• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

新型コロナウイルス、「2類」から「5類」実施時期が5月8日となった理由


情報速報ドットコム

【転載開始】

■政府が新型コロナウイルスの感染症法上
 の位置付けを現在の「2類」から「5類」
 に引き下げると発表しましたが、この
 実施時期が5月8日となった理由について、
 西日本新聞は政治的な日程に配慮した
 結果だったと報じています。
 2023年1月30日

 西日本新聞の記事によると、4月には
地方統一選挙や5月上旬のゴールデン
ウイーク期間があり、5月19日になると
先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)
が行われるため、海外の目を気にして
それまでにノーマスクな体制を作ろうと
していたとのことです。
特に岸田首相の意向が5類引き下げの
決定打になったとして、記事にも
「諸外国並みにノーマスクを励行して
おきたい岸田文雄首相の意向も、強く
働いたとみられる」と書いてありました。

 元々、海外ではマスクを着用する習慣が
無く、新型コロナウイルスが流行した後も
難癖をつけてマスクの着用を拒否する人が
続出。
日本の場合は口元を隠したり、花粉症対策
でマスクを着用している方も多いため、
新型コロナウイルスの位置付けを引き下げ
たとしても、マスク人口はそんなに変化
ないのではないかと言われています。

 まさに科学的な根拠や理由がないまま
政治日程だけで決まったものだと言え、
5類引き下げによって後から様々な面で
大問題や国民にとって深刻な負担が発生
することになるでしょう。

★コロナ5類移行、なぜ「5月8日」なのか
 統一選、GW、広島サミットを考慮
https://www.nishinippon.co.jp/item/
n/1046267/
政府が新型コロナウイルスの感染症法上
の位置付けを「5類」にする移行日を
5月8日に決めたのは、4月に統一地方選
を控える地方自治体の事情や、人の移動
が増える大型連休に配慮したためだ。
連休前に5類へ移行すれば、その後の
感染拡大を招きかねないというリスク
管理の意見が官邸内で大勢となり、連休
明けで決着した。
5月19日から広島市で開く先進7カ国
首脳会議(G7広島サミット)を前に、
諸外国並みにノーマスクを励行しておき
たい岸田文雄首相の意向も、強く働いた
とみられる。

【転載終了】

********************

 外で完全にマスクなしになるのは
いいですね。

 個人的には、しばらく様子を見て、
室内と混雑なところはマスクをする
と思いますが。
Posted at 2023/01/30 20:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月29日 イイね!

三浦瑠麗氏の夫の会社・・・捜査が政界に“飛び火”する可能性


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■三浦瑠麗氏の夫の会社「10億円トラブル」
 東京地検の捜査が政界に“飛び火”する可能性
 公開日:2023/01/29


三浦瑠麗氏は「関与していない」
というが・・・(C)共同通信社

 国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)の周辺
がどんどんキナ臭くなっている。
夫の三浦清志氏(43)が代表を務める投資
会社「トライベイキャピタル」が展開する
太陽光発電事業をめぐり、東京地検特捜部
に本社や自宅を家宅捜索された問題は、
政界に飛び火する可能性が出てきた。
第2次安倍政権以降、“保守派”の論客として
鳴らしてきた瑠麗氏の人脈と、清志氏の
ビジネスが混然一体となっていた疑いが浮上
しているのだ。

■武田元総務相のパーティー券を大量購入

 「瑠麗氏はこれまで多くの大物政治家と
対談するなど、人脈は相当広い。清志氏は
妻のツテを頼って政官界に食い込み、ビジ
ネスに有利な状況をつくろうとしたのでは
ないか。太陽光発電はFIT(固定価格買い
取り制度)の導入で高収益が見込め、設備
ID(事業計画認定番号)が利権化していた」
(永田町関係者)

 日刊ゲンダイの調べで、清志氏との接点が
あった国会議員が発覚。
自民党の武田良太元総務相だ。
武田氏が代表を務める政党支部の政治資金
収支報告書によると、2015年2月24日付で
清志氏が当時代表だった「Saferay japan
株式会社」から100万円を受領。
政治資金パーティーのパーティー券収入と
して計上している。

 清志氏はその8カ月前にトライベイを設立
している。
一方の武田氏は党副幹事長に就き、頭角を
現しつつあった。
パー券大量購入にどんな経緯があったのか。
2人には福岡県出身という共通点がある。

■ファミリービジネスの様相


武田良太元総務相と三浦瑠麗氏の
夫・清志氏は福岡県出身という
共通点がある(C)日刊ゲンダイ

 武田事務所に問い合わせると、
〈当該パーティー券の購入に関して、ご質問
の代表者はまったく関係しておりません〉と
文書で回答。
トライベイは担当者が「三浦本人が不在なた
め答えられない」と電話で応対した。

 ガサ入れをめぐり、瑠麗氏は代表を務める
シンクタンク「山猫総合研究所」のHPに
〈夫の会社経営には関与しておらず、一切知
り得ない〉とする文書をアップしたが、額面
通りに受け止めるのは難しい。
というのも、夫の事業を後押しするような
発言を繰り返していたからだ。

 例えば、2018年3月放送の「朝まで生テレ
ビ!」(テレビ朝日系)。
議論のテーマは「可能性と課題“再生可能エネ
ルギー”」だった。
原発と太陽光の発電コストを比較する中で
瑠麗氏は「うちは事業者ですから現場を見てる
ので、いくらかかるのかも、何にかかるのかも
わかってるんですよ」と、事業への関わりを
示唆していた。
瑠麗氏と「生テレビ」した経済学者の池田信夫
氏はオピニオンサイト「アゴラ」(26日配信)
で〈「うち」というのはトライベイ以外に考え
られないので、彼女は経営に関与していたわけ
だ〉と指摘している。

 家族つながりで言えば、清志氏が代表理事
だった一般社団法人「エネルギー安全保障研究
所」(閉鎖)の理事に瑠麗氏の実妹濱村百合氏
が名を連ねていた。
そもそも、トライベイと山猫総研は東京・
永田町に立つビルの同じフロアに拠点を置いて
いる。

 瑠麗氏は菅政権下の「成長戦略会議」の
メンバー入りし、太陽光発電を猛プッシュ。
「利益相反」との指摘もある。
司直の手が入った再生エネルギー事業を
めぐっては、さまざまな政治家の名前が取り
ざたされた。
“ファミリービジネス”をどこまで手広く展開
していたのか。

【転載終了】

***********************

 公共事業は、政治家が絡む汚職が
発生しやすいですね。
Posted at 2023/01/29 09:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月29日 イイね!

米軍高官「台湾有事は2025年」・・・


情報速報ドットコム

【転載開始】

■米軍高官「台湾有事は2025年」
 内部メモで台湾侵攻に強い危機感!
 習近平主席も台湾統一に意欲
 2023年1月28日


*中国人民解放軍wiki

 アメリカ空軍の高官が内部メモで、
中国の台湾侵攻は2025年に起きる可能性が
あると言及して、軍の体制構築を急ぐよう
に指示していたことが分かりました。

 このメモは航空機動司令部の
マイク・ミニハン司令官が同僚に送った
もので、米NBCテレビがメモを入手して
全文を報道。
そこには2024年にアメリカで大統領選が
あることに触れ、アメリカが内政を重視
しているタイミングを狙って、中国が
軍事行動を実施する可能性があると予測
していました。
具体的な日時として2025年が台湾侵攻の
年になるのではないかと言及し、
「私が間違っていることを望む。25年に
(中国と)戦う予感がする」とも語って
います。

 そして、台湾侵攻に備えて、日本の沖縄
から台湾を通りフィリピンに至る
「第1列島線」の防衛強化を訴え、中国と
の戦いに備えた取り組みを報告するように
求めたとのことです。

 日本だとそこまでの危機感はありません
が、前々から中国の習近平国家主席は台湾
の武力統合もあり得るとのコメントを出し
ており、台湾統合の意思を隠そうとしてい
ません。
軍事力的とアメリカの動向で中国が動いて
いないだけで、いつでも台湾侵攻が出来る
ように準備はしてあるのが実情です。

 数年以内に台湾有事があったとしても
不思議ではなく、その時に日本が巻き込ま
れるリスクも考えて、政治経済の両面で
日本も準備しておく必要性があります。

★米空軍高官「台湾有事は2025年」
 内部メモで準備指示
https://www.nikkei.com/article/
DGXZQOGN280T30Y3A120C2000000/
【ワシントン=中村亮】
米空軍高官が内部メモで、台湾有事が
2025年に起こると予測して準備を急ぐ
よう指示したことが27日、分かった。
米政府当局者が日本経済新聞の取材で
メモの存在を認めた。個人の見解だと
みられるが、中国による台湾侵攻の
可能性を巡る米軍の警戒の高まりを
浮き彫りにした。
米空軍で輸送や給油を担当する航空機
動司令部のマイク・ミニハン司令官が
メモを同僚に送った。
ミニハン氏は19年9月から2年間に
わたってインド太平洋軍副司令官を
務めており、中国軍の動向に詳しい。

【転載終了】

**********************

 中国の台湾進攻を阻止するために
も、ロシアの敗北が必要であり、
経済崩壊の末路を示すことです。
そうすれば、北方領土の交渉も進む
可能性も?
Posted at 2023/01/29 09:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月29日 イイね!

低コストの昼食に 日本の貧困化が加速


情報速報ドットコム

【転載開始】

■100円台の「具なしカップ麺」が馬鹿売れ!
 物価高騰で注目、おにぎりと合わせて
 低コストの昼食に 日本の貧困化が加速
 2023年1月28日



 具なしカップ麺が各地で売れていることが
分かりました。

 具なしカップ麺とは名前の通りで、麺だけ
しか無い具のないカップ麺のことです。
明星食品が昨年に発売したかけラーメン
シリーズは1つ118円となっており、
他の主力カップ麺と比べて100円も値段が抑え
られています

 おにぎりと合わせて300円程度でそこそこに
ボリュームのある食事が楽しめるとして、
サラリーマンなどで買う人が増えていると報道
されていました。

 背景には物価高騰と日本の貧困化があり、
一般的なカップ麺が1つ200円~300円程度まで
値上げする中、100円で買える具なしカップ麺
が重宝された形です。

 先日に発表された東京都の消費者物価指数は
4.3%の上昇で、40年ぶりの大幅な上昇となり
ました。
記録的な物価高騰と比べて、賃金の上昇幅が
従来と変わっておらず、この差額がそのまま
日本の貧困化を加速させているのです。

 今後も日本の貧困化が止まらない限り、
具なしカップ麺のような低コストランチが一定
の人気を維持することになるかもしれません。

★まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に
 人気?それだけじゃない
https://mainichi.jp/articles/20230125/
k00/00m/020/118000c
まさかの具なしカップ麺? 
明星食品が2022年9月に発売した低価格の
カップ麺が静かな人気を呼んでいる。
業界的にもこうした商品は異例だが、開発
の背景には最近の物価高があるという。
安さが魅力とはいえ、各社がしのぎを削る
中で麺とつゆだけではあまりにシンプルで
は? 
そんな疑問を抱きながら、人気の理由を
探った。【増田博樹】

【転載終了】

***********************

 政治家や役人は経済の素人です。

 財界の提言が重要なのですが、今の
財界経営はサラリーマン化して内部留保
の積み増しに注力。

 内需が縮小すれば、国力の低下に繋が
り、若い世代の貧困化が進みそうですね。
Posted at 2023/01/29 08:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月29日 イイね!

岸田首相が異次元増税を検討?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■岸田首相が異次元増税を検討?
 異次元の少子化対策で再び増税論!
 「日本には増税余地がまだある」と
 の見解
 2023年1月28日



 年明けと同時に岸田文雄首相が表明
した異次元の少子化対策ですが、
この政策によって再び増税論が政府内
で浮上していることが分かりました。

 ダイヤモンドオンラインの記事には
「今の日本は、増税どころか国債発行
に逃げることすら避けるべき危機的な
国民負担の水準にある」と書いてあり、
日本が先進国の中でも異常な高負担国家
であると指摘。
様々な税制度を合わせた国民の負担が
高止まりしているとして、岸田政権が
異次元の増税に踏み込んでいるとまと
めています。

 実際、防衛費の増額に関しても国債
の追加発行を頑なに拒み、与党内部の
反対論すらも押し切る形で増税対応が
決まりました。
異次元の少子化対策でも同じような
方向で岸田政権が動く可能性が高く、
異次元の少子化対策は異次元の増税に
繋がるリスクが非常に高いです。

 政府が国債の追加発行を拒否して
いる時点で増税に頼るしか無く、
この国債の追加発行をしないことが
国民の負担を大きくしている要因に
なっていると言えるでしょう。
これから通常国会で異次元の少子化
対策の中身が示されることになると
思われますが、何らかの形で国民が
財源を背負うことになるかもしれま
せん。

★岸田首相が“異次元増税”に挑戦、
 「日本には増税余地がまだある」
 論の欺瞞
https://diamond.jp/articles/-/
316709
岸田文雄首相が防衛費増額の次に
打ち出した「異次元の少子化対策」
で財源問題がくすぶり、またもや
増税論がささやかれている。
しかし今の日本は、増税どころか
国債発行に逃げることすら避ける
べき危機的な国民負担の水準にあ
る。
(イトモス研究所所長 小倉健一)

【転載終了】

*******************

 総税率46%も徴収していて、
どこに余地があるのか。

 安倍と双璧の戦後最悪の宰相
となりそうですね。
Posted at 2023/01/29 08:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「北海道は既に夏と冬だけ、四季がなくなりつつあるのかも。これから北海道は更に住みにくくなっていくかもしれないですね。」
何シテル?   07/25 08:24
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation