• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

アベノミクス失敗が確定的に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■アベノミクス失敗が確定的に!
 消費者物価指数2.1%で物価上昇目標
 を達成、それでも景気は回復せず・・・
 #参議院選挙
 2022年6月25日



 総務省が発表した最新の消費者物価指数
で、日本における物価高騰(インフレ)が
強まっていることが明確になりました。

 家庭で消費する物やサービスの値動きを
示している「消費者物価指数」は5月の
数字が2.1%の増加となり、政府・日銀
が目標としていた2%を達成。
この2%目標は安倍政権時代に決められ、
物価がこのペースで上昇すれば、
日本全体の景気も改善するとして定められ
たものです。

 消費者物価指数の上昇は9ヶ月連続で、
これに社会保険料や住宅価格などの要素も
追加した場合、10年間で15.4%の
上昇になるとも推計されています。

 分野別だとエネルギー価格の上昇が目立ち、
電気代の18.6%やガソリン代の13.1%など
エネルギー全体の上昇幅は17.1%を記録して
いました。
しかも、ウクライナとロシアの戦争が止まら
なければ、さらなる値上げが予想されている
わけで、賃金を大幅に増やすか政府が減税な
どの支援策をしなければ、日本経済は深刻な
打撃を受ける可能性が高いです。

★5月 消費者物価指数 前年同月を2.1%
 上回る 2%超は2か月連続
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220624/k10013686281000.html
家庭で消費するモノやサービスの値動き
をみる先月・5月の消費者物価指数は、
天候による変動が大きい生鮮食品を除い
た指数が、去年の同じ月を2.1%上回り
ました。
政府・日銀が目標としてきた2%を超え
たのは、2か月連続です。
総務省が発表した先月の消費者物価指数
は、生鮮食品を除いた指数が2020年を
100として、101.6となり、去年の同じ
月を2.1%上回って、9か月連続で上昇
しました。

★上がらない賃金「日本だけが異常」
 求められる政策の検証<参院選・
 くらしの現在地①
https://www.tokyo-np.co.jp/article/
183402
大和証券の末広徹氏は、上昇を続ける
社会保険料や住宅価格など、総務省の
消費者物価指数の公表値(生鮮食品を
除く総合)に含まれない要素も加えた
「実感に近い」物価指数を作った。
12年平均と比較した22年4月の物価は
公表値の6.6%の上昇を超える15.4%
の上昇。
この実感に近い物価に基づいて算出し
た実質賃金は、同期間で11%も減って
いた。
末広氏は「実質的な賃金がこれだけ
目減りしては、家計が値上げを許容で
きないのは当然」と解説する。

★食材価格高騰 給食は安い食材へ切り
 替えなどで対応 愛媛 西条
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220624/k10013686701000.html
食材の仕入れ値が高騰する中、愛媛県
西条市の給食センターは食材を安いも
のに切り替えるなどして対応していま
す。

【転載終了】

********************

 2018年の時点で失敗を海外から
指摘されていた時点で政策転換を
すべきだったのです。

 愚者が「アベノミクス」などと
自分の名前を付けてしまい、政策
転換を自らできなくしていました。

 現在のインフレは目標の2%を
11年目でようやく達成できましたが、
ただ物価が上がったでけです。

 消費が益々落ち込み、景気回復は
望めないでしょう。

 バカに政治をやらせてはいけない
典型例ですね。
Posted at 2022/06/26 10:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月25日 イイね!

日銀が恐れる株価暴落とさらなる円安 ・・・


プロはこう見る 経済ニュースの核心

【転載開始】

■日銀が恐れる株価暴落とさらなる円安
 金融引き締めに動けない理由
 公開日:2022/06/24

 日本銀行の黒田東彦総裁は17日、現時点
での金融引き締めや利上げは景気の下押し
圧力になり「適切でない」との見解を示し
た。
欧米の中央銀行がエネルギー価格の急騰
などから相次いで利上げをする中、
異次元緩和政策を続ける。

 2013年4月4日に決定された異次元金融
緩和「量的・質的金融緩和」は、市中への
資金供給量を増やし、期待インフレ率を
上昇させるというサプライサイドポリシー
であるが、過去10年、まったく機能して
いない。

 13年から22年まで何度も景気は良く
なったが、異次元金融緩和は変わらなかった。
資本主義である以上、市場経済であり、
物価は変動する。
資本主義には「景気循環」があり、景気は、
上昇、好況、後退、不況というサイクルを
繰り返す。
それは、日経平均株価のチャートが波打つ
のにも端的に表れている。

 コロナ禍の不況も俯瞰すれば、景気循環の
サイクルに包含される。
好況の時に金融引き締めがなければ、永遠
に金融緩和であり、それはモルヒネのように
経済を弱体化させる。

 日銀は、異次元金融緩和から、
金融引き締めに転じる政策転換による株価
の暴落を恐れていよう。
なぜなら、日銀は時価にもよるが推定60兆円
と大量の株式ETFを保有し、日本最大の
株式保有家であり、株価暴落となれば
バランスシートが悪化し、「通貨の番人」
たる日銀の信用力も低下。
そしてそれは「円」に対する信用の毀損と
なり、さらなる円安に落ち込むからだ。

 中央銀行の禁じ手、株式保有の弊害で
ある。
さらに7月10日の参議院選挙の投開票日前
に株式市場が混乱すれば、政府与党への
打撃になる。

 政府が発表した
「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の
方針)」の中にある「資産所得倍増プラン」
が問題。
骨太方針では、新しい資本主義を実現する
ための重点投資分野が掲げられているが、
資産所得倍増プランは家計金融資産
2000兆円を貯蓄から投資に回す
「個人金融資産を全世代的に貯蓄から投資
にシフトさせる」とあるからだ。
この岸田政権のスローガンを根底から
ひっくり返す事態を招いてしまう。

 ましてや、1989年のバブル崩壊ではない
が、金融引き締めへの転換はダイナマイト。
一度株価が下落し始めたら、海外投資家の
売り浴びせで、数カ月間、株価が下落し続け
る公算、株価の「慣性の法則」もある。
となれば9月中間期に年金基金や銀行の決算
などに大きなリスクとなる。

 黒田総裁は23年4月に任期満了となる。
欧米中央銀行と歩調の合わない異次元金融
緩和、それによりもたらされる「円安」、
この「袋小路」から抜けだす方策は見え
ない。
慎重に行動したい。
相場なら「様子見」である。

【転載終了】

*********************

 この事態を招いたのは、安倍晋三氏
が日銀とGPIFを使って株価維持を続け
た弊害ですね。

 全て、安倍氏と黒田氏の不始末です。
黒田氏にしてみれば、早く逃げ出した
いでしょうが。
Posted at 2022/06/25 21:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月25日 イイね!

松井市長と吉村知事は首長の仕事そっちのけ・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■松井市長と吉村知事は首長の仕事
 そっちのけ
 参院選ばかりに熱をあげ大阪府民
 は置き去り
 公開日:2022/06/25

 「仕事もせんと、何しとんねん」って
感じだ。
日本維新の会のそれぞれ代表と副代表を
務める大阪の松井市長と吉村府知事が
選挙戦にシャカリキだ。
24日は2人とも維新候補が立つ奈良・
京都入り。
昼過ぎから夕方にかけて、
個別に複数カ所で応援演説をこなした。

 「参院選が公示された22日には、松井
市長が地元・大阪で午前10時から午後4時
過ぎまで、維新候補の隣に立ちっぱなし。
当日、吉村知事は京都に入り、国民民主
の前原選対委員長の支援を受け、立憲の
福山前幹事長と激しく争う楠井祐子氏を
応援。午前10時から午後6時過ぎまで、
8時間以上も大阪を離れていました」
(政界関係者)

 これだけ選挙にフル回転していると、
本来の首長としての仕事が気になる。

 大阪府・市のHPが公開する2人の公務
日程を確認すると、今週は申し合わせた
ように23日の木曜以外は「公務日程なし」。
とどのつまり、松井・吉村コンビは本業
そっちのけで選挙に熱を上げているのだ。

 「そんなに仕事がないのか、ですか?
今も知事は公務優先。勤務時間の定めの
ない『特別職』の公務員という立場なの
で、登庁しなくても給与は保証されてい
ます」(府政策企画部秘書課)

 「市民から『公務そっちのけで、選挙
にかまけている場合か』などの声はいた
だいております。市長が大阪を離れてい
る間に突発的な事故や災害が起きても、
すぐに対応できるよう連絡体制は整えて
います。地震などで交通機関がマヒした
ら、どうするのかですか? 今は遠隔地で
もリモートでつながりますし・・・」
(市政策企画室秘書課)

 昨年10月の衆院選でも12日間の
選挙戦中、2人はそろって9日間も
「公務日程なし」。
選挙のたびに府民置き去りで、維新候補
の応援を最優先だ。
街頭で散々「身を切る改革」を訴えるな
ら、せめて自身の公務時間に応じた報酬
の「日当制」導入を提起したらどうか。

 公務ほったらかしでも給与は満額の現状
は、「わが身には甘い改革」と言うほかな
い。

【転載終了】

********************

 維新らしいのではないですかね。

 これを有権者がどう判断するかです
が、期待はできそうもないかなという
のが率直な気持ちですかね。
Posted at 2022/06/25 21:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月25日 イイね!

欧州連合(EU)がウクライナとモルドヴァを加盟候補国に承認!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■欧州連合(EU)がウクライナと
 モルドヴァを加盟候補国に承認!
 ゼレンスキー氏「これは勝利だ」
 #ウクライナ
 2022年6月24日

 6月23日に欧州連合(EU)は
ウクライナとモルドヴァの両国を
「加盟候補国」に承認しました。

 BBCの記事によると、EUは首脳会議
で加盟国27カ国の全会一致にて
ウクライナとモルドヴァの加盟に向け
た議論を開始する方向で合意したとの
ことです。
EUへの正式な加盟はまだ手続きが多数
ありますが、その第1段階である
加盟候補国を通ったのは非常に大きく、
ウクライナのゼレンスキー大統領も
「これは勝利だ。敵を敗北させること
ができる」とコメントしていました。

 ロシアがウクライナに侵攻してから
ウクライナのEU加盟は過去に例がない
ほどの速度で進んでおり、
早ければ数年以内にもEU加盟が実現す
るのではないかと言われているほどで
す。

 一方で、ロシア側はEUを単なる経済圏
と捉えているようで、
「政治的・軍事的な驚異ではない」との
コメントを出しています。
NATO(北大西洋条約機構)と違ってEU加盟
だけならば反対しないとの姿勢だと言え、
これでロシアの線引きラインが明確化した
とも見ることができそうです。

★EU首脳会議 ウクライナとモルドバを
 「加盟候補国」に 全会一致
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220624/k10013686031000.html

★EU、ウクライナとモルドヴァを「加盟
 候補国」に承認 ゼレンスキー大統領は
 歓迎
https://www.bbc.com/japanese/
61919434

【転載終了】

*********************

 何れは、ウクライナ、モルドバ、
フィンランド、スウェーデンも
NATO加盟するでしょう。

 ロシアがあるからNATOの存在意義
もあると言えなくともないですね。
Posted at 2022/06/25 06:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年06月25日 イイね!

中国爆撃機3機が沖縄通過・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■中国爆撃機3機が沖縄通過、自衛隊が
 スクランブル発進!
 翌日には情報収集機1機も 
 2022年6月24日

 中国軍の爆撃機や情報収集機が
相次いで沖縄県上空を通過しました。

 防衛省の発表によると、
6月23日午後に中国軍の爆撃機3機が
沖縄本島と宮古島の間を飛行し、
そのまま東シナ海と太平洋を往復した
とのことです。
さらに翌日24日午前にもY-9情報収集機
が同じルートで太平洋方面に抜けたのが
確認され、航空自衛隊の戦闘機が
スクランブル(緊急発進)を行いました。

 ここ最近は日本周辺で中国海軍艦艇の
航行も増えており、あえてこのルートを
飛行することで日本やアメリカに軍事的
な圧力を掛けているのだと思われます。

★↓日本近海を飛んでいる中国軍機
 統合幕僚監部より


★中国爆撃機3機が沖縄通過 太平洋へ、
 空自緊急発進
https://nordot.app/9127182682135
75680
防衛省統合幕僚監部は23日、中国軍のH6
爆撃機3機が同日午後、沖縄本島と宮古島
の間の海域を抜け、東シナ海と太平洋を
往復したと発表した。
航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクラン
ブル)して監視に当たった。

【転載終了】

********************

 ウクライナ戦争へのロシア支援の
一環ですかね?

 某国の本当の狙いは中国だとの観測
もありますが?

 一説には、毛沢東に共産主義を教え
込んだのは某国であり、ロシアの力を
削いでから、中国共産党を潰す狙いと
かなんとか?
70年で共産党を潰す計画だったとか
なんとか?
Posted at 2022/06/25 05:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦! http://cvw.jp/b/457233/48687861/
何シテル?   10/01 09:29
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation