• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

coffee break.

coffee break. ごく一部の世界で囁かれている噂のはなしです.

PENTAXからいわゆるフルサイズのカメラが出るのではないかという話...
そこで,息抜きに,少しだけ噂に乗っかってみようかと思います.







PENTAXにはK-3などのAPS-C機の他に,
645シリーズという35mmフィルムより大きなイメージセンサーを搭載し,
マウントも異なる独自のシステムがあります.



センサーの面積は,実にAPS-Cサイズの約4倍.
35mm判に対しても約1.7倍もの大きさです.





ボディもそれなりの大きさで,重さは1.55kg.

素晴らしい描写という事で,最新の645Zの売れ行きは良いと聞いています.





本体もレンズも大柄で高価なことから,プロの方々と

極めて一部の愛好家向け市場に特化されたシステムになっています.


中判を持たない他社さんは
35mm判に力を入れ,既に複数のフルサイズモデルを持っています.

いまや
「デジタル一眼レフといえば,フルサイズ」
という空気を感じなくもありません.
(キヤノンさんは力の入った7DⅡを見せてくれました)




PENTAXの一般向けのデジタル一眼カメラは,ずっとAPS-Cサイズ一本.
ヒエラルキーを気にせずAPS-Cクラスでも
常に全力投球の機種を用意してくれています.


その結果がK10D(2006年11月発売)やK-5(2010年10月発売)という
カメラ界で名声を得た製品に繋がったのでしょう.












K10DとK-5.
デザイン手法は大きく変わり

K10Dは曲線を伸ばしラインを繋いでいくのに対し
K-5は直線同士の接続.


ペンタ部からボディに途切れず流れていく曲線が美しい.

K-5は操作性を第一に考え,最適のボタン配列やグリップ形状を練り上げてきた.





実はK10Dの方が幅で10.5ミリ,高さも4ミリ大きく,50グラム重い.


あまり大きくなって欲しくないけど,
K10Dのようなデザインも良いし
悩みは尽きない(?)


真面目だけどちょっと不器用.
そんなPENTAXから
35mm判のデジタル一眼が出るという噂があれば,

ユーザーとしてはとても気になります.


他社のように複数の製品を同時または矢継ぎ早には出せないでしょうから,

極めて力の入った一品になるのか.


それとも他社の上位機種と廉価帯の中間を狙った物になるのか.
(ニコンからD750が出てしまいました)

あるいは35mm判の開発の影響で

これまでのように優れたAPS-C機は出なくなってしまうのかなど...



--------------------------------------




中学生の頃から一眼レフカメラのカタログを眺め生意気な奴だった私.
当時はキヤノン/ニコンの2強体制というものは存在せず,
(報道向け機材はCN2社体制)
キヤノン,ニコン,ペンタックス,オリンパス,ミノルタ,リコーなどから
様々なカメラが商品化され販売されていました.



カメラ少年だった私がペンタックスに惹かれたのは,
小型軽量でありながら高性能,かつ独自な機能の拘り,
それとデザインです.


最初に買った(買ってもらった)のは1983年の春.
MEsuper(1979年12月発売)という絞り優先AEと
マニュアル撮影ができる機種でした.



(全幅131.5mmは奇しくもK-3と同一)



このカメラは絞り優先AEが主体でしたが,
マニュアル撮影時のシャッター速度の選択が,
従来のような本体上部のダイヤルを回すものではなく,
同じく本体上面にある2つのUP/DOWNボタンにその機能を割り当てていました.
シャッター速度選択ダイヤルのないデザインはとても斬新でした.



シャッターボタンを囲むように配置されている
モード選択ダイヤルの小さなロック解除ボタンが白いのは
暗所でも分かり易くするための小技.


暗がりでもフィルム装填がやりやすいよう,

フィルム先端を差し込む巻取り軸を白色にし,
しかもどの部分にも差し込める形状にしていました.



それから裏蓋を閉めた後にフィルム巻き上げが空転していないかを,
視覚で確認できる機能も備えていました.
(巻上げレバー下の小窓の黒/橙の縞模様が動けばフィルムは正常)




このような他社では見られなかった細かな点の拘りは
現在のKシリーズにも受け継がれ,

ボディ上面にあるボタンの押し込み角度や,
微妙な凹凸を持たせたグリップ形状にその跡が見て取れます.




ファインダーを覗けば,像倍率0.95倍,視野率92%と当時ではトップクラスの水準.左側にシャッター速度表示があるのですが,それがカラーLED表示という,
やはり当時としては珍しいものでした.


デザインはM42スクリューマウント時代からの流れを受け継がず,
大幅な小型/軽量化を実現しながらペンタプリズム部は相対的に大きく見せ,
当時,同様に小型軽量化を図っていたオリンパスOMシリーズとの
違いを
打ち出していたのだと言われています.






ただし時には独創的すぎて,失敗作を出すことも...
世界初のAF一眼を謳ったME-F(1981年11月発売).







レンズ側にAF駆動モーターと電源(つまり電池)を入れたため,
不格好な感は否めず.



ことAFに関しては,後年に発売された,
ミノルタα7000(1985年2月発売)が

業界を沈黙させるほどの完全勝利だったように記憶しています.




CIの導入でロゴ・デザインも新しくなり
これ以降のミノルタは暫く活気が続きました.

PENTAXがこれに追い付いたのは2年後の事でした.

---------------------------------------------------

PENTAXが出すのなら,こうでなくっちゃ...

                       
                        ○Kマウントのまま

                        ○光学ファインダーに拘り
                        ○SR方式の手ぶれ防止機能を継承し
                        ○シャッタースピードは高速側1/8000,連写は6-7コマ
                        ○低感度ISO64対応で
                        ○クロップ機能を備え従来のDAレンズも使用可能にする

これらを小型ボディに凝縮して欲しい.
(K10Dくらいのサイズが上限かな)



こうした機能面はもちろんですが
製品名も大いに気になります.

35mm判第1号機は,どんなネーミングになるのでしょうか...

この話は,また次の機会に...







下らない話にお付き合いいただき,ありがとうございます.



ブログ一覧 | カメラ/写真 | 日記
Posted at 2014/10/13 00:44:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薫る夏風が頬を撫でる ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

40アルファード買いました
アライグマ42さん

インプレッショ~ン♪
なにわのツッチーさん

また石かな…
コーコダディさん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2014年10月13日 1:02
同じくペンタ党のワタシとしましては興味津々で読ませていただきました!!

出るんですかね〜?フルサイズ。
と言っても使いこなせる上ではないので、
中古の出物もそこそこ出てきたK-3をいつか手に入れたいなと。。
ま、K-5もろくに使いこなせてませんが…^^;

フィルム機は一眼レフ使ったことありませんでした…。
唯一、CONTAXのTVSⅡが。
当時、いい値段だったので「このカメラで一生撮るぞ!」と思った記憶がありますが、
一気にデジタルの世の中になるとは…(笑)
コメントへの返答
2014年10月13日 14:28
TakaJunさんコメントをありがとうございます.

どうなんでしょうか...
開発は継続しているようですが,市場動向をみて投入の判断をするようですから,場合によっては出さないかもしれませんね.

CONTAXのコンパクト機.
別のみん友さんがお持ちなのを見せていただきましたが,すごく良い写りだそうですね.
まだお手元にあるようでしたら,フィルム空装填でも,動かしてあげるといいですね~
2014年10月13日 6:25
私も学生時代のPENTAX SL(SPでなくフルマニュアル)から40数年PENTAX党でしたが今年ついにNikonのD810にマウント替えしてしまいました。

鳥を撮り始めてから今まで感じたことの無い悩み、超望遠単焦点レンズと動体AFの弱さを痛感しやむなくとった処置なんですが...

待ちに待った単焦点レンズのゴロゴロ(560mmf5.6)がAPS-Cサイズで出た時点でやはりPENTAXはAPS-Cで行くんだなと確信しました。

本当にフルサイズは出るんでしょうか?、私はレンズさえ揃っていればAPS-Cで良いと思うんですがね、時代、環境が許さないんでしょうか...
コメントへの返答
2014年10月13日 14:38
ひろさん,ご覧いただきありがとうございます.

鳥撮りには明るい単焦点に,素早く迷わないAFが必須のようですね.

NやCならフルサイズでもAPS-Cでも機材が揃っていますから,マウント替えしかないでしょう!

私はペンタックスならAPS-Cで十分と思っていますが,もしフルサイズを出してくると,APS-C機が疎かになるのではないか,それだったらフルサイズを選んだ方がいいかなという感じです.

私の撮り方でK-3の唯一の弱点は,感度耐性が低い事だけなんですよね.

ただ,フルサイズが出てもクロップ機能を付けてDA★が使えるようにならなければ,触手は伸びないでしょう...
2014年10月13日 8:05
矢継ぎ早に出されるメーカー使用ですが
もう少しゆっくりでもいいのになぁ
そしてレンズ発売構成も
ツボにはまらない私。

カメラについては新参者ですから
とても楽しく読ませてもらいました。
コメントへの返答
2014年10月13日 14:42
アダムBさん,コメントをありがとうございます.

フルサイズだけでなく,APS-Cやレンズ類も充実できるメーカーは羨ましいです.

いまのデジカメ技術は,かつてのPCのように技術の歩みに陰りはありませんね.カメラ本体は,まだしばらく新製品を出し続けるでしょうね.
2014年10月13日 8:12
おはようございます♪

私たちの間では、確かに右も左もフルサイズって雰囲気を感じますね^^;
でも、一眼を欲しい!と思った方の動機は、運動会で子供を写したいとか、もう少し綺麗に撮りたいとかそんな形から入ることが多くて、やはりaps-c機が売れていると思います。フルサイズじゃいきなり10万越えですからね(笑)

とはいえ、そのような初級機からのステップアップが以前はもっと多機能なAPS-Cだったのが、フルサイズへという選択肢になっていることは確かなようです。

ペンタックスやオリンパスはやはりニッチな路線を目指さないと、ニコンやキヤノンにつぶされちゃいますよね^^;
もしフルサイズというなら、やはり小さくて多機能。ここでしょうか。
K-7が売れた時の、あのイメージを目指したいところですが果たして・・・。

コメントへの返答
2014年10月13日 14:54
TOMOさん,コメントありがとうございます.

私は今のペンタックスならAPS-Cで十分なんですが,フルサイズが出来てしまうと,APS-Cは安価な基本機能だけのカメラと,それ用のレンズだけに成り下がってしまうかもという懸念があるんですよね...

ノン・フレックスという選択肢もあるかと思います(APS-C/Kマウントで,まだ細々と続けています)が,光学でやって来たブランドなんだし,ノン・フレックスならリコーブランドで出せばいいのかなぁ~なんて(笑).


仰せの通り,小型・軽量が狙い所でしょうか...
出来れば幅135-140mmくらい,本体重量800g台前半に納めたサイズで,高性能版でやって欲しいですね.
何気にK-3も重さだけは電池/SDカード込で840gにもなっていますので...




2014年10月13日 8:23
おはようございます。

懐かしいカメラを見せて頂きました♪

学生の頃、親から無理矢理横取りしたPENTAX ME。
写真に興味が無かったなので、ほとんど使わず放置。
それから主力機は「写るんです」に(笑)
で、社会人になった頃に世界初の背面液晶を搭載したカシオQV10を購入。
撮った映像をそのまま皆ですぐ見れるので、ヒーローでした♪

PENTAXのフルサイズ、5年前なら・・・
今はどうなんでしょうか。デジタル一眼レフ市場の伸びが無い中で出すのは危険な冒険。
キヤノン、ニコンに真っ向勝負はせず他の道を探しているように思います。
コメントへの返答
2014年10月13日 15:04
Impact!師匠,コメントをありがとうございます.

ME使ってらしたのですね.
初耳のような気がします.
私は大学のサークルで写真係だったので,合宿とかイベントの時,MEsuperが活躍してくれました(思えば鉄道以外にレンズを向けたのがこの時でしょうか).

その後はなぜか写真への興味も薄れ,デジカメって何者?みたいな感じで今に続いています(笑)

フルサイズが必要な人は,師匠も含めて他社に行ってますよね.
ノン・フレックスでも出遅れたし,手詰まり感が...

2014年10月13日 8:38
おはようございます。
シャッタースピード優先、絞り優先どちらがいいか。
そんなの言い争っていた時期がありましたね。

5D3やD810くらいの値段で廉価な645出せませんかね。
それでもレンズが高いでしょうが。
コメントへの返答
2014年10月13日 23:19
ハイリョウさん,コメントありがとうございます.

そうでした.私は鉄道しか撮らなかったので,ほんとはシャッター優先が良いのでしょうがPENTAXしか考えられなかった(笑).

キヤノンから中判の噂もありますが,きっと645Zより高機能で高いんでしょうね~
2014年10月13日 11:08
こんにちは。

PENTAXのフルサイズ
フランスのリコーが作っていると明言してるので、
間違いないんでしょうね~。
僕も興味はあります。

N社やC社にないような独自の世界観を持つ…
どうせならそんなフルサイズ機を作って欲しいと思います。

まぁそれに見合うレンズ群も同時開発でしょうから、
期待してるユーザーは暫くヤキモキ感が募りそう…?(^^;
コメントへの返答
2014年10月13日 15:20
てつげたさん,こんにちは.

「いつかは,出すぞ」と事あるごとに言い続けて早数年.オオカミ少年にも引けを取らないくらいになりました(笑).

今のカメラで不満なのは,低感度がないこと.高感度耐性が悪いことの2点かな.
AFは動きモノを撮らないので諦めついていますけど...

これらが叶うカメラが他社にはあるのが,歯がゆい.
けど,PENTAXを応援したくなるのはなぜ?

2014年10月13日 13:17
こんにちは。
懐かしい機種にしばし癒されました♪ 当時、自分が販売していたモデルたち、それぞれに欠点もありましたが個性が光っていました!
ペンタの6×4.5や6×7、撮影に使用した時の使いやすさ、タフさは今でもいい思い出です。 久しぶりにいい時代を思い返すことができました!
コメントへの返答
2014年10月13日 15:27
ラインゴルトさんコメントをありがとうございます.

風景写真の撮影地にいくと,フィルムの645で撮っている人をよく見掛けます.風景写真には丁度良いみたいですね.

次回はまた別の古いカメラが登場しますので,ご期待ください!
2014年10月13日 20:10
masamasa10さん、今回の話題をとても興味深く拝見させて頂きました!

デジイチ購入時は入門機k100Dを約3年、K-5を使い始めて3年目ですが、今回のお話は私のような疎い人間でもとても分かり易くて有難かったです。

知識も少なく、技術の向上の乏しい自分ですが、今回書かれている内容の部分にも近い気持ちでPENTAXを選択していました…(^_^;)

2大メーカーではなくPENTAXをあえて選ぶことは、その理由が明確な方たちの趣向としても似ているのかもしれませんね。。。

コメントへの返答
2014年10月13日 22:17
JEさん,ご覧くださりありがとうございます.

JEさんもPENTAXをお使いなんですね.私はデジタル一眼歴2年半なので先輩ですね!

K-5は一眼に復帰するならこれしか無いというくらい惚れこみました.
最近は出番がないのですが,野山に持ち出し,風景を捉えるには絶好の機種だと思っています.

明日あたりに続きを書きますので,よろしければご笑読ください.

2014年10月13日 20:58
こんばんは☆

いや〜楽しく読ませていただきました♪

やはりフルサイズにシフトして行くのでしょうか?

PENTAX APS-Cの今後が少し心配です。

私の場合は起動力を活かしたいので小型で堅牢な今のPENTAXのAPS-C機がベストマッチしています。
システムを小型化したいが為にニーニッパ手放した位ですから(笑)

今後も名機と呼ばれるAPS-C機を世に送り出して欲しいものですね☆



とりあえずK-3が欲しいですが…(笑)

コメントへの返答
2014年10月13日 22:24
たけぱっぱさんこんばんは~
楽しんでいただき感謝です.

フルサイズどうなんでしょうね...
気になるのは,K-3の後継については,まだノープランのようなんですよね.
フルサイズの開発に注力すると,APS-C機が蔑ろにされないか心配です...

K-3になって少し重くなったのと,高さがあるので,ショルダーなどからの出し入れが少しだけ手際が悪くなりました(笑).

K-3の後継は出来ればいまのボディサイズ,重量で7DⅡに負けない機能を追いかけて欲しいですね!




2014年10月14日 1:27
こんばんは♪

デジイチデビュー機がK10Dでした♪
もう10年になるんですね。

その後、学ぶ姿勢もないまま今日に至っていますので、相変わらず適当なお目汚し写真しか撮れませんが、写真はあくまで趣味なので、まあ良いかと思っています。
フルサイズ神話には、正直興味がありません。

ペンタックスって、好きなブランドでしたが、オリンパスも好きになっちゃいましたです。
どちらもNCに負けず、頑張って欲しいブランドです。

色々勉強になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年10月14日 8:53
TATさんコメントをありがとうございます.

K10Dはカッコよくてでも高くて,まだ写欲の湧かない時だったので,店頭で眺めていただけでした.

写真は感じたままに撮るのが一番ですよね.他人のコピーを撮りに行くだけでは,なんか空しい...

フルサイズが主流になると,APS-Cの存在が希薄になりつつあるように思える点がもどかしいです.

続編にそのあたりも触れる予定ですので,よろしければご笑読ください.

ピレリ・オフ,天気も上々で良かったですね~

プロフィール

「せっかく早起きしたけど雨で走行不可。せっかく調子が戻りつつあるのに残念。」
何シテル?   06/02 06:29
マイカーを持ってから,かなりの年月が経ちました. 2010年8月からは,昔から気になっていたのにタイミングが合わず所有に至らなかった「ゴルフ」のユ-ザーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Volkswagen Identプロセス実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:18:44
’23 桜ドライブ 雪の桜山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 23:12:37
秩父夜祭行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 21:36:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2023年6月18日注文 9月6日生産開始 9月23日エムデン港から出航 10月31日豊 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
K-1が届いたのは2016年4月28日のことでした。 待ち望んだデビューその当日です。 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
フルサイズの「K」 予約から2か月と少し. 2016年4月28日に届きました. ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015年1月12日に納車されました. 受け取り時の走行距離17kmからスタート. 荷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation