• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

アテにならないのは天気予報なのか?

アテにならないのは天気予報なのか?












タイトル画像、前回(2019年)の使い回しじゃ無いですよ。(^Д^)










数年ぶりに『アルファロメオデイ』の見学に行く事にしました。

一昨日から“隠し球2号(疎開児童とも言う)”を引っ張りだし、今日のために一寸お手入れをしてみたのですが・・・










朝から一日を通して雨の予報です。

会場の“富士見パノラマリゾート”までは、我が家から約1時間で到着します。

8時の時点では、曇り空では有るもののすぐには降り出さない感じでしたが、ウ〇ザーニュースのサイトにはズラリと雨マークが列んでいます。










サビの無いアルフェッタで降られたくなかった(一度濡らすとなかなか水分の抜けない4枚合わせのパネルがあるんです)ので、一度は引っ張り出したもののすぐに仕舞ってムルティプラで出動です。










会場の、前回と同じ一般駐車場に車を駐めるとそこはもう展示会場のよう。



















メイン会場までの階段を上がって行くと、目の前をCITROËN CXが通り過ぎて行くではありませんか。

行く先に目を転ずると・・・














CCJ主催の“CITROËN CX 50周年イベント”が行われていたのでした。

並べられたCXはどれも綺麗に仕上げられており、一昔前の“丁寧に維持してきた車”達の集まりとは、一寸趣が変わってきた感じがしましたが・・・

車齢を重ねているので再塗装やむなしという事でしょうが、当時とは塗料の特性が違っているので一寸綺麗すぎに感じます。(私感です)










某ショップからはこんな珍しい車両も・・・













そう言えば・・・

丁度20年前のCX30thもこの会場で行われ、私もDSで参加したんだった・・・

その頃と比べるとCXも随分少なくなっちゃった感じです。



(発掘した写真)










その日は、CXの友人とCXファミリアールの友人と一緒に会場に向かいました。

DSの友人とは「CXの邪魔にならないように駐車しよう」という事で、クサラやBXブレークとともにちょっと離れたところに車を駐めたことを思い出しました。



(発掘した写真)










一段下の段の駐車場では、新旧取り混ぜたアルファ達・・・

と、言いたいところですが、怪しい天候のためでしょうか、駐車スペースにはかなりの空きがありまた比較的新しい車両が目立ちました。

そう言えば今日は「イタリアンジョブ」の開催日でもありましたね。

一寸古いアルファはみんなそっちへ行っちゃったのでしょうか?










そんななかで一番気になったのはこちら↓の車両です。



私のアルフェッタとほぼ同時期の1800GT。

同じく伊藤忠モノの右ハンドル車です。

純正色のプラムレッドが魅力的ですね。

当時のアルファはこんな“一寸彩度を落とした”塗色の車両が多かったと記憶しています。

1750GTVなどもこんな感じの赤でしたが、皆さん再塗装の際に鮮やかな赤へと色替えをしちゃうのかな?









会場では1台限りのアルフェッタでしたが、サビと戦いながらも極力オリジナルの状態を維持しながら、大切に乗られている感じの車両でした。












見学中にパラパラと雨が降り出しましたが、量はごく僅かで傘は要らないくらい。

路面が濡れるようなこともありませんでした。

が・・・こちら↓にお乗りの皆さんは、さぞや気を揉まれたことでしょうね。












会場には1時間一寸の滞在で、前回と同じく杖突峠経由で帰路につきました。

途中、何時もの珈琲屋さんで昼食を取り、午後2時前には帰宅しましたが、結局路面を濡らすような雨には遭わずワイパーすらほとんど作動させずに済んでしまいました。










ウ〇ザーニュースの天気予報はとても便利なのですが、傾向として何時も一寸崩れる方に予報が偏りがちです。

雨マークから次々と曇りのマークに変わる様を見て、友人は「天気予報じゃ無くて実況中継!」と言っています。(^Д^)

アテにならないのは天気予報なのか、それとも私の判断力?

本格的な梅雨入りマウのこの時期、自動車イベントは目白押しですが、走り梅雨の心配があるので主催者さんやエントラントの皆さんは頭を悩ませるところですね。










と、このブログを書いているこの時間になって、本格的に雨が降り出しました。

遠方から見えた方々は無事にお帰りになったでしょうか?

日付の変わる頃にはこの辺り、激しい雨になりそうです。




ブログ一覧 | くるまイベント | 日記
Posted at 2024/05/19 20:44:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富士見パノラマリゾートで・・・
どこでもカントクさん

洗車日和
トモトモ21さん

奈良カブ・ミィーティング
リセットさんさん

第9回 A2GOLF オーナーズミ ...
frontecoupeさん

レンタカー
ヤドン隊長さん

第120回 新舞子サンデー🚘️
あんパンチさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「42万キロの振動の蓄積 http://cvw.jp/b/674478/48571082/
何シテル?   07/29 23:35
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation