• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月20日

路上観察日記(第46回) 「足し算のお勉強」の巻

路上観察日記(第46回) 「足し算のお勉強」の巻



【くるまネタの無い時のために、日々路上で思わず2度見、3度見してしまう「プッ」なものや、?! なものを集めてみました】






「足し算のお勉強」の巻





キャリアカーでドック入りしたムルの代車に乗って3桁国道を走行中、視界の斜め上2時方向にチラリと怪しいものが見えました。(^Д^)




ちょっと引き返して確認すると、そこは役目を終えた軽自動車達の“憩の広場”になっていました。






いち、に、さんし・・・全部で6台。



多くは旧規格の360cc車両です。

最近の妙にデカい、軽くない軽自動車と比べると、なんともかわいらしい仲間が揃ってい飲ます。

ダイハツ・フェロー、マツダ・キャロル、スズキ・フロンテクーペ、ダイハツ・ミラターボが列んでいます。








反対側には、ホンダ・ライフとスズキ・キャリィが並んでいます。







これ、全部の排気量を足したらどれくらいになるのでしょう?

(フェロー+キャロル+フロンテ+ライフ)+ミラ+キャリィ

って事は、(360×4)+550+660=2,650cc

ハイエース1台分に足りませんね。(^Д^)



何人乗れるかな?

(フェロー+キャロル+ライフ+ミラ)+フロンテ+キャリィ

って事で、(4×4)+2+2=20人



なんだか子どもの宿題を手伝っている気分になってきた。(^Д^)




お馬鹿な足し算をやってムルのトラブルから現実逃避している自分がいます。

ムル、現時点での判断では、ウォーターポンプの軸の焼き付きによる冷却水の循環の阻害によるオーバーヒート。

軸の焼き付きによりタイベルにプーリーを引っ張られ、曲がった軸によりタイベルの横ずれでカバーに接触&摩擦による穴あき。

リザーバータンクのキャップから、蒸気になったクーラントが霧散。

と言った感じで、タイベルのコマ飛びなどは無いようです。




さて、問題はこれからで、タイベル、ウォポン、テンショナーなど一式を交換した後にエンジン本体のダメージを確認します。

しかし・・・



タイベルもウォポンもテンショナーも欠品です!!!

本国在庫も怪しく、流通在庫を探すしか無い感じですが、あちらはクリスマス休暇真っ最中!

どうなるムル!!!



ブログ一覧 | 路上観察日記 | 日記
Posted at 2018/12/21 00:21:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2018年12月21日 1:26
おお、原因判明しましたか!。しかし1.9JTDエンジンってアルファとかの正規輸入車には無いんでしたっけ?。
コメントへの返答
2018年12月21日 1:31
正規輸入車にはありません。
パーツそのものも、他車種と少し異なるようです。

テンショナー辺りなら、何かと互換性があるかも知れませんね。

只今正規ルートと伊太利屋ルートで探しています。
2018年12月21日 2:32
こんばんは。原因特定できそうで何よりです(やはりダメージは心配ですが)。私が海外から頼んでる部品も軒並み「ホリデーシーズンにつき最悪1月下旬まで待ってね」とのメッセージが届いています(^_^;) 社外品ならebayに1.9D用が流通していますが純正をお探しなんですよね?
コメントへの返答
2018年12月21日 11:44
こんにちは。
ほぼ原因は特定できましたが、ダメージの確認は破損パーツの交換後ですね。
外品は、純正より優れているものも数多くありますが、交換直後にダメになったりして二度手間になったものや、精度が悪くて使い物にならなかったものも何度か経験しているので、保障が効く純正品を正規のルートで探したいと思います。
正規のルートのものなら、交換したパーツの不良から波及したトラブルに対しても保証が得られますから・・・
eBayの場合、短期使用など一度取付後に外したパーツなども“新品”として出品されているので、重要パーツは要警戒です。
2018年12月21日 16:48
なるほど
ウォーポンがロックして。。。
そんなことが起こるとは。
一般的にウオポン自体はタイベル交換時に併せて交換するようですが、どのくらいの寿命なんでしょうね。
コメントへの返答
2018年12月21日 17:27
一応ベルト交換時に、テンショナーと一緒に交換していますが・・・

ウォポンの寿命もマチマチのようです。
適正濃度のクーラント(潤滑作用有)を、定期的に交換すれば15万キロは問題ないと思いますが、作業効率を考えてタイベルと同時に交換する習慣があります。
BMWの大排気量車など、数万キロを経ずして水漏れを起こす個体も多いようです。

しかし、軸の固着とは・・・

プロフィール

「42万キロの振動の蓄積 http://cvw.jp/b/674478/48571082/
何シテル?   07/29 23:35
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation