• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

【世論調査】内閣不支持率71.9%に激増!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【世論調査】
 内閣不支持率71.9%に激増!
 初の7割超え、支持率は22.5%
 自民党の政治資金疑惑に約9割が
 「納得できない」
 2023年12月11日


*官邸

 FNN(フジサンケイグループ)が実施した12月
の世論調査で初めて内閣不支持率が7割を超え
たことが分かりました。

 FNNの記事によると、12月の世論調査で
内閣府支持率は前月比で5.3ポイント急落し、
内閣府支持率は22.5%まで下落。
逆に内閣不支持率は前回の68.8%から
71.9%に増え、こちらは初めて70%を超え
ています。

 内閣支持率は30%以下で危険水域と言われ、
その危険水域を2ヶ月連続で下回ることになり
ました。

 また、自民党の政治資金パーティー疑惑に
関しても意見調査を行ったところ、9割近く
が「納得できない」と回答しています。
自民党の支持率も27.3%(29.0%)へと下落
しており、内閣支持率に合わせて自民党の
支持率も下落傾向が強まっていました。

★内閣不支持率71.9% と7割超え 支持率
22.5%に急落 自民派閥「問題あり」88.3%
【2023年12月】
https://www.fnn.jp/articles/-/627998

問1 岸田内閣を支持するか、支持しないか。
(カッコ内は先月調査)
1.支持する        22.5%(27.8%)
2.支持しない       71.9%(68.8%)

問2-1 「支持する」と答えた人は、その理由
は何か。(カッコ内は先月調査)

1.岸田総理の人柄が信頼できるから13.4%
(13.9%)
2.政策がよいから      10.9%(6.5%)
3.実行力に期待できるから  7.4%(10.1%)
4.自民党中心の内閣だから  26.0%(24.0%)
5.他によい人がいないから  41.2%(44.0%)

問2-2 「支持しない」と答えた人は、その
理由は何か。(カッコ内は先月調査)

1.岸田総理の人柄が信頼できないから
 10.6%(7.7%)
2.政策がよくないから    30.7%(40.4%)
3.実行力に期待できないから 32.5%(31.5%)
4.自民党中心の内閣だから  21.9%(16.1%)
5.他によい人がいるから   2.7%(2.9%)

問3 どの政党を支持するか。(カッコ内は先月
調査)

1.自民党         27.3%(29.0%)
2.立憲民主党       7.6%(6.3%)
3.日本維新の会      7.9%(6.6%)
4.公明党         3.1%(3.2%)
5.国民民主党       1.3%(2.0%)
6.共産党         3.8%(2.0%)
7.れいわ新選組      2.7%(2.7%)
8.社民党         0.2%(0.4%)
9.みんなでつくる党    0.3%(0.0%)
10.参政党         1.2%(1.4%)
11.支持政党はない     42.1%(43.3 %)

【転載終了】

************************

 これでも政権が変わらないのは日本と
独裁国家だけです。
日本が一党独裁国家と言われる所以です。

 他の民主国家なら政権は交代していま
すね。
Posted at 2023/12/12 07:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月11日 イイね!

安倍派幹部の「5人衆」が消える


情報速報ドットコム

【転載開始】

■松野・西村・萩生田・高木氏を更迭へ!
 世耕弘成氏も交代検討
 安倍派幹部の「5人衆」が消える
 2023年12月10日


*清和会

 自民党の政治資金パーティー問題で、
裏金疑惑が浮上している松野博一官房長官
と西村康稔経済産業相、
それに萩生田光一・党政調会長、高木毅・
党国会対策委員長を交代させる意向である
ことが分かりました。

 朝日新聞の記事によると、これは事実上
の更迭であり、近く事実上の内閣改造・
党役員人事に踏み切る方向で調整している
とのことです。
他にも世耕弘成・党参院幹事長の交代も
検討中で、これによって最大派閥・安倍派
幹部の「5人衆」が内閣の要職から消える
ことになりました。

 どうやら、最初に岸田首相は国会閉会後
の東京地検特捜部の動きなどで対応を考え
る方向で調整するも、世論の批判の高まり
もあって、このような大規模な更迭を早期
に決定したとされています。

 ただ、最大派閥安倍派(清和会)の意向は
無視できないと思われ、党や内閣の重職
から完全に排除した場合、
党内のパワーバランスが変わることで
岸田首相の交代論が一気に噴出する可能性
が高いです。
岸田首相も支持率的に党内の勢力争いに
耐えれるとは思えず、岸田首相が交代と
なる未来も近いかもしれません。

★自民安倍派 派閥幹部6人含む大半の所属
議員側にキックバックか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20
231209/k10014283301000.html
自民党の最大派閥、安倍派の政治資金パー
ティーをめぐる問題で、派閥の幹部6人を
含む安倍派の大半の所属議員側がパーティ
ー収入のキックバックを受けていたとみら
れることが関係者への取材で新たにわかり
ました。

★松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ
世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃
https://www.asahi.com/articles/ASRD
96VPLRD9UTFK004.html
自民党の「清和政策研究会」(安倍派)の
政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田
文雄首相は裏金を受け取った疑いが浮上し
た松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、
萩生田光一・党政調会長、高木毅・党国会
対策委員長を交代させる意向を固めた。
近く事実上の内閣改造・党役員人事に踏み
切る。政権の要職から、安倍派の幹部を
一掃する構えだ。

【転載終了】

**********************

 政権には致命的なダメージですが、
清和会(隷米)を一掃ということは
初めてのことで、背後に何があるの
でしょう?
 
Posted at 2023/12/11 07:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月10日 イイね!

元府職員れいわ大石あきこ議員が“大阪府市政の闇”をNHKで暴露!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■元府職員れいわ大石あきこ議員が
 “大阪府市政の闇”をNHKで暴露!
 維新のタジタジぶり全国拡散
 公開日:2021/12/13


舌鋒鋭い!
(れいわ新選組の新人、大石あきこ
衆院議員)/(C)日刊ゲンダイ

 れいわ新選組の新人議員が、全国放送
で日本維新の会・吉村洋文副代表が知事
を務める大阪府の「闇」を“告発”し、
話題になっている。

 注目を集めているのは、
れいわの大石あきこ衆院議員
(比例近畿ブロック)だ。
彼女は2018年まで大阪府職員。
12日のNHK「日曜討論」で、大阪府政の
現状を鋭く追及した。

 感染力が強いオミクロン株の市中
感染防止策について
「(保健所で)疫学調査ができる職員を
大幅に増やさないといけない」と強調。
全国の保健所で人員拡充が進まない状況
を指摘した上で、
「大阪に至っては保健所の職員は過労死
レベルの残業が1年単位で続いている」と
問題視したのだ。


 確かに、府内保健所職員も所属する
「府関係職員労組」が3日に公表した
調査結果はすさまじい。
新型コロナ「第5波」で、対策を担当し
た職員の実に15%超が「過労死ライン」
を超える月100時間以上の時間外労働を
していた。
同労組は大阪労働局に
「私たちを使い捨てにしないでください」
と要請を行った。

 この事実を掲げた大石議員が
「なのに吉村知事が持ち上げられている
のは異常だ」と指摘すると、
出演していた維新の足立康史衆院議員は
「大変、印象操作が強い」とこわばった
表情で発言。
続けて大石議員が
「(保健所に)人をつけていくことが大切
だ」と言うと、足立議員は
「吉村知事が説明責任を果たしているので、
ここでは以上とさせていただく」とタジタ
ジだった。

■ツイッターで「大石さん」がトレンド入り


NHK「日曜討論」でタジタジだった
足立康史議員/(C)日刊ゲンダイ

 さらに、彼女は悪評ふんぷんの
「クーポン配布」にも言及。
岸田政権が進める
「18歳以下への10万円給付」は5万円分を
クーポン支給にすることで、現金給付より
967億円もの事務経費が余計にかかる。
番組で公明党の伊藤渉衆院議員がクーポン
配布全体の予算規模が9000億円超に上る
ことを挙げ、
「事務経費は全体の1割程度。過大ではない」
と主張。
すると大石議員は「なるほど」と認めた上で、
大阪市の「無駄」をこう“告発”した。

 「大阪市では『塾代助成クーポン』という
のをやっている」
「150億円の予算で、事務手続きが50億。
3割くらいが事務手続きにかかっていて効率
が悪い」
「効率の悪いクーポンは全政党が見直して
いった方がいい」

 舌鋒鋭い大石議員にツイッターでは
〈痛快でした〉〈分かりやすかった〉と喝采
が続出。
一時、〈大石さん〉のワードが、トレンド
入りするほどだった。

 「大石さんは府職員時代にも橋下知事に
公然と噛みつき、注目を浴びました。衆院選
で躍進した維新に国民民主はすり寄り、立憲
も腰が引けている。今後、大石さんの対決姿
勢が際立ち、れいわの注目度が上昇する可能
性があります」(永田町関係者)

 来夏の参院選では維新躍進に“待った”を
かけるか。

【転載終了】

**********************

 足立康史議員とか鈴木宗男議員など
自民で問題児だった議員が維新には多
く在籍していますね。

 逆に、れいわの議員はポリシーを
持つ議員が多いですね。
Posted at 2023/12/10 09:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月10日 イイね!

自民党の裏金疑惑、東京地検特捜部が一斉捜査を開始した原因に政権圧力?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■自民党の裏金疑惑、東京地検特捜部が
 一斉捜査を開始した原因に政権圧力?
 元検事「安倍氏の辞任と無関係とは言え
 ない」
 2023年12月9日


*官邸

 ここ数年で一気に東京地検特捜部が政治家
の汚職問題への対応を強化したことについて、
かつての権力者だった安倍晋三氏の辞任が
関係しているのではないかと言われています。

 AERAdotの記事によると、東京地検特捜部
副部長を務めた弁護士の若狭勝氏は、
安倍晋三氏が首相だった時に現職与党議員へ
の捜査や立件はかなりハードルが高かった
可能性があるとして、
「もっと上、検察上層部の話です。そして
安倍さんが首相を辞任してからの推移をみ
ると、特捜部が相次いで現職の国会議員を
立件していることは、(安倍氏の辞任と)
無関係とは言えないと思います」とコメント。

 東京地検特捜部よりもさらに上の検察
上層部への圧力があったとも考えられると
して、安倍氏が権力の座から消えた後の推移
を考えると、無関係とは言えないと語ってい
ました。

 安倍晋三元首相が検察権力の人事にも口を
挟んでいたことは良く言われていた話で、
官僚に対して上層部の人事権を掌握し、
安倍政権の意向を重視する人物で固めていま
す。
それから数年の歳月が経過した上に、
当の安倍氏も亡くなったことで権力構造や
パワーバランスが変わったと思われ、
それが今回の自民党に対する裏金疑惑へと
繋がったとも考えることが出来そうです。

 検察の関係者が直接語ってくれないと真相
は分かりませんが、安倍氏の存在によって
検察の動きが縛られていたという説は否定
出来ないと結論づけることが出来ます。

★なぜ東京地検特捜部は「政治家」にメス
を入れ始めたのか
 元検事は「安倍氏の辞任と無関係とは言
えない」
https://dot.asahi.com/articles/-/20844
8?page=1
実際、政権の意向が捜査に影響を及ぼすこ
とはあるのだろうか。
東京地検特捜部副部長を務めた弁護士の
若狭勝氏は、「東京地検特捜部に所属する
検察官が政治の“圧力”を感じることはまず
ありません」と前置きしたうえで、こう話
す。
「一方で、安倍さんが首相だったときは
現職の与党議員に対する捜査や立件は、
かなりのハードルとなって立ちはだかって
いたでしょう。ただこれは特捜部という
現場レベルの問題ではなく、もっと上、
検察上層部の話です。そして安倍さんが
首相を辞任してからの推移をみると、
特捜部が相次いで現職の国会議員を立件
していることは、(安倍氏の辞任と)
無関係とは言えないと思います」

【転載終了】

**********************

 政権にとっては安倍派は目の上の
たんこぶだったことは確かでしょう。

 個人的には故安倍晋三氏が国力を
落としてしまったと思っていました
ので、岸田政権での院政が張れなく
なった事は国にとっては良かったの
ではないかと感じていました。

 反安倍派にとっては、上川容疑者
が英雄に見えてしまったのでしょう
ね。
Posted at 2023/12/10 08:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年12月10日 イイね!

健康保険証の廃止、予定通りに来年秋実施へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■健康保険証の廃止、予定通りに来年秋実施へ!
 不安払拭は?
 政府「マイナ保険証への移行に問題なし」
 2023年12月9日


*マイナンバーカード

 岸田政権が現行の健康保険証について、
予定通り来年秋には完全廃止する方針を
決定したことが分かりました。

 読売新聞の記事によると、
岸田政権はマイナンバーと各種情報の
ひも付けを巡る総点検が終わったとして、
これを根拠にして
「「マイナ保険証への移行には問題がない」
と判断。
今月12日にもマイナンバー情報総点検本部
を開き、そこで岸田首相が正式に表明する
方向で調整していると報道されています。

 マイナンバーカードと健康保険証の一本化
に関して、多くの医療機関でトラブルなどの
報告があり、現場の医師や専門家からは反対
の声が圧倒的な多数となっていました。
マイナンバー関連のトラブルも点検作業が
終わった段階で、全ての問題が解決したわけ
ではなく、再び同じような紐づけトラブル
などが再燃する可能性も残っています。

 政府はマイナンバーと健康保険証を一本化
し、全ての行政手続きのデジタル化を目指す
としていますが、それによって不便が発生
する医療機関や国民も多いと言え、
来年秋の健康保険証廃止は国民からの強い
反発がありそうです。

★現行の健康保険証の廃止、予定通り来年秋
・・・マイナ保険証への移行に問題なしと判断
https://www.yomiuri.co.jp/economy/
20231207-OYT1T50317/
政府は、現行の健康保険証を予定通り来年秋
に廃止する方針を固めた。マイナンバーと
各種情報のひも付けを巡る総点検が終わり、
マイナカードと保険証を一体化する「マイ
ナ保険証」への移行には問題がないと判断し
た。

【転載終了】

**********************

 やっぱり、岸田政権は使い捨て政権
だったのでしょうね。

 どう見ても政権は持たないですから。
Posted at 2023/12/10 07:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「高市新総裁で「円安」急ピッチで加速・・・ http://cvw.jp/b/457233/48704489/
何シテル?   10/11 10:37
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation