• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

財務省“不意打ち介入”で1ドル=157円台に急伸も・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■財務省“不意打ち介入”で1ドル=157円台に
 急伸も・・・
 識者は「円安は止まらない」と効果に疑問符
 公開日:2024/07/14


乱高下(C)日刊ゲンダイ

 ジェットコースターのような値動きだ。
11日の外国為替市場の円相場は、
予想を下回る米消費者物価指数(CPI)の
発表後にドル売り円買いとなり、
1ドル=161円台後半から157円台前半まで
4円以上も円高方向へ急伸。
その後12日の東京市場で1ドル=159円台
まで円安に振れたかと思いきや、
再び158円台となるなど1円以上も円高が
進んだ。

 例によって財務省は
「為替介入については、有無も含めてコメ
ントは控えるというのが基本的立場だ」
(鈴木財務相)とダンマリだが、
あまりに急激な円高に市場では「介入が行
われた」との見方が根強い。

 日銀は12日、週明け16日の当座預金残高
について3兆1700億円が不足するとの見通し
を公表。
民間予測と大きなズレが生じることから、
介入額は約3兆4000億~3兆6000億円の
規模とみられている。

 気になるのは、なぜ、このタイミング
なのかだ。

 経済評論家の斎藤満氏がこう解説する。
「すぐに介入に使える外貨準備は約20兆円と
見込まれており、GWの大型連休中の介入で
約10兆円を使ったので、手元には半分が残っ
ているとみられます。介入資金が底をつきそ
うだと市場に受け止められれば、円売りドル
買いの材料になってしまう恐れがある。した
がって、手元の“武器”を少しでも残しておく
ために、1回の介入で最大の効果を発揮した
い。それゆえ、米CPIの発表によって生じた
円買いの動きに便乗したのでしょう。発表
直後の急速な円高進行を見るに、恐らく財務
省はCPIの数字を事前に把握していたのでは
ないか」

■効果はあったが対症療法

 もっとも、一時的に円高に振れたとはいえ、
歴史的な円安に歯止めをかけられそうにない。

 「4円以上も円高に振れたので、介入その
ものの効果はあったと言えますが、単なる
時間稼ぎに過ぎません。一時しのぎにはなっ
ても、対症療法に過ぎず、効果が長引くかは
疑問です。足元の円安は日米の金利差が要因
のひとつではあるものの、日本経済の停滞に
伴い円の魅力が落ちているのも事実。対ドル
だけでなく、全面安です。自動車産業に依存
した一本足では日本の競争力はジリ貧です。
為替差に頼った戦略を改め、新産業で稼ぐ
活路を見いださない限り、円安基調に歯止め
がかかるとは思えません。このままでは1ドル
=360円の固定相場制の時代に逆戻りですよ」
(斎藤満氏)

 「不意打ち介入」を繰り返しても、いたずら
に資金を減らすだけ。
円安を放置し続けた政府・日銀の罪は重い。

【転載終了】

**********************

 協調介入でないと恒久対策にはならない
ですね。
日本単独という事は、国際社会が円高を望
んでいないという事なのでしょう。
だから、効果は一時的なのでしょうね。

 円安物価高の“A級戦犯”とされる黒田東彦
・前日銀総裁が瑞宝大綬章を受章したこと
が物議を醸しているようです。
当然でしょう。
だから官僚天国の日本はダメなのでしょうね。
Posted at 2024/07/15 01:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年07月14日 イイね!

連合・芳野会長「共産党で蓮舫票逃げた」の支離滅裂・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■連合・芳野会長「共産党で蓮舫票逃げた」の
 支離滅裂・・・
 小池百合子氏を支援しながらどの口が?
 公開日:2024/07/12


そろそろ離れた方が・・・(C)日刊ゲンダイ

 発言があまりに支離滅裂すぎるのではないか。

 7日投開票された東京都知事選を巡り、11日、
立憲民主党幹部と会談した芳野友子・日本労働
組合総連合会(連合)会長(58)が
蓮舫・前参院議員(56)の敗因について
「共産党が前面に出すぎて、蓮舫氏が共産党の
候補者のように見えてしまった。票が逃げたの
ではないか」などと持論を展開したことだ。

 芳野氏の発言に対し、立憲の泉健太代表(49)
は「蓮舫氏は堂々たる戦いをしたが、教訓をどう
生かしていくか党内で話し合いをする」などと
苦笑い。
一方、発言を聞いた共産党の小池晃書記局長
(64)は会見で、「根拠を示してほしい。何の
根拠もなく、共産党のせいにさえすれば何でも
通用するというような、非常にレベルの低い
発言だと言わざるをえない。看過しがたい」と
カンカンだったが、無理もない。

 連合傘下の「連合東京」は知事選で
小池百合子知事(71)の支援を表明。
芳野会長も、小池氏について「全体的に連合
東京の政策に理解をいただき、評価できる。
関係性も良いのではないか」などと絶賛して
いたからだ。

■「1つの塊」になる動きを最も阻害している
 のは一体誰なのか

 そもそも、連合(東京)は小池氏を支援し、
その小池氏が当選したのだから「敗因分析」も
ヘッタクレもない。

 芳野会長の立場でみれば、蓮舫氏の票が逃げ
て良かった、となるはずではないのか。
勝った候補を支援しながら、負けた候補の敗因
を上から目線で分析するなど矛盾にも程がある
だろう。

 芳野氏はまた「衆議院選挙に向けて戦いやす
い形は立憲民主党と国民民主党、それに連合が
1つの塊になることで、選挙区調整は両党の間
で行ってほしい」とも語っていたが、
「1つの塊」になる動きを最も阻害しているの
は一体誰なのか。

 SNS上でも、こんな声がある。
《立憲や国民はいい加減、芳野会長に引導を渡
した方がいい。というよりも早く手を切るべき》
《芳野さんは大局的な視点で物事をみられない。
連合という労組が機能しないはずだ》

 ちなみに今年1月5日付の「2024年連合新年
互礼会 会長挨拶」の【政治関連】にはこう
ある。

 「正義を語り、未来を語り、人々に生きる希望
を与えるのが政治家の仕事です。自らその価値を
貶めるようなことをするべきではありません。誰
もがなろうと思ってなれる仕事ではないからこそ、
多くの人々の願いが託されているということを
もう一度、胸に刻んで、その信頼を裏切ることの
ないようにしていただきたいと思います」

 裏金事件の舞台となった自民党最大派閥
「清和政策研究会」に長く所属し、横文字を
使った公約をいくつも掲げるだけで実際は何も
しない。
議会では部下に答弁をさせるばかりで、自分は
逃げ回る。
そんな人物が果たして「正義を語り、未来を語り、
人々に生きる希望を与える政治家」と言えるの
だろうか。

【転載終了】

************************

 女性の地位を危うくする人物ですね。

 「連合」は何故、こんな人物をトップに
据えたのでしょうか?
当初、心配された「だから女は」の言葉に
塡まってしまいましたね。

 立憲代表の泉氏も軟弱でどうしようも
ないですが。
Posted at 2024/07/14 05:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年07月14日 イイね!

メッキ剥がれた石丸旋風・・・「女こども」発言に批判殺到!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■メッキ剥がれた石丸旋風・・・
 「女こども」発言に批判殺到!
 選挙中に実像を封印した大手メディアの罪
 公開日:2024/07/13


選挙が終わったらバッシングの嵐
(C)日刊ゲンダイ

 東京都知事選で政党の支援なく165万票を
獲得し、“旋風”を巻き起こした
石丸伸二前安芸高田市長(41)だが、
投開票直後から一転、バッシングを浴びている。

 テレビ出演時の横柄な対応に批判が噴出。
質問者との対話が成立しない独特な物言いが
SNSなどで「石丸構文」と名づけられた。
政界からも「ちょっと怖かった。引く人もいる
のではないか。政治家になるなら包み込む温か
さも必要」(国民民主党・榛葉幹事長)という
発言が飛んだ。

 中でも、まさに多くの人が“引いた”のが、
11日のテレビ朝日系「グッド!モーニング」
での発言だ。
斎藤ちはるアナ(27)との単独インタビューで、
投開票日の特番で元乃木坂46・山崎怜奈(27)
の質問を「前提が正しくない」と切り捨てた
ことについて、「女こどもに容赦するのは優し
さじゃない」
「(頭を)ポンポンとやってあげる感じがよかっ
た? それも失礼ですよね」と持論を展開。
これには「今どきこんな言葉がさらっと出てきて
しまう人なのね」などとガッカリ感が広がった。

 市長時代のユーチューブからの支持者にとって
は「いつもの石丸構文」なのだろうが、都知事選
で石丸氏の存在と「政治屋の一掃」などの発言を
知り、改革期待を抱いた人たちは、選挙後の落差
に戸惑っている。

■「ネガティブ情報を伝えない選挙報道は大きな
 曲がり角」

 もっとも、そうした石丸氏の人物像は、
大メディアがきちんと報じていれば、
都知事選期間中には分かったはずだ。
抱えている民事訴訟は5連敗。
4年前の市長選のポスター印刷代金を支払わず、
業者に訴えられた裁判は最高裁で敗訴が確定。
投票日4日前には「市議から恫喝を受けた」と
主張したことが名誉毀損だと訴えられた裁判の
控訴審で、恫喝の事実がないとして、石丸氏側
が敗れた。

 「女こども」を彷彿させる市長時代の発言も
ある。
理解のない年長者について「ほとんど全員自分
より先に死にますから。僕らの勝ちです」と
言い放っていた。

 選挙が終わった途端、石丸氏の危うい本性が
次々あらわになるのは、裏を返せば、選挙中に
それらがほとんど報道されなかったから。
討論会もなく画一的な選挙報道では、真に大事
な情報が有権者に伝わらない。

 40年以上テレビ報道に携わるジャーナリスト
の鈴木哲夫氏が言う。
「選挙報道は大きな曲がり角に来ています。テ
レビは放送法で公平性を求められ、新聞も平等
を重視するので、告示後は各候補を横並びにし
た報道になるうえ、前向きな発言を取り上げ、
ネガティブな情報は報じない。しかし、これで
は有権者にとって何の参考にもならず、投票の
判断材料として役に立っていません。ちょうど
都知事選期間中に米大統領選のテレビ討論があ
りました。討論は、政策論争はもちろんのこと、
発言や表情から人間性も見える。有権者が『な
るほど』と思える参考材料になり得ます。選挙
プランナーの調査では、日本ではネット全盛の
今でもテレビ報道を投票の参考にする人が5割
だそうです。日本の選挙報道も変えていかない
といけない」

 石丸旋風は大メディアの怠慢がつくり上げた
徒花だとも言える。

【転載終了】

************************

 石丸支持者は政治に失望している若者や
一部中高年なのでしょうが、政治がよく
わっかっていない層なのかもしれないです
ね。
理想というか期待感が強い人たちの支持な
のでしょう。

 石丸氏は、山本太郎にはなれそうもない
ですね。
あと、日本のマスコミに期待するのは無理
ですよね。
新聞、ニュース番組を含め、マスコミや日本
のエンタメの終焉が近づいているような気
がします。
Posted at 2024/07/14 05:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年07月13日 イイね!

新型コロナの患者数が激増!第11波が到来か


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【注意】
 新型コロナの患者数が激増!第11波が到来か
 1医療機関当たり平均患者数8.07人、9週連続
 の増加に!
 2024年7月13日



 厚生労働省が全国に5000ある定点医療機関
に報告された新型コロナウイルスの
新規感染者数について、計3万9874人で1定点
あたり8・07人だったと発表しました。

 これは前週と比べて1.39倍の増加となり、
増加は9週連続を記録。
都道府県別だと沖縄の29・92人が一番多く、
それに続いて鹿児島23・13人、宮崎19・74人、
福岡11・28人、愛知9・73人、東京7・14人、
大阪6・40人となっています。
全47都道府県で増加し、7日までの1週間に
定点医療機関に報告された新規入院患者数は
2340人でした。

 すでに第10波を超えている状態で、
第9波のピークに迫る増加率を記録しています。
新型コロナウイルスの規制緩和でマスクの
着用率は低く、夏の観光シーズンも合わさって
新型コロナウイルスの患者数は大きく跳ね
上がっているところです。
入院患者が2000人を超えるのは3月以来で、
今後もしばらくは増加傾向が続くのではないか
と思われます。

★厚生労働省 新型コロナウイルスの推移
https://www.mhlw.go.jp/content/001274
292.pdf


■新型コロナ「夏に一定の感染拡大の可能性」
林官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/2189b2
63690446e59d49e7892f40153b00d8dcea
全国で新型コロナウイルスの感染者が緩やか
に増加するなか、林官房長官は「夏の間に
一定の感染拡大が生じる可能性がある」との
認識を示しました。
林官房長官
「政府としては国民の皆様に対しまして、せき
エチケットや手指の消毒等の感染対策を周知し
ておりまして、引き続き先々の感染動向を見据
えながら適切な感染対策に努めております」

★新型コロナ 1医療機関当たり平均患者数
8.07人 9週連続増加
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240
712/k10014510461000.html
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、
7月7日までの1週間では1つの医療機関当たりの
平均の患者数が8.07人で、前の週の1.39倍と
なっています。9週連続の増加で、すべての都道
府県で増加となったほか、特に沖縄では平均の
患者数がおよそ30人に上っています。

【転載終了】

************************

 やはり、夏場に感染拡大してきましたね。
Posted at 2024/07/13 16:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年07月13日 イイね!

松本人志裁判に「介入」を試みた"女性誌元編集長"の素性


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■松本人志裁判に「介入」を試みた
 "女性誌元編集長"の素性
 大手芸能プロと太いパイプを持つ「バリキャリ」
 公開日:2024/07/13


松本人志(C)日刊ゲンダイ

 「週刊文春」と係争中のお笑いコンビ、
ダウンタウン松本人志(60)の代理人を務める
田代政弘弁護士が7月11日、東京都内で取材に
応じた。
同日発売の文春で報じられた、松本による
"恐怖の一夜"を告発したA子さんが尾行されて
いたり、A子さんが相談しているという
知人男性X氏などに言及した。

 田代弁護士氏によると、A子さんとみられる
女性が6月5日と同23日に男性と密会するとの
情報が匿名の投書であったため、松本も了承の
うえで調査会社に依頼したとしている。
田代弁護士の公式HPではこの匿名の投書も
公開している。

 そしてその両日には
「いずれも文春がピンポイントで現場にいた」
と話し、
「女性も協力し、松本側に付きまとわれている
という証拠を作りたかったのではと推測される」
と"逆にハメられた"と言わんばかりの主張を
した。

 X氏は元検察官で田代弁護士の先輩にあたると
いい、面識もあるようだ。

 文春は記事で田代弁護士がX氏に対し
「A子さんを説得して証人として出廷しないよう
にしてほしい」などと求めたと報じたが、
田代弁護士は事実無根と否定している。

 さらにX氏が協力してくれないとわかると、
田代弁護士はX氏とA子さんが不倫関係にあると
いう記事が出るかもしれないと、脅してきたと
同誌は報じた。
その後、実際に大手女性週刊誌の元編集長と
いう女性がX氏のところにやってきて、
“不倫”の文字が躍る見出しの記事のコピーを
見せて「『性加害報道の記事は一部誤っていた』
と言って欲しい」と迫ったという。
和解するならA子さんに1億円でも払うと
持ち掛けたが、X氏は不倫などしていないので
「報じるなら勝手にしろ」と一蹴したという。
田代弁護士はこれらの内容を否定している。
同様に元編集長も周囲に否定しているようだ。

■懇意にしている事務所のスキャンダルを
 もみ消すことも

 それにしても、この元編集長とは一体どんな
人物なのか。
よく知る人物に取材した。

 「元編集長で現在も編集部にいる女性です。
一部大手芸能事務所と関係が深く、スキャン
ダルを掴んでも懇意にしている事務所のタレ
ントだと忖度して書かないということも。特
にある事務所と仲が良く、そこのタレントの
スキャンダルはやりたがらなかったといいま
す。今回X氏に見せた記事も"脅し"のツール
として使っただけで、自分の週刊誌に掲載す
る気はなかったようです。要するに大手事務
所に忖度しかしないなら、真実など何も書け
ないということです。こういう人が編集部に
いることで、過去に特大スクープを潰された
こともあったと聞いています」(出版関係者)

 例えば、週刊誌がスキャンダルを掴んだ際、
現場にいた人物が本人かどうか、もしくは内容
が事実かどうかを事務所に質問し確認する。
その時に事務所はどうにかしようと考え、
この元編集長のように懇意にしている人物に
"泣き"を入れて、記事を縮小したりボツにした
りするというのだ。

 今回文春が報じた、元編集長と田代弁護士が
つながっているという証拠はない。
田代弁護士は否定しているため、元編集長が己
の意思のみで勝手に一人で動いたということ
なのだろうか。
だとすれば1億円の和解金は誰の財布から出る
のだろうか。

 裁判の結果がどうであれ、あるいはどんな事情
があったにせよ、係争中の女性の尾行などを依頼
していたとすればイメージは良くない。
松本が復帰したとしても以前と同じように純粋な
気持ちでファンは見てくれるだろうか。

【転載終了】

*************************

 松本氏の周りには怪しげな人物が動き
回っているような。
検事時代に証拠捏造の前科のある弁護士
とか。

 なんとなく、松本氏が静かなのはこの
水面下での怪しげな動きのせいかな?
Posted at 2024/07/13 09:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23 4 5 6
789 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation