• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月04日

ラムネ温泉/大分旅行2207②

ラムネ温泉/大分旅行2207② ラムネ温泉の湯温は低い。

なんと、31℃。

それ、ホントに温泉か?


そう思いながら、露天の上に屋根代わりのタープが掛かった湯船に浸かる。


思ったほど冷たくはない。
というか、普通に入れる。

考えてみれば、プールより随分温かいのだから、まあこんなものだろう。


時間は夜の7時過ぎ。
真夏とはいえ辺りは薄暗い。


皮膚一面にビッシリ付くという泡は見えない。


が、腕をす〜っと撫でると、無数の泡が湯面に浮き上がってくるのが分かる。

ついつい脚や身体を撫で回してしまう。

シュワシュワシュワ〜ッ!!!

という音が聞こえた様な気がした。


浸かっているうちに、身体の一部がホンワカ温まってくるのが感じられた。

ほう、こんな効果があるとは。
気の所為か?



露天風呂の目の前のヤードには、シルバーのポップなヒマワリが数本立っていた。

アートな雰囲気を感じながら入浴して貰おうという趣向か?

昼は陽光を反射して眩しいんじゃないかと思うが、周囲の雰囲気と少しミスマッチな感じもイケている。

というか、気にする人もいないだろう。



気が付くと40分も浸かっていた。
まだ幾らでも浸かっていられるが、そろそろ宿へ戻ろう。


せっかくなので、上がる前に内湯にチョイと浸かって温まった。



ラムネ温泉の一番のお気に入りはトレードマーク。

2時間でも平気で浸かっていそうな飄々としたキャラが温泉の雰囲気にぴったり合っている



ような気がする。



ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2022/08/04 08:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾン。
.ξさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年8月4日 12:02
お邪魔します‥

大分でしょうか・・?
気泡が身体にまとわりつくイメージで
いいのかな…
31度の湯温は低いですね(^^♪
コメントへの返答
2022年8月4日 20:04
こんばんは。

大分県、由布院の南という感じですね。

炭酸泉で、湯船に浸かると細かい泡が体中に付きます。
湯の中で身体を撫でると、しゅわわわわ〜ッと泡が浮いてきますよ(^^)

31℃は冷えるんじゃないかと予想してましたが、意外にも普通に入れてしまいます。

宿で空いている時間を教えてくれました。
他の時間だと、夏休みなので結構混むらしいです。
2022年8月4日 19:15
トモさん
それは気のせいではないですよ(^^)
コメントへの返答
2022年8月4日 21:44
ほんのり温まったのが身体の一部だけだったので、気の所為かな~と思ったわけです。

ワタシは40分浸かってましたが、もっと長く浸からなきゃだめだったかな。
実際ワタシより長く浸かってる人いましたから(^^)
2022年8月5日 8:36
ラムネ温泉行かれましたか・・(笑)
あの辺もツーリングでよく行きました(^^)
コメントへの返答
2022年8月5日 9:25
ワタシもあの辺りが好きです。
前回の独りドライブでは、産山村に数日滞在して奥豊後グリーンロードとか阿蘇周辺を堪能しましたよ。
高原地帯でちょっと涼しいのも嬉しいですね(^^)
2022年8月5日 17:31
サウナのルーティンは、サウナ→水風呂→休憩(外気浴)ですが、そこにヌル湯もプラスすると気持ち良いんだよね。
サウナに31℃のラムネ湯が併設してれば最高だな😄
コメントへの返答
2022年8月5日 21:12
そう言えば、温かい内湯と31℃の露天を交互に入るのも推奨されていましたよ。
簡易サウナも有るそうです。

ワタシは空いている19時過ぎに行ったので、露天メインでしたが、3つを繰り返し入ると気持ち良さそうですね(^^)

ラムネ温泉は世界屈指の炭酸泉なんだそうです。一度大分へもどうぞ〜(^^)
2022年8月6日 21:41
ラムネ温泉というのがあるんですね❗
夏にピッタリの温泉という気がします。
湯上がりにラムネ…ではないんですね😅
九州行ったらぜひ寄ってみたいです❗
コメントへの返答
2022年8月6日 22:32
大分県の長湯温泉街にラムネ温泉館という日帰り温泉が有るんですよ。
標高450mくらいの高原地帯なので、例年なら比較的涼しくて良いところです。
阿蘇、産山、竹田辺りは素敵なドライブ、ツーリングコースなので機会が有れば是非どうぞ(^^)
2022年8月7日 17:35
湯当たりせず長く入れる温泉は良いですねぇ わたしはどちらかというと、ぬるいお湯に長く浸かりたい派です。
コメントへの返答
2022年8月7日 18:36
余裕があれば、毎晩40分風呂に浸かれば疲れが取れてリフレッシュも出来、色々良いんじゃないですかね。
きっとよく眠れるでしょうし(^^)

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 121314 1516
171819 20 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

実家🏘️整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:19:48
Cruzbike Vendetta V20 手直しその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:20:03
PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:23:54

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation