上したとして大騒ぎだが、今後の展開に
注目だ。 

【転載終了】

*********************

 昔、“疑惑のデパート“というフレーズ
がありましたね。

 確か、昭恵夫人が“男達の悪巧み“と
ツイートした写真の中の人物の一人
だったような。
Posted at 2021/10/08 08:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月08日 イイね!

コロナ対策は後藤厚労相で大丈夫?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■コロナ対策は後藤厚労相で大丈夫?
 記者が振り返るまさかの耐震偽装
 “激高”事件
 公開日:2021/10/08

 岸田内閣で新たなに新型コロナ対策を
担当するのが、後藤茂之厚生労働相(65)
だ。
旧大蔵官僚省出身で、法務副大臣や
衆院予算委筆頭理事などを歴任。
初当選は民主党(当時)だったが、
03年に離党して自民党にくら替えした。

 衆院長野4区選出で、当選6回の
ベテラン議員だが、全国的な知名度は
ほとんどなかったため、初入閣に本人は
大喜びだという。
だが、その“危機管理能力”には、
すでに省内で疑問の声が出ているという。
与党担当記者がこう言う。

 「東大法学部出身で、大蔵省では証券局、
主税局などを歩んでいました。まっ、官僚
出身議員にはありがちなのですが、周囲を
見下すかのように『俺はエリート』と言わ
んばかりの傲岸不遜な態度を取ることがあ
ります。その“本性”が垣間見えたのは
2005年11月に耐震偽装事件が起きた時で
した」

 耐震偽装事件とは、千葉県の建築設計
事務所が、建物の強度や耐震性を測定する
構造計算書を偽装していたことが発覚し、
全国の大型マンションなどで改修や建て
替えを余儀なくされた問題だ。
後藤大臣は当時、大騒ぎとなった担当の
国交省の政務官だった。
大臣・副大臣に次ぐ実質「ナンバー3」に
いたのだが、衆院国交委で耐震偽装をめぐ
る参考人招致が行われ、省内がテンヤワンヤ
になっていた夜、銀座のホステスとの「同伴」
を写真週刊誌フライデー(講談社)にすっぱ
抜かれたのだ。

 当時の記事はこう伝えている。

 <後藤氏は高級料亭→ハイヤー→高級クラブ
という豪遊コースで、推定15万円以上は費や
したはず>
<国交省は欠陥マンション問題の原因究明に
取り組むことなく、一方的に税金を投入する
と発表、「責任逃れ」に躍起になっている。
そのいい加減な対応の象徴が、後藤氏だ。
こんな政務官がいたのでは、住民たちは救わ
れない>

 前出の記者がこう振り返る。

■顔を真っ赤にして激高

 「この記事の直後、省内の廊下で記者が
後藤政務官と歩きながら、冗談交じりにこう
声をかけたんですよ。『センセー、フライ
デーに書かれちゃいましたね』って。そうし
たら、顔を真っ赤にして、すごい剣幕で
『君は何て失礼な事を言うんだ』と激高した
のです。それこそ、口角泡を飛ばして。ふつ
うは『大変な時に軽率だった』と釈明したり、
『撮られちゃったよ』と受け流したりすれば
いいだけでしょう。記者たちは呆気に取られ
て、『なんて器の小さい男なのか』『これで
は耐震偽装事件は頭にないな』とうわさにな
りました」

 ネット上では、後藤大臣の就任会見を見た
国民から、
<この人、本当にコロナ対策を理解している
のか>
<コロナ大臣、何だか心配>といった声が
出ているが、「東大コンプレックス」などと
言われる岸田首相でなければ、閣僚のイスに
座ることはなかったかもしれない。

【転載終了】

*********************

>「東大法学部出身で、・・・
周囲を見下すかのように『俺は
エリート』と言わんばかりの
傲岸不遜な態度を取ることがあ
ります。・・・」

 これが「日本の平壌大学」と
世界から揶揄される所以です。

 日本が過去の世界から尊敬され
る国としての尊厳を取り戻すには、
東大以外の柔らかな頭脳を官庁に
注入するしか手はありません。
もう、官僚養成学校は過去の遺物
です。

 東大のノーベル賞は、某国の
口添えがないと取れないとか?
Posted at 2021/10/08 08:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月08日 イイね!

広島県連1.5億円の河井事件に不満爆発!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■広島県連1.5億円の河井事件に不満爆発!
 岸田首相に突き付けられた「アベ切り捨て」
 の“踏み絵”
 公開日:2021/10/08

 煮え切らない男は、どっちを選ぶのか――。
安倍政権時代、参院広島選挙区に出馬した
河井案里陣営に渡った自民党のカネ
1億5000万円について“再調査”するのか
どうか、地元広島県連とキングメーカー
安倍晋三氏との板挟みにあって、
岸田首相が呻吟している。
岸田首相周辺は
「対応を間違うと、さらに支持率が下落する」
と悲鳴を上げている。

  ◇  ◇  ◇

 自民党本部から河井陣営に渡った
1億5000万円は、公選法違反で逮捕
された河井克行・案里夫妻が“買収資金”
として使った疑いが残っている。
地元・広島のことだけに、
この1億5000万円問題をどう決着させ
るか、岸田首相にとって大問題となって
いる。

 岸田首相の後ろ盾、甘利幹事長が
「再調査する考え方はない」と否定した
ことに広島県連はカンカンだ。
県連ナンバー2の中本隆志会長代理が
5日、官邸に殴り込み、岸田首相本人
と面会、
「広島県民や国民は納得してない」と
直訴。
再調査と党本部からの正式な謝罪を
求めている。

 県連がここまで強く「再調査」を要請
したのは、このままでは10・31総選挙
は苦戦必至、落選者続出となりかねない
からだ。

 「県内7つの選挙区から立つ候補者は、
街頭で演説する時、まず河井事件の“謝罪”
から入っている状態です。それほど地元
有権者の自民党に対する怒りと不信は強い。
選挙戦に突入したら、野党陣営も1億5000
万円問題を追及してくるはずです。だから、
どうしても党本部には、あの問題を再調査
し、決着をつけてもらいたい。実際、誰が
1億5000万円の支出を決め、何に使われた
のか不明のままですからね。岸田さんだって、
今年5月には『党として早く説明を』と、
当時の二階幹事長に要請していた。早く調査
を表明して欲しい。でないと選挙を戦えま
せんよ」(地元自民党関係者)

■真相解明、謝罪がないと選挙に勝てない

 しかし、1億5000万円問題の再調査を
するとなると、キングメーカーである
安倍元首相を敵に回すことになる。

 「当時、党総裁だった安倍さんにとって、
1億5000万円問題は“アキレス腱”です。
クローズアップされたら、また疑惑の目を
向けられる。実際、突き詰めれば、すべて
の責任は、当時トップだった安倍さんに
行き当たります。だから、再調査など絶対
に許さないでしょう。ただでさえ、安倍
さんは、幹事長人事と官房長官人事を
巡って岸田首相に不満を強めている。岸田
首相が再調査を表明したら怒り狂うはずで
す」(官邸事情通)

 立憲民主党も、この問題が岸田首相を
攻める格好の材料と見て、
「再調査するのかどうか」を問う公開質問状
を送っている。

 政治評論家の本澤二郎氏は言う。

■地元広島県連を取るか、安倍前首相に忖度か

 「これまで、ずっと安倍元首相に従って
きた岸田首相ですが、今回ばかりは踏み込ま
ざるを得ないのではないか。地元有権者の
みならず、多くの国民が真相解明を求めてい
ます。ここで踏み込めなければ、国民から
総スカンを食らい、衆院選で大ダメージを
受けることになる。逆に『再調査する』と
表明すれば、少しは支持率もアップするはず
です」

 「人の話をよく聞く」ことをアピールする
岸田首相は、まさか地元県連を見殺しにして、
安倍元首相の話にジッと耳を傾けるのか。

【転載終了】

**********************

 岸田氏に全てを押し付けるのは
酷ですよね。

 70有余年続いてきた党の金権体質
を変えないと。
それには、総選挙で政治理念を高く
持ち、志のある議員を選出する事が
必要です。

 「この国民にして、この議員」と
言う言葉があるとように、国民の意識
レベル以上の議員は現れません。

 日本国民の政治意識レベルの低さは、
海外からも指摘されています。
国会議員は、国民の政治意識の高さで
育てるものです。

 10月総選挙は、今までになく重要な
選挙になる気がします。
Posted at 2021/10/08 07:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月08日 イイね!

今季のインフルエンザ、大流行の恐れ・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■今季のインフルエンザ、大流行の恐れ
 と学会発表!ワクチン接種呼び掛け
 昨年はコロナ対策で大幅減
 2021年10月7日

 今年のインフルエンザについて、
大流行の恐れがあるとして日本感染症学会
が注意を促しました。

 日本感染症学会は公式ホームページで
インフルエンザに関する意見表明を行い、
その中で「前シーズン、インフルエンザ
に罹患した人は極めて少数であったため、
社会全体の集団免疫が形成されていない
と考えられます。そのような状況下で、
海外からウイルスが持ち込まれれば大き
な流行を起こす可能性もあります」と
述べ、昨年に感染者が大幅に減った影響
で集団免疫が形成されていない恐れが
あると指摘。

 集団免疫の形成が弱いとインフルエンザ
の大流行に繋がる可能性があるとした上で、
予防のためにインフルエンザ用のワクチン
を接種するように要請していました。

 昨年は新型コロナウイルスの影響で
ウイルス対策が徹底され、
それでインフルエンザの感染者数が大幅に
減少しており、今年も同じように感染者数
が減るのではないかと言われています。
それだけにインフルエンザを軽視している
声も多く、日本感染症学会が改めて警鐘を
鳴らした形です。

★インフルエンザ「今季は大流行の恐れ」
 ・・・学会がワクチン接種呼び掛け
https://www.yomiuri.co.jp/medical/
20211007-OYT1T50127/
日本感染症学会が、冬に備え、インフル
エンザワクチンを積極的に接種するよう
呼びかけている。
昨季はコロナ禍でマスク着用や手洗いな
どの対策が徹底され、インフルエンザ患者
が激減した。
海外との往来制限が緩和され、ウイルス
が持ち込まれれば、今季は大流行の恐れ
があるという。

★2021-2022年シーズンにおけるインフル
 エンザワクチン接種に関する考え方
https://www.kansensho.or.jp/modules/
guidelines/index.php?content_id=44
前シーズン、インフルエンザに罹患した人
は極めて少数であったため、社会全体の
集団免疫が形成されていないと考えられ
ます。
そのような状況下で、海外からウイルス
が持ち込まれれば大きな流行を起こす
可能性もあります。
英国政府は、今年のインフルエンザは早期
に流行が始まり、昨年流行がなかったため
に例年の1.5倍の大きさの流行になる可能性
があるとして、インフルエンザワクチン
接種を呼び掛けています10)。
以上の点を鑑みて、当委員会では、2021-
2022年シーズンにおいても、インフルエ
ンザワクチンの積極的な接種を推奨します。
また、COVID-19はいまなお猖獗(しょう
けつ)を極めており、今年の秋以降も多く
の新規患者が発生することが予想されます。
そのような中で、ワクチンで予防できる
疾患については可及的に接種を行い、
医療機関への受診を抑制して医療現場の
負担を軽減することも重要です。

【転載終了】

**********************

 今冬もコロナ禍が続く予測のもと、
マスク、消毒が徹底されていれば意外
と少ないのでは?

 どういう人が感染するのかよくわか
らないのですが。
かかりやすい人とかかりにくい人がいる
ような気がします。
Posted at 2021/10/08 06:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年10月07日 イイね!

旅行業の倒産が2.6倍に急増!廃業件数も過去10年で最多


情報速報ドットコム

【転載開始】

■旅行業の倒産が2.6倍に急増!
 廃業件数も過去10年で最多
 コロナ破たんは累計2203件 
 2021年10月7日

 東京商工リサーチの集計で旅行業の
倒産件数が急増していることが分かり
ました。

 東京商工リサーチによると、
2021年4月から9月の旅行業の倒産は
16件となり、前年同月比で2.6倍に
増加。
9割が新型コロナウイルスの影響だと
して、2020年に廃業した旅行業者の
数も158社で過去10年間の最多を更新
したとのことです。

 さらにはコロナを理由にした経営
破たんも全国の累計で2203件に増え、
月別の経営破たん数で9月は最多の
160件となりました。
恐ろしいことに10月に入ってからも
過去最多の勢いが続いているとして、
東京商工リサーチは経営破たんの
減少傾向が見られないとまとめてい
ます。

 新型コロナウイルスの感染拡大が
長引いているのに、政府支援が全く
増えていないことが経営破たんを
加速させていると思われ、
100兆円規模の支援策を政府が
もう一度やらなければ、日本経済は
もっと落ち込むことになりそうです。

★旅行業の倒産、4~9月に2.6倍
 コロナ長期化で
https://www.nikkei.com/article/
DGXZQOUC0690S0W1A001C2
000000/
東京商工リサーチが6日まとめた
2021年4~9月の旅行業の倒産は
前年同期比2.6倍の16件だった。
前年同期の件数を上回ったのは
4年ぶり。9割が新型コロナウイ
ルス禍の影響による倒産だった。
旅行需要の低迷が長引き、資金
繰りが悪化して事業を継続でき
なくなっている。

★小・零細から大企業まで破たん
 拡がる
 コロナ破たん 累計2,203件
【10月6日16:00 現在】
https://www.tsr-net.co.jp/news/
analysis/20211006_04.html
10月6日は16時時点で「新型コロナ」
関連の経営破たん(負債1,000万円
以上)が3件判明、全国で累計2,089件
(倒産1,988件、弁護士一任・準備中
101件)となった。
月別では、2021年に入って2月(122件)
以降、3カ月連続で最多件数を更新した。
5月は124件と4カ月ぶりに前月を下回っ
たが、6月は155件でそれまでの最多を
記録した。
7月(140件)、8月(124件)も100件
超えが続き、9月はこれまでの最多を
更新する160件に達した。
10月も6日までに35件と高水準が続いて
いる。

【転載終了】

*********************

 コロナ禍が来年まで収束しないと、
持たない企業も結構あるのでしょうか。
特に旅館さんなど厳しいかも。
Posted at 2021/10/07 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦! http://cvw.jp/b/457233/48687861/
何シテル?   10/01 09:29
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation