• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

れいわ・山本太郎代表が正式に議員辞職!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■れいわ・山本太郎代表が正式に
 議員辞職!
 各地の街頭演説では大勢の聴衆
 池田清彦教授
 「私利私欲の政治家とは格が違う」
 2022年4月21日



 れいわ新選組の山本太郎代表が正式
に衆議院議員を辞職し、夏の参議院選挙
に立候補することになりました。

 山本太郎氏は衆議院議員の辞職が
決まった直後から各地で活発な街頭演説
を行っており、4月21日に京都市下京区
の四条河原町で行った街頭演説では京都
への候補者擁立を示唆しています。

 多くの街頭演説に数百人の人たちが
集まるほどに山本太郎氏は注目を集め、
場所によっては演説で姿を見れないほど
に人が集まっていました。

 与党や野党の一部からは猛烈に批判を
受けている山本代表の議員辞職ですが、
生物学者で著名な
池田清彦(いけだ きよひこ)教授は
「法に反しない限り、山本太郎が何を
しようと、山本太郎の自由です。少し
でも野党の票を伸ばそうとして、奇策
に打って出たのでしょう。成功するか
どうかはわかりませんが、彼なりの
計算があるのでしょう。私は、山本太郎
を応援しています。私利私欲しか考え
ていない政治家とは、人間の格が違いま
す」とコメントしており、
山本代表の決意を評価。

 他にも2ちゃんねるの創設者である
西村博之氏など、山本太郎氏の行動を
好意的に受け止める声は多いです。

★立民・小川氏「複雑な思い」
 れいわ山本太郎氏辞職
https://www.sankei.com/article/
20220421-6DODYAJYDFN37LHK
PSENV4EQCU/
立憲民主党の小川淳也政調会長は
21日の記者会見で、れいわ新選組
の山本太郎代表が衆院議員を辞職し
夏の参院選に立候補することについ
て「複雑な思いだ。覚悟や決意が
伝わる極めて大胆な行動だと受け
止めた。衆院の議席も軽いものだな、
ということも感じた」と述べた。

【転載終了】

**********************

 気骨のある政治家が皆無なとこ
ろに思い切った行動で切り込んで
いく勇気、そして、政治姿勢を
変えないのもいい。
信頼できますよね。

 一見、維新も改革派に見えます
が、保守系のバックがあったから
政党をつくれたわけです。
要するに、自民党補完勢力そのも
のです。
全く評価できません。

 寄らば大樹の影政治家ばかりで
すから、今の与野党は。
Posted at 2022/04/22 07:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月21日 イイね!

G20“空中分解”で共同声明見送り ・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■G20“空中分解”で共同声明見送り
 ロシア代表発言中に英米加ら異例
 の途中退席、日本はとどまる
 公開日:2022/04/21

 日米欧にロシア、中国など新興国を
加えた20カ国・地域(G20)の
財務相・中央銀行総裁会議は20日、
米ワシントンで開幕したが、ロシア
との距離感をめぐって参加国の対立が
露呈。
一部の国の代表者が途中退席する騒動
もあり、議長国のインドネシアは
共同声明の取りまとめを見送る異例の
展開となった。

 開幕に先立って国際通貨基金は、
2022年の世界経済の成長率見通しを
3.6%(前回1月予測は4.4%)へ大幅
に引き下げた。
会議では、この世界的な景気減速の
原因について議論。
日米欧の先進7カ国側はロシアの
ウクライナ侵攻を糾弾したが、ロシア
と中国などは、米欧日などの経済制裁
に原因を求め、主張は真っ向から対立。
全会一致が原則の共同声明の採択は
見送られた。

 議長国インドネシアのムルヤニ財務相
は閉幕後の記者会見で
「加盟国は人道危機に深い懸念を表明し、
速やかに戦争を終結させるよう要請した」
と述べた。

■オンラインでも…

 さらに、オンラインで参加したロシア
のシルアノフ財務相ら代表団が発言する
場面では、ロシアへの抗議を示すため
英国のスナク財務相、
米国のイエレン財務長官、カナダの
フリーランド財務相、ウクライナの
マルチェンコ財務相らが退席した。

 日本から出席した鈴木俊一財務相と
日銀の黒田東彦総裁は、
中国などロシア排除に反対する新興国側
とともに席にとどまったもようだ。

【転載終了】

*******************

 このような公式の場は貴重なので、
退席ではなく、根気よく話し合いを
すべきですが、ロシア側も頑ななの
で難しいとは思いますが。
Posted at 2022/04/21 22:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月21日 イイね!

立憲民主、略称「民主党」を決定・・・


共同通信

【転載開始】

■立憲民主、略称「民主党」を決定
 参院選、国民民主も使用の構え
 4/19

 立憲民主党は19日、国会内で常任幹事会
を開き、夏の参院選で「民主党」の略称を
使用することを決めた。
20日の両院議員総会に報告する。
同じ旧民主党の流れをくむ国民民主党も
略称として「民主党」を使う構え。
両党の対立はさらに深まりそうだ。

 立民の西村幹事長は記者会見で
「略称を巡り国民の榛葉幹事長と話し合った
が、総務省への届け出の期限が迫り、判断
すべきタイミングだと考えた」と説明。
「ビラなどの宣伝物では『りっけん』を使用
することも確認した」と語った。

 全国幹事長会議では、泉代表が参院選の
比例代表で目標の1300万票の達成に向け
「力を合わせて頑張りたい」と訴えた。

【転載終了】

**********************

 希望から旧民主党の仲間を排除した
のだから、「民主党」を名乗る資格が
あるのかが疑問ですよね。

 玉木代表は自身に都合のいいような
言動が目立ちますね。
Posted at 2022/04/21 18:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月21日 イイね!

輸出企業だけ儲かればいいという国の方針


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

■輸出企業だけ儲かればいいという国の方針
  (2022年4月20日 15:46)

 日銀はどこまで円安にすれば気が済む
のか?
 今日も円安。さて、おいらもFXとやら
をやってみようと思って、とりあえず
口座は作った。使い方も覚えた。
これからしばらくはFXに注目だ。
政府は日銀に関与しない、というのが
タテマエだが、現実には内閣の意向を無視
して好き勝手できるわけじゃない。
今のところはアベ路線を引き継いだ
円安政策のままだが、どこでキシダが心を
入れ替えるか、注目だ。


<日本経済新聞>
日銀は20日、指定した利回りで国債を無制限
に買い入れる「指し値オペ(公開市場操作)」
を通知した。
0.25%の利回りで新発10年物国債を買い入れ、
金利上昇を抑制する。
同オペは3月29~31日に「連続指し値オペ」
を実施して以来となる。
外国為替市場では円安・ドル高が進むが、
日銀は金融緩和姿勢を維持する。
米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが
加速するとの見方から米長期金利が上昇して
おり、日本の長期金利も0.25%と日銀が
変動幅の上限とする「0.25%程度」に達して
いた。
日銀は3月28日に通常の指し値オペ、
同29~31日に連続指し値オペを実施しており、
4日間で計6000億円ほどの10年債を買い入れ
ている。
米国の金利上昇が続くなかで日銀が国債利回り
を低位に抑え込む姿勢を示しており、外国為替
市場では円安・ドル高要因として意識されそう
だ。


 このまま円安が続けば、国民生活が破綻する。
ウチで売ってる缶詰とかコーヒーとか、
続々と値上げの通告が届く。
今年は値上げの年になる。

【転載終了】

************************

 経団連会長が「円安は悪いことでは
ない」といいましたが、文中にある
経団連の輸出企業はいいでしょう。

 企業努力もせず、法人税減税や円安
誘導政治で企業収益を上げるような
企業だから、国際競争力も失っていく
のでしょうね。
Posted at 2022/04/21 13:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月21日 イイね!

梅毒患者が過去最多を更新へ・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■梅毒患者が過去最多を更新へ
 2021年の1.6倍ペース、10年ほど
 前から流行続く 震災の影響も?
 2022年4月20日

 梅毒の患者数が過去最多の勢いで急増
しています。
毎日新聞の統計によると、2020年度の
患者数は過去最多だった2021年の1.6倍
のペースで増えており、かつてはほぼ
壊滅したとされていた梅毒が普通の
感染症レベルまで拡大したと報じられて
います。

 梅毒患者数の急増が始まったのは
2013年頃で、2011年からジワジワと増え
ていた患者数が急増。
それから毎年のように患者数の増加傾向が
続いているところです。

 一般的には海外客の増加やSNSを通した
出会いが要因になっているのではないかと
言われていますが、梅毒患者の増加時期は
東日本大震災や福島原発事故と一致してい
ることから、こちらの震災が何らかの
トリガーになっている可能性があると思わ
れます。

★↓東京都の梅毒患者推移


★梅毒患者が急増 過去最多の21年
 同期比1.6倍 10年続く流行
https://mainichi.jp/articles/20220418/
k00/00m/040/293000c
かつてはめったに診断することがない
「幽霊病」と言われた性感染症、梅毒が
急増している。2022年の患者数は、
過去最多を記録した21年の1・6倍の
ペースで報告されている。その感染の
広がりから専門医は「もはや普通の
性感染症になった」と指摘する。

【転載終了】

*********************

 海外からの流入なのでは?

 若い世代の性が乱れてきていると
いう事なのでしょうかね?
Posted at 2022/04/21 13:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今回は、これを発注しました。 http://cvw.jp/b/457233/48660844/
何シテル?   09/17 21:23
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation