• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

東京を外すなら

Go toキャンペーンから東京を外すなら、その予算の一部を厚労省へまわして、コロナ患者を受け入れて経営状態が悪化している医療機関を補助したらどうだい?

感染リスクを負いながら、普段の何倍もハードな仕事をしているのに、ボーナスを貰えないとか、誰だって辞めちゃる❢❢❢と思うだろ。

Go toやれば感染者が増えるの分かっているんだから、医療機関の方に手当をしておくのは当然じゃないの?
ブログ一覧 | 与太話 | 日記
Posted at 2020/07/19 15:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2020年7月19日 18:29
そうなんですよ。
いつも思うんですが、ほかに予算を回すっていうことがお役所にはできないんですね。縦割りだからね。
コメントへの返答
2020年7月19日 19:17
国の事は分かりませんが、県職員の知り合いに聞いたところ、財政当局経由で回すことは出来るらしいですよ。多分、関連性の考え方だと思います。
あと、Go to予算取った経産省が絶対やらんと言うでしょうけどね。
2020年7月19日 19:17
使命感でやっている医療従事者も多いでしょう。
経営が苦しい会社で賞与が出ないってのはあるけれど、コロナよって経営難の病院にこそ税金を使って助けてあげるべきでしょう。
街角インタビューで「東京だけ差別されてる」と不満を語っていた方が居ましたが、差別じゃ無いでしょう…
福島原発で疎開して来た自分たちには非が無い県民に、差別的な事を言ったりいじめたりした事は忘れてるのでしょうか?
地方の観光業へのお助け政策は分かるけど、その前に医療へ…でしょうね。
コメントへの返答
2020年7月19日 19:33
5〜6月頃のニュース映像等で、コロナを受け入れると赤字になるが、使命感で色々設備投資して受け入れている、という個人病院の経営者も沢山いらっしゃいましたね。
そういう所を助けなきゃ、将来どこも類似の感染者を受入れなくなってしまいますよね。

東京在住で感染してないと思っている人の中には、差別されていると思う人もいるかもしれませんが、状況考えれば当然の対応でしょう。
来て欲しくないと思われながら行っても、清々楽しめないでしょうしね。

疲弊している地方の観光産業を支援したいというのはわかりますが、やるならやはり医療の手当をしておくべきでしょう。
2020年7月19日 19:56
お邪魔します‥

確かに‥♪

でも、国民が選んだ
代表の方々が決めてるんですよね💦
コメントへの返答
2020年7月20日 7:08
おはようございます。

そういう受けとめ方もありますね〜♪
2020年7月20日 9:25
国の中枢と繋がりが太い業界が優先されてしまうのは何だかなあ…と思ってしまいます。
こちらを立てればあちらが立たず…ではなく、真実を見極め配分する技量を持ってほしいものです。
コメントへの返答
2020年7月20日 15:46
Go toは選挙対策だというのが專らの噂ですね。日曜のバラエティ番組で元国会議員夫婦が否定してましたけど、ホントかな〜(笑)
その通り。こういう非常事態では、予算の分捕り合戦とか縦割りとか利権とかは置いといて、政治主導の良い所を見せて欲しいものです。
2020年7月20日 12:30
九州豪雨被害時にボランティアの方達
県外からはお断り(現在定かではないけど
しといて、さすがにGoToキャンペーンは
ないだろ!と憤りを感じました。
自分も病院勤めですが、ボーナス
半減です(それでもあるだけ幸せ)。
コロナ感染を恐れた患者さんは
激減したままです。感染リスクの
高そうな患者さん対応には非常に
ストレス掛かってるのも事実です
トモさん、良く言って下さいました!!

確かに観光業界も大変でしょうが
経済活性化って言うなら、他に
やり方無いのでしょうかネ~。
アベノマスクに続く愚策のような
気がします。
コメントへの返答
2020年7月20日 21:45
医療機関がコロナ感染者を含めた国民全体を救っている様なものです。
第一波が多少落ち着き始めて、医療関係者もやっと少しだけ先が見え、人心地つきそうなタイミングで、また感染が広がりそうなキャンペーンをやろうとするなら、やはりその前に医療機関、関係者への配慮をしておくのは当然ですよ。

仕組み上難しいとは思いますが、国家財政にこれだけ借金抱えて対策を打つのですから、利権とか省益とか度外視して取り組んで欲しいですね。

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:23:54
スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation