
昨日は快晴の夏日だったのに、週末の今日明日は終日雨予報。
家に籠っているのもアレなので、ちょいとお出掛け、雨中ドライブ。
行き先は、みんともさんが紹介していた鰻屋さん。
レビューを見ると「店までの道は畦道レベルで運転初心者は要注意」なんて書いてありましたが、そんなこたぁない(笑)
どこにでも在る田んぼの中の普通の1.5車線路でした。
12時過ぎにお店に着くと、既に車が30台くらい停まってました。
雨だから空いてるかも、という淡い期待は木っ端微塵。
ひゃー、何時間待ち?
と覚悟を決めて、リストに名前を書きにお店へ。
貰った呼び出しブザーのナンバーは12番。
車中で待つこと25分。
ビービー鳴り始めたブザーを持って入店すると、2階の席へご案内〜。
意外に早く食べられそうだと喜んだのもつかの間。
みんカラやらアメブロやらを読み漁り、持参した旅行雑誌を捲り捲りして時間潰しをしていましたが、待てど暮らせど音沙汰なし(笑)
結局、お店に着いてから丁度1時間で鰻重上(メニューにお勧めと書いてあったのですよ)が登場。

これに肝吸い、漬物、イチゴ付き。
待ちは1時間、食すは10分(笑)
イチゴ、美味しかった〜♪
もちろん鰻も美味しかったですよ。
タレ甘過ぎず辛過ぎずで(^^)
あ、そう言えば、後から入ってきたお客さんの複数がジャンボ丼というのを注文していました。
メニューでチェックすると、鰻1.5本分が載っているらしい。出てきたモノを横目で確認すると、確かにバカでかい丼にデカい鰻が載ってました。吸い物等もデカかったな。
ワタシも結局1.5人前を食うハメになり、眠気に襲われそうな気配を感じつつお店をあとにします。

✤お店の裏の元養鰻池は、かなり広い。
往路は高速道路で一直線だったので、復路は道の駅やら苺ハウスやらに立ち寄り周辺散策です。
トップ画像は桃の香りと味がする「桃薫(とうくん)」というイチゴです。
果肉の質感からしてちょっと違いますです。
味も薫りも桃なら桃を食えば良いじゃん、とか言ってるそこのアナタ。
その通り(笑)
なんて言ったら身も蓋もありませんね^_^
さて、いつも思うのですが、下道ではそこそこ元気なのに、高速に乗ると途端に眠くなるのはなぜでしょう?
早いとこ完全自動運転のクルマが欲しいと切に思った春の夕暮れでした(庶民も買えるような安〜いヤツね)(^^)
ブログ一覧 |
グルメ 行きたい店 | 日記
Posted at
2023/03/25 22:44:22