• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

【キーウ発】たとえ戦争広告代理店があったとしても


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■【キーウ発】
 たとえ戦争広告代理店があったとしても
 2022年4月25日


世界のメディアが現場で見ている。
フェイクがあれば簡単に見抜かれる。
=3月14日、キーウ市内 撮影:田中龍作=

 開戦から59日目、4月25日。

 ごく一部を除けば報道の自由を保障され
た国から訪れた数百人のジャーナリストが、
ウクライナで取材活動を展開している。

 開戦前から現地入りしていたジャーナリ
ストは、ツアーやメディアセンターの世話
にならない。
ちなみに私はツアーに参加したこともない。
メディアセンターがどこにあるのかも知ら
ない。

 遅くに到着しても気骨のあるジャーナリ
ストはツアーのお世話にはならない。

 数えきれないほどの街や村を回った。
各国の記者も同じだろう。
略奪と殺戮と破壊はロシア軍の3点セット
だった。

 住民から虐殺や略奪の話を聞いた時は
「どこからそれを見ましたか?」と確認
する。
話が不自然でなく科学的であれば、証言
は真実であるとみてよい。
各国の記者も住民の証言を集めている。
合計すれば証言の数は1万件を超えるだろ
う。
1万件超が口裏を合わせるのは不可能であ
る。

 どこの国の記者に聞いても殺戮と略奪と
破壊はロシア軍の3点セットだ、という
はずだ。


開戦前、反ゼレンスキーデモで掲げられた
プラカード。DICKTATORは独裁者と男性器
(大統領はコメディアン時代、裸踊りで人気
を博した)をかけたシャレだ。
=1月19日、大統領府前 撮影:田中龍作=

 湾岸戦争(1991年)やコソボ紛争
(1990年代)の頃と決定的に違うのは、
SNSの普及である。
デッチあげは「ウソだ」とすぐに告発さ
れる。

 もう一つ決定的に違うのは、ウクライナ
では言論の自由が保障されていることだ。
ゼレンスキー大統領をクソミソにこき下ろ
しても許される。(写真参照)

 戦争広告代理店による捏造があったり
したら、住民がSNSで告発するだろう。
それが今のところない。

 戦争広告代理店の影響を受けることのな
いフリーランスもウクライナから発信して
いる。不肖田中もその一人だ。

 フリーランスがフェイクニュースを書け
ば、読者に愛想を尽かされ明日から飯が
食えなくなる。

 「ネオナチ説」「自作自演説」を唱える
言論人に共通するのは、虐殺の現場に一歩
も足を踏み入れず、住民の話をひと言も
聞いていないことだ。

 現場で取材を続けるジャーナリストの口
から「ネオナチ説」「自作自演説」が出て
くるのを一度も聞いたことがない。

 戦争広告代理店の有無に関係なく、
真実は真実として表に出てくる。


ウクライナ軍によって激戦地から救出された
住民。陰謀論者が唱えるような自作自演で
あれば、住民はこんなに安らいだ表情では
ないはずだ。
=3月11日、イルピン 撮影:田中龍作=

【転載終了】

*********************

 反ゼレンスキーデモは、親ロシア系
住民では?

 ロシア国内でも異変が起きているよ
うです。
プーチン派であるはずの複数のオリガ
リヒが家族とともに謎の死を遂げてい
る様です。
一家心中と判断されている様ですが、
資産凍結されていない富豪のようです。
心中など考えられない不自然な状況な
のも事実のようです。
Posted at 2022/04/26 09:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月26日 イイね!

【批判殺到】橋下徹氏「ウクライナは・・・局地的に武器を置く判断が必要」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【批判殺到】
 橋下徹氏「小野寺さん曰く、ウクライナは
 一般市民の犠牲を防ぐために局地的に武器
 を置く判断が必要」
 2022年4月25日



 大阪元市長の橋下徹氏がウクライナ
情勢について、
「一般市民の犠牲を防ぐために局地的
に武器を置く判断が必要」などと発言
したところ、その内容がネット上で
批判を浴びています。

 橋下徹氏はテレビ番組の記事を引用
する形で、
「小野寺さん曰く『般市民の犠牲を防ぐ
ために局地的に武器を置く判断が必要。
戦地の兵士ではその判断はできないし、
国民は熱狂的に勝利を求め武器を置くな、
最後まで戦えと主張する』『ロシアの
侵攻を遅らせるためにマリウポリでの
抵抗が必要という考えは沖縄戦を思い
出し辛い。一般市民を犠牲にするその
ような軍事には合理性はない』旨。自民
党提言のように戦争前の防衛力を強化し
ていくなら、実際の防衛力を行使する際
には、まずは一般市民の犠牲をとにかく
回避する政治指導が必要」と述べ、市民
の犠牲を減らすためには武器を置いて
降伏することも必要であるとコメント。

 前にも同じような趣旨の主張をコメント
して炎上しましたが、再びウクライナに
局地的な降伏を促す内容の発言をしたと
して批判を受けているところです。
ウクライナ側はロシアから過去に何度も
残虐行為を受けたとして降伏は認めない
方針で、ロシア以外の国が関与していな
い情勢での降伏方針には強い違和感を
感じると言えます。

 維新がロシア寄りの証拠ではないか
する声もあり、橋下徹氏だけではなく、
鈴木宗男議員らが所属している日本維新
の会への不信感も強まっていました。

【転載終了】

********************

 この方は、口を開けば批判され
ていますね。

 戦争というものを分かっていな
いのでしょう。
ロシアの支配下に置かれた市民が
どんな悲惨な目にあっているのか
理解していないのでしょう。

 戦争というのは非日常であり、
戦時下の兵士や市民がどんな精神
状態に置かれているのかも認識で
きていないのでしょうね。

 安倍晋三と同じ部類の人ですね。
Posted at 2022/04/26 08:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月26日 イイね!

安倍晋三元首相、円安歓迎とコメント・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■安倍晋三元首相、円安歓迎とコメント
 「今の水準で右往左往する必要は全く
 ない」
 「日本にとって間違いなくプラス」
 2022年4月25日



 安倍晋三前首相が現在の円安に
ついて、歓迎するとの方向で
コメントを出しました。

 これは4月25日開かれた自民党の
議員連盟の会合で安倍氏が発言した
もので、NHKに掲載された安倍氏の
発言には
「今の水準で右往左往する必要は
全くない。日本のように輸出の
工業力があり、外国からの観光客
が再び戻ってくれば、円安は、
日本にとって間違いなくプラスの
環境になる」というような言葉が
あり、日本経済にとってプラス
だとして円安を全面的に歓迎する
としています。

 2月のウクライナ戦争から円安は
10%以上も加速的な勢いで進み、
様々な商品が一斉に値上げとなって
いますが、その一方で日本の輸出は
それほど大きく増えているわけでは
ありません。
製造業も安価で高性能な新興国に
押され気味で、かつての輸出大国
日本のイメージは弱まっています。

 円安のデメリットが目立っている
中での円安歓迎発言は批判を浴びる
と思われ、安倍氏が国民生活の現状
を全く把握していないことを示して
いると言えるでしょう。

★安倍元首相“円安は日本経済に
 プラス” 日銀の措置 支持を強調
https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20220425/k1001359834
1000.html
急速に進む円安をめぐり、自民党
の安倍元総理大臣は、今の水準は
日本経済にとって懸念ではなく
プラスになると指摘したうえで、
日銀が金利の上昇を抑え込むため
に実施している措置を支持する
考えを強調しました。

【転載終了】

******************

 この人物は、二回目の政権から
円安誘導して、輸出大手の便宜し
か計ってきていないですね。

 国民がどんなに円安値上げなど
で切り詰めた生活を強いられても
お感じなしです。

 こんな人物を当選させる支持者
は、どう思っているのか?
Posted at 2022/04/26 07:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月26日 イイね!

コロナ後遺症、10%で半年以上の嗅覚異常報告


情報速報ドットコム

【転載開始】

■コロナ後遺症、10%で半年以上の
 嗅覚異常報告 退院から1年でも症状
 「オミクロン株でも更に増える恐れ」
 2022年4月25日

 新型コロナウイルスの患者の後遺症に
ついて、日本呼吸器学会がシンポジウム
で予想以上に長期化している事例が多発
していると伝えました。

 このシンポジウムは日本呼吸器学会が
主催した
「第62回日本呼吸器学会学術講演会」で、
新型コロナウイルスの患者の後遺症や
退院後の症状などが報告されたと報じら
れています。

 NHKの記事によると、金沢医科大学の
三輪高喜教授が去年5月までの3か月間
に入院した患者を調査したところ、
20代から50代までの207人の中で、
半年後も嗅覚異常の症状を訴えた人が
12%も居たことが判明。

 中年の女性で症状の長期化が見られた
として、今後はオミクロン株でも同じ
ような事例が増える恐れがあるとまとめ
ていました。

 他の専門家が行った調査でも、
中等症以上の症状になった患者で9.8%
が退院してから1年後にも何らかの症状
が続いていると返答し、かなり多くの
患者で後遺症の長期化が見られたとして
います。
新型コロナウイルスの後遺症問題は初期
から指摘を受けていましたが、
新しい変異株がメインになってもそれが
変わっていないことが示された形で、
医療機関や国が後遺症の長期化を前提と
して、支援体制を構築する必要があり
そうです。

★コロナ後遺症 嗅覚異常“感染半年後も
 10%余に” 国の研究班
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220423/k10013595901000.html
新型コロナの後遺症についてのシンポジ
ウムが行われ、においがしない嗅覚の
異常などについて調べた研究班の代表は、
感染から半年後でも異常があった人が
10%余りいて、オミクロン株でも今後
増える可能性があると指摘しました。
シンポジウムは、京都市で開かれている
日本呼吸器学会の中で行われました。
後遺症のうち、嗅覚や味覚の異常につい
て、国の研究班の代表を務めた金沢医科
大学の三輪高喜教授は、変異ウイルスの
アルファ株が広がった去年5月までの
3か月間に入院するなどした20代から
50代までの207人を調べた結果として、
半年後でも12%にあたる24人に嗅覚の
異常があったと報告しました。

【転載終了】

********************

 どんどん、厄介なウィルスになり
つつありますね。

 今5類にされてしまったら、今後
風邪扱いで切り捨てられてしまう
可能性も・・・
Posted at 2022/04/26 06:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年04月25日 イイね!

侵攻2カ月でロシア軍戦力25%減、同盟国も軍事支援拒否でジリ貧


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■プーチン大統領は大誤算…侵攻2カ月
 でロシア軍戦力25%減、同盟国も軍事
 支援拒否でジリ貧
 公開日:2022/04/25

 ロシア軍がウクライナへの軍事侵攻を
開始してから24日で2カ月。
ウクライナ側の強い抵抗が続き、長期戦
は避けられないとの見方が強まっている。
ロシア軍は5月9日の対独戦勝記念日に
向け、攻勢を強める姿勢を見せているが、
ほとんど前進できていない状況だ。
とうとう、保有する戦力そのものでも
劣勢に立たされつつある。

 ◇  ◇  ◇

 米国防総省高官は、ロシア軍の戦力が
侵攻当初から25%減少したと推計してい
る。
米欧がウクライナ軍に供与した
対戦車ミサイル「ジャベリン」が威力を
発揮。
軍事情報サイト「Oryx」によると、
これまでにロシア軍が失った戦車、装甲車、
火砲、対空ミサイルは約3000に上るとい
う。

■戦車保有台数ウクライナ軍下回る

 現在、ロシア軍がウクライナに持ち込ん
でいる戦車保有数は、ウクライナ軍を
下回っているという。
ロシア軍の戦車をウクライナ側が奪取する
というケースも起きている。

 ウクライナ政府の「国家汚職防止局」は
〈ロシア軍の戦車やその他装備品を奪取し
ても所得申告不要です〉
〈安心して祖国防衛を続けてください〉と
発表。戦車奪取を後押ししている。

 軍事ジャーナリストの世良光弘氏は
こう言う。
「お金と引き換えに戦車をウクライナ側に
引き渡すロシア兵も少なくありません。ウ
クライナ当局はロシア軍から243台の戦車
を奪ったと発表しています。もちろん、
損傷が激しくて使えないものも含まれてい
るでしょうが、ロシア軍の戦車ならウクラ
イナ兵も操縦できる。相手の戦力をそぎ、
自軍の兵器を充実させる戦車の奪取は有効
です」

■CSTO5カ国が軍事支援を拒絶した背景

 米欧はウクライナへの軍事支援を充実さ
せている。
一方、ロシアは、旧ソ連6カ国で構成する
軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)
」に加盟するアルメニア、ベラルーシ、
カザフスタン、キルギス、タジキスタンに
兵器や兵士の支援を求めたが、断られたと
いう。
同盟国に支援を求めたということは、
兵器不足や兵士不足に陥っている可能性が
ある。

 「CSTO5カ国が軍事支援を拒絶したのは、
いま露骨にロシアを支援すると、西側から
経済制裁などを科せられる可能性があり、
様子を見ようという判断なのでしょう。ウク
ライナには西側からの兵器供与が強化されま
すが、ロシアは自力で用意しなければなら
ない。ロシアにとって兵器・兵士不足が戦争
継続のネックになる可能性があります」
(世良光弘氏)

 ロシア兵も当初の19万人から2万人程度
減ったとの見方がある。

 英国防省は24日、ロシアが大規模攻撃を
しているウクライナ東部ドンバス地域の
前線で、ウクライナ軍が多くの攻撃を退け
ているとの分析を発表。
ロシア兵の士気の低下や、再編の時間が
限られ、ロシア軍の戦力が弱体化した
可能性を指摘している。

 これまで7人の将官が戦死したり、
旗艦「モスクワ」が撃沈させられるなど、
誤算つづきのロシア軍。
ウクライナの予想外の強い反撃に遭って
いる。
怒り狂ったプーチン大統領は禁断兵器に
手を付けるのか。 

【転載終了】

*********************

 核を使ったら、より強い制裁になる
ので、ロシア国内(軍部・オリガリヒ・
情報部)の離反が起こる可能性も?
Posted at 2022/04/25 22:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「慣れたら、次はこれかな! http://cvw.jp/b/457233/48648975/
何シテル?   09/11 09:36
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation