2023年01月23日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■自民12県連、旧統一教会との関係遮断
を確認せず!
統一地方選の公認・推薦で
兵庫や千葉、宮城、愛知など
2023年1月22日
今年春に予定されている地方統一選挙に
ついて、自民党が12県連で
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との
関係遮断を確認しない方針であることが
分かりました。
これは共同通信社が報道した情報で、
都道府県連へのアンケート調査を実施した
ところ、地方組織によって対応が割れてい
る現状が発覚。
旧統一教会側との接点や関係遮断の意思
を確認しない方針を示したのは宮城、秋田、
新潟、富山、千葉、愛知、兵庫、和歌山、
鳥取、島根、岡山、熊本の12県連でと
なっており、地方によってはあまり大きな
対応をしないまま選挙戦に突入する方針で
あることが浮き彫りになりました。
地域によっては幼少期から旧統一教会に
所属し、そのまま信者として自民党の政治家
になった人物が居るほどで、自民党と
旧統一教会の関係はかなり根深いと言われて
います。
大きな国政選挙が無いことから地方統一選挙
では旧統一教会との関係が大きな注目点に
なると思われ、これから自民党の統一教会
対応は波紋を呼びそうです。
★自民12県連で関係遮断確認せず
統一選の旧統一教会対応
https://nordot.app/989500328268939
264?c=302675738515047521
今春の統一地方選で立候補予定者を公認・
推薦する際、自民党の12県連が世界平和
統一家庭連合(旧統一教会)側との接点
や関係遮断の意思を確認しない方針であ
ることが21日、都道府県連へのアンケー
トで分かった。
31都道府県連は誓約書や口頭で既に確認
したり、今後調べたりする方針で、地方
組織によって対応が割れている現状が
浮き彫りになった。
【転載終了】
*********************
自民党なんて、こんなものでしょう。
Posted at 2023/01/23 06:57:09 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2023年01月23日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■今月中にもロシア軍が首都キーウ再侵攻か!?
来月にベラルーシが参戦との情報も
米CIA長官がキーウを極秘訪問で警鐘!
2023年1月22日
今月中にもロシアがウクライナの
首都キーウ(キエフ)に再侵攻を行うとの情報が
飛び交っています。
ロシアのキーウ再侵攻は昨年から指摘されて
いましたが、
今月11日にワレリー・ゲラシモフ参謀総長
(67)が現地の統括司令官に任命されたこと
で、一気にロシアの総攻撃が現実味を帯びて
きました。
ゲラシモフ参謀総長は機甲部隊の
プロフェッショナルと言われ、彼が総司令官と
なったのも総攻撃を前提とした下準備だと
見られているのです。
さらにはここ最近のロシア軍は1日あたりの
ミサイル使用量を抑えている傾向が強くなって
おり、大攻勢に向けて戦力を温存しているので
はないかと見られています。
そして、何よりもアメリカが慌ただしく動き
出していることで、先日には米中央情報局
(CIA)のバーンズ長官がウクライナを極秘に
訪れてゼレンスキー大統領と会談。
CIA長官はロシア軍の大攻勢が近いこと、
それに対するウクライナの防衛強化を求めたの
だと思われ、早ければ今月中にも大攻勢が始ま
るのではないかと言われているほどです。
また、ベラルーシの動きも様々な情報が飛び
交い、来月にもベラルーシ軍が本格参戦すると
の情報がありました。
ベラルーシ側は依然としてウクライナ参戦を
悩んでいると見られ、ベラルーシがどうするか
も大攻勢のタイミングを決める重要な要素に
なるでしょう。
ロシアも欧米諸国が提供した戦車などが
ウクライナで展開する前に総攻撃を行う可能性
が高く、あらゆる要素がロシアの大攻勢・
総攻撃を示唆しています。
日本の岸田首相は来月にキーウ訪問を予定
しているとしていますが、それは大攻勢・
総攻撃によって中止となりそうです。
★米CIA長官がキーウを極秘訪問、ロシア軍
の春季攻勢説明
https://www.cnn.co.jp/usa/35198925.html
(CNN)
米中央情報局(CIA)のバーンズ長官が
ウクライナを最近極秘に訪れてゼレンスキー
同国大統領と会談し、ロシアが春季に仕掛け
る可能性がある軍事作戦の米側の見立てを
説明していたことが22日までにわかった。
★「キーウに攻撃」とウクライナ当局者
ザポリージャ、ハルキウでも爆発の報告
https://www.cnn.co.jp/world/35198621.
html?ref=rss
ウクライナ・キーウ(CNN) ウクライナ
の首都キーウ(キエフ)で14日早朝、
複数の激しい爆発が発生した。
同市の複数の当局者らから、重要なインフラ
施設に対してミサイル攻撃が行われたとの
報告が寄せられている。
キーウ市の軍政部門は同日、「首都が攻撃
を受けた」と発表。クリチコ市長は、市内
を流れるドニプロ川の東岸が攻撃を受けた
と述べた。
複数の電力施設がある地域だという。
SNSのテレグラムで避難を呼び掛けた
クリチコ氏は、撃ち込まれたミサイル1発
の破片がドニプロ川西岸の住民のいない
地域に落下したと述べた。「負傷者は出て
いない」という。
【転載終了】
**********************
再キーウ攻撃は、完全に侵略戦争だと
いうことをロシア国民も認識しなければ
いけませんね。
Posted at 2023/01/23 06:50:44 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2023年01月22日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■東京池袋の炊き出し、並ぶ人数が
過去最多に!
若者やサラリーマンの姿も
「増え続けている」「3年前の2倍」
2023年1月22日
東京都の池袋で行われている生活困窮者
や路上生活者(ホームレス)への炊き出し
支援に並ぶ人数が過去最多の542人と
なったことが分かりました。
これは昨年11月の時点で報告された人数
となっており、3年前と比べて2倍の人数
に急増。
新型コロナウイルスの影響に加えて、
物価上昇で生活が厳しくなる人が続出し、
身なりを整えた若い世代の人やスーツ姿の
サラリーマンも多数並んでいたとのことで
す。
NHKの記事によると、炊き出しに並んで
いた30代女性からは
「きちんと歩んできたのに踏み外してしま
ったら、いままで積み上げてきたものも
関係なく落ちてしまう」というような言葉
があり、しっかりとした学歴や職歴を持って
いる人でも生活困窮者に転落しているケース
が増えているとされています。
生活保護の申請も様々な条件がある上に、
厳しい審査を通過することが難しくて断念
した人も多く、実際にはあまり機能して
いないのが実情です。
それほどまでに日本の経済悪化や行政支援
の遅れが加速しているとも言え、このままだ
と生活が破綻する人がもっと増えることに
なるでしょう。
★【動画】“炊き出し”並ぶ人は3年前の2倍に
若者も 東京 池袋
https://www3.nhk.or.jp/news/html/202
30121/k10013956251000.html
「きちんと歩んできたのに踏み外してしまっ
たら、いままで積み上げてきたものも関係
なく落ちてしまう」。
ある30代の女性のことばです。
彼女に出会ったのは生活が困窮した人に弁当
などを配る“炊き出し”の会場でした。
彼女は大学院を卒業しこれまでコツコツ
真面目に働いてきました。
しかし新型コロナウイルスの影響で職を失い、
“炊き出し”に並ぶようになったといいます。
【転載終了】
**********************
お金を使える世代を困窮させているの
ですから、お金が回らないのも当然です。
現役引退後の世代は老後を考えるので、
お金は使わないですよね。
介護をするようになれば、どれほどお金
が必要かわかります。
Posted at 2023/01/22 12:53:33 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2023年01月22日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■中国が春節の大型連休に突入!
上海では続々と国外に旅行、
日本への観光旅行は制限
2023年1月21日
中国では1月21日から春節の
大型連休に突入しました。
初日の今日は上海など大都市の空港
から続々と国外に旅行する人が目立ち、
新型コロナウイルス対策で入国審査が
厳しくなった地域を含め、続々と移動
する人たちの姿が確認されたと伝えら
れています。
日本では水際対策の強化と中国側が
「日本の政策に不満がある」として
ビザ発給を制限したことで、日本への
渡航者はビジネス目的などに限定され
ていました。
中国側が日本に対する制限を緩和しな
い限りはそこまで人数が増えないと
思われ、懸念されている中国経由での
感染拡大は結果的に防ぐことができ
そうです。
春節の時期に移動する中国人は延べ
人数で10億人を超えるとも推計され
ているほどで、人の移動としては
世界有数の規模となっています。
それだけに新型コロナウイルスの
感染拡大が懸念され、これから何処
まで感染が広がるのか世界各国が
中国情勢を注意深く見守っている
ところです。
★中国 「春節」の大型連休始まる
日本の観光地は
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/
20230121/k10013956301000.html
中国などでは21日から春節にあわせた
大型連休が始まり、成田空港には午前
中から香港などからの観光客が到着し
ています。
ただ、中国政府が海外旅行の制限を
続けていることなどから、連休中、
日本を訪れる中国人は新型コロナ
ウイルスの感染拡大前より大幅に少な
くなるとみられます。
【転載終了】
*******************
直近では、中国の人口の80%
11億人が感染したとか。
※述べ感染者は21億人だそうです。
しかし、半端ないですね。
Posted at 2023/01/22 12:32:17 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記
2023年01月22日
情報速報ドットコム
【転載開始】
■5類への引き下げ、岸田政権の狙いは
防衛費増額の財源だった!
「感染対策費の余剰を防衛予算に充て
たいから」「5類で医療費激増」
2023年1月21日
岸田首相は1月20日に新型コロナウイルス
の感染症法上の位置付けを2類相当から
インフルエンザ並の5類相当に引き下げる
ための議論を行うように指示を出しましたが、
これの真の目的な防衛費増額の財源確保で
あることが分かりました。
西日本新聞の記事によると、5類への
引き下げで一番大きなメリットは政府が
コロナ対策や感染症対策として使っていた
費用が浮くことで、既に積み上がった
コロナ対策の余剰金が防衛費に充てられる
ことが決まっているとのことです。
さらには5類への引き下げに合わせて、
医療費やワクチンの公費負担など国が負担
してきた各種対策も段階的に縮小し、
これらの予算を年明けに岸田首相が表明し
た「子ども予算倍増」や「防衛費倍増」の
予算に使われる見通しとなっています。
つまり、防衛費増額のような別の政策に
使うための財源にしたいから、
コロナ対策費用を削減するために政府は
ここまで5類への引き下げを急いでいると
いうことです。
まさに国民不在の政治的な判断だと言え、
新型コロナウイルスが弱毒化したからとか、
新型コロナウイルス対策が万全になったと
いうような科学的な根拠は全く無いまま、
新型コロナウイルスの驚異は全く変わって
いないのに5類への引き下げを行うことに
なります。
★「今年こそ平時を取り戻す」コロナ5類
移行急ぐ政府の狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e
0356ec74229d93102f8804b9a8902ee
f18161
岸田文雄首相は、新型コロナウイルスの
感染症法上の位置付けを現状の「2類相当」
から、季節性インフルエンザと同等の
「5類」へ引き下げる方針を固めた。
今春の移行を視野に、20日の関係閣僚協議
で具体的な検討を指示する。
「新型インフルエンザ等感染症」の位置
付けを変更することで、医療や社会活動に
関する制限措置が緩和される。
4年目に入った感染防止対策は、コロナ禍
からの社会経済活動の正常化に向け、大き
な転換点を迎える。
【転載終了】
********************
久しぶりに支持率20%割れの内閣が
見られそうですね。
GDPが下がり、財源確保に消費増税
が見えてきますね。
Posted at 2023/01/22 06:56:10 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記