• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月01日

またまた事故を…。

出掛けようと家で支度していると、外で鈍い音が聞こえました。

あ、事故だ。

関心もないし、支度中でもあったので、見には行きませんでした。


暫く後、外に出て、10mほど先のT字交差点を見ると、道端におば(あ)ちゃんが倒れてます。

え?
まだ倒れたまんま?!

たぶん、近所のおばちゃんが近くに寄り添って声を掛けていました。

直ぐ傍に、自転車の中学生。

どうやら、おば(あ)ちゃんが通りをカブみたいなバイクで走っているところに、住宅街の道から中学生のチャリが飛び出してぶつかったらしい。


おば(あ)ちゃんは、もちろんヘルメットを被っていたけど、転倒で頭と腰を強打したらしく、見に行ってからも、かなり長い間動けなかった。


交差点の角のお宅の方が、救急車や警察に電話しているのが見えた。

車がやっとすれ違える程度の道で、幸い交通量がほとんど無かったのは、色々幸いした。


救急車の到着には意外に時間がかかったが、こんなものなのだろう。
到着する頃には、おば(あ)ちゃんは打撲以外はたぶん無事だろうという感じだった。

高齢そうなので、頭を打っているなら、脳内出血等の可能性は残る。後から来るのよね、硬膜下血腫みたいなの。

その後、警察も到着して、現場検証を始めた。クルマを出すのにパトカーが邪魔なのだが、何とかすり抜けた。



しかし、子供に限らず、自転車はホントに恐ろしい。

どんな角、交差点でも、一旦止まって安全確認をしようという意思が全く見えない自転車がやたら多いのだ。

当然の様に、どんどん出てくる。
少し広めの道を横切る場合なら、さすがに止まるのだろうが、角を曲がる場合等はほぼノーブレーキで走っている。


自宅の駐車スペースにバックで停めようとすると、クルマの後ろをダッシュですり抜ける子供もいる。N-ONEには後ろが映るカメラが付いているのだが、カメラばかり見て後退する訳じゃない。サイドの位置確認は目視だから、カメラなんか見られない。
そのスキに後ろを突っ切られたんじゃ、全く見えやしないのだ。

あんなモンに事故に巻き込まれるのはゴメンだ。ホントに勘弁して欲しい。
子供の自転車が相手だと、ほとんどの場合クルマが悪い事になるだろう。

カメラだけでなく、ドラレコも付けて、少しでも正当性を主張しなきゃやってらんない、って感じだ。

ま、そのためにも、人が居そうな場所、交差路の状況が見えない場所では、超々安全運転を励行しなきゃなのだ。



それにしても、歩く範囲でこんなに何度も事故に遭遇するのは…。
この辺りが事故多発地帯になっちゃったからなのか?

ブログ一覧 | 与太話 | 日記
Posted at 2021/10/01 17:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

1/500 当たったv
umekaiさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2021年10月1日 18:21
事故は自分自身であれ他人であれ、降りかかって欲しくないものです。

自転車はルールを守る気持ちがないですからね。
私は交差点でスタートした直後に信号無視して目の前に現れた自転車にぶつけた事あり。幸い自転車の破損のみ。
中学生?が自転車で停車中のポルシェの左ドアミラーにぶつかって来たこともあり。

これからは自転車だけでなく、電動キックボードミサイルも飛んで来ますよ。

とにかく事故、怪我はもう勘弁ですね。(自分に言ってる)



コメントへの返答
2021年10月1日 21:43
自転車のマナーは子供から大人まで酷いモンですね。

ドラレコは煽り運転対策もありますが、それ以上に自転車対策として必要だと思ってます。
N-ONEのリアカメラは後ろを突っ切る子供の自転車対策に付けたのですが、カメラだけじゃ見えませんし、事故になった場合は記録が必要です。

しかし、電動キックボードみたいな物の導入促進するなんて、シェアエコノミー対応だとしてもオカシイんじゃないですかね。
不安定な分、自転車よりヤバいシロモノですよ。
しかも、最近の子供達はキックボードをオモチャ代わりにしてますから、膨大な数が街に溢れそうでヤバいです。
2021年10月1日 19:17
お邪魔します‥

かなり交通量の有る道路を
左右の確認もなく、横断
我が道を行く自転車のおばちゃん、
車側がかなり気を付けないといけませんね‥
コメントへの返答
2021年10月1日 21:46
そういうおばちゃんも怖いですね〜。
自転車を見たら兇器(狂気)と思えですね(笑)
2021年10月1日 20:29
事故は、見るのも嫌ですねー
しかし、トモさんがおっしゃるように、自転車ほど、怖い存在はないです。
某中学校、私の母校ですが、いつも右側通行。いつの間にか、法規が変わったのか?と、思うほど。
学校の帰りも指導してほしいものです。
事故は誰しもしたくないけど、相手が守れないければ、必然的にもらい事故になりますから、そう言う方とはお会いしたくないですw
コメントへの返答
2021年10月1日 21:53
子供の自転車はホントに怖いです。
中高生の通学自転車なんか、もうめちゃめちゃ。
ルールもマナーもありませんね。
ほとんどの先生は、車通勤で生徒達の自転車マナーの酷さを見ているはずです。
先生は忙しいかもしれませんが、定期的に話をするとか、毎月1回は交通指導員が巡回して指導するとか、やって欲しいですね。

何れにしろ、何が何でも事故には巻き込まれないようにしたいものです。
2021年10月1日 22:11
自分が住んでいるオックスフォードは学生の街で、市の中心が車乗り入れ禁止なので、自転車がかなり多いです。

多くの自転車は曲がる前に手信号する等マナー良いです。

この文化の違いの背景を自分なりに推測すると、イギリスでは12歳以下は13歳以上と一緒で無いと外出禁止だからなのかなと思います。

自転車を乗り始める際は必ず大人が教え、一人で外出も一台で乗れるのも13歳以上です。

自然と交通ルール覚えますね。

歩道通行も逆走も無いです。信号無視は20%位やってますが、安全確認してます。

因みにこちらでは車がチャリや馬を抜く時はゆっくり幅寄せしないです。

チャリの後ろが大渋滞というのにも時々出くわします。

その割に通常は急加減速で環境に悪い運転をする人が多く、多くの人が燃料が高い燃費悪いと文句を言ってます。

一方母国のチャリマナーはインドと変わりません。

これからもインド同様と思います、残念ながら。
コメントへの返答
2021年10月2日 10:00
おはようございます。

イギリスでは、車のマナーが良いのに驚いた記憶があります。

自転車のマナーの良さは、子供の頃の外出ルールに理由があるのですね。12歳までは13歳以上と一緒でなければ外出できないというのは驚きですが、それでマナーが良くなるなら日本でもやって貰いたいものです。

明治期にそういう部分も一緒に導入すればよかったのですが。
2021年10月2日 15:34
ありゃ、続きますね。

自転車、怖いですね。
二列並んで走ってたり、スマホ見ながら運転してたり…
あと、今はウーバーイーツがとにかく恐ろしい。
もはや神風特攻隊みたいなもんです😅
自衛も限界がありますし、やはりドラレコはあった方がいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年10月2日 15:44
BP等での事故はたまに見ますが、身近で事故ばかり見ていると、心配になりますね。
自転車は自転車でヤバいですし、気にしだしたらどうにかなっちゃいそうですよ(笑)

このご時世、クルマで加害者にも被害者にもならないためにはドラレコは必須ですね。
2021年10月2日 22:45
こんばんは。
そうなんですよねぇ 私にとっても自転車の走り方はかなりストレスです。その他、他車の動きも含めてあまりにも予測がつかないため、最近は危険回避のため速度を落とし、車間距離をとるなどして対応しています。
ドライブレーダーは必須ですね。
コメントへの返答
2021年10月3日 9:16
おはようございます。
自転車って気軽な乗り物で、誰でも簡単に乗れちゃうのがメリットでありデメリットでもあるんですよね。
子供の頃に、交通ルールをしっかり身に付けさせてから乗せる様にすれば状況は多少変わるのかもしれませんが。
事故に巻き込まれない様に意識して運転していかなきゃですね。

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cruzbike Vendetta V20 手直しその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:20:03
PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:23:54
スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation