• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

路上観察日記(第56回) 「ちょっと心配な出来事」の巻

路上観察日記(第56回) 「ちょっと心配な出来事」の巻



【くるまネタの無い時のために、日々路上で思わず2度見、3度見してしまう「プッ」なものや、?! なものを集めてみました】







「ちょっと心配な出来事」の巻





今回も❌️印付の出来事です。





数日前、近くの県道で軽ワゴン車が横転していました。

センターライン、路側帯ともに有る片側一車線の直線路ですが、大型車が通るには少し幅が狭く、すれ違うにはギリギリな感じの道路です。





横転した軽ワゴンは、知人宅の物置小屋に接触したようで、壁の一部を破壊していました。





私が通りかかった時には、警察車両が何台か到着していましたが、クルマは片車線を塞ぐように横転したままで、既に搬送が済んだのか救急車は見当たりませんでした。





フロント回りがひしゃげた軽ワゴン車、よく見るとドアに「○○介護施設送迎車」と書かれたマグネットシートが貼ってあります。

同乗者の方は大丈夫だったのでしょうか?






我が家の周辺では、同様の「○○介護施設送迎車」と、マグネットシートを貼った軽ワゴン車をよく見かけます。

ミニバンも見かけますが、圧倒的に多いのは軽ワゴン車です。

しかし、この軽ワゴン車達、どの車も運転が非常に怪しい物ばかりです。





左右のふらつきはもちろんのこと、突然の失速や左右未確認、対向車線へのはみ出しなど、要介護者の送迎に責任を持てないような運転をしているクルマを非常に多く見かけます。

今回の横転事故も、同じように運転がままならないドライバーの起こした物だったのでしょうか?

人の命を預かる送迎車のドライバーですから、人一倍の注意力と運転技術を要すると思うのですが・・・





まさか・・・

“送迎料”なんて言う名目で費用徴収なんてしていませんよね・・・

費用徴収して同乗させていたとしたら、それって『営業運転』って言うことになりませんか?

営業車登録された“送迎車”なんて見たこと無いし、よく見るあやふやな運転では『二種免許』なんて持っていないですよね?

この辺りのこと、法令ではどんな扱いなんでしょうか?





費用の発生しない“無料送迎”だとしても、同乗者を安全に送迎できるだけの“注意力と運転技術”を持っていることは、送迎ドライバとしての最低条件だと思うのですが・・・





自分が送迎を必要とする立場になったらと思うと・・・

カミサンに送迎をお願いしろって?

一番ヤバ・・・・以下自粛(^Д^)




ブログ一覧 | 路上観察日記 | 日記
Posted at 2020/08/10 00:24:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

体調悪い
giantc2さん

この記事へのコメント

2020年8月31日 15:25
送迎料の項目はありませんが、運営費を考えれば当然トータル料金の中に含まれてくるモノでしょうね(^^ゞ
コメントへの返答
2020年8月31日 19:19
項目は何とでもなりますから、無料と言う事はありませんよね。
送迎車の不注意運転や、技術的におぼつかないのを見ると、いざというときの責任は誰がとるのかと心配になってしまいます。

プロフィール

「「安心してください〇〇です」 http://cvw.jp/b/674478/48607140/
何シテル?   08/18 00:25
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation