• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

新型コロナ第7波「死者数増加」の不気味・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■新型コロナ第7波「死者数増加」の不気味・・・
 「第6波1万2888人」超え過去最多更新の勢い
 公開日:2022/08/19

 新型コロナウイルス第7波の感染拡大
が止まらない──。
18日の新規感染者数は25万5534人で
過去最多となった。
21道県で最多を更新した。
感染者数はお盆ごろにピークを迎えると
みられていたが、怪しくなってきた。

 18日開かれた厚労省の専門家組織
「アドバイザリーボード」の会合で、
加藤厚労相は「今年のお盆は多くの人が
帰省などしたので、今後、感染者数増加
の懸念がある」と語った。
アドバイザリーボードも、検査体制の
逼迫やお盆などによる診断の遅れなどが
影響し、「感染状況の過小評価が生じて
いる可能性がある」と指摘している。

 感染のピークアウトが見えない中、
気がかりなのが死者数の増加だ。

 アドバイザリーボードは全国の死亡者数
について「これまでの最高値を超えてさら
に増加することが懸念される」との見解を
示した。

 WHO(世界保健機関)は今月8日から
14日までの1週間の感染状況をまとめた。
1週間の新規感染者数は日本が139万5301人
で4週連続、最も多くなった。
世界全体の4分の1を占める。
同期間の日本の死者数は1647人と米国に
次いで世界で2番目に多かった。

 第6波(今年1~6月)は6カ月で1万2888人
が亡くなった。
第7波(7月~8月18日)の死者数は2カ月足ら
ずで、すでに5008人だ。
このままでは、第7波で過去最多の死者数が
出る恐れがある。

 岸田政権は何事もなかったかのような姿勢
を貫いている。
閉会中審査で徹底審議が必要だ。

【転載終了】

***********************

 規制のないお盆休みで、我々素人でも
感染拡大するだろうと予想していたのに、
今更、何を言ってるのでしょうかね。

 第7波は、予想以上に地方への感染拡大
の進行が速いペースで進んでいますね。
政府は、感染力の強さを甘く見ていたの
ではないですかね?
Posted at 2022/08/20 10:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年08月20日 イイね!

7月の消費者物価指数が2.4%上昇、4ヶ月連続の2%超!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■7月の消費者物価指数が2.4%上昇、
 4ヶ月連続の2%超!
 食用油は年平均で40%アップ
 秋も値上げラッシュは続く見通しに!
 2022年8月19日


*総務省

 総務省が先月の消費者物価指数を発表し、
2022年7月は去年の同じ月と比べて2.4%
ほどの上昇になったと明らかにしました。

 2%を超えるのは4ヶ月連続で、上昇率
が大きかったエネルギー分野だと16.2%
の上昇を記録しています。
食料も3.7%の上昇となり、9月から10月
の期間でさらなる大幅値上げも予定され
ていると発表。

 NHKの記事には食品や飲料6305品目が
値上げを予定中だと掲載され、8月と比べ
て2.5倍の品目に激増しているとのことで
す。
このような値上げラッシュが続いている
原因はウクライナ戦争による世界経済の
遮断と新型コロナウイルスの影響、
それに加えて新興国の需要拡大、
エネルギー不足などが合わさったことが
大きく、世界的な規模でインフレ
(値上げ・物価上昇)傾向が続いています。

 あまりにも急激な値上げに実質賃金は
マイナスとなり、日本において賃金の
上昇率を値上げ幅が大きく超えるような
状態が目立ってきました。
この流れを止めるためには政府規模の
財政出動が必要不可欠で、それを行う
ためにも政府与党は直ちに国会を開くべ
きだと言えるでしょう。

★7月の消費者物価指数 前年同月比2.4%
 上昇 2%超えは4か月連続
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20220819/k10013778281000.html
家庭で消費するモノやサービスの値動き
をみる先月・7月の消費者物価指数は、
天候による変動が大きい生鮮食品を除い
た指数が、去年の同じ月を2.4%上回り
ました。
政府・日銀が目標としてきた2%を超え
るのは4か月連続で、消費税率引き上げ
の影響を除けば13年11か月ぶりの水準
です。

★外食も値上げラッシュ 食材高騰、
 客離れ加速も
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022081700861&g=eco
中華料理チェーン「日高屋」を展開す
るハイデイ日高は17日、約80種類
のメニューの多くを26日から値上げ
すると発表した。
上げ幅はテークアウト用の冷凍唐揚げ
などを除き10~60円。
主力の「中華そば」は390円の価格
を据え置くものの、「(物価高は)
企業努力で補えない水準に達している」
(広報)という。
プレナス傘下の「やよい軒」は
9月1日から定食17メニューを
30円値上げ。
その一方、子ども用メニューは値下げ
する。
また、ファミリーレストラン
「デニーズ」は同月6日からパスタな
ど約40品目を10~80円値上げす
る。
ハンバーグやデザートなど人気商品の
価格は据え置き、影響を最小限に抑え
たい考え。

【転載終了】

*******************

 日銀のインフレターゲット2%が
こんなタイミングで達成できたの
は皮肉ですね。

 ガソリンの高騰がキツイですが、
先月の燃料代は初めて19000円を
超えてしまいました。
旅行をしたわけでもないのに。
Posted at 2022/08/20 09:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年08月20日 イイね!

旧統一教会と日本会議が共闘していた!?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■旧統一教会と日本会議が共闘していた!?
 沈黙する右派文化人
 関係者「生長の家の元信者と原理研は
 『戦友』だから」
 2022年8月19日

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と
自民党の癒着問題で右派系文化人からの
批判が少ないことを東京新聞が調査した
ところ、日本最大の右派改憲団体
「日本会議」なども旧統一教会と共闘関係
にあることが分かってきました。

 東京新聞の記事によると、日本会議と
旧統一教会は歴史認識などで大きな違い
があるとしながらも、1970年代から
元号法制化運動などで生長の家政治連合
(生政連・日本会議の中枢団体)と
勝共連合などが協力していたとのことです。
生政連の支援を受けていた元総務庁長官の
自民党議員・玉置和郎氏は勝共連合の顧問
でもあり、この協調関係は右派系文化人ら
にも見られると指摘。

 取材を受けた右派関係者は
「日本会議を切り回す生長の家の元信者と
原理研は『戦友』だから」と語っている
ほどで、1960年代の学園闘争から
反共産主義・反左翼の路線で奇妙な共闘
関係が続いているとしていました。

 一水会の代表・木村三浩氏も東京新聞
の取材に「安倍政権を支えることで一致
していた」と事実関係を概ねで認め、
旧統一教会の資金と動員力を評価し、
安倍政権を支えることで一致していたと
語っています。

 日本をサタン側の国家として、多くの
日本人が犠牲になるような献金騒動など
を引き起こしているだけに、旧統一教会
と愛国を掲げている右派団体の共闘は非常
に不気味な関係だと言え、主義主張よりも
実益を優先した結果だと見ることが出来そ
うです。
今までこのような関係を黙認していたこと
を含め、改めて日本の政治とは一体誰の
意思で何が決められていたのかを国民が
考える必要性があります。

★旧統一教会と日本会議、「野合」の
 運動史・・・歴史認識が対立しても
 「とりあえず共闘」の打算
https://www.tokyo-np.co.jp/article/
196569
自民党右派を中心とする政界に世界平和
統一家庭連合(旧統一教会)が浸透して
いた問題では、一つの素朴な疑問が浮か
ぶ。
政界の右派のみならず、それを支える
日本最大の右派改憲団体、日本会議など
も同教会と「蜜月」関係を築いてきたこ
とだ。
日本の右派と同教会は戦前の日本の
アジア侵略をめぐる歴史認識では全く
相いれない立場だ。
「反共」が共通項とはいえ、なぜ数十年
にわたって協調してきたのか。
(論説委員・田原牧)

【転載終了】

*******************

 戦前回帰の集団が「愛国心」が
あるとは思いませんがね。

 中国に共産主義を教え込んだの
がアメリカと言われています。

 そして、日本に反共主義を植え
付けているのもアメリカですね。

 要するに、日中を対立関係に
しておく為ですが、日中国交回復
した田中角栄氏はアメリカの怒り
を買い、嵌められたとも言われて
います。
Posted at 2022/08/20 08:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年08月20日 イイね!

5類で全額公費負担を変更、ワクチン有料化にも言及!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■5類で全額公費負担を変更、
 ワクチン有料化にも言及!
 国民負担が増大へ
 感染者の全数把握見直しも 厚労相
 2022年8月19日

 8月19日の衆院厚労委員会で
加藤勝信厚生労働相が
新型コロナウイルスの位置付けを5類
に引き下げた場合、現時点で全額公費
負担となっているコロナ医療費が国民
負担に変更となることもあると発言し
ました。

 加藤厚労相は感染症法上の位置付け
で新型コロナウイルスを
季節性インフルエンザ並みに引き下げ
たパターンについて、
「まん延予防上緊急の必要性がないと
なれば、特例臨時接種が終了すること
になるだろう」と発言。
全額公費負担が原則となっている
ワクチン接種を含め、5類に引き下げ
たことでコロナ関連の費用が国民負担
になるだろうと語りました。

 あくまでも一つの意見だとしていま
すが、現職の厚労相が全額公費負担の
コロナ医療費を見直す可能性に触れた
のは非常にインパクトが大きく、
これこそが政府の本音ではないかと
見られています。

 実際、政府側はコロナ対策費を縮小
させる方向で動いているのは間違いなく、
第7波においても政府が大きなアクション
をしない理由は財政問題があると言われ
ているのです。
5類に引き下げてもそれが理由で
新型コロナウイルスの患者が減ることは
絶対に無いと言え、医療機関においても
医者や看護師の人手不足を解決しなけれ
ば、医療崩壊の危機は全く変わりません。

 感染者の全数把握見直しも推定の人数
で大雑把な把握しか出来ないことになり、
感染者の追跡者や封じ込め政策の実施が
困難になる可能性が高いです。
5類への引き下げで得をするのはコロナ
対策費を削って予算を浮かせることが
出来る財務省くらいで、国民からすれば
負担が増えるくらいしか目に見える効果
は無いと言えます。

★厚労相、5類でワクチン有料化も
 感染者の全数把握見直しも急ぐ
https://nordot.app/9331769498363
82208?c=39546741839462401
加藤勝信厚生労働相は19日の衆院厚労
委員会で、新型コロナウイルスの感染
症法上の位置付けを5類に引き下げた
場合に「まん延予防上緊急の必要性が
ないとなれば、特例臨時接種が終了す
ることになるだろう」と述べ、現在
全額公費負担のワクチン接種の有料化
も理論上あり得るとした。

【転載終了】

********************

 新規感染者数が世界1位になり、
死者数も1647人で世界2位を記録、
1週間あたりの数字でアメリカと
並ぶ段階でこの判断もどうなのか?

 人工的に見れば、アメリカを
上回る比率ですね。

 有料になってどれだけの人が
ワクチン接種するのだろうか?
Posted at 2022/08/20 08:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年08月19日 イイね!

東京五輪“キーマン”逮捕!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■東京五輪“キーマン”逮捕!
 特捜部が次に狙う「消えた1.5億円」
 と裏金解明、政財界は戦々恐々
 公開日:2022/08/19 1

 東京五輪・パラリンピックの汚職事件
をキッカケに、政財界にも捜査の手が
及ぶのか。
大会組織委員会の元理事・高橋治之容疑者
が受託収賄容疑で逮捕された事件は、
新たな事件の「入り口」の可能性がある。
特捜部が次に狙うのは、高橋容疑者が
受け取ったカネの行方だ。

 ◇  ◇  ◇

 高橋容疑者は2017年1月、紳士服大手
AOKIホールディングス側に東京五輪の
スポンサーになることを打診。
同年9月、自身が代表を務める
コンサルティング会社「コモンズ」と
AOKIがコンサル契約を締結した。

 AOKI側から、スポンサー契約や
公式ライセンス商品の審査に関し、
有利な取り計らいを依頼(請託)された
高橋容疑者は、17年10月から今年3月の
五十数回にわたり、計5100万円を受領。
受託収賄の疑いを持たれている。

 高橋容疑者はAOKIからの資金提供に
ついて「五輪とは別のコンサル料だ」と
して容疑を否認しているが、起訴される
可能性は高い。

 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士
がこう言う。
「特捜部は先月末、高橋容疑者の自宅や
関係先として古巣の電通本社を家宅捜索
した後、AOKI側も家宅捜索しました。
ガサ入れの順番を考えると、AOKIは証拠
隠滅の可能性が低かったのでしょう。高橋
容疑者を刑罰の重い受託収賄で逮捕したの
は、恐らくAOKI側の協力を得て、具体的
な依頼内容を示す資料や文書などの証拠が
固まったからだと思います。逆に、供述
のみの証拠をもって受託収賄容疑で逮捕・
起訴するのは難しい。それなりの証拠は
集まっているはずなので、起訴されると
考えて、ほぼ間違いないでしょう」

 特捜部は、コンサル料名目の
「5100万円のワイロ」とは別に、
高橋容疑者がAOKIから「選手強化費」と
して受け取った2億5000万円の行方にも
着目しているという。
むしろ、この「選手強化費」が捜査の
“本丸”との見方もある。

■「5100万円」よりもケタもインパクト
 も大きい

 2億5000万円の「選手強化費」のうち
数千万円は、日本馬術連盟と
日本セーリング連盟に寄付されたが、
高橋容疑者は「(コンサルの)未払い報酬」
として1億5000万円を受領。
コモンズが運営するステーキ店で生じた
借金の返済に約1億円を充てたとみられて
いる。

 となると、少なくとも、高橋容疑者の
手元には5000万円の「選手強化費」が
残っているはずだ。

 「特捜部が次に狙うのは、高橋容疑者が
個人的に受け取った1.5億円の行方だと考
えられます。5100万円の受託収賄とは、
ケタもインパクトも違います。高橋容疑者
が1.5億円の中から、例えば、より力の
ある人にワイロの分け前を渡していたのか
どうか。いわば裏金として使うなど、より
深刻な汚職や不正があったのではないか。
こうした視点から、特捜部は粛々と捜査を
進めるでしょう。その結果として、高橋
容疑者の再逮捕や、政財界人脈に捜査の
手が伸びる可能性はあると思います」
(若狭勝氏)

 高橋容疑者の“悪名”は、東京五輪招致
を巡る買収疑惑でも挙がっている。
五輪招致や運営に関わった政治家や経済人
は今ごろ、ビクビクしているんじゃないか。

【転載終了】

*********************

 招致時の賄賂疑惑も現在もフランス
で捜査中という事ですね。
因みに、ブラジルでの操作は「クロ」
判定でしたね。

 スポーツ界最大の利権と言われてい
る五輪ですが、各国招致の形態は見直
した方がよさそうですね。

 国民が招致を望んでいるわけでも
ないように思うのですが。
莫大な税金を投入しても、どれだけの
国民が観ているのか?

 個人的に全く興味が持てなかったで
すね。
Posted at 2022/08/19 15:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「慣れたら、次はこれかな! http://cvw.jp/b/457233/48648975/
何シテル?   09/11 09:36
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation