チンクエチェントに試乗した日
比較のためにプジョー208GTIにも
乗ってみました
208GTI巷でほとんど話題にのぼっていないようですが
どんなんでしょうね
見た目は
昔 マンガで見た 半漁人のようにも見えますな
ちょっと ズングリ ムックリですが
やる気満々でやんちゃなホットハッチスタイル かな?
内装は

写真撮らなかったんで プジョーのHPから拝借
試乗したのは右ハンドル
FIAT500sの直後に乗ったからかもしかして高級車? (笑)
レザーシートはちょっとクッションが効いていて いい感じでしたよ
走り出すと
クラッチのミートポイントが少し手前にあるので
はじめは違和感があるのですがすぐに慣れてしまいます
ボディーの剛性感も十分高いのではないでしょうか
試乗コース クルマの多い街中をスクエアに周るだけだったのですが
なぜか 片側2車線の走行車線が空いていたので
それなりに踏ませてもらいました
と… このクルマ
エンジンが イイです!
1.6Lターボ なんですが ターボラグのようなものは感じません
FIAT500s もそうでしたが 最近の小排気量ターボのクルマって
ほんっとうに 出来がイイですねぇ!
しかも アクセルを踏んでいくと
街中スピードではありますが スーッとスムーズに伸びていきます
トルクの山は無いようで こうどこまでもスムーズって感じです
この伸び方は 結構気持ちがいいですよ
後で確認すると この1.6Lターボエンジンは BMW製で
ミニ クーパーSなどに積まれている物と同じエンジンのようです
道理で 気持ちイイはずですな
セールスさんに聞いたところ1.2Lエンジンはプジョーの内製のようですから
そちらにも 乗ってみたい気もしますね
6速MTは どんな感じだったか… 忘れました (^^;
エンジンのおかげなのか
シフトチェンジした時の繋がりは とてもスムーズです
走行中の車内は 窓を閉めていればとても静か
それから後部座席は乗り込んでしまえば178cmの私でも楽に座っていられます
ハッチバックとしては 十分広いと思いますね
エアコンの風量が少なめだったような
エアコンは まだ日本車に比べて弱いのかな?
ま こんな感じで とても簡単なインプレです
プジョー208GTI
とても出来の良いクルマですし
同じエンジンを積んだミニに比べてリーズナブルなのですが
あの 個性の塊のような500s の後に乗ったせいか
印象が薄いっていうか… (^^;
帰り際 15諭吉の購入サポートのポスターが見えたので
伺ったところGTIには適用されないそうで
車両本体 約299諭吉だったかな (500sは約220諭吉)
ブログ一覧 |
試乗 | 日記
Posted at
2013/11/14 21:52:30