• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月29日

先進技術のデパート。



どうも(^^)v

今回はリクエスト頂きましたカタログのアップになります…。

ってコトで…やっぱり名車!色褪せないなぁ…




20ソアラ前期
一部改良時です♪

アップするに辺り、事前にニュースリリースやら資料に毎度目を通す訳ですが、やはり10と20ソアラはメーカーが目指すレベルが異様…(汗)

ソレと10セルシオ…とくにこの3車種はチョット気合の入り方がハンパ無い。

バブルという時代背景もあるにはありますが、このスゲェクルマを生み出してやるという熱意は約40年になろうかというのに、現在のレクサスとやらでも、未だに超えてない気がします。

さて、そんな20ソアラは1986年に2代目モデルとしてデビューしています♪

当時の最先端装備を満載し、大ヒットを飛ばし続けたまま、更なる進化を求めたフルモデルチェンジ。

キープコンセプトのままではありますが、より洗練された2代目は更なるヒットを飛ばし、滑り出しからラグジュアリークーペとしての地位を確立して行きます。

そして1987年に今回の一部改良が入り、各種装備の見直しが入ります。

そんな20ソアラ前期のキャッチフレーズは…



世界の夢が、ソアラにかなう。

テクノロジー日本ノ、先駆ノ英知。


コレ…当時のニュースリリースを読んでたら、ソアラに101の新技術を採用していると書かれてまして、内容も入っていたので見てみると結構面白いですね(笑)

「広い視界」


こんなのも入れちゃうのかよ!!って…(爆)

更にはカタログにこんな感じのキャッチも…。



このクルマのテクノロジーは、
すべてのクルマの進歩のために。


コレは初代でも使用していたフレーズのまんま…つまり目指すところはモデルチェンジしても同じだというコトで、ブレが無い。

初代で伝説を築いたようなクルマですから、敢えて変える必要も無く、熟成させるというのは簡単なようで難しいと思いますね…ソコから更にヒットを出さないといけない。

大概この「キープコンセプト」で石橋を叩くようなモデルチェンジをするもんですから、ココでズッコケる車種の多いコト…。

しかしソアラは違います…スゴイと思いますね(*'▽')



当時の日本が持つテクノロジーを密集させた1台…このように透視図もメカメカしてて実に活かした1冊となってます(*'▽')

今回は前期一部改良が入ってしばらくした、1987年7月のカタログになります。



すべては誇り高きトヨタ・テクノロジーの結晶。
スーパー・グランツーリスモ。
ここに、世界を超えて存在する。


ってコトで最上級グレードの3.0GTリミテッドはまさに国民の憧れ♪

シャコタンブギでオープンにされ、真っ二つになる位の羨望の眼差し(ぇ

それにしても伸びやかでバランスの取れたフォルムです(*'▽')

A、B、C各ピラーを一直線上に伸ばすと一点で交わる黄金比率で構成された富士山型キャビン♪

更に今回、改めて知りましたが、フロントエンブレムは七宝焼なんですね~。



走りは語り継がれる。
3リッターツインカム24バルブターボ。
いま、ソアラが得たクルマたちの夢。


ってコトでコレが次いで豪華な3.0GTとなります(*'▽')

但し、GTとGTリミテッドでは装備差がかなりあるような感じで、2リッターよりの3リッターというイメージです。

テールは後期の方がよりゴージャスな感じがあるので、自分は後期の方が好みですかね(*'▽')



優しい光に満ちたコクピット。
ソアラは、やがて来るヒューマン・エレクトロニクスの時代を予言する。


当時の最先端テクノロジーが存分に詰め込まれたインパネは、多機能ながらも物理スイッチはソレ程多く無い印象です。

また、新技術として各種スイッチの日本語表記が挙げられてまして、グローバルなんてモノともせず、あくまでドメスティックに打ち込む姿勢も中々だと思います♪

輸出も無いんだから、確かに日本語でイイんです…なので煌びやかながらもチャラついた感じも無く、その内容もあくまで合理的です。

個人的な好みで言えば、ステアリングが2本スポークってのがイマ一つ…。

思い切ってギャランΛのような一本にしちゃうとか(笑)



思想の移動空間はどうあるべきか。
かつてない質感が問いかける。
スウェード調。グランベールインテリア。

シートは贅沢なまでに本革を使用…シート表面は当然でヘッドレストにシートバック、更にドアトリムまで全て本革なんです…(汗)

ちなみにココ20年でそんなコトはもう無いんです…1000万円級の車種ですら、シートの側面、ドアトリム、後席アームレストも手を置く場所以外合皮だったり。

本革ならではの擦れ音を嫌うのも無くはないですが、ソレでも触れる箇所だけ本革にしてケチってるとも言えますし、今や「政治的立場を利用した、自称動物愛好家」なるのもいますので、この辺りの立場が難しい。

結果、昨今ではヴィーガン・インテリアなんてのも出て来る時代…(苦笑)

で…インパネを含むトリム周りですが、GTリミテッドはグランベールというスウェード調素材を使用。

コレ…当時の見本市で注目され、確かフランス直輸入だったかの新素材。

ところが、コレが結構クセモノでして、ボロボロと表皮の植毛が抜けちゃう…(汗)

愛車セットに手入れ用ブラシが付属するものの、現役当時からこのブラシで擦ると植毛が抜けちゃう位にデリケートな一品だったり…(苦笑)

なので、3.0GTリミテッドのみですが、グランベールの植毛が荒れてない個体が未だ残ってたら奇跡です。

ココの状態が気になる人は多く、中にはグランベールを使ってない他グレードのインパネに交換する人も出てきます。

ちなみにこの一部改良で後席中央に2点式シートベルトが追加されています。

そんな20ソアラ前期に搭載されるエンジンは全部で4機種…。



・7M-GTEU…直列6気筒3000㏄ツインカムターボ、230馬力、32.0kg-m。

至高のツインカム24バルブターボ、7M-GTEU

当時国産最強ユニットの7Mですね(^^)v

過去に乗った感じでは、高回転でガンガン回るユニットというよりも低回転から厚いトルクで気が付けば速い系。



・1G-GTEU…直列6気筒2000㏄ツインカムツインターボ、185馬力、24.5kg-m。

ここに究極。ツインカム・ツインターボ1G-GTEU

GX71で初搭載された、国産初のツインターボになります(*'▽')

初期モノ1Gツインターボは正直話題性だけで、意外とパンチが無い印象…(汗)

上の伸びが足りない感じですね…(^-^;

後期になるとこのカッタルさが全然変わります(*'▽')

・1G-GEU…直列6気筒2000㏄ツインカム、140馬力、17.6kg-m。

生まれ変わったツインカム、1G-GⅡ

コチラはこの一部改良でトルクがアップ♪

ノックセンサーの追加やインマニの改良、バルタイも変更されてます(*'▽')

・1G-EU…直列6気筒2000㏄シングルカム、105馬力、16.0kg-m。

最もベーシックな仕様に搭載されるエンジン。

決して速いエンジンでは無いものの、実にスムーズで、街中でも不満無く乗れます♪



コレらに組み合わされるミッションは、全車に5速マニュアルと4速オートマ。

中でもこの一部改良で、3リッター車にも5速マニュアルが搭載されたのがトピックで、日本発のプル式クラッチスプリングが採用されたのもポイントです!



足回りは4輪ダブルウィッシュボーンの独立懸架。

アルミ鍛造アッパーアームの採用で、バネ下重量の軽減しています♪

また、8度のキャスター角は結構な角度で寝てまして、直進安定性にかなり振っているコトが分かります。

事実、現代の目線で乗ってみてもキレイに真っ直ぐ走るクルマという印象ですね!



走り、曲がり、止まる。
すべての動きは、美しく完成された。
感性の領域までも極めた、スーパー・グランツーリスモのフットワーク。

と…言うコトで世界初の電子制御エアサスです♪

コレ…改めて今回初めて知りましたが、エアによる車高制御はモチロン、フロント側の路面入力量に対し、リア側の減衰力を変更する、前後関連機能なんてのがあります!!

実はコレが日本初…もっとザッパな制御かと思ってたんですが、意外と細かいトコまで手が入ってます!!

難点は40年近く経過した現在では故障が最大のネックでしょう…部品も無いでしょうし…(汗)



と…言うコトで当時としては各部が電子制御されまくったエレクトロニクスの要塞。

恐らく当時の国産車の中ではECUの数がズバ抜けて多かったのではないでしょうか??

パワステもこの通りで油圧ながら電子制御でアシスト量を細かく制御。



フォルムは誰よりも美しく。
そして、美しさは何よりも力強くありたかった。



ココでは主にエクステリア面での話題。

ヘッドランプは二重レンズを採用するものの、この最も外面となる部分が変色するのが定番。

手入れ次第でキレイさの違いが最も目立つ部分かと…(^-^;

そしてボディをグルリと一周囲むモール面は透明軟質素材を使用…つまりココも経年劣化で縮れちゃったり、変色したりで手入れの大変な部分ですよね…(汗)

なんせ塗装で簡単にも誤魔化せないし、剥がしちゃうとあからさまにおかしいし、かと言って再度手を入れようとして外すと、今度はクセが抜けて縮み…(泣)

「最新素材」というワードは、新し物好きには最高のワードになりますが、コイツはパンドラの箱でして、最新故に劣化度合は実戦あるのみという…(苦笑)

モチロン、開発時に劣化試験はすると思いますよ…思いますけど、実験結果が実戦結果と100%結びつくとは限らないのは当たり前…あくまで可能性としての1パターンに過ぎないんですねぇ…(泣)

最もトヨタクオリティなのもありまして、まだソコまでの難物になってないのかもしれません…あくまで新車から40年の範囲内では。

ココからもう40年なんてなったらメーカーも最早、未知の領域ですからねぇ(笑)

ましてやメーカーが気にするのは恐らく新車製造時から平均寿命までの約15年位でしょうしね…( ;∀;)

で…大体こういうトコで新素材を使って数年でボロボロになるのが日産…(苦笑)

ソレと、個人的に気になったのは、ココまでカタログ上でフラッシュサーフェスを挙げる割に、80年代のクルマのカタログでは当たり前だった空気抵抗係数…所謂cd値について一切の表記が無いんです…(汗)

ニュースリリースを見ても全く記載無し。

思うに、元々のルーツがクラウン2ドアハードトップなので、堂々と直立したグリルやスクエアなフォルムで威圧的なキャラクターも不可欠。

なので、ソアラもやはりソレなりの感じは出してるんですよね。

最もグランツーリスモとしての素質を出したいならフェアレディZのような流面形の方が当然空力もイイ訳です…細かく言うとアンダーフロアも影響しますが。

余談ながら?初代ソアラで0.356、流面形セリカで0.31…つまりソアラは恐らくソレ以下で0.34位あったのかもしれない。

そしてこの当時の国産トップはアルシオーネの0.29…もっと言うとベンツはあのカックカクなW124で0.29!

コレでソアラが0.32だったとしたら、トヨタとしてはセリカにも負けてメンツが立たねぇ!!

なんてコトで公にしてないんだろうなぁ…なんて40年近く経過した現在になってほじくってしまう訳なのです。

ちなみにフォローする訳では無い…いや、フォローだよなぁ…コレ…(苦笑)

思うにソアラもそう悲観する程の数値では無いんじゃないかと思ってます。

恐らく0.32~0.34の範囲内…ちなみに国産車の上から中の上と思う内容。



ココからは装備面での内容。

世界初となるスペースビジョンメーターは、映像面より虚像を用いて表示するコトにより、実際の表示位置よりも奥にメーターがあるように見せる機構。

鏡を用いてより見やすくしてるというカラクリ機構な訳ですが、思うに購買層は高価格所以に高年齢な層…つまりは老眼な人が多いんだろうから、より見やすくしとこうなんてオチなんじゃないかと勝手に思ってます(ぇ

だってねぇ…もし自分が老眼の立場なら(まだ老眼じゃないすよ…近視なだけ。ただ最近焦点を瞬時に合わせにくくなった気がしますけどね…)、そりゃ見やすいメーターのがイイもの(笑)

例えバブル景気でボンボンの息子に買ってやるとしても、オヤジとして認めた商品しか息子にゃ買ってやらん!なんて購買層は絶対いたハズ…だってバブルだもん。

ってコトでコレなら老眼だろうが、ある程度虚像で表示大き目に感じるような細工も行けちゃったりで、実際に拡大文字なメーターも見やすいと。

つまりはオヤジに買ってもらう判断材料の1つにもなるので、ボンボン息子には買ってもらいやすいクルマの1台だったかもしれません…想像の範囲は出ないものの、時代背景故にそんなコトもまかり通っておかしくないよな…なんて思った次第。



トヨタ・エレクトロ・マルチビジョン…所謂マルチは初代より進化しながらメーター内からコンソールパネルへ移設。

世界初のダイバシティTVアンテナを引っさげ、よりスリム化…初代は左右クォーターパネルからアンテナが2本出てたので…(笑)

結構スリムになったものの、いかにも的なステータス性は初代にあるかな…(汗)

リモコンが有線なのも今となってはなんとも愛らしい♪

ちなみにカセットテープ媒体を駆使し、映像&音声で各装備の使用方法を説明する昨日が付きます…。

コレ…何がスゴイかって、2024年現在の最新型車ではマルチの項目に説明書が入ってる車種があるんですけど(しかも一部の車種…ボルボやBMW)、車載の取扱説明書を使わずにあくまでマルチのみで使用方法が確立する現代のシステムを1986年に確立してたってコト。

つまりは基礎的な内容はもう40年前に具現化してたってコトです。

ココから40年で進化したのは、各種カラーになり、言うならば車内に紙モノの説明書が搭載されなくなった車種が一部で出来ただけってコト位。

検索のしにくさ、使い勝手の悪さなんざテンで進化してないです…寧ろゴチャついて悪くなった。



そんなエレクトロマルチビジョンなるヤツは、絶対カタログのような画質はムリでしかないテレビ画面に燃費モニターをはじめとする各種情報画面を表示出来るのが特徴♪

たしかに1986年の世界では突飛過ぎて未来行ってるクルマです。



ちなみにマルチ車はこんな感じでこれまた世界初のマルチコントロールパネルを採用!!

液晶パネルにタッチ操作で各空調操作が出来ます…出来ますけどね…。

最悪でしかない。

物理スイッチの液晶化…つまりは目視でスイッチを確認してから押すという2つの動作が発生する中で、スイッチを確認する間の脇見が発生する訳です。

人間が本来持つ、認知・判断・動作の順序は生物学的に絶対進化しない箇所ですよ。

ソコに認知の時間を延長したロジックが入る訳です…イイコトなんざまるでない。

見かけ倒し装備でしかない。

実際にVWのゴルフは8代目で物理スイッチを殆ど廃止しちゃって、本場となる欧州マーケットでもブーイング…どうやらマイナーチェンジで物理スイッチに戻るウワサも…(汗)

例えば空調なら温度調整はレバー、風量はダイヤル…コレが最強でしょう。

手探りで行けますしね…。



オーディオは詳しくないものの、恐らく当時としては気合が入ってる内容。

テクニクス製オーディオとなってます。



ドア周りも凝っており、ヒンジには世界初の4リンク式ドアヒンジを採用♪

イージーアクセスドアなるこの装備は、構造上長くならざるをえない2ドアのドアをなるべく少ない開き角にして乗降性アップをしようと目論んだ機構ですね(^^)v

確かに少ない角度で開閉出来る訳ですが、見るからに複雑なリンク…(苦笑)

建付け調整が大変だとしか思えません…(汗)

コストと軽量化の面でこの辺りムリでしょうね…。



時計は天井側に装備され、ルームミラーは接着式。

で…そのミラーは自動防眩機能がありまして、トヨタでは初の液晶式♪

ソレまではプリズム式…手動のカチカチのアレが自動で切り替わるヤツなんですよ…(笑)

アレはウルサイのと、夜いきなり切り替わって同乗者が音でビックリします(笑)



個人的に20ソアラ最大の悲しきポイントは、屋根がチルトしないんですよね…(泣)

スライドのみ…どうしてソコがこうなのか…(汗)

そして電格ミラーはベース部分が経年で埋没するのがソアラ特有のトラブル。

ココまでキレイに手を入れてるかも程度の良さを見分けるポイントだと思ってます(*'▽')




で…グレードはこんな感じ。

・2.0VZ…LASRE 1G-Ⅱ (5MT/4AT)

前期のみ存在する廉価グレードですが、コレが今となっては幻レベル。
本気でありません…(汗)
恐らく現役当時はトヨタレンタカーが導入してたりしたのではと思います。

■2.0VZの主な装備
〇タイヤ&ホイール
・195/60R15タイヤ+6JJスチールホイール+ホイールキャップ
〇足回り
・プログレッシブパワーステアリング
〇外装
・コーナリングランプ
・全面ブロンズガラス
・カラードマッドガード
・クリアランスランプモニター
〇視界
・電動格納式ドアミラー
・無段階調整機構付間欠ワイパー(ミスト付)
・タイマー付リアウインドウデフォッガー
〇計器盤まわり・内装
・合成革巻き2本スポークステアリングホイール
・メモリー付チルトステアリング
・ウインドウ接着式防眩インナーミラー
・バニティミラー付サンバイザー
・スペースビジョンメーター
・ツイントリップメーター
・レオスタット
・イルミネーテッドエントリーシステム(ドア・キー・エンジンキー・足元照明)
・ランプオートカットシステム
・デジタルクロック
・電磁式ドアロック
・キー閉じ込み防止装置
・トリコットスポーツシート
・ループパイルフロアカーペット
・ワンタッチパワーウインドウ
・リアアームレスト
・トランク&フューエルリッドオープナー
・シートベルトサービスアーム
〇オーディオ
・AM/FM電子チューナーラジオ
・10W×2ボックス付フロントスピーカー
〇空調
・オートヒーター

▲2.0VZの主なオプション
・6JJアルミホイール
・エアロバンパー&ウイング式リアスポイラー(エアロパーツ)
・電動式ムーンルーフ
・フェンダーミラー


・2.0VX…LASRE 1G-Ⅱ (5MT/4AT)

1Gシングルカムの上級仕様で、コチラは少ないながら現存個体いますね(^^)v

■2.0VZにプラス、またはグレードアップする装備
〇計器盤まわり・内装
・トリコットラグジュアリーシート
〇オーディオ
・カセット一体AM/FM電子チューナー付ラジオ
・10W×2ボックス付フロントスピーカー
・10W×2リアスピーカー
〇空調
・マイコン式オートエアコン

▲2.0VZより更に選択可能なオプション
・オートドライブ
◎以下、オーディオセットオプション
・カセット一体AM/FM電子チューナーラジオ+サウンドコントローラー
・CDプレーヤー
・リアスピーカー(20W×2)
・AM/FMダイバシティアンテナ


・2.0GT…LASREα 1G-Ⅱ TWINCAM24 (5MT/ECT付4AT)

唯一ツインカムNAが搭載されるグレード。

■2.0VXにプラス、またはグレードアップする装備
〇タイヤ&ホイール
・205/60R15タイヤ+6JJアルミホイール
〇足回り
・TEMS
〇計器盤まわり・内装
・ダブルラッセルラグジュアリーシート

▲2.0VXより更に選択可能なオプション
・LSD
・サイドマッドガード
・TWINCAM24ステッカー
・間欠リアワイパー
・ダブルラッセルスポーツシート



・2.0GT-ツインターボ…LASREα 1G TWINCAM24 TWINTURBO (5MT/ECT付4AT)

2リッターの最高峰且つ、恐らく1番売れたグレードかと思います♪
また、この一部改良でEタイプパッケージというセットオプションが登場!
後期でツインターボLが設定されるキッカケとなりそうな仕様です(*'▽')

■2.0GTにプラス、またはグレードアップする装備
〇タイヤ&ホイール
・215/60R15ピレリP6+イントラ製6JJアルミホイール(シルバー)
〇足回り
・リアベンチレーテッドディスクブレーキ
〇外装
・24VALVE TWIN TURBOステッカー
〇計器盤まわり・内装
・本革巻き3本スポークステアリング
・モケットスポーツシート
・カットパイルフロアカーペット

●2.0GTより省略される装備
・TEMS←標準じゃなかったんですね…意外…(汗)

▲2.0GTより更に選択可能なオプション
・4輪ESC
◎Eタイプパッケージ(以下の装備で構成)
・TEMS
・ステアリングサテライトスイッチ
・オートドライブ
・本革巻き2本スポークステアリング
・カセット一体AM/FM電子チューナー付ラジオ+サウンドコントローラー
・リアスピーカー(20W×2)
・AM/FMダイバシティアンテナ


・3.0GT…LASREα 7M TWINCAM TURBO (5MT/ECT付4AT)

3リッターでは廉価版…しかし、ソアラですから並ではございません(笑)

■2.0GT-ツインターボにプラス、またはグレードアップする装備
〇足回り
・TEMS
・新プログレッシブパワーステアリング
〇外装
・ホイールアーチモール
〇計器盤まわり・内装
・ステアリングサテライトスイッチ
・オートドライブ
・本革巻き2本スポークステアリング
・車速感応式オートドアロック
・ダブルラッセルラグジュアリーパワーシート
〇オーディオ
・カセット一体AM/FM電子チューナー付ラジオ+サウンドコントローラー
・フロントスピーカー(ボックス付、10W×2)
・リアスピーカー(20W×2)
・AM/FMダイバシティアンテナ

▲2.0GT-ツインターボより更に選択可能なオプション
・モケットスポーツパワーシート


・3.0GT-リミテッド…LASREα 7M TWINCAM TURBO (5MT/ECT付4AT)

当時の誰もが憧れたソアラの最高峰ー。

■3.0GTにプラス、またはグレードアップする装備
〇タイヤ&ホイール
・6JJアルミホイール(ライトベージュ)
〇足回り
・4輪ESC
〇視界
・間欠リアワイパー
〇計器盤まわり・内装
・電子コンビスイッチ
・マイコンプリセットステアリング(チルト)
・ウインドウ接着式液晶防眩インナーミラー
・照明付バニティミラー付サンバイザー
・本皮革スポーツパワーシート
・グランベールインテリア
・サキソニーパイルフロアカーペット
〇オーディオ
・カセット一体AM/FM電子チューナー付ラジオ+サウンドコントローラー
・フロントダブルコーンスピーカー(10W×2)
・リア2WAYスピーカー(20W×2)

▲3.0GTより更に選択可能なオプション
・ダブルラッセルラグジュアリーパワーシート
◎以下、セットオプション
・トヨタ・エレクトロマルチビジョン
・ビジュアルインフォメーションカセット
・マルチコントロールパネル
・カセット一体AM/FM電子チューナー付ラジオ(マルチコントロールパネル)
・クォーターウインドウダイバシティTVアンテナ


・3.0GT-リミテッド エアサスペンション装着車…(5MT/ECT付4AT)

コレが最高峰…ラグジュアリーの極みへ…。

■3.0GT-リミテッドにプラス、またはグレードアップする装備
〇足回り
・トヨタ電子制御エアサスペンション
〇計器盤まわり・内装
・トヨタ・エレクトロマルチビジョン
・ビジュアルインフォメーションカセット
・マルチコントロールパネル
〇オーディオ
・カセット一体AM/FM電子チューナー付ラジオ(マルチコントロールパネル)
・クォーターウインドウダイバシティTVアンテナ

ボディカラーの詳細は掲載されてないのでココまですね…(^-^;

自分でしたら、やはりココは3.0GT-リミテッドを…。

エアサスは故障を考えると手は出したくないですね…(苦笑)

コレにオプションでLSD、エアロパーツ、サイドマッドガード、ムーンルーフ、マルチ一式という感じでしょう(*‘∀‘)

で…リアスポは外す…と(笑)

その後は1989年にマイナーチェンジをし後期型へ…。

各種装備やグレードの見直し、搭載エンジンのパワーアップ等が入り、更に年次改良を経て1991年に3代目へバトンタッチします。

しっかし、20ソアラがこんなに高騰するとは一体誰が思ったか…(汗)

正直5年位前までは2桁で来てたハズです…それなりの程度ので。

なんなら自分の小遣いでも買えてたハズなのに…(泣)

最早現在では手の届くクルマでは無くなりました…。

恐らく死ぬまで車歴に「ソアラ」が入るコトはもう無いでしょうね…(苦笑)
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2024/03/29 03:24:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

昔乗ってた車
わーるさんさん

トミカプレミアム Z20 TOYO ...
f2000さん

レアな1/43ハイストーリーの20 ...
てつ230さん

それは宝物
Lie EXさん

トヨタソアラ -GZ20-
t.yoshiさん

GZ20後期用5速MT探してます、、
ヨンさん

この記事へのコメント

2024年3月29日 7:01
おはようございます。
この型のソアラで真っ先に出てくるのが、長嶋一茂がスワローズに入団した時に買った車って事です(当時のスワローズは外車禁止で、外車に乗れるようになったのは、野村克也氏が監督になってから)。
コメントへの返答
2024年3月31日 16:24
こんにちは(^^)/

なんかソレおぎやはぎの番組で以前やってましたね(*'▽')
2024年3月29日 7:05
おはようございます♪

20ソアラはホント皆の憧れでした^ ^
徳大寺御大は「女子大生ホイホイ」と揶揄するくらい当時の女子にも人気で、ブサイクな男でもソアラに乗っていたらナンパに成功する伝説すらありました^ ^
前にも話したかもですが、高校の先輩が前期のツインターボ、後期のツインターボLに乗っていました。
それも当時高校3年で^^;なんせバブル真っ只中でしたから^o^
どちらにも乗せてもらいましたが、確かに前期のツインターボはかったるい加速で、後期に乗ったら歴然の差でした^^;
コメントへの返答
2024年3月31日 16:41
こんにちは(^^)/

この都市伝説…どうやらやっぱり事実のようで、ソアラ乗ってたらモテたらしく…バブルの時代背景ならではですよね(*'▽')

1Gツインターボ…初期モノはホントに拍子抜けしますね…(汗)

恐らく実用域は1G-GE赤ヘッドの方が速いです…(苦笑)
2024年3月29日 7:28
おはようございます。

専門時代の先輩が乗ってました(・∀・)
1Gツインターボ車でしたが、リミテッド用の本革シートを流用したもののドア内張は程度悪く使う気になれなかったと言っておりました。
後にグランベールを知って合点がいきましたが。

あとは母が水谷豊が好きで(但しわたくしの本名の由来ではないw)幼稚園の頃から火曜サスペンスを見させられたものですが、浅見光彦の車がこれでしたね(´ω`)
その割に(以前話した)小1の担任が同車に乗っててもあまり関心示さなかったし、18になったわたくしに買い与えることもしなかったですがwww
コメントへの返答
2024年3月31日 16:57
こんにちは(^^)/

グランベールもですが、20ソアラの本革って経年でやや緑味が入るような…気のせいですかね…(^_^;)

意外と18歳位の時って底値過ぎて手を出すヤツは全くいませんでしたね…モロに中古車って感じでしたし…(^_^;)
2024年3月29日 8:22
おはようございます(^。^)

20前期ソアラですね。
前期も後期も縁がある車です(笑)

地元の先輩や最初に就職した時の先輩も乗っていました。
地元の先輩は前期3.0GTリミテッド。最初に就職した時の先輩は後期の同じグレード。

7Mを前期後期で乗りましたね(笑)この頃3.0ターボ車はやはり踏むとパワドリに入ってしまう(笑)
ドリフト全盛期は20も居ましたからね^_^

前期はハングマン6て3.0GTリミテッドや太陽にほえろでは2.0GTツインターボが使われていました(笑)
コメントへの返答
2024年3月31日 17:12
こんにちは(^^)/

やはりステータスは3.0GTリミテッドですね(*'▽')♪

下のトルクがこの時代にしてはとにかく太いので、パワースライドも容易でしょう(笑)

ハングマン…コレが中々見る機会が無くてですね…(汗)
2024年3月29日 11:58
スマホ老眼ですがキツいですよー!
老眼になりにくい対策をオススメします。

20ソアラは高校の先輩が専門卒→T社のメカニックに就職したので新車で買ってました(流石バブル)3.0GTのMTでサンルーフをOPで純正エアロでした。7Mは速い!と感じましたがタイヤが付いていかない印象でした。
日産のライバル車もそうですが、もう手の届かない存在に・・・(涙)
コメントへの返答
2024年3月31日 17:15
うぅ…老眼…恐らく10年以内になるんでしょうね…(^_^;)

ディーラー整備入社時に新車で3.0GT…思い切りがスゴイですね!

当時はホイールも小さいですからねぇ…(苦笑)

とりあえず自分に購入の縁はまず無くなった…ハズです…(泣)
2024年3月29日 16:48
こんにちは♪

全ての今まで販売されたクルマの中で、20ソアラが1番カッコいいと思っています。チルトしないのがホントに残念。

内外装ともに何でもいちいちカッコよくて、トヨタが本気で作ってるのが伝わります。

今だとアルヴェル、ハリアーが大切に作ってる印象はありますが、ときめくのはこっちです♪
コメントへの返答
2024年3月31日 17:19
こんにちは(^^)/

そうなんですよ…後期もチルトしないんですよね…なんででしょ…(泣)

正直今のより内外装や装飾のコストの掛け方が異様です…(汗)

最近はその分マルチメディアに手を入れてるのでコストが掛けにくいのも分かるんですがね…(^_^;)
2024年3月29日 21:41
こんばんは。


ソアラといえば私はこの型が1番好きですね。地元にちょっと前まで居ましたがこの頃のソアラはまさにハイソなんて言葉がピッタリ来る気がします。

それでも3リッターのにもちゃんとマニュアルが設定されているのがいいですね。

確か後ろがオープンになるソアラとかもありましたよね。

ソアラはもともとクラウンのクーペの立ち位置だったんですね、初めて知りました。扱いがトヨタ店だったのが納得です。





コメントへの返答
2024年3月31日 17:22
こんにちは(^^)/

ハイソカーの代表的な1台ですからね(*'▽')

屋根が開くのはエアロキャビンですね(^^♪

ソアラが出たので、クラウンの2ドアHTは110系で終了してますね…(^_^;)
2024年3月29日 21:55
こんばんは🎵

カタログアップありがとうございます✨
現在の愛車(後期ですが)なんですが、チョーレルさんのご指摘どおり、グランベールは見るも無惨な姿だったのでドア内張りとリア内張り、センターコンソールを非グランベールに交換しました
エアサスは車高調へ、マルチも楽ナビへ

故障ばかりですがなんせ気に入ってるので不動車になるまで乗り続けようと思ってます😅

実は20が新車で発売されて半年後に2.0GTを新車(ほぼフルローン(笑))で、OPでムーンルーフ、スポーツシート、リアワイパーを装着して購入しました
そのころからGTリミテッドは憧れでして、やっと手に入れました🌸
チョーレルさんのカタログ解説を読みながら、カタログを引っ張り出して読み返してます😄
コメントへの返答
2024年3月31日 17:24
こんにちはオーナー様(^^)/

いえいえ…こんなブログでスミマセン…(^_^;)

やはりグランベール無し内装交換は必須ですね…(苦笑)

しかし2.0GTを当時新車購入されてたとは…バブリーですね!!

カタログを見ると当時の新車の気分がどのクルマでも蘇るのが楽しいトコですね(*'▽')
2024年3月30日 2:12
おばんです。
個人的にcarwowのマットワトソンに乗って欲しい日本車ナンバー1が20ソアラです。
シートに合皮やプラスチックが使われていない事に気づいて顎が外れる姿が見てみたいです。

それはそうとして何回見ても当初から日本専売にせずレクサスブランドで海外に出すべきだったと思うんですよ。
当時のライバルは設計が70年代の6シリーズやXJSやSLだったので技術や内装の品質的に優位に立てていたと考えられます。
コメントへの返答
2024年3月31日 17:39
こんにちは(^^)/

自分はよく分かりませんが、外人のユーチューバーみたいな感じでしょうかね(*'▽')

コレでドメスティックモデルですからねぇ…採算回収を考えると今やムチャクチャな話です…(苦笑)
2024年3月30日 13:25
こんにちは。

2代目ソアラが出た時幼稚園児でしたが、ディーラーのショールームにソアラが堂々と展示されていて、「世界にひとつ、日本にソアラ」って書いてあって、あまりのカッコよさに衝撃を受けました。

のちに自分が乗ったのはレパードでしたが、あの頃のトヨタと日産のライバル対決は子供ながらにわくわくました。
コメントへの返答
2024年3月31日 17:40
こんにちは(^^)/

キャッチがもう無敵感凄くてですね…その割にCMが地味だったり…(汗)

この時期はドチラのメーカーも魅力マンマンです!
2024年3月30日 23:42
こんばんは!
昭和61年当時 エアサスマルチのリミテッドは、クラウンより高価な470万!
先進のメカニズムと230馬力の国産最高峰のクルマでした。
一部改良で5速M/T(もともとトラック用のR154)が搭載され70スープラと並んで憧れの一台でした!

それから15年ほど後(たぶん底値の頃)に、エンジン不調のGTツインターボを5万で手に入れ・・・
ソアラの沼にどっぷりはまってしまってます。

ブログの最後に「恐らく死ぬまで車歴に「ソアラ」が入るコトはもう無いでしょうね」 ってありますが、是非とも(投機目的としてありかも?)一度車歴に加えてあげてください!(笑)




コメントへの返答
2024年3月31日 17:41
こんにちはオーナー様(^^)/

当時の国産最高峰…それにしてもミッションがトラック用だったとは意外です…(汗)

欲しい…欲しいんですが、経済的余裕が微塵もありません…(苦笑)
2024年3月31日 9:42
おはようございます
VZ、トヨタに就職した従兄弟が乗ったました!
その後眼を患って車乗れなくなったので親父さんが乗ってたと思いますがどうなったんだろ
その従兄弟からもらったソアラのカタログまだ実家にあります
数年前まではツインターボATまでなら程度良くても100万位内で出物あったんですけどね
もう手が出せなくなりました
ソアラにベバストの後付けサンルーフつけてチルトさせて乗りたかった(笑)
コメントへの返答
2024年3月31日 17:43
こんにちは(^^)/

まさかのVZにお乗りの方がいましたか!!

そうなんですよ…ちなみに2017年に3.0GTリミテッドの話が回ってきたのですが、なんと40万円…今じゃムリな価格です…(苦笑)

べバストまで行きますか(爆)

プロフィール

「@スズキのきゅう坊 リッチ編集は色々な記号?っていうんですかね…文字サイズ指定のコードとかが入るので、速攻で3万文字行くようです…(苦笑)」
何シテル?   01/20 14:18
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 3456
78 91011 1213
14 1516 1718 1920
21 2223 2425 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2022年10月…会社の先輩が手放すとのコトで購入。 このままだと廃車になるってトコで ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation