• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

#自民党に投票するからこうなるが連日のトレンド入り!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■#自民党に投票するからこうなる
 が連日のトレンド入り!
 自民党政策への怒りや不満が相次ぐ!
 「増税ばかり」「一律給付金を」
 「政権交代しかない」
 2022年10月29日


*自民党

 大手SNSのツイッターでハッシュタグ
「#自民党に投票するからこうなる」が
連日のトレンド入りとなっています。

 先日に政府の有識者会議でさらなる
消費増税を検討しているとの報道や、
国民年金の納付期間延長などがキッカケ
になって、政府や岸田政権への不満が
増大し、それに合わせてハッシュタグ
「#自民党に投票するからこうなる」の
投稿数も増えました。
1日の投稿数が1万件を超えた日もある
ほどで、
「とりあえず消費減税くらいしろ」
「そのためにはまず議員歳費の支出減らせ」
「物価高で国民が困ってるのに消費税上げ
るの?
」「自民党が日本を滅ぼす」などと悲痛な
声や怒りの声が飛び交っています。

 岸田首相への不満も目立ち、現状を変え
るためには政権交代しかないとのコメント
もあったほどです。

★「自民党に投票するからこうなる」が
 トレンド入り・・・消費税、退職金、
 雇用保険に国民年金まで負担増の
 “超重税国家” に
https://news.yahoo.co.jp/articles/321
eb80092005fa9b2eece193e1fc9f8270
2b544
《#自民党に投票するからこうなる》
ツイッター上で、こんなハッシュタグを
つけた投稿が多数おこなわれ、10月に
入ってから複数回トレンド入りしている。
「《#自民党に投票するからこうなる》
は、10月27日にもトレンド入りしました。
前日におこなわれた政府税制調査会で、
『消費税の引き上げについて議論すべき』
という意見が相次いいだため、不満が
噴出したのです。ほかにも、さまざまな
負担増について抗議の声が上がっていま
す」(週刊誌記者)

【転載終了】

*********************



 これほど重税にあえいでいて、
社会保障をどんどん切り捨てら
れているのに、いまだに自民党
に投票をする層がかなりいると
いうことなのでしょう。

 政権交代には二大政党が必要
なのですが、旧民主党政権を潰し
たのほかでもない国民です。
そして、最近“安倍追悼演説“を
した野田佳彦氏も安倍長期政権
をつくった立役者ですね。
自民党に移ったらいかがか。
野党には人用のない方です。
Posted at 2022/10/30 09:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年10月30日 イイね!

森喜朗元首相「つえを突いていると身体障害者に見えて、・・・」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【炎上】森喜朗元首相
 「つえを突いていると身体障害者に
 見えて、みんなが大事にしてくれる」 
 2022年10月29日


*新田はちろう 森元首相

 森喜朗元首相がまたもや問題発言を
行ったとして物議を醸しています。

 問題となっているのは、10月29日
に金沢市で行われた金沢医科大の
創立50周年を記念する式典での森元首相
のあいさつコメントです。
森元首相は自身が杖を使っていることに
触れ、
「つえを突いていると身体障害者に見え
て、みんなが大事にしてくれる」と発言。

 金沢医科大の顧問ということで森元首相
なりのジョークだと見られていますが、
障害者をやゆしているとも受け取れる内容
で、大手SNSのツイッターでもトレンドに
入るほどに批判の声が飛び交っています。
これまでの森元首相の発言は何度も問題視
されていただけに、森元首相を野放し状態
にしている自民党や政府与党にも批判が
強まっているところです。

★森元首相「つえを突いていると障害者
 に見える」 金沢医大式典で発言
https://mainichi.jp/articles/20221029
/k00/00m/010/088000c
森喜朗元首相(85)は29日、金沢市で
開かれた金沢医科大の創立50周年を
記念する式典であいさつし、自身が
つえを使用していることに触れ「つえを
突いていると身体障害者に見えて、みん
なが大事にしてくれる」と述べた。
障害者をやゆしているともとれる発言で、
物議を醸す可能性がある。

【転載終了】

*********************

 自民党の政治家さんたちは、言葉を
選ぶ能力が欠如していますね。
最近では、麻生氏の暴言などが一つの
例として取り上げられていますが。
言葉は政治家の重要な資質です。

 高齢者には、杖は重要なアイテム
です。

 杖がないと、よろめいてしまって、
転倒するリスクが高まります。

 我が家は、両親が90歳以上です
ので、屋内用の杖と手スリを設置し
ています。
Posted at 2022/10/30 08:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年10月30日 イイね!

旧統一教会の関係者を法務省内部に呼び込む!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■旧統一教会の関係者を法務省内部に
 呼び込む!
 自民党・井野防衛副大臣が否定せず
 統一協会側が井野氏の後援会「俊世会」
 を設立か
 2022年10月29日


*官邸

 自民党の井野防衛副大臣が統一協会関係
者を法務省内部の政務官室に招き入れてい
たとの指摘を受け、その事実関係を否定し
ないとするコメントを出しました。

 これはしんぶん赤旗がスクープした情報
で、2015年に統一協会側が井野氏の
後援会「俊世会」を設立したと見られ、
その見返りとして井野事務所が2016年に
旧統一教会の関係者を法務省見学に招待。
旧統一教会の関係者は政務官室にまで案内
されたとして、癒着は現在進行形で続いて
いるのではないかとまとめています。

 NHKの記事によると、井野防衛副大臣も
「否定しない」とした上で、
今後は旧統一教会と一切関係を持たないと
強調。
あくまでも地元の支持者から要請があった
場合、法務省見学や懇談会の場を持つこと
があるとコメントし、報道内容そのものは
否定しませんでした。

 この後援会については現時点で解散した
かどうかは分かっておらず、しんぶん赤旗
や共産党は極めて重大な案件として追及
する構えを見せています。

★井野防衛副大臣 旧統一教会関係者を
 政務官室招き入れ 否定せず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20221028/k10013873561000.html
井野防衛副大臣は法務政務官を務めて
いた当時、旧統一教会の関係者を法務
省内の政務官室に招き入れていたとの
指摘を「否定しない」としたうえで、
今後は一切関係を持たないと強調しま
した。
衆議院法務委員会で、共産党の本村
伸子氏は「井野防衛副大臣は、後援会
のメンバーとして、旧統一教会関係者
を法務省や政務官室に招き入れていた
と一部で報道されている。極めて重大
だ」と述べ、事実関係をただしました。

【転載終了】

********************

 やっと「自民党に政治を任せてい
てもいいのか?」という議論が出始め
たようですね。

 最近、ショッキングなデータがでて
来ました。
日本の得意分野である、白物家電の
販売順位がエアコンのみパナソニック
が5位に入っていますが、その他は
5位圏外になっています。

 日本の衰退の象徴のような現象です。
因みに、すべて1位は中国で、その他
5位までは韓国と米国です。

 政治(立法・行政)のレベル低下が
経済にまで及んで来ているという気が
します。
Posted at 2022/10/30 08:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年10月29日 イイね!

「おまえが言うな」案件再び 麻生太郎こそ・・・


適菜収「それでもバカとは戦え」

【転載開始】

■「おまえが言うな」案件再び 麻生太郎
 こそ危惧すべきこの国の“みぞうゆう”
 な事態
 公開日:2022/10/29


まるっきりお構いなし…
(自民党の麻生太郎副総裁=右)
/(C)日刊ゲンダイ

 自民党の石井準一参院議院運営委員長が
「野党がだらしない」と発言し、
野党の反発を受けて謝罪・撤回したことを
受け、麻生太郎は
「例の余計な発言をした参院議運の話みた
いにならないようにお願いする」と発言。
あまりにも見事な「おまえが言うな」案件
である。

 麻生といえば「余計な発言」しかしない
人物だ。

 1983年には「東京で美濃部革新都政が
誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票
したのであって、婦人に参政権を与えたの
が最大の失敗だった」。

2008年には「多額の収入がありながら、
(定額給付金の)『1万2000円をちょうだ
い』と言う方はさもしい」。

13年には「ドイツのワイマール憲法もいつ
の間にかナチス憲法に変わっていた。誰も
気が付かなかった。あの手口に学んだら
どうかね」。

16年には「90歳になって老後が心配とか、
わけのわかんないこと言っている人がこな
いだテレビに出てた。『オイ、いつまで
生きてるつもりだよ』と思いながら見てま
したよ」。

17年8月には「何百万人を殺したヒトラー
は、いくら動機が正しくても駄目だ」。
同年9月、「選挙を一生懸命やる人は、
お祭りを一生懸命やっている人だ。俺の
ところ(の選挙区の祭り)は7月だけど、
このときになったら、ほとんどきちがい
みたいな人ばっかりだ」。

同年10月、衆院選の自民圧勝に際し
「明らかに北朝鮮のおかげもある」。

18年4月には自衛隊の日報隠蔽に関し
「10年以上前の話でどうだったかと言わ
れると、防衛省も困るのかもしれない」。

同年5月、財務事務次官のセクハラ問題に
ついて「セクハラ罪という罪はない」。

同月、財務省の公文書改ざんに関し、
「少なくとも、バツをマルにしたとか、
白を黒にしたというような、いわゆる
改ざんとかいった悪質のものではないの
ではないか」。

同年9月、「G7の国の中で、我々は唯一
の有色人種であり、アジア人で出ている
のは日本だけ」。

 あまりにもアホすぎる。
G7構成国には多くの有色人種がいるし、
麻生の総理時代と在任期間の一部が重な
るバラク・オバマは黒人の大統領だった。
麻生は簡単な漢字も読むことができず、
財務大臣なのに証券取引の前場を
「まえば」と読んだ。
こんな人間が国家の中枢に入り込んでいる
こと自体が、麻生風に言えば「みぞうゆう」
の事態なのだ。

【転載終了】

*********************

 確かに、どうしてこうのような人が
総理という重職につけるのかわから
ないですね。
Posted at 2022/10/29 20:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年10月29日 イイね!

東京の消費者物価、40年4か月ぶりの増加率に!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【円安】
 東京の消費者物価、40年4か月ぶり
 の増加率に!
 10月中旬速報値で3.4%アップ
 エネルギー分野は驚異の24.2%増 
 2022年10月28日

 東京の消費者物価指数が発表され、
40年ぶりの高い水準になったことが
分かりました。
今年10月の東京の消費者物価指数は
去年の同じ月と比べて3.4%の上昇と
なり、消費増税の影響を除外すると
40年4ヶ月ぶりの上昇幅を記録しまし
た。

 分野別だとエネルギー価格のプラス
24.2%が目立ち、生鮮以外の
食料価格も5.9%の増加となっていま
す。
戦争と円安の相乗効果で一気に跳ね
上がった形で、日本全体の賃金の
上昇幅が少ないこともあって、
実質賃金ではマイナスに転じている
可能性が高そうです。

 特に10月の値上げラッシュの影響が
大きく、年末年始も値上げ傾向が続く
ことから、この流れは数ヶ月単位で
継続することになるかもしれません。

★*物価推移のグラフ@KoheiMorinaga


★【速報】東京の消費者物価
 40年4か月ぶりの伸び率
 10月中旬速報値3.4%上昇・・・原油高
 と急激な円安背景に“光熱費”と
 “食料費”の上昇続く
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/
-/189474?display=1
家庭で消費するモノやサービスの値動
きなどをみる東京23区の消費者物価
指数は10月中旬時点での速報値で、
去年より3.4%上昇しました。
消費増税の影響を除くと40年4か月
ぶりの歴史的な上昇幅です。
総務省が発表した東京23区の10月
中旬時点での消費者物価指数は、変動
の大きい生鮮食品を除いた指数が103.2
となり、去年10月と比べ3.4%上昇しま
した。

【転載終了】

********************

 エネルギー分野での上昇は、冬に
向かう時期に厳しいですよね。

 我が市ではQR20%割引を10/31
まで実施していますが、対象店が
限られているのと1回/1日しか使え
ないので使い勝手は悪いですが。
しかも、知らない人は使えないので、
多少問題がありますかね。

 ただ、我が家が使っているSSが
対象店なのがありがたいですね。
Posted at 2022/10/29 08:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「アメリカ、どうしてもシュワーバーにホームランキング取らせたいんでしょうね。アメリカ、プライド高すぎ。w」
何シテル?   09/25 10:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation