• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

安倍派「5人衆」幹部辞任検討でも世間は納得せず!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■安倍派「5人衆」幹部辞任検討でも世間は
 納得せず!
 「刷新」の意味を辞書で調べたら…
 公開日:2024/01/18


何を刷新するのか
(派閥座長の塩谷立元文部科学相)
/(C)日刊ゲンダイ

 《能登半島地震で崩れた家以上に建て(立て)
直しは不可能》
《責任の取り方としておかしいのではないか》。
自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る
裏金事件で、
最大派閥「安倍派」(清和政策研究会)の幹部
が派閥を立て直すために執行部の役職を辞任
する方針、などと報じられ、ネット上で怒りと
呆れる声が飛び交っている。

 派閥の役職を辞するとみられているのは、
西村康稔前経済産業相(61)、
萩生田光一前党政調会長(60)、
松野博一前官房長官(61)、
世耕弘成前党参院幹事長(61)、
高木毅前党国対委員長(67)の「5人衆」と
呼ばれる幹部ら。
いずれも裏金事件の発覚後、閣僚や党幹部を
辞任し、東京地検特捜部から任意聴取を受け
ていた。

 「5人衆」らは派閥座長の
塩谷立元文部科学相(73)と会談。
幹部人事を刷新し、新たな組織体制を構築
するための話し合いが行われたという。
19日に党本部で議員総会を開き、
塩谷座長が今後の派閥の在り方や方向性に
ついて説明するとみられる。

■「弊害を除き去って全く新しいものにする
 こと」

 だが、安倍派幹部の「刷新」報道に対し
てSNS上では異論が続出している。

 《ふつうなら逮捕、起訴されても不思議
じゃない人たち。国会議員を辞めるなら
刷新だけれど、幹部やめるって何?》

 《単なるグループの役職を降りるだけ。
あり得ない責任の取り方》

 《何が5人衆だ。今まで散々、裏金をつく
ってきたんだろう。まずは国会議員辞職が
当たり前だ》

 ちなみに国語辞典で「刷新」を確認すると、
「弊害を除き去って全く新しいものにするこ
と」とある。

 自民党国会議員の90超が所属する
「安倍派」では、多くが裏金化に手を染め
ていたとみられている。
本当に「刷新」する気なら、「5人衆」の
派閥幹部辞任では済まないということになる。

 1979年、福田赳夫元首相が
「清廉な政治は人民を穏やかにする」という
意味を込めて立ち上げた「清和政策研究会」。
半世紀近く経ち、今や「清廉な政治」も
「人民を穏やかにする」こともせず、
私腹を肥やすことばかり。

 SNS上では《もはや用済み》
《害悪でしかない》との投稿ばかりが目立つ。

【転載終了】

***********************

 35年前に政治改革大網を作りましたが、
元に戻ってしまっているので議員辞職で
ないと、刷新会議も無駄なことになる
可能性大ですね。
まあ、それが自民党という党ですが。
70年間何も進化しない″ガラパゴス党″で
すね。
Posted at 2024/01/19 05:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年01月18日 イイね!

あまりに理不尽な冤罪事件・・・


NEWS WEEK

【転載開始】

■あまりに理不尽な冤罪事件・・・
 イギリス「郵便局スキャンダル」に怒り再燃
 2024年01月17日


イギリス中で大勢の郵便局長が無実の罪に
問われた 
SOPA IMAGESーSIPA USAーREUTERS

 <富士通の会計システムの不具合のせいで
イギリスの700人以上の郵便局長が横領の罪
を着せられた事件は、ドキュメンタリードラ
マが放映されたことで今また最重要ニュース
に急浮上している>

 イギリス史上最大規模の冤罪事件と言われ
る「郵便局スキャンダル」が今、政治の
最重要事項に急浮上している。
10年以上も前に発覚していた事件だけに、
奇妙なことだ。

 英政府が公聴会を開始した2021年の時点で
は既に、悲惨な事件がこんなにも長く解決
されていない驚愕の状況に衝撃が広がっていた。
だから現在の急展開はあまり理にかなっていな
いように見えるが、実はこの事件を題材にした
真に迫るドキュメンタリードラマが最近放送
されたのだ。
これが話題を呼び、国民の怒りがついに爆発し、
政治家も対応せざるを得なくなっている。

 これは、あまりに長く続いた、カフカ的悪夢
さながらの物語だ。
2000年から14年までの間に、700人以上の
郵便局長が横領の罪で訴追された。
実際には、新導入の会計システムに不具合が
あり、窓口の現金とシステム上の記録額に
不整合が生じていたというのが真相だ。
なお悪いことに、ソフトウェアを開発した
富士通はシステムの欠陥を承知していたらし
い。
郵便局長らは当初から、
国有企業ポストオフィス(PO)に、
システムの不具合を報告していた。

 過去数十年でイギリスでは他にも重大な
不当判決があったが、単純に被害人数で見れ
ばこの郵便局スキャンダルが最大の事件だ。
各郵便局長の事例はどれも悲劇的で、
いたたましい詳細を挙げればきりがない。
服役した人もいれば、執行猶予で犯罪歴が付き、
キャリアが台無しになった人もいる。
彼らは仕事も社会的評判も失った。
裁判を避けるために罪を認め、「不足額」の
「返済」を迫られた人も多かった。
屈辱を受け、経済的に破綻し、無実を訴えても
無駄に終わった。
被害者の中には自殺したり、精神的にまいって
しまった人もいる。

 郵便局長たちは巨大な国有組織と執拗な
刑事司法に追及され、無力さを痛感したに違い
ない。
1つ細かな点ながら僕がぞっとしたのは、
各被害者が「自分だけ」に起こった事件だと
思い込まされていたこと。
彼らは自分と同じ境遇の仲間が何十人も、
後には何百人にもなることを知る由もないまま
苦闘していた。

 常識に反しているのはまさにここだ。
POはその情報を持っていた。
詐欺事件の異常な増加が不安定なこのシステム
の導入時期と重なっていることに気付いていた
のだ。
被告の郵便局長たちは、そのソフトウェア上の
証拠に基づいて有罪判決を言い渡された。
POは、郵便局長たちを訴追するために多額の
法的費用すら費やした。
システムの異常を認めるよりも、局員の人生を
破壊するほうが容易だったかのようだ。
これは単なる無能を通り越して、悪意の域に
まで達する。

 その後、面倒な訴訟を経て、93人の有罪判決
が覆った。
既に遅すぎだが、全員の有罪判決を一挙に
取り消す法案が現在進められている。
被った苦しみの償いとして財政的な補償も必要
だ。
残酷なことに、補償を受けるどころか汚名も
そそげないままに亡くなった人々もいる。

 そして、誰かが責任を問われなければなら
ないという問題もある。
長期にわたり異なる立場や組織の人々が
さまざまな度合で大勢関与してきたため、
複雑なプロセスをたどるだろう。
POの幹部はもちろん、閣僚や富士通の経営陣
も含まれる。
彼らは大きな役割に見合う地位と報酬を享受
してきた。
今や大惨事の統括者として報いを受けなければ
ならない。

■元CEOは勲章を返還したが

 現在、2012~19年にPOのCEOを務めた
ポーラ・ベネルズに過度な注目が集まっている。
ドキュメンタリードラマの中で「悪玉」の
代表格たる主要人物として描かれたからだ。
彼女は最近、所持していた勲章を返還した。
このささやかな行動は国民の怒りをなだめる
どころか、スキャンダルが既に公になっていた
にも関わらず2019年に彼女が勲章を授与され
たことに対して、かえって不信感を高めて
しまった。

 人々の非難の声は「他人への同情」を超えて
いる。
これは社会に対する深刻な背信だ。
こんなにも多くの無実の人々が、ばかげて悪意
に満ちたやり方で公権力に人生を破壊される
可能性があるのなら、同じことが誰に起こって
もおかしくないだろう。

【転載終了】

************************

 最近のことだと思ったら、10年も前の
出来事だったんですね。

 富士通は、確かマイナンバーのシステム
でもトラブルを起こしていましたよね。
損害賠償も大きそうですが、信用問題です
ね。
富士通は大きく信用を棄損してしまうで
しょう。

 富士通だけの責任ではないでしょうけど。
Posted at 2024/01/18 08:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年01月18日 イイね!

ダウンタウン浜田雅功の株が急上昇のウラ・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■ダウンタウン浜田雅功の株が急上昇のウラ・・・
 相方の松本人志は性加害疑惑で活動休止なのに
 公開日:2024/01/18


「ダウンタウン」の松本人志(左)と浜田雅功
(C)日刊ゲンダイ

 ダウンタウン松本人志(60)の性加害疑惑
で、松本の相方、浜田雅功(60)の動向にも
注目が集まっている。
同じ吉本興業所属の千原ジュニア(49)は
バラエティー番組の収録で浜田と会った際、
楽屋にテレビ各局関係者の行列ができていた
とし、「今後のことでしょう。山手通りの
ラーメン二郎のよう」と明らかにした。

 その浜田も昨年2月、
24歳エステティシャンとの「パパ活不倫」
をフライデーに報じられたほか、
これまでも女性スキャンダルはあったが
ノーコメントで押し通してきた。
かつて吉本の闇営業騒動でもノーコメント、
今回の松本騒動もノーコメントで通して
いる。

 「1回やってしまったら、何かに対して
答えなあかん。なんでいちいちおまえらに
弁解せなあかんねん」などと過去に語って
いたというが、今のところそれも奏功し、
松本騒動の火の粉が燃え移るということに
もなっていない。

 「裸の王様だった松本人志さんが沈んだ
ため、結果的に浜田さんの株が上がって
見えますね」と、某芸能プロ社長はこう
言う。
「以前、バラエティー番組の番組収録で見
た浜田さんはカメラが回っていないと周囲
を威圧するように不機嫌そうでした。グラ
ドルの部屋を訪ねるロケでは、たんすから
勝手にパンティーを取り出して頭からかぶ
るというような、やりたい放題の暴走をし
ていた。内村光良がかつて浜田さんについ
て、『心根がやくざ』と語った通りだと
思っている業界関係者は少なくないと思い
ますよ」

■女性スキャンダルは少なくないが・・・

 それでも浜田は小室哲哉(65)との
ユニットでダブルミリオンとなった
「WOW WAR TONIGHT~時には起こ
せよムーヴメント~」もある歌手の顔も
持つ。
5月にMCを務める音楽フェス
「ごぶごぶフェスティバル」では、
小室の出演が決定したと報じられ、同曲を
披露するかどうかで盛り上がっている。

 「浜田さんは松本さんのように取り巻き
を引き連れて、大好きな巨乳タレントを
上納させるというような疑惑が出ないでい
るのは、5000円とか1万円のお小遣いで済
ませずに、女性に対してきちんと対応して
いるからではないでしょうか。それで公に
なるほどこじれることもなく、今に至って
いるのかもしれません」(芸能リポーター)

 浜田は妻がタレントの小川菜摘(61)。
長男のハマ・オカモト(32)は、
ベーシストとして活動中だ。

 「なにかスキャンダルが明るみに出れば、
息子さんの仕事にも影響が出てしまう。ま
た菜摘夫人はガダルカナル・タカの妻でも
ある橋本志穂さんと親友で、芸能界の奥さ
まつながりもある。松本さんの奥さんは
一般人ですが、浜田さんの場合は芸能一家
だけに“火遊び”のツケが自分だけにとどま
らないという自覚があるのかもしれません」
(前出の芸能リポーター)

 不倫相手が浜田の好物のミスタードーナツ
のフレンチクルーラーを持参すると涙を流し
て喜んだということまで暴露された浜ちゃん。
女性には30万円のお小遣いを渡したそうだが、
このあたりに松本と違って浜田が“無傷”の
理由がありそうだ。

【転載終了】

***********************

 業界の忖度体質が松本氏や浜田氏のよう
な人間をつくり出しています。

 ニュース番組も権力に忖度して、
国民に知らせるべきことを知らさないので
す。
だから、日本国民は国際社会で何と言われ
ているかも知りません。
・「先進国で一番無知な国民」
・政治についても「政治意識レベルが低い」
とも。

 メディア=大手商業新聞ですから、
テレビ局が駄目になると新聞社も倒産しま
す。
将来、新聞社は″読売″しか残らないとも言
われていますね。
読売も保守層しか読まなくなるのではない
ですかね?
Posted at 2024/01/18 08:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年01月18日 イイね!

人手不足のはずなのに「早期・希望退職」実施企業が・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■人手不足のはずなのに・・・「早期・希望退職」
 実施企業が2023年よりも増加のなぜ?
 公開日:2024/01/18


企業は人手不足でも実施・・・
(C)日刊ゲンダイ

 人手不足なのに──。
昨年「早期・希望退職者」を募集した
上場企業が増加していたことがわかった。

 東京商工リサーチの調査によると、
2023年に「早期・希望退職者」を
募った上場企業は41社だった。
2022年を3社上回った。
社数が前年を上回るのは3年ぶりのこと
だ。
対象人数は3161人(前年比45%減)と
半減したが、これは前年1社あった
1000人以上の大型募集がなく、
小規模の募集が多かったためである。

 41社のうち黒字企業は21社、
赤字企業は20社だった。
IT企業などの情報通信が11社
(前年比266.6%増)と、前年の3社
から増えて最多。
情報通信が最多になるのは、初めてだ。
電気機器、アパレル、医薬品が、
それぞれ5社だった。

 それにしても、これだけ深刻な
人手不足が加速しているのに、
なぜ“人減らし”に踏み切る企業が増え
ているのか。
2023年は「人手不足」倒産が、
過去最多になったと発表されたばかり
だ。

 東京商工リサーチ情報本部の
本間浩介氏はこう言う。
「市場ニーズの変化が原因のひとつです。
一例をあげるとIT企業です。コロナ禍で
はDX化が叫ばれて需要が増え、人を確保
しましたが、コロナ禍が収束して需要が
落ち、社員が過剰になっているのでしょ
う。さらに、黒字企業にも、円安やコス
ト高など、激しい変化に対応するために
人材を入れ替えたい、という意向がある
ようです。もちろん、赤字企業は固定費
の削減が目的です。赤字企業の場合、
会社が予定していた早期退職者の人数に
達しないと、整理解雇に移る例もありま
す」

 これまでは、たとえばメインの営業先
を国内から海外に移す場合、国内部門の
人材を海外部門に異動させることも
あったが、最近は、国内部門はそっくり
リストラし、海外部門に必要な人材は外
から補うケースも増えているという。

 「不採算部門にいる社員のスキルでは、
好業績の部門では通用しない、というこ
とも起きているようです。人手不足のた
め、新規採用には時間もコストもかかり
ますが、それでも不採算部門の社員を
活用するより、外部から優秀な人材を
採用した方がいい、と考える企業が増え
ています」(本間浩介氏)

 人手不足でも、常に新しいスキルが
求められるのは変わらないということだ。

【転載終了】

********************

 サラリーマン受難の年になっていく
のでしょうか?
今の株高はこのような事業改革が影響
しているのでしょうか?
Posted at 2024/01/18 07:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年01月17日 イイね!

“安倍派解消論”身内から噴出!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■“安倍派解消論”身内から噴出!
 所属議員を襲う
 「ポストない、金ない、選挙きつい」
 の三重苦
 公開日:2024/01/17


「熱い思いを聞かせて」ーて・・・
(第2回自民「政治刷新本部」の会合で
あいさつをする岸田首相)
/(C)日刊ゲンダイ

 「幅広い意見、熱い思いを聞かせてもら
いたい」──。
岸田首相は16日、自民党本部で開かれた
2回目の政治刷新本部で、約150人の議員
を前にそう呼びかけた。
政治資金パーティーの裏金事件を受けた
党改革を話し合う場で「熱い思いを聞かせ
て」とはズレてる感が否めないが、
渦中の安倍派所属議員からは“安倍派解消論”
が飛び出した。

 ◇  ◇  ◇

 裏金事件は東京地検特捜部が政治資金
規正法違反容疑で告発された安倍派幹部7人
を不起訴とする方針を固めたと報じられてい
る。

 安倍派は2018~22年の5年間で6億円近い
裏金をこさえていたにもかかわらず、
告発された事務総長経験者や「5人衆」と呼ば
れる幹部は「おとがめなし」。
特捜部は高額のキックバック(還流)を受け
ていた大野泰正参院議員(約5000万円)と
池田佳隆衆院議員(約4800万円)、
谷川弥一衆院議員(4000万円超)の3人を
立件してお茶を濁すつもりらしい。

 明白な不正に鉄槌を下せない検察の体たら
くが有権者の怒りの火に油を注ぐ中、
焦っているのが安倍派の議員だ。

 16日の政治刷新本部で、同派所属の
若林健太衆院議員が安倍派の解散を訴え、
裏金疑惑で防衛副大臣を辞任した
宮沢博行衆院議員も安倍派を解散すべきだ
として「私は派閥に残って安倍派を介錯す
る覚悟だ」と強調した。

 「安倍派議員が『安倍派解消論』を訴えたの
は、そうしないと格好がつかないからでしょう。
もっとも、解散してもらった方が所属議員に
とっては都合がいい、ということもあります。
1人で派閥を飛び出せば、“裏切り者”として
仲間のヒンシュクを買うから、いっそのこと
『せーの』で解散してもらった方がいいのです」
(自民党関係者)

■党として事件の総括をせずに何を改革する
 のか


説明責任ナシの“シャンシャン”で手締めの
つもりか?(C)日刊ゲンダイ

 裏金事件への世間の風当たりが強い中で安倍派
を存続させても、所属議員にはデメリットしか
ないという。

 「安倍派幹部が軒並み不起訴の見込みでも、
同派への不信感は拭っても拭いきれません。
安倍派が残ったとしても、しばらく所属議員
には大臣ポストは転がってきそうにないし、
派閥のパーティーを開けない以上、集金シス
テムの役割も果たせない。何より選挙への
影響が大きい。衆院小選挙区では無党派層を
取り込まなければ勝てません。『安倍派所属』
の肩書で一体、いくらの票が減ることか。5人
衆といった派閥幹部は全員『おとがめなし』
で、なおかつ安倍派自体も存続となれば、
有権者の留飲は下がるはずもない。安倍派に
所属したままでは『ポストない』『金ない』
『選挙きつい』の三重苦ですよ」(同前)

 岸田は政治刷新本部で「国民の信頼を回復
するため、日本の民主主義を守るために自民
党は変わらなければならない」と「熱い思い」
を語ったが、刷新への期待感は薄い。

 ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「そもそも裏金事件の事実関係について、なぜ
不記載にしたのか、いくらの裏金を何に使った
のかなど、詳細について『捜査中』を盾に誰一
人として説明していません。事実関係を明らか
にした上で派閥解消の議論が出てくるならまだ
しも、いきなり『刷新』とは順序としてオカシ
イ。党として事件の総括をしないまま、一体何
を改革するというのでしょう。『政治刷新』の
聞こえはいいけれども、やってる感を演出して
いるようにしか思えません」

 党改革の名の下で事実がウヤムヤにされる
恐れがある。
まずは、捜査を受けた議員本人が裏金について
説明責任を果たす。そこからだ。

【転載終了】

***********************

 野党は、キツイところで選挙を戦って
いるんですがね。
Posted at 2024/01/17 20:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation