• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

アンチエイジング(ヘッドライト編)

さてさて、続いてのアンチエイジング。(え!? まだやってたの?)


ホイールナット、カウルトップカバーに続いては「ヘッドライト」のアンチエイジングです。

えっ!? 何故にヘッドライト??

それは・・・、ホイールナット、カウルトップカバーの補修に使用した使い切り仕様のウレタンクリアーが結構な容量があって余りそうだったので、勿体無いのでの有効活用は出来ないかと考えたらヘッドライトに使えるとの情報を発見したのでやってみたまでですww

ヘッドライト
アンチエイジングシリーズで使ってたものからは、今回はウレタンクリアーのみを使います。

ヘッドライト1
まずは何はともあれクリーニング。

バケツ&タオルで水で汚れを流して、黄バミやくすみをメラミンスポンジで除去します。

よく耐水ペーパーで細かく番手を上げながら何度も磨く方法を見受けますが、黄バミ等が極端に酷くなければメラミンスポンジで大体落ちますネ。実際、水につけたメラミンスポンジで擦るとドロ~ッと黄色い液体になって黄バミが落ちて、更に擦り続けるとくすみも白い液体となって落ちていきました。

再び水で流して乾燥すると、耐水ペーパーで擦ったのと同様に表面は真っ白になります。(完全に曇った状態に似た感じ)

そこから今度は液体コンパウンドで磨いていきます。すると、真っ白に曇っていたものは綺麗サッパリ消え去り、ピカピカクリア~なヘッドライト表面が出来上がります♪

今まではここまでやって、あとはプレクサスでコーティング仕上げしてましたが、それでも数ヶ月も経つと段々と黄バミやくすみが再発してきてました。


そこでっ!

本腰入れたアンチエイジング策として今回ウレタンクリアーで塗膜形成しコーティングすることとしました。
なので、この後にクリアーの密着向上のために入念にブレーキクリーナーで脱脂しておきました。

ヘッドライト2

まずは、ヘッドライト周りをマスキング。

本来はヘッドライトユニットを取り外して施工するのが良いのかもしれませんが、バンパーの脱着とかクソ面倒臭いのでやりませんww

ヘッドライト周りを丁寧かつ広範囲にマスキングすれば十分です。専門的なマスキングビニールとかを手配するのも勿体無いので、100円ショップで買ったマスキングテープ&新聞紙でやって完了です(^_^;

※この状態をご近所さんに見られた時、唖然とされ恐る恐る「何事ですか?」と声掛けられたのはココだけの秘密ww


ヘッドライト3
そして、ウレタンクリアーを2回塗布した右ヘッドライト。

右側は約1年前に程度の良い中古に交換(スピン・クラッシュして破壊)してたので、まぁ元々割と綺麗だったのもあって、この段階でも十分なクリア感が出てきてます。


ヘッドライト4
こちらは、ウレタンクリアーを2回塗布した左ヘッドライト。

こちらは2年半前にそこそこ程度の中古に交換(レース中の接触により破壊)してましたが、程度が程度だったのと経年劣化も相俟ってかなり黄バミも進んできてましたが、クリーニングとクリア塗装でこの時点でだいぶクリア感が出てきました。

ただ、まだ薄めに塗布していたのでもう少し重ね塗り&厚めに塗布してクリア感を出していきます。


ヘッドライト5
トータル4回クリア塗布した右ヘッドライト。

表面はかなりクリアになりました。表面の透明度が増した関係から、今まで気にならなかった内側の小傷が目に付くようになりましたがこれはどうしようもないですネ。

ヘッドライト6
そして、4回クリア塗布した左ヘッドライト。

恐らく画像で見る以上に、実際は相当透明度を増してクリアになりました(^0^)v


ヘッドライト7

先のレポのカウルトップカバー補修と合わせて、今回のヘッドライト補修で見映えの鮮度は格段に上がったように感じます。(うん・・・やった本人だけかもしれませんがww)

この状態が長く維持できれば、今回のアンチエイジングはかなりな成功事例と捉えます。
ウレタンクリアーの施工事例の情報を見ても耐久性には期待が持てそうなので、時間経過と共にどうなっていくか見ものですネ(^0^)b

Posted at 2020/02/26 00:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月25日 イイね!

アンチエイジング(カウルトップカバー編)

さて・・・、続いてのアンチエイジング。

その箇所はカウルトップカバーです。

えっと、フロントガラスとボンネットの間? ワイパーの下のトコ?の樹脂部分ですネ。


もう随分前から樹脂の黒色が経年の紫外線ダメージ!?で白っぽいグレーになってきてました。

そうなってくると見た目にかな~りボロっちぃく見えちゃったりするんですよねぇ~。

一時期は樹脂パーツクリーナーで磨いてみたり、はたまたガスバーナーで炙ってみたりして白ボケしたものの復活を試みたりしてましたが、結局暫く経つと元通りとなって無駄足を踏んでました。

結局は新品or中古で交換するしかないかなぁ・・・と思ってましたが、機能的には特段問題も無いのでここ数年は放置プレイでしたwww


そんな折、先のブログでホイールナットのアンチエイジングを(遊び半分で)やることにしたので、折角塗装部材があるタイミングなのでそのついででこのカウルトップカバーのアンチエイジングもやっちまおう♪と思い立った訳です。

というか、今回初めて使うことにした『2液混合タイプのウレタンクリアー』ですが、取扱説明を読んでみるとどうやら使い切りタイプになっているようです。(この辺は全く知りませんでした。)

2液混合した後は12時間くらいで使い切ってしまわないと缶の中に残った塗料溶剤が固まってしまうらしいです。それくらい硬化速度があって硬度を確保するものなんでしょうね。

そういう訳で、コレを余らせてもしょうがないのでこのアンチエイジングもやることにした、というのが正解ですネww


カウルトップカバー
用意していた塗装部材の上記3つをこちらでも使用しました。

(さすがに割り箸は使わんわなぁ・・・)

用意したカラーも艶消し黒なのでうってつけですしネ(^_^)b


カウルトッ゚カバー1
とりあえず車輌からカウルトップカバーを外してきて、ブレーキクリーナーで脱脂。

そして、ウォッシャーノズルのトコをマスキングしてミッチャクロンマルチを2回重ね塗りして下地処理。

改めて見ると・・・う~ん、白ボケが激しいorz...


カウルトッ゚カバー2
とりあえず艶消し黒のスプレーを2回塗ってみたところ。

ミッチャクロンマルチはなかなか優秀で、見た目に塗料の乗り?が良く感じる。

でも、2回だけだとまだ何となくまだらっぽく見えるのでもう少し塗ってみよう。

カウルトッ゚カバー3
結局、4回重ね塗りしたところで、まぁ結構マシな感じになったのでそれで完全に乾燥。

その後、塗膜保護のためにウレタンクリアーを3回重ね塗りして仕上げました。

カウルトッ゚カバー4
クリアが乾燥したら車輌へ取付け。

本来は雨風を避けて1週間ほど掛けて完全乾燥させるのがベターなんでしょうけど、そこまで仕上がりに拘る箇所でもないですし、ある程度塗料は乾燥しているので少々の雨風はあんまり関係ないかな?という判断です。

カウルトッ゚カバー5
取り付けてみると、その見た目が従前との違いは歴然!!

結果的に樹脂っぽい色合い・雰囲気に上手く仕上がったみたいで違和感はありません。

カウルトッ゚カバー6
やはり、ココが艶っぽい黒色になると、古めかしさが払拭されます♪
だいぶ長い間腐心してきた箇所が満足の行く仕上がりで見事なアンチエイジングを果たしました(^0^)v

カウルトッ゚カバー7
カウルトップカバーがしっかりとした黒色になっただけで遠目に見ても何だかフレッシュさを醸し出しているように見えるのは・・・オーナーである私だけなんでしょうね、きっと・・・ハイ(^_^;

でもでも、これはついででやったDIYでしたが、正直かなり自己満足度の高いものとなりました♪

クリーニングではなくちゃんと塗装してる訳ですし、しかも耐久性が期待できるウレタンクリアーを塗布してるので、今後長期間に亘ってココはメンテフリーでいけるのではないかと思われます。


手間さえ惜しまなかったら、10年以上経過してる車輌にはやって損はない作業なんじゃないかと思いますヨ!!  ま、この辺りに拘るか拘らないかはあなた次第です!(爆

Posted at 2020/02/25 00:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

アンチエイジング(ホイールナット編)

先日、経年劣化を理由に交換したサーキット用のホイールナット
ただ、使用に不具合が出た訳ではなく、ただ保険的意味合いで新ナットに交換してました。

外見はさすがに長年の使用感が現れてましたが、使用にはとりあえず問題無いことから、外観をきれいにして緊急時用の予備ナットとしてアンチエイジング施工して保管しておこうと思い立ちました。
(まぁ・・・単なる暇潰しとも言いますがww)

お遊び道具として用意したのは以下のもの。
ホイールナット1
・割り箸
・ミッチャクロンマルチ
・艶消し黒スプレー塗料
・ウレタンクリアー
他に使う予定の「サンドペーパー」とか「脱脂用のブレーキクリーナー」は手持ちにあったのでそれを使用。

ナット下地作り1
とりあえず塗装前の足付けとクリーニングを兼ねてサンドペーパーで全体をゴシゴシ。
これは上の列の10個をペーパー掛けした状態。あんまり元々のものと違いは出ないのかな!?

ナット下地作り2
20個全部表面のペーパー掛けを終えたら、ホイールとの接触面であるテーパー部をクリーニング。電動インパクトにナットを嵌めて回転させ、ペーパーを当てて楽チンに施工。テーパー部はピカピカに♪

ナット下地作り3

中性洗剤で洗浄。細かいところまで使い古しの歯ブラシを使って洗浄。

ナットの内面は使ってる時はクリーニングする機会がなかったので、今回歯ブラシを突っ込んだら凄い真っ黒なヤツがドロドロ出てきましたヨ(爆

そして、全てを入念にブレーキクリーナーで脱脂。

ナット下地作り4

テーパー部に塗料が付くと使用時に熱が加わって塗料が溶けたりしてナットが緩む可能性があるので、テーパー部に塗料が付かないようにマスキング。

なお、マスキング時に素手でナットを掴むと手の油が付いて折角脱脂したものが無意味になるので、ナットを持つ手にはポリエチ手袋をつけてマスキングを施工しました。

ホイールナット2
そして、いよいよ塗装へ。

今回は下地としてサーフェサーではなくこのミッチャクロンマルチを使います。ネットで調べたら結構優秀な下地剤みたいです。

寒い季節で塗料が冷えているときれいな霧状に噴霧出来ないので、お湯で事前に温めてから塗布します。

ホイールナット3
ミッチャクロンマルチを塗布。

塗装面がどこにも接触しないように、こんな風に割り箸を使って立てておきます。

ホイールナット4
ミッチャクロンマルチは透明なので、塗布後でも見た目ではよく分かりません。でも塗布後ある程度乾燥した状態で触ったらしっかりとベタッとした状態になってます。

ホイールナット5
ミッチャクロンマルチを2回塗布して下地処理完了。

ゴミ等の付着を避けるため、ダンボールで囲って乾燥させました。

ホイールナット6
続いて艶消し黒で塗装していきます。

しっかり乾燥させてから重ね塗りを繰り返し、結局4度の塗布でカラー塗装完了。

ホイールナット7
仕上げにウレタンクリアーを噴きます。

色合い的にはマットな感じが良いので艶消し黒を選んでクリアの必要性はあまりないのですが、2液混合タイプのウレタンクリアーを使うと塗膜の耐久性が全然違ってくるみたいなので今回初めて使ってみることにしました。

ホイールナットなんて結構なトルクを掛けて締めるところですから、軟弱な塗膜だと脱着してるとすぐ塗装が剥げてしまうでしょうしネ(^_^;)b

塗膜耐久性向上のため、ウレタンクリアを3回に分けて厚めに塗布しておきました。


ホイールナット9
乾燥後にマスキングを外して完成♪

とりあえずこのまま1週間も乾燥させておけば塗膜が安定して固着してくれるものと期待します。

久々の塗装DIYでしたが、特段大きな失敗も無く、ボチボチな仕上がりとなりました。

まぁ、でもこれを実際に使う機会は・・・新しいナットを使い始めた今となっては出番はあるのかな?(^_^;

Posted at 2020/02/24 20:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月22日 イイね!

半年ぶりの球転がし

半年ぶりの球転がし確か去年の8月に職場のコンペがあって以来のゴルフ⛳️
この半年間、ゴルフ練習場に行くどころか、ゴルフクラブを見る事さえ無く過ごして来たので、全くもって半年ぶりのゴルフでした😅

まぁ、職場の仲間とのコンペなので特に気を使う訳でも無く和気藹々とした雰囲気で、スコアも特に気にする事なく良いスコアを期待したところで練習すらやってないのでそんなんも気にかけず、のんびりとラウンドしてきました。

前半は46と私としては無難なところでした。
ところが、後半ハーフに入って早々に右のシューズの靴底が外れて壊れてしまい、それからはスタンスが右足下がりになって構えづらいわ、スイングしてると右足が滑るわでまともにショットが出来ず、後半は54と崩れてしまいました😆
際どくもジャスト100だったので悔しさもありましたが、上記のように準備不足+不測の事態もあったので結果は大して期待するものでもなかったですね・・・。
ダブルペリアの妙で15人中3位だったのでボチボチ♪
景品でトップ画のグローブ貰いました✌️
ボール3個入✖️2ケースは、ニアピン1個&ドラコン1個の景品でした✌️
Posted at 2020/02/22 19:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月06日 イイね!

2月1日のサキト遊び

2月1日にAP登山してSP走行行ってきました。

2週間前、負けず嫌い選手権が雨で流れてマコさんご好意による体験走行1本のみだったので、もっとお腹イッパイ走りたいと思ってました。
1月末にふと天気予報をみたら週末はお天気良さそうだったので、特段用事の無かった2月1日(土)に急遽登ることにしたんです。そんな思い立っての機会でしたが、蓋を開けてみれば当日はお知り合いだらけというとても楽しい場になっていたのは幸いでした🥰
(2月2日(日)はブログ報告のとおりラグビー🏉観戦予定だったので、走るならこの日ってことだったんです。)

今年、APでは1〜2月は走り放題開催中(ライセンス所持者は1日の設定されてる走行枠を何本走っても7,000円❗️)ということで、この日設定されてた3本(10:00、11:00、13:00)全てを迷わず走ることに💨 練習走行で集中して鍛えておかないと年齢的にヘタレ進行度合が大きいので、しっかり鍛錬しました😬

一応、この日の目的としては『タイヤ比較テスト』です。
①フロント:R888R(255/40/17)、リア:A050(245/40/17)
②フロント:ZⅢ(255/40/17)、リア:A050(245/40/17)
コレで同日・同コンディション下で走行して、感触やタイム等で比較検証していこうと考えてました。

あとは・・・絡んだ方達と遊ぶ♪(遊ばれる❓)ってところですネ☝️

詳細の模様は恒例により動画レポをご覧下さい。
今回もまた20分超のロングverですので、途中での居眠り💤注意ですゾ❗️❗️(爆



しっかり練習しつつ走り回って、楽しく走り終えました。
この日もマコさんが連れてきてたワンコ達(シェリーくん&ティアラちゃん)ともたっぷりジャレて遊べて満足でした♪

APを後にしようとした頃でも時刻は14:30。
まだゆっくり時間があったので帰り道に温泉にでも入って行こうと思ってたら、e師匠も一緒に行かれるとのこと。
年寄りな二人は帰り道でも楽をしたいので下道を行くという過酷なルートは取らず一路高速を目指すのですが、その帰りの日田IC手前にある琴平温泉に足を運んで、2人でなんやかやとよもやま話に華を咲かせながらだいぶ長風呂になりながら満喫しこの日掻いた汗を流しました。ポカポカに火照った身体に風呂上りのコーヒー牛乳は最高でしたwww

こうして、またまた充実した休日の一日を過ごしたのでした(^0^)/
Posted at 2020/02/06 22:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2024長崎ランタンフェスティバル行ってきた http://cvw.jp/b/212759/47526738/
何シテル?   02/12 09:22
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23 24 25 26272829

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation