• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

デマ、陰謀論・・・整合性のない「虚偽情報」にだまされるな


適菜収「それでもバカとは戦え」

【転載開始】

■デマ、陰謀論・・・整合性のない「虚偽情報」
 にだまされるな
 2022/11/19

 作家・ジャーナリストを名乗る門田隆将と
いう人物がいる。現実と妄想の区別がつかな
いので、自分の願望に沿うデマを垂れ流し、
整合性がなくなれば陰謀論に逃げ込む。

 森友学園の決裁文書改ざん問題を苦に自殺
した財務省近畿財務局の元職員赤木俊夫さん
を巡る記事で名誉を傷つけられたとして、
立憲民主党の小西洋之議員、杉尾秀哉議員が
産経新聞社と門田に計880万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決で、東京地裁は計220万円
の支払いを命じた。

 問題の記事には「(両議員は)財務省に
乗り込み、約1時間、職員をつるし上げて
いる。当該職員の自殺は翌日だった」とある。
両議員が訪れたのは東京の本省で、自殺した
職員には面会していない。

 判決は、「当該」との単語が使われ、
連続した2文で構成されたこの文章を読めば
「読者は、両議員が自殺前日にこの職員を
集団的に批判、問責し、自殺の要因になった
と理解する」と判断。
被告側の「『つるし上げ』の対象は自殺した
職員ではないと容易に理解できる」という
主張を退けた。

 その後、門田は謝罪するどころか
〈唖然・・・左傾化し正義を捨てた日本の司法〉
とツイート。意味不明。
そもそも門田は過去に大量のデマを垂れ流し
てきたいわくつきの人物である。

 今年9月、玉城デニーが沖縄県知事選に
出馬した際、門田は
〈正体を隠す事なく玉城知事が「誓いましょ
う!この選挙で玉城知事と共に、日本政府か
ら、アメリカから、沖縄を取り戻す!」と
独立宣言〉とツイート。
しかし門田が引用した動画は2018年9月に
玉城が総決起大会で米軍基地に反対した発言
を切り取ったものであり、独立を唱えたもの
ではなかった。

 ネット上に転がっている陰謀論を真に受け
たのかは知らないが、米大統領選では
バイデンが不正投票に関わったと決めつけた。

 なお、毎日新聞は事実誤認を拡散させた
人物として門田の名前を挙げている。
愛知県知事リコール署名不正問題に関しても
門田は署名のルールに関するデマを流し、
江川紹子から〈「ジャーナリスト」を名乗る
者が、簡単に確かめられる事実について、
虚偽情報を広げる不幸〉と批判された。
安倍晋三は統一教会の天敵だったという
荒唐無稽な話も繰り返しているが、デマ屋は
表舞台から退場すべきだ。(文中敬称略)

【転載終了】

**********************

 安倍晋三は嘘ばかりつく政治家と
言われてきていますが、周りにいる
取り巻きも似たような人たちばかり
ですね。

 類は友を呼ぶ。

 前にも書きましたが、名誉棄損で
は異例の高額賠償金だそうです。
Posted at 2022/11/20 08:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月20日 イイね!

ワクチン反対が日本で拡大か?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ワクチン反対が日本で拡大か
 都の調査で3回目のワクチン接種、
 「しない」が半数超に!
 オミクロン対応ワクチンは接種率9.7%だけ
 2022年11月19日

 日本で新型コロナウイルス用のワクチン
接種を拒む動きが拡大しています。

 昨年まで日本は先進国上位の接種率を
維持していましたが、今年に入ってそれ
が低下。
東京都が今年10月に1000人を対象に
して行ったアンケート調査では、
「接種しない」との回答が57.7%となって
いました。

 毎日新聞の記事によると、ワクチン接種
を拒んだ人の多くは副反応や健康被害を
懸念しており、
「副反応がつらかったから」
「ワクチンの効果に疑問がある」との回答
も3割を超えたとしています。
3回目以降のワクチン接種に関しては殆ど
の年代で意欲が低下している傾向が見られ、
合わせてワクチン接種率も大幅に落ち込ん
でいるようです。

 11月14日に政府が発表した
ワクチン接種率では、新しいオミクロン株
に対応したワクチンで国内は1227万人超、
割合だと9.7%に留まっていました。

 65歳以上の高齢者に限定すると9.9%で、
日本のオミクロン株対応ワクチンの接種率
は高く見積もっても全人口の1割程度なの
です。

 やはり、新型コロナウイルスへの興味関心
が低下したことや、ワクチンの副反応に対す
る懸念があるのだと思われ、政府が積極的に
ワクチンの健康被害や対応策の情報発信を
しなければ、国民のワクチン疑念はますます
高まることになるでしょう。

★ワクチン3回目「接種しない」半数超
 都アンケ 副反応懸念など理由
https://mainichi.jp/articles/20221116/
k00/00m/040/197000c
新型コロナウイルスのワクチンについて
東京都が実施したアンケートで、1、2回
接種した人に3回目の接種の意向を尋ねた
ところ、接種しないと回答した人が
57・7%に上った。
副反応への懸念や効果への疑問が背景に
あるとみられ、都はワクチン接種に関す
る情報を広く発信して接種を促す考えだ。

★オミクロン株対応の新ワクチン接種率
 わずか9.7%・・・大量キャンセルのナゼ?
https://www.nikkan-gendai.com/
articles/view/life/314535
新型コロナの感染を防ぐ鍵として期待さ
れている、オミクロン株に対応する
新ワクチンの接種が進んでいない。
開始からすでに2カ月近く経つが、
オミクロン株対応ワクチンの接種回数は
これまで全体で1227万1194回、接種率
は9.7%にとどまっているのである
(首相官邸11月14日発表分)。

【転載終了】

*********************

 やはり、ワクチン効果に疑念を抱き
ながら摂取している人が結構多いのか
もしれないですね。

 5回目接種する自分も疑念がないわけ
ではないんですが。
Posted at 2022/11/20 07:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月20日 イイね!

ロシア軍がウクライナ全土でミサイル攻撃、インフラ設備を集中攻撃!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ロシア軍がウクライナ全土でミサイル
 攻撃、インフラ設備を集中攻撃!
 冬目前にして電力破壊作戦か
 インフラ破壊で国民に圧力
 2022年11月19日


*ウクライナ戦況地図War Mapper

 ロシア軍がウクライナ全土でミサイル
攻撃を行っています。

 ロシア軍のミサイル攻撃は今月に入って
から激しくなっており、11月18日も
ウクライナ各地に100発前後のミサイル
やロケット砲の攻撃があったと発表。
主にウクライナの発電所などインフラ設備
への攻撃が集中しているとして、
ウクライナのゼレンスキー大統領は
「首都キーウと17の州で電力の供給が
困難な状況になっている」とコメントして
います。

 冬本番が目前に迫っていることもあって、
ロシア軍は軍事施設からインフラ設備への
攻撃を強めているのだと思われ、
真冬と電力不足の相乗効果でウクライナ
国民に間接的な圧を加える狙いがあるの
かもしれません。

 また、ロシア軍は南部の州都ヘルソン
から撤退した後は小規模な反撃しか行って
おらず、全体的に防御を強化しているとも
伝えられています。
季節的に進軍が厳しい冬は積極的な攻勢
を行わない可能性が高く、両軍共に冬が
過ぎ去るまで遠距離攻撃を続けながら、
次の攻勢に向けて戦力を増強する形になり
そうです。

★ウクライナ戦争は冬場も続行、電力危機
 の責任否定 ロシア
https://www.cnn.co.jp/world/35196315
.html
(CNN)
ロシアのペスコフ大統領報道官は19日ま
でに、降雪や低温が伴う冬場の到来とは
関係なくウクライナでの軍事作戦は続行
されるだろうとの見解を示した。
記者団に表明した。寒さが一段と募る季節
の中でロシアが今週、ウクライナのエネル
ギー関連施設に大規模な攻撃を仕掛け、
数百万人規模の同国国民が電気を失ってい
る現状に関する質問に答えた。

★ウクライナ ロシアのミサイル攻撃で
 エネルギー施設の半分被害
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20221119/k10013896591000.html
ウクライナでは、ロシア軍による大規模
なミサイル攻撃によって国内のエネルギ
ー関連施設のおよそ半分が被害を受けて
いて、ゼレンスキー大統領は
「首都キーウと17の州で電力の供給が
困難な状況になっている」として、
復旧作業を急ぐ考えを改めて強調しまし
た。
ロシア国防省は18日、ウクライナの
エネルギー関連施設などをねらった
大規模なミサイル攻撃を17日に行った
と発表し、本格的な冬が迫る中、電力
などインフラ施設を標的にした攻撃を
強めています。

【転載終了】

********************

 ロシア国民は自分たちは攻撃され
ないですが、ロシア軍がウクライナ
国民に対しどんな非人道的な攻撃を
しているか認識すべきです。

 老害、森喜朗はゼレンスキーが
国民を苦しめていると言いますが、
苦しめているのはロシアです。
国際条約で禁止されているインフラ
まで破壊してウクライナ国民を苦し
めているロシアを擁護する人間の
感覚がわかりませんね。
今冬で、凍死する人が出るかもしれ
ません。
Posted at 2022/11/20 07:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月19日 イイね!

【ウクライナ発】ゼレンスキー大統領はホントに「国民を苦しめている」のか


田中龍作ジャーナル

【転載開始】

■【ウクライナ発】
 ゼレンスキー大統領はホントに
 「国民を苦しめている」のか
 2022年11月19日


ロシア軍から解放された喜びに沸く
ヘルソン住民。ゼレンスキー大統領
が領土の完全奪還なきまま和平合意
を結ぼうものなら、歓喜のエネルギ
ーは怒りに転じる。
=16日、ヘルソン市役所前
撮影:田中龍作=

 鮫の脳みそと揶揄された森元首相
に限らず「ゼレンスキー大統領は
ウクライナの人たちを苦しめている」
と見る向きが多い。
東条英機に喩える“論客”も少なくない。
極端に偏った認識である。

 田中は数えきれないほどの町や村
を回り、数えきれないほどの人々に
インタビューした。

 ほぼ全員が「ロシア軍をウクライナ
の地から追い出すまで戦うべき」と
答えた。

 8ヵ月間もロシア軍に占領され恐ろ
しい思いをしたヘルソンでも、
大量虐殺のあったブチャでも、
住民たちは異口同音に「徹底抗戦」
を訴えた。

 地元メディアの世論調査では85%
が「戦争継続」を支持した。

 中途半端な状態。
たとえばドネツク州・ルハンスク州
を占領されたままで停戦合意しよう
ものなら、ゼレンスキー大統領は
たちまち国民の支持を失う。

 ウクライナは言論・表現の自由が
ほぼ100%保障されている国だ。
ゼレンスキー大統領の写真に
「チンポコ野郎の独裁者」と書いた
プラカードを持った市民が大統領府
の真ん前までデモを掛ける(写真参照)。

 ゼレンスキー大統領が領土を奪還
しないまま和平合意を結ぼうものなら、
マイダンの再現となるだろう。


大統領府の真ん前まで押し寄せた
デモ隊。DICKTATORは男性器と
独裁者を掛けたシャレである。
=1月、大統領府前
撮影:田中龍作=

 親露傀儡のヤヌコビッチ政権を市民
が倒したマイダン(2014年)は、
同大統領が、国民の切望していた
EU加盟を反故にしたことに端を発した。

 インチキ知識人が唱えるクーデター
なんぞではない。
治安部隊は政権の側にいてデモ隊を
射殺していたのだから。

 駐ウクライナ米国大使館がデモ
参加者に日当を配ったこともあるが、
それは後半からだ。

 デモは腐敗しきったヤヌコビッチ
政権への怒りから自然発生したので
ある。
中途半端な形で和平合意しようもの
なら、ゼレンスキー大統領は元大統領
の二の舞を演じることになるだろう。

 ここを見誤ると、さらなる混乱が
生じ、ウクライナの民はもっと苦しむ
ことになる。

【転載終了】

********************

 まあ、安全地帯にいて勝手な事
を言っている政治家崩れは軽蔑さ
れても尊敬はされないと思います
よ。
Posted at 2022/11/19 22:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年11月19日 イイね!

森元首相「ゼレンスキー氏がウクライナ人苦しめた」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■森元首相
 「ゼレンスキー氏がウクライナ人
 苦しめた」
 「ロシアが核を使うかも。プーチン
 もメンツがある」
 2022年11月19日


*共同通信社

 森喜朗元首相の発言が物議を醸して
います。
問題となっているのは11月18日に
東京都内の会合でウクライナ情勢に
ついて、ゼレンスキー大統領を批判
した部分の発言内容です。

 共同通信社の記事によると、
森元首相は11月18日夜に東京都内
で行われた日本維新の会の鈴木宗男
参院議員のパーティーであいさつを
行い、その中で「ゼレンスキー氏は、
多くのウクライナの人たちを苦しめ
ている」などと述べ、
ロシアのプーチン大統領ばかりが
批判されているのはおかしいと強調。

 更に続けて、ロシアが追い込まれる
と核兵器を使う可能性があるとして、
「このままいけば、核を使うかもしれ
ない。プーチン(ロシア大統領)も
メンツがある」とも語っていました。

 元々、森元首相や鈴木宗男氏は
ロシア寄りの政治家でもあり、
現在の情勢からロシアの気持ちをあえ
て代弁したのだと見られていますが、
それにしてもウクライナ批判・
ロシア擁護が極端で、発言が報道され
ると批判の声が殺到。

 大手SNSでもトレンドに入るほどに
注目を集め、元首相としてそのような
立場を表明するのはおかしくないかと
する疑問や批判が飛び交っています。

 ちなみに、パーティーの主催である
鈴木宗男氏もウクライナ批判・
ロシア擁護の発言が多く、日本維新の会
としてロシア寄りの姿勢があるのかも
しれないと言われているところです。

★森元首相「ロシア、核使うかも」
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022111801157&g=pol
森喜朗元首相は18日、東京都内の会合
でウクライナ情勢について「このまま
いけば、核を使うかもしれない。プーチ
ン(ロシア大統領)もメンツがある」と
の見解を示した。

★森元首相がゼレンスキー氏批判
「ウクライナ人苦しめた」
https://www.sankei.com/article/
20221118-FIVCX2B2Y5ML3ND5C
YOBTZOLAM/
森喜朗元首相は18日夜、東京都内で
開かれた日本維新の会の鈴木宗男
参院議員のパーティーであいさつし、
ウクライナのゼレンスキー大統領を
批判した。
「ロシアのプーチン大統領だけが批判
され、ゼレンスキー氏は全く何も叱ら
れないのは、どういうことか。ゼレン
スキー氏は、多くのウクライナの人た
ちを苦しめている」と発言した。

【転載終了】

*******************

 ロシア寄りの鈴木宗男氏のため
の発言とは思いますが、少し控え
たらどうなんですかね。

 国際的にもロシアの蛮行が批判
されているときに、擁護するとは。

 老害と言われてもいるのに、
いまだに改める気はないのか。
Posted at 2022/11/19 21:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「高市新総裁で「円安」急ピッチで加速・・・ http://cvw.jp/b/457233/48704489/
何シテル?   10/11 10:37
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation