2022年04月19日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■ウクライナの戦況は?
ロシアのミサイル攻撃、1日で
300か所以上に!
各地で着弾報告!経済制裁で一部
のミサイルは生産に遅れも
2022年4月18日
ウクライナ全土の各地でロシア軍が
一斉にミサイル攻撃を行いました。
ミサイル攻撃は4月17日から
4月18日の期間で行われ、
主に軍事施設や関連した施設への攻撃
に集中し、ロシア軍の発表だと少なく
とも300ヶ所以上に攻撃を与えたと
しています。
ウクライナ西部の都市リビウでも
ミサイル攻撃が確認されており、
東部のハリコフ州やドネツク州、南部
の都市ミコライウなどでも大きな被害
の報告がありました。
今回のミサイル攻撃で司令部5カ所や
燃料庫1カ所、弾薬庫3カ所を含む
16のウクライナ軍施設などが破壊
されたと見られ、東部地域での総攻撃
を前にした下準備的な意味合いもあり
そうです。
地上戦だと、東部地域の各地で
ウクライナ軍とロシア軍の衝突が続き、
包囲されている南東部のマリウポリは
陥落寸前、東部地域の各都市も周囲の
道路や橋を巡って衝突が頻発していま
す。
ロシア本国では経済制裁によって
ミサイルなどの軍需品の生産に遅れが
出ているとされていますが、まだ在庫
はかなり多くあると推測され、
1ヶ月程度は今の戦闘状況を継続する
ことが出来そうです。
★ウクライナに夜間大規模攻撃、軍事
目標数百カ所に=ロシア国防省
https://jp.reuters.com/article/
ukraine-crisis-russia-strikes-
idJPKCN2MA0BZ
[18日 ロイター] –
ロシア国防省は18日、ウクライナ軍
と関連する軍事目標に対して夜間に
大規模な攻撃を行ったと発表した。
空軍、ミサイル部隊、砲兵隊、防空
システムを駆使し、目標数百カ所を
攻撃したとしている。
空中発射ミサイルが司令部5カ所、
燃料庫1カ所、弾薬庫3カ所を含む
16のウクライナ軍施設などを破壊し
たという。
★ウクライナ東部各地で攻撃続く
ロシア側にも多数の犠牲か
https://www.bbc.com/japanese/
61138087
ウクライナでは17日、東部の各地で
ロシア軍の攻撃が続いた。ウクライナ
第2の都市ハルキウの保健当局は同日、
新たに5人が死亡し、13人がけがをし
たと発表した。このほか、南部ミコ
ライウなどでも終日爆撃が続いたほか、
東部ドンバス地方での大攻勢に向けた
動きも激化しているとされる。
ハルキウでは市街地が爆撃され、消防
車が出動した。消防隊は住宅の消火
活動に追われた。
★ロシア軍、300カ所超攻撃
マリウポリで抗戦続く―ウクライナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022041800707&
【ロンドン時事】
ロシア国防省は18日、ウクライナ
各地で17日夜から18日にかけ、
300カ所を超える標的にミサイルな
どで攻撃を加えたと発表した。軍関連
施設少なくとも16カ所を破壊したと
主張した。西部リビウも軍施設などが
ミサイルに被弾し、リビウのサドビー
市長によると7人が死亡、11人が
負傷した。
【転載終了】
********************
巡洋艦モスクワを撃沈されたこと
で冷静さを失いましたかね?
戦争が長期化すれば不利な展開に
なる可能性も。
ロシアは戦争当初、若い兵士を
前線に送り出していましたが、
戦死者が多く出ていました。
今度は17、18歳の入隊前の
少年、少女を前線に送り込もうと
しているようです。
何故、こんな若い層を戦地に送り
込むのでしょうか?
Posted at 2022/04/19 07:44:17 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年04月18日
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■ロシアが5.9対独戦勝記念日に「宣戦布告」
か・・・ウクライナへの「特別軍事作戦」を
拡大転換
公開日:2022/04/18
ロシア軍の最強軍艦「モスクワ」の沈没
以降、ウクライナ攻撃は一層激しくなって
きた。
南東部の要衝マリウポリの包囲を狭め、
応戦するウクライナ兵に最後通告する一方、
首都キーウ一帯に3日連続でミサイル攻撃。
しかし、プーチン大統領が侵攻の節目と
する5.9対独戦勝記念日に「戦果」を
アピールするのは厳しい。
メモリアルデーに東部住民の保護を掲げた
「特別軍事作戦」を拡大転換し、
ウクライナに正面切って「宣戦布告」を
する可能性が浮上している。
◇ ◇ ◇
ウクライナ軍の国産地対艦ミサイル
「ネプチューン」が命中した
ロシア軍黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦
モスクワが沈没したのは14日。
ロシアは「国の誇り」を失い、
「南部オデーサ上陸作戦は1カ月ほどの
遅れを余儀なくされる」
(軍事ジャーナリスト)こととなり、
攻撃はますます荒っぽくなっている。
17日はキーウ近郊をミサイル攻撃し、
インフラ施設を破壊。
「市街地からウクライナ戦闘員を完全に
排除した」と主張するマリウポリでは
ウクライナ兵に対し、ロシア国防省が
SNSを通じて「武器を置いたものは全員、
命を保証する」と呼び掛け、期限を
区切って投降するよう迫った。
ウクライナ軍参謀本部によると、
ロシア軍の海兵隊旅団が海上からの
上陸作戦を準備しているという。
英国防省による最新の戦況分析でも、
ロシア軍は東部掌握に向けて、軍備増強
に躍起だと指摘。
戦勝記念日までの「戦果」を迫られ、
必死なのだろうが、目標のさらなる
下方修正は避けられそうにない。
■旗艦「モスクワ」沈没でネオナチ退治
が名目に
ロシアの外交政策を専門とする
英王立防衛安全保障研究所の
サミュエル・ラマニ非常勤研究員は16日、
〈プーチン大統領が5月9日までにウクラ
イナで決定的な勝利を収めることはない
だろう〉とツイート。さらにこう書き
込んでいた。
〈彼は第2次世界大戦の戦勝記念日を
口実に、より多くのロシア人を戦争に
動員する可能性が高い〉
〈モスクワ攻撃はロシアにおける戦争
観の転換点だ〉
5.9はナチスドイツに対する勝利を祝う
愛国デーだ。プーチン大統領は住民保護
を大義名分とした「特別軍事作戦」を
打ち捨て、ゼレンスキー大統領率いる
“ネオナチ政権”を打倒するとの名目で
「宣戦布告」するというのである。
筑波学院大教授の中村逸郎氏
(ロシア政治)はこう言う。
「プーチン大統領は戦勝記念日の当日、
あるいは前日にマリウポリを電撃訪問し、
華々しく式典を執り行いたいと考えてい
たとみています。ところが、モスクワ
沈没で作戦は大きく狂ってしまった。
首都名を冠した旗艦を失ったのは、モス
クワ陥落に等しい衝撃です。5月9日まで
にマリウポリを陥落する見通しが立たな
ければ、戦術核の使用に動くかもしれま
せん。ウクライナ兵に武器を捨てて退去
するよう求めているのは、ある種の警告
でしょう」
ついに、なのか・・・。
【転載終了】
*********************
面子だけで核を使ったら、世界中から
の批判が強まるでしょう。
表立っては批判しないBRICsのメンバー
国はどう出るのでしょうかね?
Posted at 2022/04/18 21:55:19 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年04月18日
田中龍作ジャーナル
【転載開始】
■【キーウ発】
遺族「ボロデャンカはウクライナの
広島・長崎だ」
2022年4月17日

毎日、息子の遺体を探しに来る
バシルさん。「泣き尽くした」。
=16日、ボロデャンカ 撮影:田中龍作=
開戦から50日目、4月16日。
ガシャ・ガシャ・ガシャ・・・車両が
ボロデャンカに差し掛かるとウクライナ兵
たちはマガジン(弾倉)を
カラシニコフAK47に装填し始めた。
金属音が車内に響く。前回(4月5日)訪れ
た時のことだ。
ロシア軍が撤退して4日しか経っていな
かった。
ウクライナ軍兵士たちにとっては、
まだ生々しい戦場だったのだ。
ロシア軍による破壊と殺戮と略奪の原点
とも言えるボロデャンカ。レスキュー隊に
よる救出作業が始まったのは、この翌日
(4月6日)からである。
16日、私は再びボロデャンカを訪れた。
100人以上が生き埋めになっているとの
情報が絶えなかったからだ。
砲撃で破壊された中高層アパートは無残
な姿を晒したままだった。
パワーショベルが唸りをあげて瓦礫を撤去
していた。

はしご車はアパートの住人を乗せて建物
の中を捜索していた。
=16日、ボロデャンカ 撮影:田中龍作=
1日250人のレスキュー隊員が出て救出
作業にあたった。
海外からも4か国以上から消防士が駆け
付けた。
ペトロ・ステパノビッチ隊長によると、
この日までに40人の遺体を収容し、200人
を地下から救出した。
あくまでも中高層アパート8棟についての
数字だ。
一部の報道にあった生き埋めは確認されて
いないようだ。
バシルさん(67歳)はロシア軍が去った
翌日から毎日、瓦礫の山となったアパート
跡に通い続けている。
息子のアンドレイさん(43歳)の遺体が
瓦礫の下にあるからだ。
アパートは3月2日にロシア軍の爆撃に
あった。息子は1階に住んでいた、という。
「ロシア兵は人間じゃない。ノーマルな
人間だったら、こんなことできるはずがな
い。軍の施設でもなく民間のアパートじゃ
ないか」。バシルさんは憤った。
私が日本人ジャーナリストだと分かると
「ボロデャンカはウクライナの広島・長崎
だ」と念じるように言った。

パワーショベルは砂塵を巻き上げて瓦礫
の撤去作業を続ける。
=16日、ボロデャンカ 撮影:田中龍作=
【転載終了】
*********************
プーチンは、選択を間違えましたね。
ウクライナのNATO加盟を阻止したが、
フィンランドとスウェーデンのNATOへ
の加盟をアシストしてしまいましたね。
完全な、オウンゴールです。
Posted at 2022/04/18 09:50:28 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年04月18日
デイリー
【転載開始】
■法大前総長「サンモニ」で日本の核議論
「北朝鮮的発想」と指摘
4/17
法政大学前総長の田中優子氏が17日、
TBS系「サンデーモーニング」に出演し、
核についての議論を「北朝鮮的発想」と
切った。
ロシアのウクライナ侵攻、北朝鮮の
ミサイル問題などで核の脅威が取りざた
されている。
田中氏は、日本のスタンスについて
「ちゃんと考えないといけない」と
前置きし「自民党とか維新の党の一部の
方たちが核共有、核保有のことを言い
出してますよね」と指摘した。
続けて「要するに北朝鮮的発想に今、入り
つつある。同じような国になりつつある、
ということをちゃんと認識しなきゃならな
い」と危うさがあるとした。
田中氏は「日本国憲法」の考え方を尊重。
前文で「全世界の国民が、ひとしく恐怖と
欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を
有することを確認する」と述べている点に
注目した。
「そこに戻って『日本は何をすべきか』と
いうことを考えた方がいい」とし、
「世界のために外交力をどういう風に発揮
するか考えるチャンスだと思います」と
持論を展開した。
田中氏は、3月20日に放送された
同番組で、安倍晋三元首相がその以前に
「核シェアリング」について触れたことに、
「自民党の中には、核共有、核の使用と
いうことを許容する考え方がある」と主張
した。
安倍氏らは核について保有を主張している
わけではなく、「タブーなく議論する必要
がある」としている。
【転載終了】
*********************
今回は、タイミングとして非核化を
強める機会となると思います。
日本は逆のことをやろうとしています
が、国際社会が日本を警戒することに
なると思います。
米軍駐留は、地政学的な戦略もあり
ますが、”大日本帝国化回帰”への監視
もあります。
Posted at 2022/04/18 09:14:32 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年04月17日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■ゼレンスキー大統領
「マリウポリ全滅ならロシアとの協議
は中止」
ロシア軍が最後通告、包囲攻撃で陥落
寸前に!
2022年4月17日
ウクライナ南東部の主要都市である
マリウポリが陥落寸前となっています。
ロシア軍は4月17日にマリウポリ
市街地からウクライナ兵を「一掃した」
と発表し、ウクライナ側に拠点を放棄
して降伏するように勧告。
一部のエリアを除いてマリウポリの大半
を制圧したとして、マリウポリ全域の
確保も時間の問題だとしていました。
これについてウクライナの
ゼレンスキー大統領はマリウポリの軍が
全滅するなどした場合、ロシアとの
停戦交渉に応じれない可能性があると
言及。
4月16日の記者会見で
「我々の兵士らが全滅させられれば、
いかなる交渉も終止符が打たれるだろ
う」と述べ、ゼレンスキー大統領は
マリウポリの戦況次第では対応を
見直す可能性があるとしていました。
すでにマリウポリの戦闘だけで
ウクライナ軍の兵士ら4000人以上が
死亡したとも言われ、市民の犠牲者数
も合わせると2万人以上が亡くなった
と推計されています。
マリウポリの陥落によってロシア軍の
東部攻勢が強まると予想されています
が、国際社会の反発もさらに強くなり
そうです。
★「マリウポリ守備隊全滅ならロシア
との協議は中止」 ゼレンスキー氏
https://www.asahi.com/articles/
ASQ4K0666Q4JUHBI02D.html
ウクライナのゼレンスキー大統領は
16日、複数のウクライナメディアと
懇談し、ロシア軍に包囲された南東部
マリウポリの情勢について「我々の
兵士らが全滅させられれば、いかなる
交渉も終止符が打たれるだろう」と
述べた。ロシア軍がマリウポリで
最終的な強硬策に出れば停戦交渉を
決裂させる考えとみられる。
ウクライナのネットメディア「リガ
ネット」が伝えた。ゼレンスキー氏
は「我々は領土と国民については
取引はしない」とも述べた。
★マリウポリ包囲戦、重大局面
ロシア軍が最後通告―停戦交渉
「打ち切りも」・ウクライナ大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k
=2022041700112&g=int
ウクライナ侵攻作戦を続けるロシア軍
は17日、包囲している南東部の要衝
マリウポリの完全制圧を目指し圧力を
強めた。ロシア国防省はマリウポリ
市街地からウクライナ兵を「一掃した」
と発表し、同日午前6時(日本時間
同日正午)までに拠点を放棄するよう
勧告。マリウポリをめぐる攻防は重大
局面を迎えている。
【転載終了】
*******************
交渉に終止符というのは、徹底
交戦という事でしょうか。
そうなれば、数年の戦争となる
可能性もあり、今度はロシア国内
の軍事施設も攻撃されることになり、
ロシアは疲弊し、国の崩壊にもなり
かねませんね。
Posted at 2022/04/17 18:50:02 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記