• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

岸田首相の子育て増税、年間1万円超の負担増見通しに!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■岸田首相の子育て増税、年間1万円超の
 負担増見通しに!
 負担額月500円は大嘘だった!?
 森林税や防衛増税、医療費アップなども
 2024年2月24日


*官邸

 岸田首相が掲げている異次元の少子化対策
で、月500円程度の費用負担が国民に生じる
としていますが、実際には年間1万円を超え
る負担となりそうであることが分かりました。

 これは週刊誌の女性自身が取り上げた情報
で、日本総合研究所の西沢和彦理事の試算に
よると、子ども支援金の負担額
(被保険者1人あたり)は中小企業の社員など
が加入する「協会けんぽ」で月1025円、
大企業が加入する健保組合で月1472円、
公務員などが加入する共済組合で月1637円
程度となり、月額500円を大きく超えるとの
ことです。
年間だと1万2000~1万9000円もの負担増に
なると計算され、労働者1人あたりで年1万円
以上の負担アップとなることが確定的だと
されています。

 そもそも月500円とする負担額の根拠は単純
に全国民で計算したものであり、実際に税負担
を行う労働者の数で考えた場合、その2倍に
負担額が跳ね上がってしまうのです。

 年間3.6兆円のうち約1兆円を個人や企業が
支払う公的医療保険料に上乗せして徴収する
方針で、この時点で月500円程度の負担で終わ
る話ではないと言えます。
しかも、森林税や防衛増税も追加負担となる
見通しで、少子化対策費用にセットで国民生活
を圧迫することになる可能性が高いです。

 岸田首相は賃上げで軽減できるとしています
が、現時点ですら物価上昇によって実質賃金は
2年連続の大幅なマイナスになっているため、
賃上げが実現したとしても増税分をカバーする
ことは出来ません。

★岸田首相「子育て増税」で年間1万円超の
負担増!“森林税”“防衛増税”も国民に重たい
負担
https://jisin.jp/domestic/2295679/
「公的保険の加入者1人あたりの拠出額は、
粗い試算で月平均500円弱になる。ただし、
賃上げと歳出改革によって負担軽減を行う
ため、実質的な負担は生じない」
少子化対策の財源となる「子ども・子育て
支援金」(以下、支援金)の負担額につい
て、2月6日の衆議院予算委員会でそう述べ
た岸田文雄首相(66)。支援金とは、岸田
首相が昨年ぶち上げた“異次元の少子化対策”
に必要な財源のことだ。
年間3.6兆円のうち、約1兆円を個人や企業
が支払う公的医療保険料に上乗せして徴収
する。負担は2026年度から始まるという。
岸田首相は「賃上げするから実質の負担は
生じない」と繰り返すが、〈実質的な増税〉
と今国会でも批判が高まっているのだ。

【転載終了】

**********************

 政治家の二枚舌は承知の事実ですが、
しかし、嘘はいけませんね。
Posted at 2024/02/24 11:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年02月22日 イイね!

アウディーイウカ制圧後、ロシア軍の攻撃は激減、戦線維持に不安


NEWS WEEK

【転載開始】

■アウディーイウカ制圧後、ロシア軍の攻撃
 は激減、戦線維持に不安
 Ukraine War Map Shows Latest Russian
  Advances
 2024年2月21日


ショイグ国防省からアウディーイウカ掌握の
報告を受けるプーチン(2月20日、クレムリン) 
Sputnik/Alexander Kazakov/Pool via
REUTERS

 <ロシア軍がアウディーイウカを掌握し、
ウクライナ軍は撤退した。しかしロシア軍部隊
は力を使い果たしている?>

 ウクライナ東部の激戦地、ドネツク州
アウディーイウカを制圧した後、周辺での
ロシア軍による攻撃が大幅にスローダウンして
いることが、現在の戦況を示す地図と共に報告
されている。

 ロシア軍に莫大な損失を強いた数カ月に
わたる激戦を経て、ウクライナ軍は2月17日、
アウディーイウカからの撤退を発表した。
ロシアのメディアはこれを、
ウラジーミル・プーチン大統領のウクライナ全面
侵攻において、2023年5月にドネツク州バフムト
を制圧して以来最大の成果だと盛んに喧伝して
いる。

 アウディーイウカ制圧から数日経った現在、
ロシア軍は、部隊の再編成と市街からの撤収作業
を行っているが、ロシア軍による攻撃は大幅に
減少している。
これは、ウクライナのタヴリースク部隊の
ドミトロ・リホヴィ報道官が伝えたものだ。
同報道官は、この地域におけるロシア軍の爆撃など
上空での活動が、以前よりかなり少なくなっている
と指摘した。

 複数のウクライナ軍幹部は、同国部隊は、事前に
準備され要塞化された、新たな防衛線まで退却した
と述べた。

 アメリカのシンクタンク、戦争研究所(ISW)は
2月19日、ロシア軍はおそらく、しばし戦闘を休止
したのちにアウディーイウカ方面で再び大規模な
攻撃作戦に出るか、あるいは、前線の他の区域から
応援部隊を移送し、アウディーイウカ付近の戦線が
限界点(攻勢をもはや継続できなくなる状況)に
達するのを防ごうとする、との見方を示した。

■増援はあるか

 ロシア軍は、増援に使える予備隊を前線の他の
場所に保有しているが、ISWでは、今のところ
ロシア軍司令部が、これらの兵力を
アウディーイウカに向けて移動させている兆候は
見当たらないとしている。

 ISWによって作成された最新版の地図の1つは、
2月17日に投稿された位置情報を手かがりに、
ロシア軍がアウディーイウカの北、西、南東で
前進している状況を示している。
さらにこの地図からは、アウディーイウカで
ウクライナ軍が防衛線を敷いていたコークス工場
をロシア軍が制圧したことや、ウクライナの
防衛線が現在、侵攻前には3万人が暮らしていた
この町の西に設けられていることもわかる。



 ウクライナ軍のリホヴィ報道官は、ロシア軍
司令部が今後まもなく、アウディーイウカ付近
に駐留する部隊を、前線の他の区域に移動させ
るだろうと述べた。
一方、ウクライナ軍ホールツィツャ部隊の
報道官、イリヤ・イェヴラッシュ大尉は、実際
に移動が実行に移されるまでには、少なくとも
1週間はかかるだろうと述べた。

 アウディーイウカを制圧するために、ロシア
は何万人もの兵士の命と大量の軍装備品の喪失
という代償を支払った。
対するウクライナ軍も、多くの兵士を失ったと
みられている。

 一方、ウクライナの
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は2月19日
夕刻の演説で、西側からの追加軍事支援が遅れて
いることに、ロシア軍が「乗じている」と発言
した。
西側からの支援に関しては、アメリカの
支援パッケージが連邦議会で可決されず、先が
見えなくなっている。

(翻訳:ガリレオ)

【転載終了】

************************

 アウディーイウカ撤退は以前から想定
しており、できるだけロシア軍を損耗
させて撤退することになっていました。

 しかし、弾薬や兵員不足は深刻であり、
アメリカの支援再開が待たれるところで
あることに変わりはありません。

 ここで、共和党政権になったら、最悪
な状況になりそうです。
アメリカ国民がトランプ大統領を選ばな
いことを祈るしかないですね。

 これ以上戦争が長期化したらロシアの
勝利となりそうです。
Posted at 2024/02/22 13:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年02月22日 イイね!

「ウクライナにあげる金などない」、支援に米欧が内向き・・・


読売新聞オンライン

【転載開始】

■「ウクライナにあげる金などない」、
 支援に米欧が内向き・・・
 トランプ氏が復帰すれば「終わりの鐘響く」
 2024/02/22


20日、米サウスカロライナ州で行われた
FOXニュースの集会で講演するトランプ氏
=AP。
ウクライナ支援に否定的な考えを示した

■[ウクライナ侵略2年]見えない出口<2>

 「ウクライナにあげる金などない」
「我々の国を立て直すことから始めるべきでは
ないか」

 今月12日、米議会上院の本会議場では
野党・共和党議員が入れ代わり立ち代わり、
ウクライナ支援に否定的な演説を夜通し続けた。
採決を故意に遅らせるフィリバスター
(議事妨害)を展開したのは、ウクライナ支援
予算約600億ドル(約9兆円)を含む緊急
予算案に反対するためだ。

 上院は与党・民主党が多数派で、予算案は翌朝
にもつれ込んだ採決で可決された。
バイデン大統領は13日、ホワイトハウスで
「この法案への反対は、プーチン(露大統領)の
意のままになるのと同じだ。歴史が見ている」と
訴えたが、下院は共和党が多数派で、
現状のままでの予算成立は絶望視されている。

 ロシアによる侵略開始以降、米議会は
ウクライナに超党派の強い支持を示してきた。
米国が提供した軍事支援は440億ドル
(約6兆6000億円)超で、国別支援額では
突出している。

 米議会を変質させたのは、秋の大統領選で
返り咲きを狙う共和党のトランプ前大統領だ。
「米国第一」を掲げるトランプ氏は、ウクライナ
に欧州よりも遠い米国が多額の支援をしている
ことに不満を抱き、援助停止を促している。

 トランプ氏に忠誠を誓う保守強硬派の
マイク・リー上院議員は12日、
X(旧ツイッター)オーナーのイーロン・マスク
氏らとのオンライン討論番組で、汚職が深刻な
問題になってきたウクライナの国民を
「汚職の世界記録を樹立した人々だ」と
ののしった。
番組は120万回以上、再生されている。

 オースティン国防長官は20日、ウクライナの
ルステム・ウメロフ国防相らと電話で会談し、
弾薬供給を「緊急課題の一つ」として協議した。
だが、予算が枯渇している米国は、今のままでは
弾薬を供給できない。
ドイツの調査機関・キール世界経済研究所は
最新報告書で、
「トランプ氏が政権復帰すれば米国の対ウクライ
ナ援助に終わりの鐘が鳴り響くだろう」と予測し
た。

 支援強化が期待される欧州でも、内向き傾向が
じわじわと強まっている。

 旧ソ連の「衛星国」として苦しんだ歴史を持つ
スロバキアでは昨年秋、ウクライナへの軍事支援
反対を掲げる左派ポピュリズム政党が政権を奪還
した。
昨年11月のオランダの総選挙で第1党になった
極右の自由党は移民・難民の受け入れに反対し
「オランダ第一主義」を主張する。

 ウクライナのアンドリー・イェルマーク大統領
府長官は危機感を隠さない。
「全ての武器支援が遅れずに届くことが重要だ。
さもなくば、残念ながら、我々はこの戦争で負け
る」

【転載終了】

************************

 もしトラが現実になったら・・・

 欧州はアメリカをあてにはできないと
考え、NATO軍とは別に対ロ機動部隊の
創設を検討しているとのこと。

 もう一つ懸念されるのは、ウクライナ
支援を打ち切り、イスラエル支援に回す
可能性です。
そうなれば、アメリカが西側で孤立する
可能性も高まりそうですね。

 ウクライナの反転攻勢失敗は、アメリカ
が核の脅しにビビり、戦闘機(F16)の
供与を遅らせ、制空権を取れないまま反転
攻勢に移ったことでしょうかね。
Posted at 2024/02/22 13:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年02月22日 イイね!

大阪万博に“目玉”爆誕!2億円トイレは税金ムダ遣いの極み・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■大阪万博に“目玉”爆誕!
 2億円トイレは税金ムダ遣いの極み・・・
 政治家こぞって「高くない」主張
 公開日:2024/02/21


べらぼうな「2億円トイレ」に魂を込めて
言い訳?!(大阪の吉村洋文府知事)
/(C)日刊ゲンダイ

 2025年大阪・関西万博の目玉として
350億円もの巨額建設費が投じられた
大屋根(リング)に続き、
新たな“見どころ”が爆誕だ。
「2億円トイレ」である。

 万博会場にはトイレが約40カ所設置
される予定。うち8カ所は若手建築家が
デザインする「デザイナーズトイレ」
なのだが、ベラボーに高いのだ。

 日本国際博覧会協会(万博協会)の
契約情報によれば、
デザイナーズトイレ8カ所のうち3カ所
は入札が「取止め・不調」。
落札が決まった5カ所の設置費用は
計6億6000万円に上る。
うち2カ所が各2億円を占め、
「高すぎやろ!」と総ツッコミをくらって
いる。

 万博を所管する経産省の斎藤大臣は20日
の会見で、「2億円トイレ」について
「便器が数十個設置される大規模な設備」
「一般的な公衆トイレの建設費用と比べ、
取り立てて高額であるとは言えない」など
と強弁。
自見万博相も同日の会見で、50~60台の
便器を備えているとして
「規模から考えれば必ずしも高額とは言え
ない」と言い張った。

 大阪府の吉村知事もきのう、
「平米単価にすると、一般の公共施設の
トイレと値段は大きく変わらないという
のが事実」などと主張。
「建築家が万博会場で新しい建築技術や
価値観というのをトイレに、ある意味、
魂も吹き込んでいます」との見解を示した。

■渋谷区のデザイナーズトイレは1.2億円


話題を呼んだ東京・渋谷区に設置されて
いるデザイナーズトイレ
「The TOKYO TOILET]プロジェクト
(C)共同通信社

 そもそも、万博のデザイナーズトイレに
は1平方メートル当たり174万円のものも
ある。
吉村のように「平米単価」を引き合いに
出して「高くない」と言い張ること自体、
ナンセンス極まりない。

 東京都内で話題を呼んだデザイナーズ
トイレと比べても、2億円は高い。

 渋谷区と日本財団が建築家やクリエータ
ー16人と組んで区内17カ所にオシャレな
公衆トイレを設置した
「THE TOKYO TOILET」プロジェクトは、
整備費用が1カ所当たり約1.2億円だった。
ちなみに、17カ所目をデザインしたのは、
万博会場のデザインプロデューサーを務め
る建築家の藤本壮介氏だ。

 「魂の2億円トイレ」が後世に残るのなら
まだしも、万博会場は閉幕後に取り壊される。
トイレの利活用について万博協会に尋ねると、
「デザイナーの方にはコストや機能性、閉幕
後のリサイクル面などを考慮していただいて
おります」(広報担当)とのこと。
イマイチ判然としない。

 万博のテーマのひとつは「SDGs」だが、
半年間しか使われないトイレに2億円を
つぎ込む「持続可能性」とは一体、何なのか。
まずは税金のムダ遣いをやめるべきだ。

【転載終了】

***********************

 トイレは″魂を込める″より清潔感が
あればいいのでは。

 維新が第二自民党と自信が言うのも
発想が同じという事なのでしょうね。
Posted at 2024/02/22 07:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年02月22日 イイね!

政倫審にSNSから注文殺到!「お答えを差し控える」「記憶にない」


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■政倫審にSNSから注文殺到!
 「お答えを差し控える」「記憶にない」
 《弁明禁止ワードつくるべき》
 公開日:2024/02/22


弁明禁止ワードをつくるべき
(安倍派の塩谷立座長=左、と安倍派5人衆)
/(C)日刊ゲンダイ

 自民党派閥の政治資金パーティーの裏金事件
を巡り、野党側が開催と議員の出席を求めて
いた衆院政治倫理審査会(政倫審)について、
自民党は20日、安倍派座長だった
塩谷立・元文部科学相(73)と二階派事務総長
だった武田良太元総務相(55)が応じる意向で
あると、立憲民主党に伝えた。

 政倫審で議員の弁明を聴取するには、
本人が申し出るか、委員の3分の1以上で申し
立てて出席委員の過半数により議決することが
必要。
立憲など野党4党は裏金事件に関わっていたと
される安倍、二階両派の衆院議員51人全員の
出席を要求し、自民側もこれらの議員に対して
出席の意向確認を始めているものの、
慎重姿勢を示す議員が少なくない。

 安倍派「5人衆」と呼ばれた幹部では、
事務総長を務めていた
西村康稔前経済産業相(61)が20日、
政倫審に出席する意向を森山裕総務会長(78)
に伝え、21日には同派事務総長だった
高木毅前国対委員長(68)と
松野博一前官房長官(61)、
世耕弘成前参院幹事長(61)も出席する意向
を固めたと報じられたが、
萩生田光一前政調会長(60)は
「明確な基準が公表され、その対象になるなら、
出席を拒むものではない」などと態度を明らか
にしていない。

■弁明が実現すれば2006年以来となる政倫審
 だが・・・

 別の安倍派幹部は
「どんな質問をされるか明確になれば(検討
する)」と説明しているというのだが、大臣
答弁ではないのだ。
自身が「適正に処理していた」と主張するので
あれば、正々堂々と政倫審に出席してすべての
真実を明らかにすればいいだけのこと。

 安倍派幹部から出席について「明確な基準」
を求めている声が出ていることに対し、
SNS上では「出席時の弁明基準」を要望する
投稿もみられた。

 《出席に関する明確な基準は、裏金を1円で
も作っていた議員。そして出席した際の基準
として、次の言葉を言ってはならない。「記憶
にございません」「秘書に任せていた」》

 《政倫審に出席するだけでは、ダメ。「お答
えを差し控える」「関係書類は全部破棄した」
といった弁明禁止ワードをつくるべき》

 2021年の衆院選で旧統一教会(現世界平和
統一家庭連合)の関係団体から支援を受けて
いた疑惑が浮上した盛山正仁文部科学相(70)
は国会答弁で「記憶にない」を連発して問題視
されていたが、弁明が実現すれば2006年以来
となる政倫審でも同様の事態にならないことを
願うばかりだ。

【転載終了】

************************

 日本国内でしか通用しないことを認識
すべきですね。

 「日本の常識は世界の非常識」です。
Posted at 2024/02/22 06:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「高市新総裁で「円安」急ピッチで加速・・・ http://cvw.jp/b/457233/48704489/
何シテル?   10/11 10:37
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 2829  

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation