メーカー/モデル名 | アウディ / A4 アバント (ワゴン) アバント 1.4 TFSI スポーツ_RHD(AT_1.4) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | 試乗 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行モードはノーマルとスポーツの2モード。
ノーマルで走り出しても1.4Lを感じさせない力強さが備わっています。 街中を普通に走るのであれば何の不足もありません。 慣れてくると、スタート時や中間加速でのアクセルへの反応に、少しもどかしさを感じる方もいるかも知れません。 燃費重視の設定でしょうから、こんなものだろうと思います。 スポーツモードを選択すれば、アクセルへの反応もより敏感になり、もどかしさも感じないでしょう。 高速道路を法定速度辺りで流すのは、ノーマルモードでも気持ちの良い領域ですが、その上のスピードに乗せるにはアクセルを積極的に踏み込んでいく必要があります。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
試乗車はスポーツグレードで、スポーツシートが付いていました。
このシート、なかなかの優れもので、座った瞬間にフィット感の良さを感じられました。勿論、フルバケの様なタイトなフィット感ではありませんが、そこはかとなく良いのです。試乗時間は、ノロノロの一般道や高速を含めて1時間程度なので、長距離でどうかは分かりません。機会があれば試してみたいものです。 後席に座ってみて、前席シートはかなり低めに設定されているのではないかと思いました。後席から見ると前席シートのショルダーが随分低いところにあって、開放感が高いのです。 後席自体も比較的座り心地の良いシートですし、決して広くはありませんがニースペースにも不足はなく、窮屈な印象はありません。 スポーツグレードなので、足回りは少し硬めで、ホイールも通常の16ichから17ichにUPされているということです。 乗り心地はソフトではありませんが硬いという印象もありません。好みはあるでしょうが良好な乗り心地だと思います。 この足回りはなかなか優秀で、高速ランプの比較的タイトなカーブを、結構なスピードで何の不安も無しに気持ち良く駆け抜けてくれました。 また、高速道路走行中の印象もとても良かったです。 どう良いかというと、路面との当たりがしなやかでしっとりしているのです。 走行中、この区間は舗装をやり直したばかりなのか?とか、新しい良いタイアの性能が効いているのか?とか反問していましたが、やはり足回りが良いのだと思います。 高速走行中の車内は静かです。 タイアの音は聞こえるのですが、ロードノイズという印象ではなく、しっとりした軽い音質になっています。 風切り音は聞こえなかった様に思います。タイアの音に隠れていたのでしょうか。 実は、試乗後に全く同じルートをアルピナでなぞったのですが、静粛性はアルピナの方が高かったのが意外でした。 アルピナではより高い速度域で巡航しましたが、タイアの音は気にならず、風切り音の方が大きく聞こえていました。 最近の車は空力性能が高いということでしょうか。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
試乗車はアバント、いわゆるワゴンタイプです。
後席を前へ倒してもフラットにはなりません。 このタイプを見ると、車中泊が快適に出来るかに関心がいくのですが、スタイリッシュなアウディは車中泊とかは考えていないのでしょう。 後席着座時の快適性を優先しているので、フラットにはならないということでしょうね。 リアゲートはボディの下に足先を差し込むことで開閉出来ます。 ミニバンにも採用されていますが、傘をさす雨の日や両手に荷物を持っている時などは勿論、普段でも手を汚さずに済むのでとても便利です。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
少し混んだ市街地の後に高速道路、更に市街地を走行中に燃費計を見ていると、メーターは13.8km/L前後で推移していました。
下道も高速も法定速度辺りで走行していましたが、実燃費がほぼこれと同じであるなら、結構優秀でしょう。 ちなみにモード燃費は16.7km/L程です。 |
故障経験 | 試乗なので割愛です。 |
---|
イイね!0件
Cruzbike Vendetta V20 手直しその1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/16 23:20:03 |
![]() |
PLOT ステアリングスペーサーNEO カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 14:23:54 |
![]() |
スマホでみんカラが開けない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/20 14:16:24 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-ONE ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 本来こちらでしたね。 |
![]() |
その他 その他 とりあえず(^^) |
![]() |
その他 その他 とりあえず(^^) |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!