• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月20日

スイスポに乗って感じた 〜TypeR

スイスポに乗って感じた 〜TypeR 先日、スイスポで1日筑波周辺を走った。
クリアなワインディングを走っていると、常にTypeRの残像が頭を過ぎり、比較してしまう。

TypeRは戦闘機
後席が広く、遮音性が比較的高く、エコモードを選べば乗り心地が良い(と言う人もいる)TypeR。ファミリーカーとしても十分使えると云われている。

しかし、スイスポで同じルートを走って強く感じたのは、やはりTypeRはワインディングをキリキリ攻めるための戦闘機の様なクルマなのだということ。

ドライバーズシートに座って走り出すと、例え渋滞気味の街なかでさえ、TypeRからは低くワイドに構えたクラウチングスタートの様な姿勢が感じられる。ピストルの号砲と伴に、今にもスタートダッシュを決めそうな雰囲気がひしひしと伝わってくるのだ。

高速道路を走っても、TypeRはもっともっと踏んでくれと要求してくる。決して、安楽な巡航などさせてはくれない。

制限速度の数割増し程度ではトルクが有り余っているので、もっとグイグイ踏まなくちゃと思わされてしまう。

ワインディングに持ち込むと、ボディの四隅に四肢をがっちりと張り出し、路面に貼り付く様な安心感溢れる走りを披露する。
トルクベクタリングも効いているのだろう。

その安心感と恐怖感が綯交ぜになったヒリヒリした感覚に包まれ、アクセルを踏み込んでいく快感に支配されて走り続る高揚感。
エクスタシーで昇天しそうだ。

もちろん、TypeRの限界は遥かな高みに有り、ワタシの様な素人には知る術もない。

遥かに低い恐怖心の限界と闘いながら、ひたすら野山を駆け抜ける。

そんなドライブでも、遣り切った感を覚えさせてくれるのがTypeRだ。

1日中走り回った後には、クルマから降りるのもままならないほど疲労困憊していた。

今回乗ったスイフトスポーツからは、そこまでのエクスタシーは得られない。もちろん、そこは腕に依るのだろう。

それは、それでいい。

乗る度に疲労困憊してしまう様なクルマは、偶に乗るから価値がある。

毎日乗れるクルマ。それがスイスポなのだろう。
ブログ一覧 | シビックTypeR | 日記
Posted at 2020/10/20 20:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

0815
どどまいやさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年10月20日 22:23
サーキット走るならスイスポはコスパは良いのでは。価格はTypeRの半分以下でしょ。
デザインは私は残念ながらどちらもダメです。
コメントへの返答
2020年10月21日 20:07
コスパならスイスポですね。
TypeRは、タイヤ、ホイール、ブレーキがメチャ高いですから。
TypeRは踏んでいく時の安心感が絶大なのですよ。腕があれば関係ないでしょうけど。
2020年10月21日 12:21
TypeRは確かに戦闘機的な感じですね
(試乗したことはないんですが💦)
比べて、マイセブンはハイテク無しの
ライトプレーンって感じでしょうか
ヒリヒリするほどの刺激はありませんが
500㌔程度の車重にも関わらず、
路面への張り付き感は半端ないです。
超低重心の恩恵でしょうか・・?
TypeR若い頃なら興味持ったでしょうが
車(趣味車)についてはセブン乗り始めた
20数年前から思考停止してるので
何にも語れません(笑)
スイフトのデザイン、歴代モデルとも
好きですね。ノーマルのスイフト外観
に中身スイスポってのが欲しいです(笑)
コメントへの返答
2020年10月21日 20:24
TypeRは見た目からして戦闘機ですからね(笑)

セブンは160を含めて2〜3回乗っただけですが、他に替えるものが無い、メチャメチャ楽しいクルマですね。プリミティブな分唯一無二です。
一時期、ホントに欲しいと思いましたし、今でも保管場所と財布に余裕があれば手に入れたいですよ。年に数回しか乗らないと思いますけど。
あのクルマで、ミーティングのために長距離ドライブしちゃう人たちはホントに凄いと思います(笑)

スイスポは扱い易いクルマな分、刺激が少ないかもしれませんね。

2020年10月21日 19:41
2台持ち出来るなら…という条件付きならType-Rはありですね。
(1台でもとても買えそうにないプライスタグですが (^_^;)
でも、自分のように1台で何でも…となると一番はスイスポになりそうです。
スイスポならLSDを入れれば、サーキットでも86&BRZより速くなるので充分楽しめますしね。
何気にスイスポのデザインも好きです!
コメントへの返答
2020年10月21日 20:30
TypeR、せめて高速移動がもっと安楽に出来たら、1台でもありかもしれません。巡航用の7速目が欲しいです。
常に踏んでなきゃ、と感じるのがちょっと煩わしいので、たまのレンタカーが最適ではないかと思ってます。

スイスポ、LSDでそんなに速くなるんですか。
乗りやすくて扱い易く、燃費も良い、有り難いクルマですよね。
2020年10月22日 12:24
こんにちわぁ☺️
この前西湖に行った帰りに
道志みちで帰ったときに
速いスイスポがいましたょ☆
へぇ〜って思いながら
最後までご一緒させていただきました😊
コメントへの返答
2020年10月22日 16:18
スイスポは乗り易くリーズナブルなクルマなので乗ってる方も多いと思います。
速いな〜って、最後までご一緒しちゃうのがなかなか。
楽しまれましたね(笑)
2020年11月1日 20:07
久しぶりに寄りました。
NAをTypeRに乗り換えたかと思いましたが、レンタカーですか。

RS4も戦闘機です。
F1やF35には敵いませんが、運動性を優先し快適性や操作性を割り切ってます。
FFニュル最速を掲げるシビックと、アウトバーンエキスプレスを標榜するRS4では、乗り心地や遮音性に差がありますが、300km/hでしっかり走れるたっぷり、しっかりの足。
使い切れないパワーが、アクセルに遅れなく供給されるエンジン。
外側のタイヤに荷重が掛からなくても、ステアリングに反応するどアンダーのシャシー。
それだけ誂えていただければ、運転に吸い込まれます(笑)。

100km/hで巡行してても、200km/hがスイートスポットであることが分かっちゃう(笑)。
車は飛ばせと言ってない。 運転手の思い込み(笑)。

ゲームは面白いんだが、運転も同じくらい面白い。
100%運転に集中して、4時間運転すると、気にならない騒音と振動の蓄積も相まって、ぐったりです。

扱い難い車が思ったように運転できる様になる様が、竹馬に乗れたり自転車に乗れたりするのと一緒。
扱いにくかった車が嘘のように思い通りに操れる様は、正直嬉しい。
(操れてないけど(笑))
TypeRも仲間だなぁ。
コメントへの返答
2020年11月1日 21:52
TypeRを1週間借りて乗り回した後、もうB3Sは酷く古く感じて乗れないだろうと思いつつも乗ってみると、全くそうじゃなかったという経緯がありまして(笑)。
今持っている車は多分2台とも手放せないと思ってます。新しい車が欲しくなったら増車できる環境を作らなきゃなりません(汗)。


想定速度域が高い車、特にスポーツ系は、自分でアクセル踏んでちゃ日本の高速道路は気持ち良く走れませんね←ワタシの感覚ですよ。
250km/hとかで巡航できる様な設定なので、日本の速度域じゃトルクがあり余り過ぎて、巡航っぽいクルージングの気持ち良さが感じられないのですよ←あくまでワタシの感覚です(笑)。
その辺りはRS4もTypeRもB3sも同じだろうと思います。
だからワタシャ高速道路をとばすのが好きじゃありません(笑)。
もちろん、街中チョロチョロするのも論外。
という事で、専らクネクネとアップダウンが豊富で他車がほとんど居ない山道を走り回るハメになる訳で。

RS4も、そこはリアルなスポーツ系、多分ちょっと重めのステアリング(以前試乗したV10積んだのは重くなかった様な気もしますが)やガッシリとしたボディを数時間も操っていれば相応にぐったりしてくると思います。
戦闘機ですからね^_^。

ところでXGさん、RS4の次は一応何か考えてますか?
2020年11月2日 22:24
ここで聞く(笑)?
車降りるか、ロードスターのAT希望です。

定年まではRS4に乗ります。
RS4よか凄いクルマ(フェラーリとか600psオーバーの車)は年齢的に無理です。

もう正直、普段はタクシーで、旅行は新幹線with B(ビール)で良いと思ってます。
コメントへの返答
2020年11月3日 16:12
専らスマホでみんカラ見てると、フォローしている方の更新が30%位しかお知らせされないんですよ。
だから、こういう機会を捉えて質問しないとね(笑)


車、ワタシと同じですね〜。以前はマクラーレン欲しいとか思ってましたが、最近では刺激のある車は、もうホントに、たま〜に乗るくらいで十分になっちゃいましたね。
気が向いた時に千葉のレンタカー会社まで新幹線とウォーキングで行って、1日茨城で遊んで来るコースでお腹いっぱいです。
遊べるうちに遊びまくっておかないと、色んな事がどうでもよくなっちゃいますね〜(笑)

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cruzbike Vendetta V20 手直しその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:20:03
PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:23:54
スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation