• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換今年は異様な早さで梅雨明けしてしまってますが・・・
ワイパーゴムの端っこが千切れてきてたので交換しました。
以前の記事でもお伝えしてましたが、ワイパーブレードメーカーの出している適合車種に「FD2」ってどれにも載ってないんですよねぇ😅
なので、今回もネット経由で前回購入データを基に調達しました。

交換したのはトップ画のもので、
(運転席側)NWB MB65GNグラファイト替えゴム650mm
(助手席側)NWB MB58GNグラファイト替えゴム580mm
です。


さくっとDIYで簡単に終了❗️

たいぱぁはFD2の前期型ですが、ワイパーは2009年10月に後期仕様になってます。その経緯は過去のブログをご参照下さい。
前回ワイパーゴム交換したのは2021年7月だったので、丁度4年経過でしたね。前回交換は4年11ヶ月経過してましたが、まぁ、乗り方(車の稼働状況)が以前とは異なるのでこんなもんなのかもしれません。
この手の消耗品はまだ入手出来るので良いですが、段々とパーツも枯渇してきてるので大事に維持していかなきゃなりませんね。
Posted at 2025/07/13 12:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

フロントガラスリペア

フロントガラスリペア先日のインパクト走行会で、レースバトル中に飛び石攻撃喰らって割と大きめなキズがガラスに出来てしまいました。
貧◯を地で行く私ですし、サーキット走ってりゃフロントガラスなんてキズだらけですから、お安く且つダメージが広がらないようにDIYしときました。

とりあえず近所のアストロでガラスリペアキットを購入。
補修液はUVレジンで紫外線に当てて硬化させるものになるので、雨の日は作業に向きません。ただ梅雨に入ってからこっち週末は雨続きだったので、少しの晴れ間の覗くタイミングを見計らって作業してみました。



素人作業にしては必要にして十分なレベルに出来たのでは!?と思えるのでヨシとします👍
丁度ドライバー目線に入る位置のキズだったこともあって、上手くリペア出来て良かった。
まぁ、細かいキズは無数にあるのでキズたらけってのはありますが、当面は問題なくイケるのでOKっス😉
Posted at 2025/06/22 23:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

インパクト走行会 2025年第2戦(決勝)

終わり気味(というかほぼ終わってる?)タイヤで予選を走って、とりあえず5番手という結果。決勝レースは5番グリッドスタートとなりました。

今回はローリングスタートではなくグリッドスタート。
コレまた展開の読みづらいものとなりますが、はてさてどうなることやら😅
予選でフロントのA050は本気でツルッツルの丸坊主になって終わったので、決勝では4部山の71RSに履き替えて臨みました。

でわ、決勝の模様をどうぞ。



もう少し何とか出来た部分もあったかもしれませんが、正直全力を尽くして走り切った結果ですし、何より無茶苦茶楽しかったのでそれだけで満足です♪


また次戦も皆さんと楽しく走り回れたら、と思います。
Posted at 2025/06/15 15:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年06月14日 イイね!

インパクト走行会 2025年第2戦(予選)

6月1日、インパクト走行会2025年第2戦に参戦してきました。
今回は梅雨時期?を警戒してか、特にSPL-NAクラスは私を含めエントリーが3台😭 クラスとしては賞典外扱いとなりました。(エントリー5台以下だと表彰対象外となります)
ま、そんな訳で今回はA-NAクラス上位の方々と遊んで頂けることをメインの目標にしました❗️
そもそもたいぱぁってSPL-NAクラスでエントリーしてるものの、タイヤやコンディションが揃った時だけクラス基準タイム(2分9秒999以下)を刻んでる実績があるだけで、残り山の少ない中古タイヤを常用してる身ですし、暑くなってきた気候下ではA-NAクラスのタイム出すのが精々ですので丁度良い具合な訳です。

そういう考えから今回は手持ち中古タイヤを使い切って終わらせようというところもあって…
予選は
フロント:A050(Mコン) 255/40/17 残量0.5部山
リア:β06 215/45/17 残量1.5部山(一部ブロック飛びアリ)
というタイヤセットで走りました😅

コレで何とかA-NAクラス上位タイム位を目指しました。

では、予選の模様です。


この結果で決勝レースに臨みます。
楽しくなりそうです♪
Posted at 2025/06/15 11:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年04月27日 イイね!

インパクト走行会 2025年開幕戦(決勝)

インパクト走行会 2025年開幕戦(決勝) さてさて、いよいよ決勝レースを迎えます。
予選は総合9番手(クラスでも9番手)となり、それも予選タイム9秒台に5台がひしめく激戦ゾーンに位置しました。こりゃどんなバトルが展開されるかとても楽しみです😊
(あっ・・・私ってば勝ち負けに拘らない訳ではないですが、それ以上にバトルを楽しみたい派なんですよね😅 特に格上マシンを食えるようなシーンとかあれば尚更楽しいんですけど、そんな風なことを夢見ながら走ってますww)

予選でほぼ6年落ちのA050(Mコン)もちゃんとグリップ発揮してくれる事は確認出来たので、決勝は何の心配もなく全力疾走出来そうです❗️
周りは強者ばかりの中、ご老体のたいぱぁとご老体のドライバーでどこまで戦えるか・・・動画レポご覧になりながら応援して下さい😘



という感じで、楽しいレースを走ることが出来ました。
まだまだタイヤの使い方やライン含めた細かい走り方の改善点も(自分なりに)あるように思えるので、次回以降少しでも成長した姿を見せられるよう頑張りたいと思います👊

今回はインパクト走行会77回記念Tシャツ(コレがデザインがクールで好き❤️)が頂けたり、ジャンケン大会でもラーメンやゆで卵製造機❓やらTシャツやら沢山GET出来たのも収穫でした♪

次戦は6月1日(日)。
このレポ書くのが遅くなっちゃってますので、もうあと数日したら第2戦のエントリー開始ですね。1ヶ月前からエントリー受付開始なので5月1日(木)からとなりますので、エントリー枠が埋まる前に早めにエントリーしたいと思います。なんせNAクラスはここ最近アッという間に50台枠が満員になってますからネ☝️

でわ、また皆さん応援宜しくお願い致します🙇
Posted at 2025/04/29 18:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation