2022年10月12日
平野浩氏のツイートより。
【転載開始】
(1)
ウクライナ大橋の爆破はやはりロシアに
よる偽旗作戦の可能性大。爆発した車は
ロシア側から入っており、ウクライナが
やるのは極めて困難。橋には厳戒体制が
ひかれており、ウクライナがやるのは
困難。ロシアはここまで追い詰められて
いる。それにウクライナ全土への攻撃は
前々から準備されていた。
(2)
クリミア橋爆破は、ロシアのスロビギン
新司令官によるウクライナ全土を叩くた
めの偽旗作戦。したがって、攻撃はまだ
続く。橋の修復が早すぎるし、相当の
準備期間がないと、あれほどの攻撃はで
きない。国内の強硬派へのやってる感。
しかし、これでミサイルの在庫が尽きる。
ロシア崩壊の始まりである。
(3)
ウクライナ軍のいる場所からはハイマー
スはウクライナ橋に届かないし、橋は
厳重に警備され、爆弾搭載の車両が易々
と通れるはずがない。橋はロシアに
とって生命線。プーチンは国内強硬派
から突き上げを食らっており、ウクラ
イナに一泡吹かせる必要があったとみる。
ロシアは完全に追い込まれている。
【転載終了】
**********************
(1)~(3)、ロシアは国内アピールの
為に無意味な攻撃をしていますね。
前線には全く影響がなく、無駄玉を使って
いるだけですね。
ウクライナ市民の厭戦気運を高め戦意を
削ぐつもりなら逆効果では?
ロシアに対しての憎しみの方が強くなる
ように思えますし、ロシアをウクライナか
ら追い出すまで戦うと国民は言っているの
ですから。
Posted at 2022/10/12 11:13:32 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年10月12日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■水際対策から大幅緩和に入国上限撤廃、
個人旅行の解禁も始まる!
「全国旅行支援」で料金割引やクーポン券
などを政府が支援
2022年10月12日
10月11日から日本の水際対策が大幅に
緩和されました。
入国者数の上限が撤廃された上に、個人
の外国人旅行客も受け入れが解禁され、
出入国の制限が新型コロナウイルスの
流行前にほぼ戻った形となっています。
また、合わせて新たな観光需要の喚起策
「全国旅行支援」がスタートし、
外国人旅行客の大量受け入れと観光支援の
2つがセットで一斉に全国で始まりました。
全国旅行支援では1人あたり1泊最大
1万1000円分の補助を受けられるとして
おり、旅行代金の40%が割引となります。
東京都だと今月20日から12月20日まで
実施される予定で、全国旅行支援を利用
するには新型コロナのワクチンの3回接種
か、検査による陰性証明の提示が必要です。
政府は万全なウイルス対策を行うとして
いますが、大幅な入国緩和に専門家からは
感染爆発を懸念する声も多く、ワクチンも
新型コロナウイルスの変異株に対する効果
が弱いことから、ワクチン接種の効果も
限定的ではないかと見られています。
前にも観光支援策の実施で新型コロナ
ウイルスの新規感染者が爆発した経緯が
あるだけに、再び同じことが起きる可能性
があると言え、2兆円もの予算を全国旅行
支援に注ぎ込む必要性があるのか疑問が
あるところです。
★水際対策きょうから大幅緩和 入国上限
撤廃 個人旅行も解禁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20221011/k10013854251000.html
新型コロナウイルスの水際対策が11日か
ら大幅に緩和されます。入国者数の上限
が撤廃され、個人の外国人旅行客の入国
も解禁されるなど、制限は、ほぼ、コロ
ナ禍前の状態に戻ることになります。
具体的には1日当たり5万人としていた
入国者数の上限が撤廃されるとともに、
ツアー以外の個人の外国人旅行客もおよ
そ2年半ぶりに入国が解禁されます。
★「全国旅行支援」きょうから 地域の
にぎわい回復につながるか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20221011/k10013854311000.html
コロナ禍で大きな影響を受けた観光業界
を支援するため、政府の新たな観光需要
の喚起策「全国旅行支援」が11日から
始まります。
感染対策を徹底しながら観光需要を後押
しして、地域のにぎわいの回復につなげ
られるかが焦点です。
【転載終了】
*********************
タイミングが悪いような気がします。
この時期は、インフルとコロナの流行
”ツインでミック”の可能性を予測する
専門家も。
欧州でツインでミックになっていると
のことですから。
旅行宿泊条件が3回ワクチン摂取か
陰性証明というのですが、ワクチン
接種を4回しても感染するのに、
あまり意味がないような。
両親が短期入所していた施設で感染
者が出ましたが、ワクチン接種した人
なんですよね。
両親は高齢の上既往症があるのでワク
チン接種は1回もしていません。
因みに施設側には、あまりいい顔をさ
れませんが。
私にも5回目の接種アンケートが届
きました。
新たなワクチン接種すればするほど、
抗体回避する変異種が出てくることも
考えられるし、ワクチンが効いている
という保証もないですし。
インフル然り。
私の家族はインフルワクチンの接種
をしたことがありませんが、感染しな
いですね。
周りに感染者がいても。
Posted at 2022/10/12 10:06:34 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年10月11日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■【批判殺到】健康保険証を廃止へ!
マイナンバーカードに一本化、
2024年秋にも実施 厚労省
2022年10月10日
厚生労働省が健康保険証を2024年秋
にも原則廃止する方向で調整していること
が分かりました。
これは朝日新聞が報道した情報で、
政府はマイナンバーカードに健康保険証の
機能を一本化して、健康保険証が廃止され
た後はマイナンバーカードを基本にすると
のことです。
ただ、現時点でマイナンバーカードの
交付率は半分に届いておらず、
マイナンバーカードを持っていない人への
対応が課題に浮上していると報じられてい
ます。
政府としてはマイナンバーカードの
交付率100%を目指しているだけに、
健康保険証の機能をマイナンバーカードに
まとめることで交付率アップを狙っている
と思われ、この政府方針はネット上で物議
を醸していました。
今までもマイナンバーカードに機能を集約
するとの話は何度かありましたが、
マイナンバーカードはあくまでも任意で
決められていることから、健康保険証の
ような必須機能をまとめてしまうのは
個人情報保護の観点からもリスクしか無い
と言えるでしょう。
★保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整、
マイナカード一本化
交付率5割届かず、対応課題
https://www.asahi.com/articles/
DA3S15439577.html
厚生労働省は、健康保険証を2024年秋
にも原則廃止する方向で調整に入った。
保険証を廃止した後の事務対応はマイナン
バーカードを基本とする。
ただマイナカードの交付率は9月末時点で
も人口の5割に届いておらず、カードを
持たない人への対応が課題となりそうだ。
政府は今年6月にまとめた「経済財政運営
と改革・・・
【転載終了】
*********************
これで完全に岸田政権は終わりました
ね。
保険証だけでは済まないでしょうから。
日本のセキュリティーレベルでこんな
ことしたら、何が起こるか分からないで
すよ。
一つのコンテンツにあらゆる情報を詰め
るのはまずいですよね。
Posted at 2022/10/11 21:32:28 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2022年10月11日
ネットゲリラ氏の記事より
【転載開始】
■数万人の山神予備軍、二世信者がいる
(2022年10月10日 14:58)
殺人鬼を英雄視して~とか文句言って
るヤツ、自民党か壺以外を除いては
ほとんど見ないんだが、まぁ、コイツら
が山神を怖がるのも無理はない。
なんせ自称10万人の信者を抱えている
壺教団には、数万人の山神予備軍、
二世信者がいるからだ。
ちょうど今も、二世信者のさゆりさん
美人がTVに出ている。
教団にとっては、山神も美人さゆりも、
同じように邪魔な裏切り者ですw
【転載終了】
************************
殺人鬼という表現は何人も殺害した
者に言う文言ですね。
このあたりが信者臭がするところな
のでしょう。
英雄視するする人が多いという事は、
逆に安倍晋三は殺害されても仕方がな
い人物と思う人が多いという事にもな
りますね。
Posted at 2022/10/11 06:59:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日
特別寄稿
【転載開始】
■茶番の為替介入・・・日銀よ、おまえたちは
手品師のつもりなのか
公開日:2022/10/10
24年ぶりに政府が踏み切った円買い
ドル売りの為替介入。
しかし、自国通貨買いの介入では、
非常に難しい2つの現象が起きる恐れが
ある。
自国通貨売りならば、介入資金はいく
らでもあるが、自国通貨を買うとなると
外貨を用意しなくてはいけない。
国が持っている外貨準備は全部が現金で
はなく、むしろ大部分が日本の場合なら
米国債です。
現金だけでは小さなスケールでしか介入
できず効果が薄いので、本格的に介入す
るなら米国債を売ってドルを調達しなけ
ればならなくなる。
ところが米国債を売ると、市場におい
て米国債の供給が増えることになるので、
米国債の価格が下がる。
つまり、米国債の利回りが上がり、
ますます日米の金利差が拡大してしまう。
日米の金利差が大きいから急激な円安
が進み、その円安を止めるために為替介入
をするのに、為替介入資金を調達するため
に米国債を売ると、日米金利差がさらに
拡大し、円安圧力がかえって高まってしま
う・・・。
介入規模を大きくすればするほど、
円安進行の危険性が高まるという、非常に
バカらしい状況に追い込まれていくわけ
です。
そして、円買い介入で起こりうる難しさ
のもうひとつ。
財務省の指示を受けて日銀が行う円買い
は、民間金融機関が日銀に開設している
当座預金から円資金を吸収する形で行われ
る。
金融機関が引き続き当座預金にそれなりの
円資金を置いておきたいと考えれば、日銀に
差し出した分(吸収された分)の円を短期
金融市場から調達するので、円資金需要が
増え、円金利が上昇する。
米国との金利差が縮まり、円安圧力が緩和
されるという意味ではいい話です。
ところが、いまの日銀としては、金利が
上昇する方向に動くことはできない。
異次元緩和で金利を抑え込んでいるわけで、
短期金融市場での金利上昇を日銀が放置
すれば、「ついに異次元緩和をやめるのか」
という臆測が広がり、ますます金利上昇圧力
が高まる。
金利が上がると国債の利払いが増え、
日本政府が大変なことになるから阻止しな
ければならず、日銀は、円資金を短期金融
市場に再び供給せざるを得なくなる。
これでは、やったことを帳消しにするわけ
で、日米金利差は縮まらず、円安圧力は
緩和されません。
■「新しい資本主義」とは「バカらしい
資本主義」
こうした2つの現象が起きると、何のため
に為替介入をしているのか分からないという
状況に陥ってしまう。
バカさ加減を露呈することになり、
「新しい資本主義」はやはり、「バカらしい
資本主義」だということになるでしょう。
「財政ファイナンス」という下心で金融
政策を汚し、妥当ではない政策をひとたび
やり始めると、茶番に陥る。
「ざまあみろ」と思うけれど、付き合わされ
る我々はたまりません。
マトモな政策をやらないとロクでもない結果
になるということを、アホノミクスの登場
以来、繰り返し、繰り返し、見せつけられて
きたが、そういう政策展開の枠の中に置かれ
ている日本国民は本当に不幸です。
異次元緩和を継続している以上、どんなに
為替介入を実施しても悪循環の繰り返し。
日本の金利上昇を日銀が容認しない限り、
悪循環は断ち切れない。
この解けない結び目をどうやって解いてみせ
ようというのか。
日銀よ、おまえたちは手品師のつもりなのか。
【転載終了】
**********************
元凶は「アベノミクス」ですね。
バカに権力を持たせると碌なことに
ならない、という典型例になってしま
いました。
Posted at 2022/10/10 09:50:52 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記