• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

「年金なんていらない。払わない」 維新・中条きよし参院議員


文春オンライン

【転載開始】

■「年金なんていらない。払わない」
 維新・中条きよし参院議員に
 「年金750万円未納」疑惑
 1/18(水)

 昨年7月の参院選比例代表で初当選し
た歌手で日本維新の会の中条きよし参院
議員(76)に、年金未納の疑いがある
ことが「 週刊文春 」の取材でわかった。
期間は数十年に及び、累積した未納額は
約750万円になるとみられる。

 中条氏は昨年11月15日、
参院文教科学委員会で自身の新曲や
ディナーショーを宣伝する発言をして
批判を浴び、「大変申し訳なく思って
いる。宣伝と受け取られたのであれば
不適切だった」と陳謝。
党から厳重注意処分を受けていた。

 日本年金機構の関係者が明かす。
「中条さんが当選した数日後、日本年金
機構の職員が公的年金の未納分を支払う
よう、事務所に連絡し、その後も督促し
たのですが、結局支払ってもらえなかった」

 2022年度の老齢基礎年金の満額は
77万7800円だが、「中条さんは未納の
約750万円と天秤にかけ、『年金なんて
いらない。払わない』と主張していると
いうのです」(同前)

 こうした中条氏の主張は問題ないのか。
日本年金機構の担当者が解説する。

 「国民年金法の第88条は、国民年金へ
の加入を国民の義務と位置づけています。
年金は個人が一定の積立を行い、それを
老後に受け取るという趣旨のものではな
く、現役世代が納付した保険料で、その
時代の年金受給者の生活を支えていくと
いう仕組みです」

 さらに、次のように“警告”する。

 「国民年金法第96条に『督促及び滞納
処分』という条文があります。保険料を
納める能力がありながら納付がない場合
は催告状を郵送する。それでも納付しな
い方には督促状を郵送。完納の見込みが
立たない場合には財産を差し押さえるこ
とになります」(同前)

 事務所は「党本部の確認待ち」と回答。
しかし党本部は・・・

 中条氏の携帯に電話とメールをしたが
繋がらず、返信もなかった。

 事務所を通じて質問したところ、
事務所担当者が「党本部の確認待ちです。
党の担当者の確認がないとお答えしては
いけないと言われております」と答えた。
そこで党本部に確認すると「党の許可や
確認は必要ありませんし、回答を止めて
いる事実はない。中条さんが個人で答え
るべき問題なので、本人に聞いてほしい」
と回答。
結局、中条の事務所からは期日までに
回答がなかった。

 だがその後、回答期限の翌々日の
1月18日14時31分に、代理人弁護士を
通じてこう回答があった。

 「公的年金制度に加入し、保険料を納入
し続けることは、国民の義務であると認識
しております。年金未納があったとの
ご指摘については、現在、年金事務所に
確認中です。なお、日本年金機構から未納
の指摘を受けたとの点については、承知し
ておりません」

 2004年に発覚した国会議員の年金未納
問題は、当時の福田康夫官房長官や菅直人
民主党代表が辞任に追い込まれるなど政局
に発展した。
中条氏がどのように説明するのか注目され
る。

 1月18日(水)12時配信の「 週刊文春
電子版 」および1月19日(木)発売の
「週刊文春」では、国会で“宣伝”した
ディナーショーの様子や、中条氏が厚生
年金の支払いを拒否した際の発言などに
ついて報じる。

【転載終了】

*********************

 比例制の弊害ですね。
どう見ても政治に関わるとか勉強も
していない方が″ゆ党や与党古豪などに
目立ちますよね。

 今年、比例制で政治家としての資質
に問題のありそうな方まで当選してし
まうこともありますからね。
Posted at 2023/01/20 08:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月20日 イイね!

【歴史的大寒波】明日から最強寒波の第一波が襲来!


情報速報ドットコム


【転載開始】

■【歴史的大寒波】
 明日から最強寒波の第一波が襲来!
 東京都心でも雪の可能性、マイナス18℃
 が日本全域に!
 水道管凍結や破損にも注意
 2023年1月19日

 気象庁の予報だと、最強寒波は
1月20日頃に北日本を通過する見通しで、
北海道や日本海側を中心にして雪が降ると
可能性が高いです。
特に21日からは太平洋側にも強い寒気が
流れ込み、東京都で最高気温が9℃まで
低下し、大阪や名古屋、広島、福岡などで
最低気温が1~3℃程度まで下がることに
なると見られています。

 その後も寒波は日本上空に留まると予想
され、週明けの23日になると東京都でも
積雪が予想されているほどに気温が低下。
1月25日の予報ではマイナス20℃近い
の寒気が日本中に広がり、東京都で
マイナス3℃、広島県でもマイナス5℃
まで気温が落ち込むことになります。
明日から週明けまでの第一波、来週半ば
から到来する大寒波の第二波はもはや
近代史の中でも最強クラスだと言えるほど
で、いわゆる水道管凍結・破裂にも注意が
必要となるかもしれません。

★GPV天気予報
http://weather-gpv.info/


★あす20日から北日本で暴風雪警戒
 来週は最強寒波が長期滞在
 大雪や積雪のおそれ
https://tenki.jp/forecaster/gurew
eather/2023/01/19/21474.html
来週にかけて「今季最強寒波」の影響を
受ける見込みです。寒気のピークは24日
(火)、25日(水)頃で、上空5500メートル
付近で大雪の目安(マイナス36℃以下)と
なる寒気が南下。
北日本や日本海側は広範囲で大雪となる
おそれがあり、西日本や東日本の
太平洋側でも雪が降り、積雪の可能性も。

★来週は寒波襲来で日本海側は大雪
 関東から九州も極寒に
https://weathernews.jp/s/topics/
202301/190215/
来週は日本列島の上空に、この冬一番の
寒波が襲来します。日本海側では広い
範囲で大雪となり、関東から西の
太平洋側でも気温が上がらず非常に厳し
い寒さとなる見込みです。

【転載終了】

********************

 室内でのヒートショックに要注意
ですね。
Posted at 2023/01/20 07:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月20日 イイね!

医師の岡田正彦氏「ワクチン接種すればするほど感染しやすくなる可能性」


情報速報ドットコム

【転載開始】

■医師の岡田正彦氏「ワクチン接種すれば
 するほど感染しやすくなる可能性」
 「接種回数が増えると感染率が高くなる」
 2023年1月19日



 世界有数のワクチン大国である日本で
新型コロナウイルスの新規感染者数が増え
ていることについて、専門家から
「ワクチン接種の回数が増えるほど感染率
が高くなる」というような意見が出ていま
す。

 NEWSポストセブンに掲載された医師・
岡田正彦さん(新潟大学名誉教授)の
コメントには、
「ワクチンを接種すればするほど、コロナ
にかかりやすくなる可能性は否定できない」
と書いてあり、ワクチンの接種率が高い
ほど新型コロナウイルスの感染者数が多い
との分析結果が出ていると報告。
ワクチン大国の日本で新規感染者数が急増
しているのもワクチンが原因となっている
可能性が高いとして、
「ワクチンの接種が結果的に、体内に侵入
したウイルスを撃退する免疫力を下げて
しまっていることが推測されます。しかも
免疫低下は一時的ではなく、数十年単位と
いう長期に影響する可能性もある」などと
語っていました。

 元々、ワクチン接種は年1回程度が基本
であり、新型コロナウイルス用のワクチン
のように何度も短期間で接種するのは異例
です。
何度も連続でワクチンを接種することで
人体に悪影響が出るのではないかとする話
は前々から多く、新型コロナウイルス以前
から問題視されていました。

 それだけに度重なるワクチン接種が結果的
に人体の免疫力や抵抗力に悪影響を与えて
いたとしても不思議ではないと言え、
ワクチン接種回数と感染率の話は政府レベル
で事実関係の確認を急ぐ必要性があります。

★「ワクチン大国」日本で感染者が増加
 医師は「接種すればするほど感染しやすく
 なる可能性」指摘
https://www.news-postseven.com/arc
hives/20230116_1832281.html?DETAIL
ワクチン大国になったはずの日本で、なぜ
感染者が増えているのか。
「ワクチンを接種すればするほど、コロナ
にかかりやすくなる可能性は否定できない」
と話すのは、新潟大学名誉教授で医師の
岡田正彦さんだ。
「世界68か国を対象に、『国民のワクチン
接種率』と『人口100万人あたりの1週間
の新規感染者数』を照らし合わせると、
接種率が高い国ほど感染者が多いという
驚きの論文が出た。ワクチンの接種が
結果的に、体内に侵入したウイルスを撃退
する免疫力を下げてしまっていることが
推測されます。
しかも免疫低下は一時的ではなく、数十年
単位という長期に影響する可能性もある。
すでに打ってしまったのは仕方ないが、
これ以上の接種にはかなり慎重になるべき
です」

【転載終了】

*********************

 3回目のワクチン接種後でしたか、
接種者と未接種者の感染者数が逆転
していましたね。

 風邪と同じく、感染しやすい人と
しにくい人がいるのでは?
Posted at 2023/01/20 07:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月19日 イイね!

4月8日に任期満了の黒田総裁が置き土産・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■4月8日に任期満了の黒田総裁が置き土産・・・
 日銀新総裁が抱える“三重苦”の中身
 公開日:2023/01/19


「立つ鳥跡を濁さず」どころか・・・
(日銀の黒田東彦総裁)
(C)日刊ゲンダイ

 “貧乏くじ”の引き受け手はいるのか──。
日銀黒田総裁は4月8日に任期満了を迎える。
政府の後任人事案は2月10日にも国会に提示
される方向だ。
歴代最長の10年居座った黒田氏はいくつもの
「ゆがみ」を生み出し、解決のメドすら立て
ずに退任する。
新総裁は“三重苦”を抱えてのスタートを余儀
なくされる。

 ◇  ◇  ◇

 新総裁は「信用回復」から始める必要が
ある。
黒田氏は2013年に異次元金融緩和を開始し、
「2年で2%の物価上昇」を掲げた。
しかし、いつまで待っても物価は上がらず、
“大ウソ”を続けた。
結局、ウクライナ危機を機とした昨年来の
インフレにより、2%の物価上昇が実現する
“オチ”がついた。

 不意打ちだった16年のマイナス金利導入
や昨年12月の“サプライズ利上げ”は
マーケットから大ひんしゅくを買った。

 自民党の茂木幹事長は17日の記者会見で、
新総裁について「先行の見通しをしっかり
持つことが不可欠」
「丁寧な施策説明とマーケットとの対話を
期待したい」と黒田氏へ嫌みとも取れる
言い方をしている。

 「黒田総裁の最大の罪は日銀への信用を
大きく失墜したこと。目標は達成しないし、
見通しは外れる。市場との対話が欠如して
いるのは、市場に配慮しながら利上げなど
の金融政策を進める米国のパウエルFRB
議長と比べれば明らかです」
(金融ジャーナリスト・森岡英樹氏)

 黒田氏が国債を爆買いしたため、事実上
の「財政ファイナンス」に陥っているのも
深刻だ。
17日も長期金利が一時、0.505%をつけ、
3営業日連続、日銀が上限とする0.5%を
超えた。
金利を抑えるため、日銀は国債を無制限
に買い取るが、すでに今月の国債購入額
は17兆円を超え、過去最高を更新してい
る。

 「1月発行の国債はほとんど日銀が引き
受けており、事実上の財政ファイナンス
と言われても仕方がない」(市場関係者)
という。
財政ファイナンスは、政府の財政節度を
失わせ、中央銀行の通貨増発に歯止めが
かからなくなる危険があり、先進国では
禁じ手とされている。

■異次元緩和の副作用を放置

 金利上昇に伴う「国債の含み損」も
膨れ上がりそうだ。
日銀によると、昨年9月末時点の国債残高
1066兆円のうち、日銀の保有分は536兆円
で、初の5割超となった。
金利が上昇すると国債価格が下落し、
含み損が生じる。

 「9月末時点で黒田日銀下で初めての
国債の含み損8749億円が出てしまいまし
たが、この先はさらに深刻になるのは
間違いない。国債の爆買いが加速してい
る上、金利が上昇するからです。満期
保有が目的で民間企業のように損益には
反映されませんが、巨額の含み損が増え
続けると財務の健全性が問題にされる
ことになります」(森岡英樹氏)

 雨宮正佳副総裁は国債金利が1%上昇すれ
ば28兆円、2%で52兆円、5%で108兆円の
含み損が発生するとの試算を示している。

 「節度のない異次元緩和を実行したのは
黒田総裁が初めてです。一種の実験ですか
ら、経験したことのない副作用が出るのは
やむを得ません。しかし、黒田総裁は課題
をクリアしようとしなかった。これほどの
宿題を残した日銀総裁は思い浮かびません」
(森岡英樹氏)

 現在、日銀の雨宮副総裁や中曽宏前副総裁
などが候補に挙がっているというが、新総裁
の恨み節が聞こえてきそうだ。

【転載終了】

**********************

 これほど華々しい経歴を持っていて、
バカにされるほどの晩節を汚した人物
も珍しいですよね。

 安倍晋三に見込まれたのが黒田氏の
運の尽きだったのでしょうかね。
Posted at 2023/01/19 08:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年01月19日 イイね!

観測史上最強となる恐れ、猛烈な大寒波が日本に接近中!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【警戒】
 観測史上最強となる恐れ、猛烈な大寒波
 が日本に接近中!
 キルギスではマイナス30℃
 「凍らない湖」が氷漬けに!
 2023年1月18日



 猛烈な大寒波がアジア大陸から日本列島
に向けて移動しています。
この大寒波は観測史上最強クラスの勢力を
維持したまま日本海側に向けて移動中で、
九州地方から近畿地方、東海地方、
関東地方、東北地方、北海道までの広い
範囲で災害級の寒さとなる見通しです。

 既に大寒波の影響を受けた中央アジアの
キルギスではマイナス30℃を記録し、
「絶対に凍らない湖」と言われてきた巨大
な湖「イシククル湖」が氷漬け状態になり
ました。
この湖は塩分が含まれていて、そのサイズ
も琵琶湖の約9倍と大きく、その特殊な性質
から地元住民も凍った姿を見たことはこれ
まで一度もなかったと伝えられています。

 しかしながら、今回の大寒波では猛烈な
寒さで塩分を含んでいる湖が氷漬けとなり、
1メートルを超えるような分厚い氷によって
湖が覆われてしまったとのことです。
明日から寒波の第一波が日本に到来する
見通しで、さらにもっと強烈な第二波が
22日頃からやってきます。
東京都を含めて日本のほぼ全域で雪が降る
と予想され、かなり長期間に渡って寒波は
日本列島に居座る可能性が高いです。
*ヨーロッパ地域だと平年よりも暖かい冬
 が続き、極端に気温が高い地域と低い
 地域で地球上が綺麗に割れてしまってい
 ます。

★GPV天気予想
http://weather-gpv.info/


★【異変】「絶対凍らない湖」が“氷の世界”
 に
 米の竜巻・洪水は「地球温暖化の兆候」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc8
f155c99d1e1d8eb2b67d666781e108
b6ebfb
中央アジアのキルギスで猛烈な寒気による
異変が起きています。気温がマイナス30℃
まで低下し、「絶対に凍らない湖」と言わ
れてきた巨大な湖が氷の世界に一変しまし
た。
「凍らない湖」が氷の世界に・・・。
まるで流氷のように漂う氷。場所はキルギ
ス北部にあるイシククル湖。
現地の言葉で「熱い湖」を意味します。
中央アジアに位置するキルギスにあるイシ
ククル湖は琵琶湖の9倍という巨大な広さ。
極寒の地域ながら夏には泳ぐことができ、
多くの観光客も。
かつて三蔵法師が訪れ、「熱海」と呼んだ
という逸話もあります。
最大水深は約670メートル。
塩分が含まれていて、絶対に凍らない湖と
言われていました。

【転載終了】

*********************

 バッテリーの経年数が4年以上の方
は交換しておいた方がいいかも。
Posted at 2023/01/19 08:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦! http://cvw.jp/b/457233/48687861/
何シテル?   10/01 09:29
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation