2025年07月10日
大昔に見たつもりだった映画。
BSでやったので見てみたら、出だしから何から、何ひとつ覚えてなかった(笑)
若き日の松坂慶子がメチャメチャきれい❤
風間杜夫って、若い頃はこんな顔だったっけ?
主役は、もしかして平田満だったのか〜(笑)
以前見たことがある映画を、また見るのもスゴク良いかもしれない。
Posted at 2025/07/10 14:31:17 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2025年03月04日
日曜の最高気温22℃から下がり続けて、火曜の午後3時は何と5℃!
そしてリビングは14.5℃。
何となくスネが冷える。床暖房を入れよう。
昨日から酸辣湯麺が食べたい気分なのだが、冷たい小雨が舞う中へ出ていくほどの熱意は無い。
テレビでやっていた映画を見た。
今日の映画は「夜の大捜査線」。
シドニー・ポワチエ主演の1967年の作品。
シドニー・ポワチエって、名前は聞いたことあるけど、あまり意識しない。黒人俳優のパイオニアらしい。
随分古い映画なので、暇つぶしくらいのノリでテレビを点けたのだが、見てみると結構面白いじゃないか。
【あらすじ】
北部の刑事であるポワチエが立ち寄った南部の町で殺人事件が起きた。
人種差別が激しい南部の町で、その親玉のような保安官等からの敵視を受けながらも、事件を解決していく。
保安官がポワチエの能力を認め、徐々にポワチエの側に立ち始め、最後には北部に戻るために列車に乗るポワチエを笑顔で見送る。
良く言えば保安官の人間性を性善説的に描いているが、キレイ事的に纏めちゃった感じ? なんだけど、事前に思っていたより面白く見る事ができた。
明日こそは、酸辣湯麺イクぞっと。
とりあえず評判の良い店を見つけたのだよ。
ムフフ〜(^^)
Posted at 2025/03/04 16:15:16 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2024年12月04日
BSで放送。
2013年の映画だから10年以上前になる。
恋人が歌手デビューして爆発的に売れ、調子に乗って会社スタッフと浮気をしたので別れてしまった女性シンガー(キーラ・ナイトレイ)とひと昔前に一大ムーブメントを作ったがその後ヒットを作れず首になった落ち目の音楽プロデューサー(マーク・ラファロ)が出会い、ストリートでアルバムを作る話。
以前ちょっと見たことがあるけど、ちゃんとは見てなかった。
しっかり見ちゃうほど惹きつけられるような出来じゃないのだろう、たぶん。
今日見ても、ちょっと展開が粗い感じはある。
キーラ・ナイトレイ(ナイトリーの方がより近いらしい)は昔からかなり好きなんだけど、笑う表情は上手くないといつも思う。
映像はキレイ。
驚いたのは、キーラ・ナイトレイがシンガーソングライターとして映画の中で何曲も歌っていることと。
かなりイケるクチだ。
そして1番の収穫は、ラストで歌われる『ロスト・スターズ』。
バカ売れして浮気に走った恋人役、アダム・レヴィーン(マルーン5)の歌が素晴らしい。
実は、映画を観てから調べて、初めて彼の事を知った。
何年も前に放送された『ビートルズトリビュートライブ』でマルーン5の事を知ったが、フォローはしていなかった。
響いてくる曲がたくさん聴けそうだ。
図書館に何枚もCDかあるので、これから楽しませて頂きましょう(^^)
Posted at 2024/12/04 17:48:38 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2024年06月22日
2023年 アクション西部劇
結婚して穏やかな暮らしをしていた元悪党ガンマンが、妻を惨殺され、12歳の娘を連れて復讐に向かう。
主役はニコラス・ケイジ。
と思って見ていたが、撃ち合いにもアクションにもそこまで重点が置かれて無いな〜???
みたいな感覚が……
すると意外な結末が待っていた。
ちょっと新しい展開の西部劇で、なかなか面白い。
出演
ニコラス・ケイジ
ライアン・キーラ・アームストロング
クリント・ハワード
ケリー・ヌッペ(クヌーペ?)
Posted at 2024/06/22 22:58:43 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2024年05月07日
図書館に大活字本のコーナーがあると知った頃、タイトルを見て面白いかもしれないと借りたのが「クライマーズ・ハイ」だった。
が、半ページも読まずに返却した。
つまらなかったと云うわけじゃない。
趣味で本を読む習慣から長く離れていたからか、自分の中に、本をどんどん読み進めるような流れか無くなっていたんじゃないかと思う。
その後、図書館で大活字本コーナーを眺める度に「クライマーズ・ハイ」は目についたが借りることは無かった。
今日、TVで映画版「クライマーズ・ハイ」を放送した。
1985年8月12日に起こった日航機の御巣鷹山墜落事故を報道する地元新聞社の物語。
やはり、映像は取っ付き易い。
映画を先に見たので、本の方も読み易く感じられることだろう。また借りてみましょ。
ちなみに、
クライマーズ・ハイは、主人公である新聞社の悠木が、スクープをとる事は登山と同じだと考えているところから。
頂上に立とうと思うなら、クライマーズ・ハイの状態で一気に駆け登っちゃだめだ。小さな足掛かりを1つ1つ丁寧に踏んでいかなくちゃ。スクープも同じだ。みたいな感じで、所々にそれらしい言葉が出てくる。
ちなみ2
日航機の墜落原因は、報道から隔壁損傷だと思っていたが、どうやら諸説あるらしい(映画とはあまり絡まない)。
出演//堤真一、堺雅人、でんでん、遠藤憲一、山滝藤賢一、崎努、高嶋政宏、尾野真千子ほか
Posted at 2024/05/07 16:02:30 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記