2022年02月23日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■ロシアがウクライナに最後通告か
NATO加盟中止と非武装化を要求!
プーチン大統領
「ミンクス合意は存在しない」
2022年2月23日
ロシアがウクライナに対して、非武装化
と中立化、それにNATO(北大西洋条約機構)
への加盟停止を約束するように要求しまし
た。
ロシア側はNATOが大きな軍事的な驚異
であるとして、NATOがウクライナ近辺で
活動しないように要請。
事実上の最後通告とも見られているロシア
の要求には、ウクライナの非武装化を含め
た中立化案があり、欧米諸国に激震が
走っているところです。
また、ロシアのプーチン大統領は
「ミンスク合意はロシアがウクライナ東部
の親ロシア派2地域の独立を承認するはる
か前にロシア側ではなくウクライナ側が
放棄した」と述べ、停戦を定めたミンクス
合意は存在すらしないと強調しています。
欧米諸国とのミンクス合意は国際的な協定
であり、国連もミンクス合意を前提として
停戦監視を行っていました。
ウクライナ側からミンクス合意を破棄
したとする事実は無く、ロシア側の一方的
なでっちあげだと見られています。
一方で、ドイツはロシアと結ぶ
ガスパイプライン「ノルドストリーム2」の
承認手続きを停止し、ロシアがウクライナ
侵攻を止めなければ厳しい措置を継続する
としていました。
ウクライナ側も予備役を動員して有事に
備えている状態で、いよいよロシアと
ウクライナが全面戦争寸前となりそうな情勢
になっています。
★ロシアの全面攻撃警戒 ウクライナ情勢
「深刻化」―NATO総長
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022022300234&g=int
【ブリュッセル時事】
北大西洋条約機構(NATO)のストルテン
ベルグ事務総長は22日、ウクライナ国境
周辺のロシア軍の動向をめぐり、「あらゆ
る兆候が、ロシアがウクライナへの全面
攻撃を引き続き計画していることを示して
いる」と述べ、本格的侵攻への警戒感を
あらわにした。
★ミンスク合意は存在せず、ウクライナ側
が放棄=ロシア大統領
https://jp.reuters.com/article/ukraine-
crisis-russia-military-idJPKBN2KR1U7
[モスクワ 22日 ロイター] –
ロシアのプーチン大統領は22日、ウクラ
イナ東部の停戦と和平への道筋を示した
「ミンスク合意」はもはや存在せず、履行
すべきことは何も残っていないと述べた。
モスクワでの記者会見で、ミンスク合意は
ロシアがウクライナ東部の親ロシア派
2地域の独立を承認するはるか前にロシア
側ではなくウクライナ側が放棄したと非難
した。
【転載終了】
*********************
武力で脅すのは、侵略とそう変わり
ないですね。
プーチン大統領の暴走として、批判的
な軍部も一部あるようです。
経済制裁が長引き、国内の不満が高まる
とクーデターが起こる可能性も?
当然、ロシアに協力しているベラルーシも
制裁の対象になるかも?
Posted at 2022/02/23 15:54:44 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年02月23日
毎日新聞
【転載開始】
■国民民主、予算案に賛成
是々非々路線アピール 衆院予算委
2/21
国民民主党は21日の衆院予算委員会で
行われた2022年度予算案の採決で、
賛成した。
野党が当初予算案に賛成するのは異例で、
「是々非々」路線をアピールする狙いが
ある。
国民は採決に先立つ臨時両院議員総会
で賛成方針を決めた。
玉木雄一郎代表は理由について記者団に、
政府がガソリン税を軽減する
「トリガー条項」の凍結解除に前向きな
姿勢を示したと説明し、「ガソリン値下
げを勝ち取りたい」と述べた。
党内では前原誠司代表代行が方針に
反対。
国民は予算委理事会の出席者を前原氏
から差し替え、締めくくり総括質疑の
質問者も前原氏から玉木氏へ変更した。
岸田文雄首相は同日の自民党役員会で、
玉木氏から事前に賛成方針を伝えられ
たと明かし「歓迎したい。政策提言の
話があれば聞く耳は持ちたい」と
語った。
国民は21年度予算案では他の野党と
ともに反対に回ったが、11日の党大会
で「国会対応は政策本位で与野党を
問わず連携する」との活動方針をまと
めていた。
党幹部は「従来型の野党としてではな
く、政策本位で存在感を高める」と述べ、
「対決型」からの転換を進めていく考え
を示した。
一方、立憲民主党の泉健太代表は
「信じがたい対応」と批判。
記者団に「非常に驚いている。野党とは
言えない重大な選択だ」と語った。
【古川宗】
【転載終了】
********************
「是々非々」なんてのは、都合の
良い言葉で、
「魚ごころあれば水ごころ」と言って
いるようなものですね。
Posted at 2022/02/23 08:44:32 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年02月23日
いくら何でも、高すぎるでしょう。
どこかの離島ですか?
私が空から満タンにしたら、
22000円弱です。
Posted at 2022/02/23 08:33:49 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2022年02月23日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■オミクロン株亜種、大阪で初の市中感染
を確認!神奈川県でも3件判明 BA.2株
2022年2月22日
大阪府で初めて新型コロナウイルスの
変異株であるオミクロン株の亜種
「BA・2」が確認されました。
2月22日の記者会見で吉村知事は昨年
12月からオミクロン亜種を13件確認した
と伝え、その内の3件は市中感染の疑いが
あると発表。
この亜種はオミクロンよりも更に感染力
が強く、ヨーロッパ各国でも感染報告が
相次いでいます。
また、神奈川県でも3件の感染報告が
あり、1件に関しては感染経路が不明と
なっていました。
日本国内の感染報告は少ないですが、
このまま広がり続けるとオミクロン株の
ように感染爆発となる恐れもありそうで
す。
★オミクロン株亜種 大阪初の市中感染
を確認
https://www.sankei.com/article/
20220222-RX7KIOCLEJNPRI7CVPHV
Q3O7EU/
大阪府の吉村洋文知事は22日、
新型コロナウイルスのオミクロン株の
亜種でより感染力が強いとされる
「BA・2」の感染を昨年12月以降、
13件確認したと発表した。うち今月
16~18日に判明した3件は海外
渡航歴がなく、市中感染にあたるとの
認識を示した。府として感染事例を
公表するのは初めて。
★新型コロナウイルス感染症
(オミクロン株(BA.2株))患者の確認に
ついて
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/
ga4/prs/r4026272.html
県内在住者3人が、新型コロナウイルス
(オミクロン株(BA.2株))に感染して
いることが確認されましたので、公表い
たします。
報道機関各位におかれましては、ご本人
やご家族などが特定されないよう、
個人情報保護に御配慮下さい。
【転載終了】
*********************
BA・2株は、オミクロン株の1.5倍
の感染力でしたかね。
第6波のピークアウトなく、第7波
とならなければいいのですが。
Posted at 2022/02/23 08:02:24 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年02月23日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■国民民主党の与党案賛成に批判殺到!
前原誠司氏らは党内で反発
「事実上の与党宣言だ」
2022年2月22日
国民民主党が与党提出の予算案に賛成した
行為への批判が強まっています。
共産党からは「県政史上稀に見る行為」
「事実上の与党宣言だ」というような
批判の声が相次ぎ、立憲民主党の
泉健太代表も「基本的な立場を表す『本予算』
採決への賛成、は格段に重みのレベルが違う」
「そしてトリガー凍結解除が確約なら、政府
は予算案を修正するはず。だがそれもない」
と述べ、国民民主党の行動は疑問が多いと
指摘。
更には国民民主党の内部でも前原誠司氏ら
が反発し、予算案の採決時に欠席するとの
意向を示していました。
政府与党や支持者からも困惑の声が見られ、
国民民主党の行動は賛否両論が飛び交ってい
ます。
★国民玉木代表、予算案の本会議採決反対
なら「党規に従い対応」
反対主張の前原誠司氏は採決欠席
https://www.nikkansports.com/general/
news/202202220000299.html
国民民主党の玉木雄一郎代表は22日の記者
会見で、2022年度予算案への賛成方針を
巡り、所属議員が衆院本会議採決で反対し
た場合の対処について「組織の決定に従う
のは所属議員の責務だ。党規に従って対応
する」と述べた。連合の芳野友子会長や
支援を受ける連合傘下の産業別労働組合
幹部にも賛成方針を伝え「理解を得た」と
強調した。
【転載終了】
**********************
元々、野党内与党と言われていた
玉木氏などの勢力は、自民補完勢力
として立ち位置がハッキリしたので
野党支持者や「連合」組合員は投票
行動の指針となりますね。
ただ、「連合」芳野会長は玉木氏
と同じ姿勢の方ですけど。
「雌鶏啼けば家亡ぶ」
Posted at 2022/02/23 07:51:39 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記