• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

中条きよし氏“国会ディナーショーPR”が芸能界から総スカン!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■中条きよし氏“国会ディナーショーPR”が
 芸能界から総スカン!
 そもそもなぜ国会議員に?
 公開日:2022/11/21

 中条きよし参院議員(76)の問題発言
は、芸能界からも総スカンだ。

 「私の新曲が9月7日に出ております。
ぜひお聴きになりたい方はお買い上げく
ださい。12月28日に中条きよしラスト
ディナーショーというのをやります。
芸能界最後のラストディナーショーです」

 国会での質問の最後、そう自らの新曲PR
とディナーショーの宣伝をイケシャーシャー
とぶったのだから前代未聞。
旧知の仲という和田アキ子(72)も
「うーん、なんだか笑っちゃうんだけど」
とあきれ顔で、MCを務めるTBS系
バラエティーでこう言った。

 「これって本当に普通にライブなんか
やってて、新曲出しました、もしよけれ
ば聴いてくださいって、帰りにサイン
するとかさ、そんな類いですよ」

 中条氏は発言について
「宣伝だとまったく知りませんでした」
と釈明したが
「知らなかったっていう割にはタイトル
まで言っているんですよ。こんなん質疑
応答の後に言う?」と怒りをにじませた。
あまり批判的なことを言わない
峰竜太(70)も
「これはもう、政治家としてアウト、ダメ
ですね」とばっさり。

 中条氏は今年7月の参院選で、日本維新
の会から比例選に出馬し4万7000票あまり
を集め、4位で初当選した。
選挙中は中高年層に狙いを定め、地方を
中心に遊説し、都市部では下町を回った。

 「年寄りの良さと力と経験と常識みたい
なものを、もう1回見せられないか」

 公約なのか、そんなことを言い、持ち歌
をもじって「『うそ』じゃないよ、本当の
中条きよしです。名前書いてよ。『うそ』
じゃなく、約束して」と繰り返したそうだ。

 国会議員としての資質ゼロとかTPOを考え
ろとか、批判はともかく、そもそもなぜ、
国会議員になろうとしたのか。
出馬については、あの自民党からも断られて
いたという話もあるが、ある芸能関係者が
言う。

 「昔の名前であっても芸能人としての“顔”
が通用する世界ですし、客寄せパンダであって
も、毎年2000万円以上もの給与(歳費)を
6年間ももらえるオイシイ仕事なんですよ。
しかもセンセイというご大層な身分なのです
から第一線を退いた芸能人ならば誰しもが憧れ
る。年金か、それ以上のものなんです。うらや
ましくて仕方ないという年配芸能人はわんさか
いますよ」

 もちろん歳費の全ては我々の税金。
“うそ”もバレなきゃ参議院議員とは世も末。
「うそ」を作詞した泉下の山口洋子さんなら
何というだろうか。

【転載終了】

**********************

 自民党からの出馬だと思っていたら、
なんでもありの維新の会ですか。

 さもありなんですね。
Posted at 2022/11/22 11:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月22日 イイね!

岸田内閣「12月内閣改造」で勃発する年末政局・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■岸田内閣「12月内閣改造」で勃発する
 年末政局
 3大臣の更迭じゃ“辞任ドミノ”は止まら
 ない
 公開日:2022/11/22

 ようやく岸田首相が寺田総務相を更迭
した。
これで大臣更迭は3人目だ。
しかし岸田内閣には、まだまだ問題大臣
が残っている。
問題大臣を一掃するために、岸田首相は
内閣改造を行うという見方が強まって
いる。
しかし内閣改造がうまくいくのかどうか。
官邸周辺からは“12月政変”を懸念する声
も上がっている。

■松野官房長官と高木国対委員長もクビか

 12月改造説は、岸田首相が通常国会前
の内閣改造を記者会見で否定しなかった
ことで一気に広まった。

 すでに山際経済再生担当相、葉梨法相、
寺田総務相と3人の閣僚がクビになって
いるが、岸田内閣には「政治とカネ」の
問題を抱える秋葉復興相など問題閣僚が
まだまだ残っている。
このまま来年1月に召集される通常国会に
突入したら、いつまでたっても
“辞任ドミノ”が止まらない可能性がある。
支持率が低迷している岸田首相は、
それだけは避けるつもりだ。

 「内閣改造でクビを切られる候補に挙
がっているのは、秋葉大臣の他に、まと
もに国会答弁ができない永岡文科相です。
さらに、松野官房長官と高木国対委員長
の2人も切られるのではないかと囁かれ
ています。松野さんは官房長官なのに
総理の盾にもならず汗もかかない。週刊
誌がスキャンダルを追っているという話
も流れています。それより酷いのが高木
国対委員長です。あまりの無能ぶりに
国会運営が停滞している。通常国会は
150日間と長丁場だけに、岸田首相は
通常国会前に無能な国対委員長を代えた
いはずです」(政界関係者)

■松野・高木両氏を切ったら安倍派が
 黙っていない

 しかし、内閣改造はもろ刃の剣だ。
「解散は内閣を強くし、改造は内閣を
弱体化させる」というのが政界の通り
相場だ。

 しかも、自民党のなかには
「岸田内閣は長くもたない」
「泥舟には乗りたくない」という空気も
広がりはじめている。
岸田首相の足元を見て、各派閥が二線級
の「入閣待望組」を押し込もうとしても
おかしくない。

 さらに、松野氏と高木氏は、最大派閥
の「安倍派」だ。
2人のクビを切ったら、安倍派は黙って
いないのではないか。
岸田派は第4派閥に過ぎない。
最大派閥が“反主流派”に転じたら、岸田
内閣はさらに弱体化する可能性がある。

 「これから岸田内閣の“サミット花道論”
が再燃するのではないか。自民党議員は、
そう見はじめています。実際、このままで
は、自民党は来年春の統一地方選で勝てな
いでしょう。その時、岸田首相の責任を
問う声が大きくなると思う。ちょうど
統一地方選の後、岸田首相の地元である
広島でG7サミットが開かれる。サミット
が終わったら辞めてもらう、という流れに
なっておかしくありません」
(自民党事情通)

 内閣改造後、新大臣のスキャンダルが
次々に発覚したら、岸田内閣はジ・エンド
となるのではないか。

【転載終了】

********************

 歴代の官房長官の中でも、松野氏は
頼りないと映りますね。
これは、女性の目にさえも頼りなさそ
うに映っているようです。

 それとも安倍派から何もするなとで
も支持が出ているのですかね?
Posted at 2022/11/22 11:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月22日 イイね!

純粋な人ほどロシアのプロパガンダに騙される


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■【ウクライナ発】
 純粋な人ほどロシアのプロパガンダに
 騙される
 2022年11月21日


ロシア軍の塹壕跡。高濃度の放射能が
降り注いだため35年以上経った今も
森は赤く染まったままだ。
=5月、チェルノブイリ 
撮影:田中龍作=

 「ロシア軍が占領する原発にロシア軍
が砲撃してくるだろうか?」・・・
ザポリージャ原発施設に爆撃がある度に
反米親露の論客たちが疑義を唱える。
常識で考えればその通りだ。

 ところがロシア軍の実態は違うようだ。
侵攻初日(2月24日)、チェルノブイリ
原発を占領したロシア軍は、常識では
考えられない動きをした。

 ロシア軍部隊はチェルノブイリ原発の
北約2㎞の地点に塹壕を掘った。

 そこは世界を震撼させた1986年の事故
で高濃度の放射能が降り注ぎ、35年以上
経った今も松が真っ赤に変色している森
だ。
コーディネーターは
レッド・ジンジャー・フォレストと呼んで
事情を説明してくれた。

 塹壕堀りにあたった兵士たちは、当然の
ごとく高濃度の放射能を浴びた。
ベラルーシの病院に搬送されたが、
ほぼ全員が死亡したとも伝えられている。
ロシアは自軍の兵士の生命を軽んじている、
と批判されても致し方ない。

  今も放射能を吐き続けるチェルノブイリ
原発がすぐ目の前にあり、森が真っ赤に
染まっていれば、何か変だと考えるのが
常識なのだが。


地面に突き刺さったミサイル。飛んできた
方角は隠しようがない。
=4月、キーウ近郊 
撮影:田中龍作=

 ロシア側の常識が人間界の常識とは180度
違うことを確信させられる出来事があった。

 9月にIAEAがザポリージャ原発を査察した
時のことだ。

 施設内の地面に突き刺さっているミサイル
を見たIAEAの査察官がロシアの広報担当者
に質問した。
ミサイルが突き刺さっている角度がロシア側
の陣地から飛んできたことを示しているので
はないか、と。

 ロシア側の回答がふるっていた。
「着地する直前にミサイルが180度向きを
変えたのだ」と。

 こうなるとコントの領域である。
それでも反米親露の人士は
「撃ってきたのはウクライナだ」と信じて
疑わない。

 西側の常識に慣れた頭でロシアの主張を
考えると、ロシアのプロパガンダに引きず
られる。純粋な人ほど影響される。

 今やウクライナ情勢はプロパガンダと
常識との戦争になっている。

【転載終了】

*********************

 純粋というより、情報弱者といって
もいいかもしれないですね。

 私もどちらかといえば反米に入る
人間ですが、今回の件は、米国主導で
ウクライナのNATO入り画策でロシア
の蛮行を誘導する戦略だったのでは
ないかと思うのですが?
しかし、それでもロシアの常軌を逸し
た蛮行は見過ごせませんよね。
Posted at 2022/11/22 10:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月21日 イイね!

汚れた東京五輪に今度は“談合疑惑”が浮上・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■汚れた東京五輪に今度は“談合疑惑”
 が浮上・・・司直の手は電通に伸びるのか
 公開日:2022/11/21

 東京五輪は、どこまで汚れていたの
か──。
汚職事件に続き、談合疑惑が発覚だ。
2030年の札幌五輪招致が進んでいるが、
この国での五輪開催はもう無理じゃな
いか。

 五輪汚職で摘発された贈賄側5社の
うち一部が東京地検特捜部に対し、
競技テスト大会の実施計画の立案事業
に関する入札について、「談合があった」
と説明していることが判明。

 特捜部は「不当な取引制限」を禁じる
独占禁止法に抵触している疑いがあると
して、公正取引委員会と共に調べを進め
ているという。
読売新聞が20日の朝刊1面で報じた。

 問題の入札は、2018年に実施された
計26件。
電通などの9社と共同企業体1団体が落札
した。
契約金額は総額約5億円に上る。

 大会組織委員会(現在は清算法人)の
元職員は、日刊ゲンダイの取材に
「ついにこの話が出てきたかという感じ
です」と吐露し、こう続ける。

 「テスト大会の『計画・立案』は、
いわばテスト大会と本大会の『運営』と
ワンセット。そうしないとノウハウが
生かせないし、人員も確保できないから
です。テスト大会の計画・立案業務を
落札した企業は、ほぼそのまま本大会の
運営も受注しています。結果的に数百億
円規模の事業を仲間で差配していた疑惑
があるわけだから、許されないでしょう。
今後、別の案件でも大きな話が出てくる
可能性があります。五輪会場に関する
建設業務も数百億円規模ですから」

 五輪汚職事件をめぐり、特捜部は電通
の元専務で組織委元理事の高橋治之氏を
起訴した。
談合疑惑では電通にもメスを入れるつもり
なのか。司直の手はどこまで広がるのか。

 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士
はこう言う。
「独禁法違反に問えるかどうかは、受注側
に継続的な“談合組織”が形成されていたか
どうかが焦点になります。組織委という
一時的な組織の発注に対し、受注側が
組織的に継続性をもって受注調整をしてい
たのかどうか。悪質性なども加味されるの
で、公取委が独禁法違反を認定するハードル
は高いと考えられます。一方、刑法上の
談合罪は単発的な案件も対象になり得るの
で、比較的ハードルは低い。特捜部は『談合
の疑いあり』との情報を公取委に提供し、
受注側への調査の端緒をつくったのでしょう」

 疑惑だらけの東京五輪の総括すらできて
いないのに、新たな五輪開催なんて到底ムリ
だ。
2030年の札幌五輪招致は、ますます雲行き
が怪しくなってきた。

【転載終了】

**********************

 これが、日本の現実なのでしょう。

 美しい国には到底なれないですね。

 札幌五輪で同じようなことをした
ら、救いようがないですね。
Posted at 2022/11/21 23:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月21日 イイね!

「首相になってほしい人」、1位の河野太郎氏に賛否両論!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■「首相になってほしい人」、
 1位の河野太郎氏に賛否両論!
 野党では山本太郎氏がトップ!
 毎日新聞
 2022年11月21日

 毎日新聞が行った全国世論調査で、
「日本の首相になってほしい人」の
トップに自民党の河野太郎氏の名前
が浮上していることが分かりました。

 これは11月に639人を対象にして
行った世論調査となっており、
トップが自民党の河野太郎氏で93人、
次いで多かったのは岸田文雄首相の
74人。
そして、3番目には「いない」の41人
がランクインしていました。

 知名度の強さで上位2人がランクイン
したとのだと思われ、同時に「いない」
が3番目に来ていることで、
それだけ国民世論が次の首相に期待して
いないことも浮き彫りになっていると
言えるでしょう。

 野党ではれいわ新選組の山本太郎代表
が16人でトップとなり、最大野党の
立憲民主党(泉代表)はランク圏外でした。
野党における知名度のある候補者が
山本太郎代表しか居ないことを示唆して
いるもので、山本太郎代表以外に影響力
を持っている野党の政治家が居ないと
評することが出来るかもしれません。

 報道された順位は以下の通りです。

河野太郎  93人
岸田文雄  74人
いない   41人
高市早苗  33人
石破茂   29人
小泉進次郎 21人
菅義偉   20人
山本太郎  16人
吉村洋文  16人
橋下徹   15人

 他にも高市早苗氏や小泉進次郎氏、
石破茂氏、菅義偉氏などの名前が見られ、
国民が知名度と改革路線で人を選んで
いるような印象を感じます。

★「首相になってほしい人」1位は
 河野太郎氏 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/articles/
20221120/k00/00m/010/111000c
毎日新聞が19、20日に実施した全国
世論調査では、携帯電話での回答者
639人に、日本の首相になってほしい
と思う人の名前を1人挙げてもらった。
最も多くの回答者が挙げたのは
河野太郎デジタル相の93人(全体の
15%)。
次いで岸田文雄首相の74人(同12%)
だった。

【転載終了】

********************

 今の日本なら3位の″いない″が正解
ですかね。

 だれがなっても、何も変わらない
のですから。

 日本は世界から見れば″特異な国″だ
そうです。
少なくとも、政治ウォッチしている人
たちとしては、候補の中にはいないで
すよね。
敢えて言うなら、山本太郎氏の政治を
見てみたいというところでしょうか。
Posted at 2022/11/21 19:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「高市新総裁で「円安」急ピッチで加速・・・ http://cvw.jp/b/457233/48704489/
何シテル?   10/11 10:37
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation